まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月末にいろいろ駆け込みであそびにいったんですが、
そのお話を書くヒマがなくて・・・
またまとめて書きますね。
で、先に・・
8月5日6日にあった
この人たちのLIVE
(この写真のポスターは京都三条のCDショップのもの)
に行ってまいりました~~~~
あ、でも、
まだツアー途中なので、ネタバレするような内容は書かないつもり。
ただし、
私の事だから
「これはネタバレしないだろう」って思って書いて
実はネタバレ・・ってこともあるかもしれないので、
ネタバレ嫌な方は
見ないほうがいいかもしれません。
逆に
LIVEの内容めっちゃ知りたいのに!って人も
見ないほうがいいかもしれません。
あんまり書かないから
同じ市内に住むメイトさん(ファンの事をこう呼ぶ)の女の子と駅で待ち合わせて
朝10時過ぎには難波に到着。
Zepp Nanba到着!
初です!
Zepp Osakaは行ったことあるけど・・・もうなくなっちゃったよね。
まだまだ早すぎるので、
途中のなんばパークスに戻ってスタバで
おじぇった。
左がみ☆のお友達メイトさんで、抹茶フラペチーノ。
真ん中は私で、コーヒー ジェリー & クリーミー バニラ フラペチーノ
右がみ☆で、キャラメルマキアート。
本当は前に飲んだ
クラッシュオレンジプラペチーノを飲むために入ったんだけど、
入ったとたん、スマホに通知が・・
Jさん。
コーヒーゼリーのやつ美味しいんよね。
ってメッセ付きで!!
分かってる、分かってるよ。
これ、いまUPしたんだろうけど、
今飲んでるわけじゃないってことはっ!
きっと東京で飲んだのをUPしてるだけで、
大阪のどっかで飲んでるわけじゃないって!
でも、
ついつい、
コーヒーゼリーにしちゃいましたわ
単純なやつです。
しかし、思ったよりも甘かった・・・
ずんだしぇいくにしても、これにしても、
ちょいちょい上がるものを見ても
この人、相当甘党だよね・・・・。
相当涼んでから(笑)
ロッテリアでかるくご飯もたべて、
再びZeppに向かう。
13時半からの物販A枠に当たってたので並ぶ~。
まぁまぁ早くに購入。
アクキー2つ、タオル3本(代購)、パンフ、クジ写真・・・・
ひえ~。
すげぇ金額になりましたわ・・・
こわっ!
んで、
アクキーは何がはいってるか分からない~。
ドキドキしてあけたら・・
先生とアキラだった・・
い、いいもん・・・奏君なんてなかなか出ないもん・・
そしたらそこにいた見ず知らずの人がどうやら先生推しだったので
「これ、500円で買います?」って聞いたら「いいんですか?!」って。
はい、お取引完了!
800円だったけどね、
私がもっていても、しょうがないし、
推しの人のところにいたほうが、先生のアクキーも浮かばれるだろうしさ。
で、この500円に300円足して、ま☆が一般フリー枠で再び挑戦したら・・・
タツキっくのアクキーでした。
当然のように、み☆のところにいきました・・・。
そ、奏くん・・・ぐすん・・・
買った写真をあれこれしたりして
気がついたら約束の時間すぎてる!
慌てて高島屋方面に向かう~~~
名古屋からくる、りんごほっぺさんをお迎えに行きました。
おそくなってごめんよぉ~。
んで、なるべく涼しい場所を選んで、Zeppへ戻り、
なんだかんだと、出会い厨をやったりして・・。
み☆とま☆が
前に作ったセーラー服を着てくれました!
この写真をUPしたおかげで、
いろんなひとに「まあさん?」って声かけてもらえた!
セーラー作ってよかった~。
親ばかですが
次女が思いのほか似合ってた
うちの中学、
ださいブレザーなんだよね。
このセーラーにしません?
それに、
私がいるところに、み☆がきたら、
み☆の友達メイトさんが来てくれて、
私を巻きこんでわちゃわちゃしてくれて、めっちゃ楽しかった。
そしたら、その子たちがいなくなって、
隣にいた若い子たちに
「奏君推しですか?先生と交換してくれませんか?」なんて声かけられたり・・。
もうね、すごい空間だね。
知らない人とこうも簡単にしゃべっちゃうって!
普段とテンション、かなり違う~。
すでにロッカーに写真なおしちゃったので交換できなかったのが残念
そうこうするうちに整理番号順に並び始める。
この日はりんごほっぺんさんとご一緒する予定。
整理番号158ぐらいだったっけ?
ドキドキして呼ばれるのを待って、
入場~。
りんごほっぺさんはアキラ推しなのですが、
右側に行ってもらっちゃった。。
すでに花道ぐるり、埋まってたんだもん。
前から3列目ぐらい?って持っていたら
なんだかんだと前に人が入ってきて
5列目ぐらいになった。
狭い場所に人が密集したから・・・きつきつ・・・
ペンラ振れない~
しかも、もめてる~~~
う~~~。
始まったらもう、そんなのどうでもい~っ!
目の前!目の前!奏君っ!!
人の頭で全体はみえなくとも、
かなりの近い場所に奏君がいましたっ!
あぁ・・
美しい・・・
そして・・・
白い・・・・・(笑
ってのがこのLIVEのテーマです。
サンバカルナバル。
なのに・・
あの衣装なのか・・
正直、
びっくりしたよね(笑
んでテーマがその衣装のヤツ。
(詳しく書けない~)
1曲目も初めて聞く曲でそのテーマかなんじ。
真顔でアレをやる奏君・・・・おもしろすぎるwww
何曲かやって、
MC・・っていうか、ミニコント?
その途中でね、
サプライズが始まりました。
ここからはほかの場所ではやらない事だから書いちゃう。
まぁ、この8月5日は
アキラくんの誕生日なのですよ。
なので、
絶対、先生が何かしかけるだろうと思っていたら
わかりやす~く、
誕生日ケーキの帽子をかぶってでてきて、
平泉成さんの物まねで
「この辺で事件があった」とかなんとか・・・
「犯人の特徴は・・・」って全部、アキラ君のもの。
朴くんに
「知らんかね?」って聞くけど、
朴くん、しれ~っと
「しりませんね~」って。
「犯人は、逆が面白くないんだが、やってみてくれないかね?」って
朴とタツキっくにやらせる。
何やったかあんまり覚えてないけど、
タツキっくが結構、思い切ったことをやってた・・って記憶が・・。
朴くんはいつものように・・・・
アキラ君はもう、いつものように口をあけて、笑いをこらえている様子。
アキラくんにもやらせる
たしか・・
そんなの関係ね~
と、
「●●より、ふつうに~▽▽がすき~」
ってナガノをやってたような・・・。
「あと、特徴は、赤い髪をしとるんだが・・・」
って言った・・かな?
で
最後に観念して
「はい、はい、俺ですか?」みたいになって。
「じゃぁお友達をこれから連れていくがいいかね?
しばらく会えなくなると思うが・・・
何か、言い残したことはあるか?」
と、朴くんいいうと、
朴君
「は、はい・・・あの・・・あの・・・・」
って口ごもる。
「あの・・・アキラ先輩・・・あの・・」
暗いかおしてもじもじ・・・
「あの・・・
誕生日、おめでとうございますっ!」
ってわ~って!!
もう、そこからお祝いムード。
あるメロディに合わせて
朴君が歌うのを、メイトさんも唱和していくんだけど、
「アキラ先輩、かっこいい!」
っていうと、みんなが
「アキラ先輩、かっこいい!」
朴「アキラ先輩、大好き」
皆「アキラ先輩、大好き!」
で、
「かっこいい」と「大好き」の部分は、奏君、言わなかったです。
「アキラ」の部分は口がうごいたけど、
「かっこいい」と「大好き」の部分はオクチチャック!
キャラ、守ったね!
でもちゃんと最後の
「誕生日おめでとう」だか「ハッピーバースディ」だかは言ってましたよ
あとは・・・「Happy Birthday」って書かれたタスキをかけられてたけど、
途惑ってて、ぽたっと落ちたりしてた。
なんの部分だったか・・わすれたけど、
ひとりづつお祝いコメント言ったのだか、
奏君が何かそれっぽい事を言ったんだか・・のときに、
アキラ君がこっち見て(奏君のほう)、口をあけて笑いをこらえたり、
一言、一言に、目をおっきくして、びっくりな顔をしてた。
「泉がそんなこと言うなんて・・・」って感じで。
んでもってその顔がいちいち、・・・・かわいかった
はっきり言って、彼らを見始めたとき、
正門と言われる奏君から入って、・・・いまだに奏君でとどまっておりますがwww
先生との「夜空組」推し気味だったのね。
で、アキラ君はないなぁ・・・って思っていたのに(笑)
ここにきて、アキラ君が可愛くてしょうがないっ!
たぶん、最初の金山アスナルの握手でのキラキラ笑顔と
Q愛ツアーのDVD最後の、号泣でオチました
そこから、奏君をイジるときの言う前の「むふふ」って顔とか、
こんな風に、驚いた顔とか、
笑うのを我慢して、口を大きくあけてるときの顔とか、
歌う声も・・・すきだぁ~。
すっかり、2A推しになりましたわ。
(二人とも2年A組なのでアキラ&奏のことを2Aと呼ぶ)
奏君は、不動ですから。殿堂入りですから。間違いないですから・・・
あとは・・・何があったかなぁ?
この誕生日イベントのあと、
可愛いあの曲を歌って、
まぁ、いろいろはしょったりして・・(ネタバレのため)
先生の一人MCコーナー。
「今日はアキラの誕生日だから、アキラの話をします」
ってはじまり。
「僕たちは、最近テレビにださせていただきました。
おかげさまで、時々ださせてもらいます。
でも、テレビって緊張するの。
先日も、カウントダウンTVにださせてもらったんだけどね・・・」
実はもうすでに仙台だかどっかだかで聞いてしまったMCのお話しだぁ・・
と、悟ってしまった。
まぁ、それはよしとしよう。
「テレビって、リハがいっぱいあってね。
場当たりとか、カメラがはいって動きを撮るのとか・・」
えっと、3回ぐらいはあるっていってたかな?
「タツキがね・・『はぁぁ・・はぁ・・』って変な声だすから
『大丈夫だよ、まだリハなんだから間違っても平気だよ』って言ってたの。
そしたら、こっちでさぁ、アキラがさぁ、こんなんになって」
ってちっちゃく三角座りして・・っぽいジェスチャー
「めっちゃ緊張してんのね。
で、先生はアキラが緊張しているときはそっとしとくの。
あんまりアキラから「緊張してる」とか「こうしてほしい」とか言わないんだよね。
ずっとこうしてる(ちっちゃく座ってる?)のをそっと近づいてみたら
『大丈夫、大丈夫。本番ではメイトちゃんがいうから・・』って言ってたの。
アキラって自分からこういう事、言わないんだけど、
たぶんね、自分でも無意識の間に言ってたんだとおもうよ。
だからね、みんな・・・こんなアキラの事、支えてあげてね」
で、
ナナメ後ろのメイトさん、泣いておりました・・・
えぇ話だけど・・うん、聞いてしまってたから・・・あはは
あ、いつものことですが、
↑のは、一字一句このままではないです。こんな感じ∼∼です。
もうね、記憶あいまいです。
誕生日イベはこんなもんかな?
あとはネタバレするからかけない
アンコールして、
告知して、
アレ歌って、
アレ踊って
終わって、
左右に挨拶して、
はけるときに、先生がアキラを捕まえて、
ぶんっ
って舞台の真ん中に投げて(笑
にやって指さしたら、アキラくんも「あ、そか・・」みたいな顔して、
真ん中にもどってきて
ご挨拶。
「アーティストとして、自分の誕生日にライブができることは幸せです」
みたいなことを言ってた。
なんかね・・・
これは言っていいのかどうかだし、
私の偏見かもしれないけど、
この言葉は、
神生アキラじゃなくて、
OH-SEさんだったような気がした。
とにかく、こんな感じで1日目終了。
終わって流れた曲を私の周りの人たちが合唱しながら
荷物もって退場~~~(笑
無事、み☆、ま☆とも合流できました。
始まる前に一回ご挨拶できた、ゆずきちゃんとも合流して、
お会いできなかった人何人かにもお会いして、
りんごほっぺんさんと、ゆずきちゃんと一緒に(もちろん、み☆ま☆も)
ごは~~ん
それと、
↑
それぞれ、推し色で
(ま☆は推しがないので不参加)
楽しかった~~!
ほら、私はまだメイト歴浅いから
いっぱいいろいろ教えてもらえって!!
ほんと、
二人ともありがとうね~~~。
かなり遅くまで飲んで騒いで
二人とも終電ぎりぎりだったとか。
ごめんよぉ。
ってことで
かなり遅くなったわりに
内容のない、曖昧なレポその1終わり。
Twitterでは絡むけどお会いするのは初めての方
絡んだこともなく、ただその場でお話しした方
みなさん、ありがとうございました。
メイトさんって絵のクオリティ高いわ、
手芸のクオリティ高いわ・・
すごすぎます。
ってことで、
とりあえず1日目終わり。
続きは2日目へ・・・・
TwitterのRTで回ってきたこの情報
うわ!万屋が太秦映画村に?!
なになに?アトラクション?
いや、どうも、
現在、セットを組んでいる様子・・・
「銀魂」実写映画化に向け、
これから撮影されるようです。
ね~ど~する?行ってみる?
行くなら明日しかないけど、ど~する??
なんてま☆と話をしてて
23日の朝、「やっぱ、いくぞ!」って
行ってきました
珍しく電車でね。
ただこの日もま☆は夕方6時半から塾があります。
5時過ぎまでには家に戻りたい。
ってことは3時には太秦映画村を出なくてはいけません(2時間かかる)
なんかね・・・そのミッション的なのも面白くなってきた
Yahoo!の乗換案内見て行ったんだけど、
最後に乗る「京福電気鉄道」が
チン電ってのは駅を見るまで知らなかった
んで、乗ろうと思ったら
さ、財布がないっ!
さっき駅降りた駅で見て、ここまで200mほどわかりにくくて
お財布カバンにいれたけど、
もしかしてわやわやしてて…落とした?とられた?
電車きて、扉がひらいて、でもなくて・・
扉が閉まったとたん
「あった!」
なんでこんなとこに?ってところに入ってました
「あ!電車が!!」
って反応したら、運転手さん気にかけてくれてたのか
「乗りますか?」って再び扉を開いてくれました。
よかった~
京福電車の運転手さん、ありがとぉ~~~
乗っていた方々、ごめんね。
チンチン電車ってなんかテンションあがる~。
普通の道を走って、信号で止まって。
途中の駅のホームなんて50cmほどのコンクリート・・・これ、駅なの?
電車旅ってこういうのも楽しいよね。
太秦広隆寺駅で降りて、次は地図をみながらてくてく。
スマホって便利だわ~
太秦映画村到着!!
http://www.toei-eigamura.com/
夏休みなのに、あんまり人がいない・・・
もう12時前だったので入場する人はみんな入場しちゃったかな?
入ったら明治時代の町並み~
さぁ、例のあれはどこだ??
ふと横を見ると
人力車にのって写真を撮れる場所が。
オトコマエのお兄さんはいませんが
男の人苦手なま☆は、こっちのほうが都合いい
そして
吉原の町並み。
建物の中は自由に入れるのがいいね。
まぁ、一緒にいるのが
ノリのわるいま☆なので
吉原ごっことかできないのが残念・・・
↑
やりたかったのか?(笑
でもちょっと遊女の気分で写真撮ってみました
てくてく進むと、
長屋のゾーン
トイレも台所もない、シンプルな作り。
こんなところに昔は住んでいたんだよね。
そして共同の井戸。
「水はいってへんわ~」
まぁ・・撮影用だからねぇ?
んでこの向こう側が・・実は・・・
「銀魂」の世界がひろがっていたのでした!
これが現在制作中の「万屋銀ちゃん」
看板になにやらやっている。
そして町並み
なんかワクワクするよね~
正直
「は?『銀魂』の実写化?
そんなん、表現できるわけないじゃん。
見に行かないわ~」
って思っていたんだけど
コレみたら、
ここでどんな映像が出来上がるんだろう???って
めっちゃ見たくなったよ!!
とりあえず目的を達成したので
腹ごなし。
チャーハンとラーメンのセット。
こういうところのラーメンなんで期待してなかったのですが、
意外とこれ、あっさりしてておいしかった!
チャーハンは・・・まぁ・・・ね・・
写真、見えにくいけど、海苔の「誠」ってかいてあって
新選組の旗っぽいんですよ。
ご飯たべ、折角だから銀魂以外も散策~
おぉ!池田屋があるぞ!!
あんまり歴史詳しくないけど、新選組がなんとか・って
事件あったところ?
ちなみにここ、ポケモンGOのポケステーションです
タイムスリップしたかのような街並み
こういうのん、好きだわ~
たまにポケモンも出ますww
江戸時代にキャタピー出現!!
柳湯
お風呂屋さんですね。
ここもポケステでしたww
300円で
白馬にのせてくれるところも。
この白馬・・・名前わすれたけど、
現在NHKに出ているらしい。
そのドラマではおしゃべりするらしいwww
なんの番組だったかなぁ?
最後にはニンジンのおやつをあげさせてもらいました。
ちなみ、貸衣装の方は乗せてもらえません。
おじさんいわく
「(貸衣装の)お店の人に怒られるねん~」
そか、汚れちゃうもんね。
ってことは、コスプレはOKなのか?
細い道路を超えた向こう側に
忍者アクティビティのあるゾーンが。
おそらくこの横にある大きな建物の中が
いわゆる「スタジオ撮影」するところなんだろうな・・・。
その入り口もちょろっと見えました。
ま☆、いちばん最初の「将来の夢」は
忍者だったのでwww
忍者屋敷に挑戦!
これね・・・500円なんだけど面白かったよ!!!
団体で入って、最初に忍者たちが忍者屋敷のからくりを説明してくれるんだけど
何回も入っている男の子がことごとく、からくりをやっちゃって
あぁ・・・あの男の子のせいで、つまんないかも・・・
って思っていたら。
最後にバラバラで入って、その部屋から脱出する方法を探していくので
これはほんとに面白かったよ!
うん、500円の価値、ある!!
ちょいとクールダウン~
私は抹茶あんみつソフト・・だったかな?
アンコ入ってるのですが、すくな~~くしてもらいました。
ま☆のはワッフルソフト。チョコソースかけ。
うん、おいしい、おいしい~
また小道を渡って、日本橋を渡ると、
さっきの銀魂ゾーン。
あれ?
「万屋銀ちゃん」の看板外されてた~~~
みんなバシバシ写真撮ってたからかなぁ?
看板あるときに見れてよかった。
少し進んで、
脱出ゲームっぽいのに再び挑戦!
今度は最後に、レーザーに当たらないようにでるんですが
なかなか難しかった・・。
30秒以内に突破しないといけないんですが、
左右の黄色いランプにふれたあと、赤いランプに触れると、レーザーがとまるんです。
私とま☆でそれぞれお右左の黄色ボタンにタッチまではいけたけど、
赤までたどりつけそうにない・・・って思ったら、
ま☆がやってくれました~!
なんとか30秒以内に突破!
ただし、いっぱい当たったらしく、スコアーは悪かったです
なぜかま☆「ここはいろ~」って
美空ひばり館にはいって・・。
エアコン効いていたからかしら?
美空ひばりの手、ちっちゃい~!
左側が私、右側がま☆なんですが、
ま☆よりもちっちゃいよね。
子どもサイズだわ。
当然のごとく、そんなにま☆興味もなく、
する~~っと通っただけで終わり。
ま、そんなもんさ。
屋台のおでん屋さんごっこしたり。
銭形平次のお家でくつろいだり
たそがれたり。
予定よりもまだ早かったのですがもう帰ろうか・・ってなって
ま☆が
「なぁ、ママ。ママがずっと行きたいって言ってた
三条のCD屋さんって遠いん?
今から行かれへん?」
って。
えぇ!いいの?行って、いいの??
んで、YAHOO!路線図調べたら、なんとかぎりぎりいけそうだ!
ってことで当初の予定を変更して、
三条に向かいました
太秦映画村から、駅までは・・・遠かった・・・
『京都市役所前』で降りて、そこにいた警備員さんに
「ここ行きたいんですが、どっちですか?」って聞いて
「たぶん・・こっち?」なんていう、曖昧な案内で不安になりつつ・・・
(やっぱ最後はスマホの地図が役に立ちました)
み~つ~け~た~!
JEUGIA三条本店
https://www.jeugia.co.jp/hall_75.html
なぜここに来たかったかというと・・・
うふふ!!
ここはあの方々をめっちゃ推してるお店なのです。
なぜなら、
ここの店員さんにメイトさんがおられて
その方がいっぱいつくってくださっています。
奏君と
朴くんのサインも。
マシュマロのトークイベントもこちらでやられてて
お二人がここにこられていたんです。
そしてみたかったのは
アキラくんのお誕生日のカウントダウン!!
この日、やっと大阪ツアー初日!
一足先に、全部見ちゃいました
ちなみに、翌日のタツキっくのお誕生日カウントダウンも見てきたよ~!
こちらも「わっしょい」の振付動画があって
ケント先生でした!
動画もばっちりとってたら
店内放送がちょうど「わっしょい!」かかって
あたかもその動画のBGMのようになったのがなかなかよかった!
「わっしょい」のあとカップリングの「らぶマタドール」がかかったので
もしかしたら店員さん、私たちをみて
あえて、CDかけてくれたのかも?
もう、ほんっと、
アルス愛にあふれたCD屋さん
また来よう~~。
メイト店員さんお休みだったので(道中でそれを知った・・)
次はお仕事ある日に行きます!
(写真はリリイベでお会いした時のもの)
時間もあまりなくて、
ばたばたとお店を離れ
(ま☆は、伊東歌詞太郎さんのCDを買うかまよったけど)
三条の駅へダッシュ~
途中
本物(?)の
池田屋とおる~!
さっきの
池田屋とは大違いだけど、
こっちが現在の池田屋。
居酒屋さんになっております。
無事、予定していた電車にものれ、
5時過ぎに最寄り駅到着。
ま☆は塾に向かいました。
このハードスケジュールこなして、塾へ行くって・・
なかなか大変だったと思うわ
さすが、
銀魂愛!!
夏休みの思い出、一つできました~
まとめブログ、これで最終回にしたいっ!
ってことで続きは21日木曜日ですね。
友だちから2日ほど前に「話、きいて~~」って連絡があって
「じゃ、どこにいく??」なんて話から、
「鉄炮町のイオン行きたい」ってことで、行ってきました。
旦那様と行ったけど、
旦那様がいると見たいお店も見れなかった・・って。
どこも一緒なのね(笑
私は何度も来てるけど、ずっと気になっていたココ行ったの!
赤煉瓦!!
元々、この広大なイオンの敷地には
ダイセルという工場があって、
私が子供の頃、大爆発を起こして、
大和側の向こうの団地の窓ガラスまでふっ飛ばしたの。
工場はこわされ、広い空き地になっていたのですが、
なぜかこの赤煉瓦の建物だけずっと残っていました。
電車から見れるからなおさら、気になっちゃって・・・
現在は「カプリチョーザ」が入ってて
ずっと気になっている建物内に入れる!ってので
ココにしてもらいました。
中はもう、おしゃれなお店になってました。
天井に布があるんだけど、
その隙間から建物の壁と天井がちらっと見えた
2人用のセットを注文してシェアすることに。
パスタとピザを選べ、
サラダとドリンクと日替わりスープがバイキング形式。
ペスカトーレと
サラミとベーコンのピザにしました。
(それぞれ違う名前だったけど名前は忘れた)
2人では食べきれない量でしたよ。
サラダ食べ過ぎかもしれませんが
ドリンクは炭酸ではなくて
フレッシュジュース。
マンゴーの野菜ジュースばっかりのんじゃったよ。
炭酸苦手なのでこれはありがたい。
最後はコーヒー飲んで、
二人でいっぱいおしゃべりしました。
彼女は今、お家を建てる計画があって
まぁ、どこもそうかもしれませんが
(うちもそうだった)
なかなかみんなの意見を合わせるって難しいんだよね
だんだん嫌になってきちゃう~。
でも、あとで振り返ると
計画しているときって楽しかったな~
おしゃべりもいっぱいしたあと、
お買い物もしてきました。
実は前日のみ☆の個人懇談+梅田ぶらぶらで、
足が痛すぎて気をとられて、
日傘を電車に忘れてしまったのね。
もう、古くて色あせてたから惜しくはないんだけど、
ないと困るので、日傘を探しに~~。
めっちゃ可愛いディズニーのを見つけて、「ほしい~」って思ったけど、
また落としたら・・・
またなくしたら・・・
って思うと、安物でいいや・・・って
最終的に、1000円のなんの変哲もない
でも90%UV通さないやつに。
オバチャンは、可愛さよりも、機能性を重視するのさっ!
あと、初めて入った雑貨屋さんに
可愛いチャーム見つけた!
久しぶりに、ロボットを発見したよ!!
これ、サイズが3パターンぐらいあって
真ん中サイズにしました。
これも、アレに加工しよう。
でも、つけていくのはロボットの時になるだろうな。
・・・・ロボット・・・いつ会えるんだろう・・・
会いたい・・・
あと、
クリクラも買った
今回はケント先生が特集されてて
和服で茶道・・・なんて
もう先生、色っぽすぎ
立ち読みでいっかな・・・ってパラパラしてたら
彼らの写真・・特に、
めっちゃちっちゃい、Jさんの写真が目に入って
「あ!Jさんっ!」って本屋で叫んだ(恥)
取材されていたのは知ってたけど、今月号だったのか・・
ってことで、
お買い上げ~~
あのパラパラ~~で、あのサイズのJさんを見つけちゃう私って・・・
目的は鉄炮町イオンだけでなく、
去年の12月に二人てきて食べられなかったコレも!
じゃん!
かん袋のくるみ餅かき氷!!
私は子どもたちと食べに来たけどね。
去年の12月に二人ともお仕事終わった時にきたんだけど、
あまりにも寒すぎて、
かき氷は食べれず、普通のくるみもちを食べて帰ったの。
だから「今度はかき氷たべにこよう!」って約束していたんだ。
やっと、かなったよ!
子どもたちと来た時はシングルたべて、あっという間になくなったので、
思い切っておもち10個入りのダブルにした!
が、
やっぱりあっという間だったよ。
氷がふわふわすぎて、なくなっちゃう~~~。
おもちは10個もいらないから、
その分、くるみあんがほしい!
22日は「お家でお片付けするぞ!」の日。
ずっとそれは決めてたの。
朝涼しかったからばたばたばた・・・・。
で、昼からは制作しようとおもっていたんだけど、
結局、朝、そんなに片づけが進まず。
お昼暑くて・・・
し~か~も~
ポケモンGOが配信された!!
ダウンロードするつもりはなかったんだけど、
テレビであまりにも話題になってるし、
やってみて面白くなかったら消せばいいし~って
やってみた。
これ、このくっそ暑い時期に配信する意味、ある?
外なんて出れないよ。
って思ったら意外と
家の中にポケモンいた!
テトの籠の中に!!(笑
しかも、家から駅前まで用事があって
じゃって、徒歩で行ったんだけど
全然ポケモンいないのに、
家の前まで戻って来たら3匹いたという・・・
結局引きこもっていたほうがとれるのか?(笑
お昼にロッピーで買えなかった映画の前売りチケットを
もう一回、家で買い方熟読して
夜、再び挑戦!
遠いほうのローソンまで行ってみた。
やっぱ夜でないと無理だわ~。
でも、ポケモン全然いなかった・・
ポケモンはほとんどGETできなかったけど
映画の前売りチケットは無事GETできましたよ
https://youtu.be/RNamBq2y5qI
↑
予告編
秋に公開されます。
彼らの映画!!
な、なんと・・・映画化ってすごくない?
ファンクラブでは舞台挨拶のも申し込んだけど、
パンフ付きピクチャーチケットの前売り券を購入したのね。
舞台挨拶・・・倍率高そうで行けないかもしれないし・・・
この夜、ツイッターである情報をGET!!
ま☆と「いく?どうする??」って話をして・・・
ま、ポケモンも集めたいし、ってことで
翌日
23日の行き先決定!
朝から電車に乗って
とある場所へ・・・
そのお話は長くなるので続きへ・・・
あぁ、やっと追いついたかな?!
7月まとめブログ(?)第2弾です。
えっと
17日からかな?
17日の早朝、4時ごろ
CDTVのspecialで、
彼らが出たのね(すいません、写真は公式から拝借・・・)
一旦ちょこっと仮眠して、
ちゃんとリアルタイムでみましたわよ
タツキっくがガチガチになってコンちゃん抱っこしてるMCが可愛かった。
平気な顔してMCしているアキラくんが
実は
リハで緊張しまくって呼吸がおかしくて
先生が声かけたら「大丈夫、大丈夫・・」って自分に言い聞かせるようにしてて
先生がそれを見ていたら
「本番はメイト(ファン)ちゃんがいるから、大丈夫だから」
って言い聞かせてたって・・・
うう・・泣けるぜぇ・・
いっつも前に立って、歌って、みんなをひっぱるリーダーで。
MCもやって、ちゃんと全員に話を振って。
そりゃ先生が大黒柱だし、
メイトちゃんは奏君見ている人が大多数かもしれないけど、
アキラ君はすごく、しっかりしたリーダーで・・・。
その分、プレッシャーを人一倍感じているのもみんな知ってる。
初全ツ千秋楽終わりでの、号泣は・・アキラ推しへの大きな一歩になっちゃったよ
「だからね、みんな、アキラのこと支えてあげてね。頼むね」
って仙台だかのLIVEで先生がお話しされたとか・・・。
あぁ・・そんなん聞いたら泣けるよぉ
はい、そんな裏話はその時には知らず、
にぎやかな1曲をきいて、再び就寝。
起きて、
珍しくま☆からお買い物のお誘いが。
で
りんくうシークル行ってきました。
あ、写真はみ☆。
旦那も休みだったけど、ついてこず。
そのかわり、母も一緒に行きました。
まずはおなかすいたのでご飯~。
「サイゼリアが食べたい」っていうからシークルに来たのに
結局
大戸屋に・・・ww
大戸屋好きだわ~。
鶏と野菜の黒酢あんかけ。
ちょっと味が濃かった。
五穀米は相変わらずおいしい。
母、連れてきたことなかったっけ?
お気に召してくれたようです
ご飯たべて、陸橋をてくてくいって、
アウトレットモールへ。
ま☆は、アディダスの靴がほしかったのね。
学校用じゃなくて、遊びに行く用。
8月にお誕生日なので、おばあちゃんに買ってもらいました
本当はこれだけが目的だったのに、
OLIVE des OLIVEでめっちゃバーゲンしてて
ついつい、二人に洋服をそれぞれ買ってしまいました
私も服、ほしいよぉ~~~。
早めにきりあげて「りんくうイオンいく?」って話もあったけど、
「もう、帰る~」っていうので帰宅。
んで、
庭にホットプレート引っ張り出して、
サムギョッサル焼いて食べました!
めんどくさいので、日が高いうちにたべて、
日が暮れるころ終わり。
炭火とちがってあとがめんどくさくなくていいね。
家の中ににおいもこもらないしさ。
18日はま☆が部活でみ☆は祝日なのでお休み。
で「日本橋に行こう」とみ☆に言われてたので、二人で行くことに。
最寄り駅から電車に乗ったら
元職場の人がいて「久しぶり~~!」って
一緒にわちゃわちゃお話ししていきました。
で、その方とバイバイして
難波到着~
って思ったとたん、電話が鳴りまして。
「ママ、鍵がない!」
ま、まじですが・・・
いま、ついたとこなんですが・・・。
ま☆、3時過ぎから塾なので、2時半には帰ってきてくれと。
はぁ・・・
せっかっく、み☆とのんびり難波デートしようと思ったのにぃ・・・。
(私たちが帰るまで、ま☆はおばあちゃんちに行ってます)
で急いでみ☆の目的の場所へ向かう。
迷子になるらしい・・・というだけあって
ちょびっとなやんだけど、
早々に発見!
3階の「でらなんなん」という店らしい。
ここはAKBグループの方々の生写真がいっぱいと、
ペンライトが格安で売られているのです。
AKBの生写真・・・ってことは男子ばっかなのかなぁ・・・っておもいきや
意外と女子もいて、
そんなにびくつくことなく入れました。
が
その1つしたの
コッチが気になって、気になって・・・
ええぇ?!BLって・・・BLよね?
ボーイズな、らぶ・・よね?
3次元男子がやるの?ガチで?目の前で?
え??それは・・・
ぱんつは・・はいてるの?
18禁・・・?(←妄想しすぎ!)
あとで教えてもらいましたが、
安心してください、はいてますよ(笑
そんなエロいものではないようで・・・ほっとしたわ。
イケメンとイケメンがイチャイチャしているのを見ながら
お茶をするという・・・・。
うん、見てみたい気もするけど・・・
どこを見ていいのか分からない気もする(笑)
おそるべし!日本橋っ!!
み☆のほしいペンライトはGETできたので、
とりあえずお昼ごはんたべることに。
難波シティの鶏専門店みたいなところで
から揚げとタンタン麺のセットをいただきました。
ご飯・・・半分にしてもらうの忘れた
タンタン麺はそこそこ。
でも、から揚げはめっちゃおいしかったです。
あと、
ユザワヤにもいきたかったので
結構ダッシュで本館地下2階に向かう。
あともうちょっとでユザワヤってとこで
シルバニアファミリー専門店発見!
少し前までチケット屋さんだったのに!!
もうだめだね。
私たちにシルバニアみせたら、立ち止まるにきまってんじゃん。
しかも、
専門店だから
日本のじゃなく、イギリスバージョン、アメリカバージョンもあって
めっちゃたのしい!
でもどんどん時間はすぎていくので
わたしだけユザワヤに走って、必要なものだけ買って、
再びシルバニアファミリー店でちょびっと足を止めて
でも、
ま☆が待っているので
後ろ髪を引っ張られる思いで帰宅しました。
ま☆が無事、塾に行ってから
み☆が「難波が不本意やったから、カラオケ行きたい」と。
正直、それはもう萎えてて無理・・・
なので、翌日にしてもらって、
ずっと、ず~~~っと気になっていた
堺にある、利休の杜ってとこの横にあるスタバに行くことに。
http://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27083993/
外観の写真撮りそびれた。
けど中からはこれ。
向かいにガラス張りの建物は、利休の杜。
一回いってみたいな~って思ったら
7月25日から
文豪ストレイドックスとのコラボするらしい。
しかも、単行本持っていったら
缶バッチくれたり、安くなったりするらしい。
これは・・・行ってみなければ・・・
(私はあんまわかってないけど、み☆・ま☆が大好きなのね)
↑
これ、名古屋のアニメイトで文豪ストレイドックスの
推しの、谷崎潤一郎見つけたときのみ☆のテンションMAXの時ww
そちらは今度こようね・・と約束して、
とりあえず、
スタバのクラッシュオレンジフラペチーノ
左側のが私、右側のキャラメルソースかかってるのがみ☆。
どちらもホイップ多めです。
夏らしいさわやかなドリンクでした。
大人は、ホイップなしで、果肉増量(+100円)がいいらしいけど
お子ちゃまなのでむしろホイップふやしてやった!
中の果肉もたっぷり~。
いや、ほんと、おいしかったですよ。
これでみ☆も満足してくれた・・と思いきや。
翌日
19日には結局
カラオケに連れ出される~~~
テスト終わりで友達と5~6時間いってきたらしいのに
まだ行くか~?
フリータイムがいい!っていうけど、
そんなに時間もなくて、3時間で。
なんかね・・・歌いやすかった
翌日20日は、み☆の3者面談。
み☆もま☆も終業式なので、み☆とは学校で待ち合わせです。
ま☆は友だちと遊びに行くってってたけど
「もしかしたら行かないかも?」っていうので
「行かなかったら、梅田までくる?」って聞くと「いきたい!」っていうので
その場合は、こうこう・・と打ち合わせ。
結局、お友達と遊びに行くのがなくなって、梅田に14時待ち合わせになりました。
が・・・
個人懇談、13時からだったのに、前の人が長引きしすぎ。
結局13時40分から始まりました。
ま☆が梅田で待ってるのに・・・
成績としては「今の状態では希望の学部には入れるけど、
ぎりっぎりなので、
いま、ぎりぎりアウトの子たちはおいあげてくるから、
すぐに抜かされる位置にいます・・とのことで。
やばいじゃん!
手抜いたら一番アカンやつ!!
はぁぁぁぁぁ
懇談終わって、梅田まででて、
南改札にいるま☆と、北改札にいるあたしたちは
一生であうことはないのかもしれない・・ってほど迷子になって
やっと合流!
それにしても・・・
初めで一人で電車に乗って、しかも梅田までよくこれたもんだ~
「ご飯何食べたい?」って聞くのに、返事もせず、
二人はてくてく歩いて歩いて・・
・・あ、書き忘れてた。
前日、近所の靴やさんでバーゲンで安くなってて、
はいてみたら包み込むきもちよさのサンダルを買って
今回はそれを吐いたのね
そしたら駅にたどり着く前にあちこち靴擦れ起こしてしまった。
たぶん、
中にクッション素材をいれてしまって、
前日の「筒込まれる感」がただの攻撃になって
8か所もきれてしまってました。
学校に着く前に
ばんそうこう10枚入り購入して
電車でこっそりいたいところぜンブ貼ってなんとか・・
それでもまだ痛い~
だから二人がてくてく歩いていくと、ついていくのでせいいっぱい。
連れていかれたのは、へっぷファイブの
ぐでだまカフェ!
そういえば「行きたい」ってやたら言ってたな・・・。
もう、誘導されてしまったよ。
テーブルにはぐでだま人形と本がおいてあります。
渡したたべたローストビーフ丼
ま☆がたべた、牛肉と玉子の他人丼
どっちもキミに可愛い顔wがういてました。
こちらはホワイトカレー。
ぐでだまのお尻が可愛い・・・
ご飯たべたら、
うろうろしつつ、
私の目的・・
大阪で唯一作って売ってるお店。
ずんだシェイク
もっと枝豆っぽいのかと思ったら
あま~~~い濃厚ミルクな味でしたよ。
これはね
この方が仙台にいくとよく飲んでて
「ずんだシェイク好き」ってツイートしたりしてて・・。
なので、(我々のようなww)一部には有名だったりするww。
ついでに
ずんだもちも購入。
これも、おいしかった!
枝豆の味がちゃんとしてた!
想像していたのはコッチだったわ。
帰りがてら、
エキスポシティで買いそびれた
「カントリーマームFACTORY」の
チーズタルト購入。
中にカントリーマァムが一つまるまる入っています。
甘いだけでもない、ちょっと塩気もあるかな?
このあと、梅田のアニメイト行きたいっていってたけど、
「足がいたいからやめとく」と。
私も相当痛いので帰るのは万々歳!
が、結局、日本橋のアニメイトに行こうと。
ま、まじでまだ歩くの?
あし・・相当やばいだろうな・・・
アニメイトではもう私はウロウロせずに、
ひたすら二人が満足するまで見守っていて
ようやく家に帰ってくることができました。
はぁ~
疲れたわ。
足が痛いわ。
んで、
書きそびれたけど、グランフロント大阪にも行ってたんだけどね
そこでは予約していたCDを受け取りに行ったのだけど。
はい、勢ぞろい~!
1枚はエキスポシティのお姉さんにあげちゃったので
購入したのは14枚。
A,B、通常の3枚1セットを4つ。
通常を2枚。
合計14枚!
みなさんに比べたら・・・こんなの山でいうと、天保山みたいなもんだよ(笑
全部書き終えたいと思っていたけど
眠気に負けそうなので
またいったん終わります。
おやすみなさい~
私の一足早い夏休みは早くも、あともうすこし。
(8月1日から復職します!)
何この1か月、早すぎない?!
やばい!
やりたいと思っていたことが全然できてない
落ちた棚を直していない。
家のあちこち、片付けてない・・・。
前も1か月部ラングができたときに、
気がついたら終わってたからね(笑
休みの1か月って早いよね。
たぶんね、
あれこれをこの1か月に詰め込みすぎるんだよね。
だから毎日、忙しくて、ぼ~っとしてる暇ない~。
本読みたかったけど、全然読めてない!
(漫画はなぜかかなり読んだwww)
掃除する暇ない~(←掃除しろ!
ってことで
わっしょいリリイベと、天神天満以外のお話を
イッキにUPしてしまいます。
11日月曜日は
ま☆の個人懇談会。
中学入ってから初めての懇談なのでちょっとドキドキ・・・。
部活中のま☆はちょっと遅れてやってきました。
で、成績を見せてもらって・・・
おぉ・・
でした。
ご想像にお任せします。
まぁ、想像していたよりは良かったです。
でも、
某教科のテスト結果が、ぶっちゃけクラスで1番だったらしいのですが、
通知簿が4だったのは・・・なぜ?
↑
4でも「おぉ!」って思ったのでその時はツッコまず
もちろん、提出物も全部出してるし、授業中おしゃべりすることもないらしいんですが・・。
う~ん。
ほかのクラスにもっと点数のイイコがいっぱいいたのかなぁ?
12日火曜に、期末テストが終わったみ☆と母と一緒にコストコへ
マンゴージュースを買うためだけだったのに、
み☆連れてったら余計なものをいろいろ買わされる
もう、ほんっと・・・。
いま、冷凍庫パンパンです。
食べないなら買わないでよ~も~っ。
でもコストコで食べてみたかった
プルコギドックたべてみた!
でっかい!
おいしい!
おなかいっぱい~~~
前にちょっとおやつで食べようと思って行ったら
おやつレベルのサイズじゃなくてやめたので
今回はおなかすかせていきました。
コストコのプルコギって味ががっつりついていて、
このパン生地もしっかり味があって、
ほんと、おいしかったです。
またおなかすかせてコストコいこ~。
翌日13日は
本当は友だちとエキスポシティに行く予定だったんですが、
旦那様が急遽入院されてしまって、行けなくなったの。
でも、例のアレを取りにいかないといけないので、
テスト休みのみ☆と行くことに
のんびりのんびり、一般道でいったら、やったら遠いわ!
水曜日なので
「トウーヤング トウーダイ!」
見てきました
私とみ☆、二人とも、神木隆之介君が好きです。
私は子役の頃から好きだったんだので
神木君だけは同坦拒否のみ☆も、私はOKらしい(笑
http://tooyoungtodie.jp/
ストーリーとかめんどくさいので
上の公式サイト見てください
面白い!
たしかに、クドカン作品だから面白い!!
ばかばかしさがなんともいえん!
ただ・・・
視聴者としては、1800円だしてみたい映画かと言われたら
う~ん
レディスデイの1100円だったから、まいっか、な感じ。
できれば、家のテレビで、大笑いしながらみたいな~なんて
映画館だと周りを気にして、大笑いできないしね。
まぁ、
あの地獄のセットは映画でないとできないぐらいお金かかってるし
途中のいろんなシーンは絶対に、地上波放送できないだろうから、映画なんだと思うけど。
地獄のシーン・・・途中で飽きた(笑)
眠くなった・・・
日曜日のわっしょいリリイベの時には気がつかなかったけど
映画館の横に
ガンダムがいた!
旦那に写メって
「どこにおるとおもう?」って聞いたら
「なんでまた、EXPOにおるん?」と返事が
ちぇっ、知ってたか・・・って思ったら
「俺、あのガンダム、組み立ててるときから見てたし。」って言われた。
あ・・そだ。
うちの旦那、エキスポシティ作った人の一人だったww
(ガス工事してました)
お昼ごはんは
MITUKEキッチンってところで
これ。み☆が食べた、「大人様ランチ」
お子様ランチの大人バージョン!
いいよね!お子様ランチみたいにいろいろ入って。
でも、あんまり外のオムライスが得意ではない私は
こっちにしました。
万博なんちゃら・・・って名前だったと思う。
ここのケンタッキーは、食べ放題のお店なんですが
めっちゃ気になって!!
ただ、映画終わったあとで相当遅い時間だったし、
チキンをそんなに食べたら胸焼けしそうだし・・
で、やめたの。
朝からご飯抜いてお昼ごはんに・・・一回挑戦してみたいわ。
キチン以外でも野菜やスイーツなどなど
いろいろあるみたいですよ。
んでもって、
本来の目的も果たす。
はい、CDのお引き取りね。
リリイベ用に6枚連れて帰りました~。
そして、動画もしっかりチェック!
EXPOは、うふふ・・・奏君の振付動画が見れます!
こぶしに日頃のうっぷんを込めて握って、
ぱっと開いて、晴らす・・・そうですよ
奏君の日頃のうっぷんって…なんだろうねぇ?
あと、
ときめく妖怪図鑑
を買った。
高校時代、めっちゃ仲良しだった友達が作者さんです。
私も文章書くのが好きで
彼女も好きで、
・・私の周り、そういう人が多くて(漫画のほうが多かったけど)
でもまさか、
プロになるとはっ!
いま、妖怪とか仏教とかに強いライターさんとして活躍されています。
去年だっけ?20年以上ぶりに会いました!
ほんと・・
すごいよね~
てくてく歩いて
光の広場へ。
数日前、ここが
こんなだったんだよな~。
ここに、あの人たちがいたんだよな~。
って。
舞台の後ろに布で覆われていて、登場前にいったんそこに入られていたんですが
今回はもちろん、そんな布もなく、オープンなので
ふたりして
彼らが待機していたであろうその場に立って
ただただにやにやしてきました(笑
帰りに
ピンクベリーのヨーグルトアイス食べてから
帰りました。
これ、おいしい~~!
14日、15日、16日・・・あれ?なにしてたっけ?
たしか、
100均巡りしたり、市役所行ったりして、
ようやく、制作にとりかかったんだっけ。
左側は前にネットでみた、「簡単にできるブレスレット」
全然、簡単じゃなかたぞ!
右側はイヤリング。
一番下に「J」のイニシャルと
Jさんが好きな三角のモチーフ。
そう!
WEBERのライブの時につけていくんだ!
でも、WEBERいく予定は来年までないんだけどね。
これつくってたら
ま☆に
「私も長いやつ作って~」っていうので、
試しでやってたレジンのパーツ使って
こんなの作ってみた。
可愛いでしょ
レジン・・・思ったよりも大変です
・・・・ってことを
21日に書いて、続きをこのまま一つの記事にまとめちゃおうとおもっていたのですが。
長くなるうえにいつ終わるかわからないので、
とりあえずここでいったん、切って・・・
残りをちゃっちゃとかいちゃうぞ!
今日の事(この記事はここの仕様により21日付投稿になりますが、現在は24日深夜です)も早く書きたいぞ~
はい、これは。
7月10日にららぽーとエキスポシティで行われたイベントのレポその2です。
その1は
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3189/
こちらからどうぞ
昨夜書いていたんですが、
やっぱ・・・・寝落ちしてしまいました
なので
途中まで昨夜、途中から翌朝かいてます(笑
空腹が限界突破して機嫌がわるいま☆。
とにかくフードコートに行ってみるけど、時間も遅いのに大混雑!
フードコートから太陽の塔が見えた!
おぉ!こうやってみると、万博公園から近いって実感。
そうそう、この日、
ドリカムが万博でイベントやってたんだよね。
昨日の動員数はしらないけど、去年は3万5千人だったとか。
あの太陽の塔の下、炎天下で夏フェスやってる人がいるんだな~。
でも、フードコートいっぱいなので、レストラン街にいくことにする。
が、レストラン街がどこにあるのかわからな~い。
前にCD予約にきたときに、みつけてた、パスタおいてるミスドに並ぶことにする。
並んでるけど、回転がはやそう。
しか~~~し、待てど暮らせどやってこない
時間がぁ~~~じかんがぁ~~~~
結局めちゃめちゃ時間かかって、店員さんがやってきて
「すいません、カルボナーラの材料がなくなってしまって・・・」
え?いまですか?こんなに待って?!
「じゃ、2つとも明太子でいいです」「わかりました」
で、しばしまつ・・・・しばしまつ・・・しばし・・・・
「すいません、カルボナーラの材料がやっぱり1皿分もなくて・・」
「だから、2つとも明太子でいいですって」「あ、すいません・・」
・・・・時間がね・・ないのよ・・うう
んで明太子きたとおもったら、
私の注文したパスタがこない・・・おおぃ、どうなってんだ?
やっとこさきました
ジェノベーゼソースの冷製パスタ・・だかなんだか?
まぁ、おいしかったですよ。
ジェノベーゼはね。
ただね、
ほんっと・・・時間がぁ・・・
ご飯たべていそいで光の広場にもどります。
2回目まであと1時間たらず!
「リハみられへんかったやん~~」
っていうものの、
よくかんがえたら、2回目だからリハなかったんだよね。
朝一に場所をとってくださっていたメイトさんが
お声かけてくれて・・
ってのは、
2日目は私もみ☆も優先にはいるので、
ま☆だけ一般だったのね。
その方、一般でみるのでま☆と一緒にみてくれることになっていたのです。
上手(奏君側)最前列なので、ちっこいま☆でもめっちゃみれたらしいです!
ありがとうございました!
私とみ☆は優先の順番待ち。
153と159でした。
後ろのほうだと覚悟していましたが上手に行ってみたら
一番端っこにいくと3列目GET!!
やった~~っ!
しかも周り知り合いのメイトさん~
ボッチじゃない!ぼっちじゃない~!
1回目とはちがってドキドキしてきたよ~
はい、ここからもネタバレします。
13日に東京のリリイベ行かれる方は読まないほうが・・・・。
再びMCのおね~さんおしゃべりして、
「いつものように、ペンライトなどの応援グッズは胸の位置でおねがいします!」
ちょっと「いつものように」ってのツボった。
もう、メイトさんは分かってるよね~?感?
この中の一般の人は??
まぁ・・・この統率力は「いつものように」がわかるメイトさんばかりなんだろうね。
「ちゃーす!」ってアキラの声がきこえたとおもうと・・・
キーンコーンカーンコーン
鐘の音がひびき、メンバー5人と一匹が登場!
はい、2回目のリリースイベントはじまりました~!
2回目の1曲目は「+♂」
アルスと言えば、これ!という曲のうちのひとつ!
https://youtu.be/tI5ZtJ-koX4
わちゃわちゃ踊ってるのがたのしい!
でも最近、「この動画見て」ってなにも知らない人にお勧めすると
「なんか・・・ヲタクっぽい振付が・・・」って言われる
それは、一周回ってこういう振付が面白い・・ってとこなんだけどなぁ・・
あんなキレッキレなヲタダンスもなかなかないでしょ~
んで・・
これを踊る奏君を、こんな間近で見れるなんて
もう、はじける腕、足、腰!
投げかけられる視線!!
めっちゃ・・・うれしい~~~
しかもね、
3階とちがってね、
いっぱい目線をくれるの!!
ちゃんと端っこから目を合わそうとしてくれるの!
こいつバカだな・・とか、ありえん、ありえん!っとか
言われるとおもうけど、
3~4回は目が合った!!
(オモイスゴシ・・・)
ローマ字のアノヒト、2列目ど真ん中でも目が合わないのに、
奏君はしっかり目を一人ひとりあわせるようにみていました。
起立!礼、礼 着席!着席!
の部分、いつもは椅子に座ったりたったり、先生が椅子をひいて転ばせたり・・
だけど、
ちょっと前の間奏で後ろに引っ込んで
ピコピコハンマーを得意げに持ち出してきた。
で、4人は頭の上で真剣白刃取りの要領で阻止してく!
が、ラストあたり・・
この辺りは人の頭で見れた分と見れなかった部分があるのですが、
先生が振りかぶったのは見えて、
そのまま奏君のおしりをべしっ!
思いっきりたたいたらしい!
向こう側むいているので表情はみてませんでしたが
めっちゃ先生をにらんでいたらしい・・・
先生、いたずらっ子みたいにてへ・・・って。
「+♂」がおわったあとはMC。
やっぱり食べ物の話になりました。
でも最初は確か先生が
「(控室で)たこ焼きたべた!」
っていい、
朴くんが「やっぱ、大阪はたこ焼きですよね~」なんて。
アキラ君はやっぱり奏君に
「イズミは?肉たべたか?ほら、あそこの店のさ!」って
笑って1回目と同じく、目の前の店をさす
「泉って、赤身が最近好きなんだよな?コイツ、赤身に興味があるんすよ!」
って半笑で指さしながら言うと、
ぼっ~っとはずれて立っていた奏君、動き出す(笑
「・・・」
いったん、タメイキ「はっ・・・」
「なんでなんですか?・・・俺もたこ焼きたべましたよ」
「え~!海のモノ?!海のモノじゃん!」
でお客さんに向き直って
「こいつね、山のものか、海のものかっていったら、山のものなんです。肉がすきなんです」
そしたらちょい食い気味に
「・・お、俺だって、海のモノたべますよ!」
そこにタツキっくが
「え~奏君、さっき控室でうまい棒プレミアムのビーフステーキ味たべてたじゃん!」
お客さんもメンバーも、一同
「おぉ~~」ってなる。
ほらほら、やっぱ、肉がすきじゃん!
素直に白状しちゃえよ!
「ちがいます!お、俺は、うまい棒にプレミアムがあるのをしらなかったので」
手に取って、眺めるジェスチャーしながら
「プレミアムなんてあるんだな~ってみていただけです」
ちなみにこれがそれらしい。
ビーフステーキじゃなく、和風ステーキ?
「うそうそ!だって明太味もあったのに、ステーキ味とってたじゃん!」
明太子味もあるのか?!
「一番上にあるのを取ってみていただけです!
だいいち、俺は食べてません」
「え~食べてないんですか?」と、朴くん。
「俺、食ったよ!」と先生。
「えぇ、先生、たくさん食べてましたね」
「おう、俺4~5本食った!」
えぇ!そんなに食べたの?
ってか
控室に「たこ焼き」と「うまい棒」って・・・
牛タンの店とか、
やきたてカントリーマームとか
珍しいお店もいろいろあるのに・・・。
(そういうのんも食べたのかもしれないけど)
それからどういう流れだったか
朴君がアキラくんに
「タコみたいな顔して」って言い
アキラ君が一瞬、←こんな顔になり
「お、おま・・
あのさ~、いうなら、色をいじれよ!
タコみたいな色とかさ、せっかく、赤なんだからさ~!
なんで『顔』なんだよ!
いっとくけどな、それってもう悪口だかんなっ」
朴くん、笑いながら
「あ・・あ・・そうですね、すいません。タコみたいな色ですね!!」
タツキっくの言い間違いもいっつも可愛いけど
朴君のこういうところも可愛い
で、再び
あたらしいシングルの話の説明になり、
その流れで
「サンバDEわっしょい!!」
さっき上でもたあれを
間近で見れるのは・・・なんかもう、夢のようですね。
青い生地に黒と金のレースがふんだんにつかわれていて
めっちゃカッコイイマタドール衣装!
素敵・・・
正直、推ししか見てない・・www
1回目でかいた私の好きなポイントを間近で見れて、
ほんと幸せです!
しかも、
「サンバでわっしょい!」とか
「まんじゅう!」とか
「あばんちゅ~」とか
声かけもしっかりできましたし
いや~~これ、思ったよりも楽しいわ!!
あと、あの足がぶんって上がるの!
間近でみれるのは・・もうね~すごいよね~
「サンバDEわっしょい!」のあとのMCは
振付の話。
「これはね、パパイヤ鈴木さんに作ってもらってね・・・」
って始まり、
「ほら、サビの
な~な~な~な~ななな~な~な~
ってあったでしょ?
その部分は花火を表してんのね。
こっちの手は、ほら、花火のひゅ~ってほう。
こっちの手は、花火のパンってほうね」
って振付解説。
「でさ」
またいたずらっ子の半笑で、端っこに立って
メイトちゃんに目線を合わせようとしてくれている奏君に向き直る。
「泉はさ~、あのフリ、どうやってんの?」
「・・・は?・・どう・・やってんの・・・?」
急にふられて振り返り、中央に寄る(はい、横顔も美しい)
「ほら、泉なりのがあるだろ~。やってみてよ」
もういたずらするときの、無茶ぶりするときの笑いをこらえながらのアキラ君!
ちょい、ぷち・・ってきた様子で
「・・いや、みなさんと一緒だと思いますが?」
「奏君、やってみてよ!」タツキっくと
「奏先輩やってくださいよ!」朴くんがこんな感じでチャチャを入れる。
「・・・・それは、みなさん、MVをみて確認してくださいね」
おぉ!うまく逃げたな!!
そしたらここから悪乗りがはじまっていく~
4人が(あれ?先生も加わってたっけ?先生はやらなかったっけ?)
メガネを支えるいつものあのポーズで
わちゃわちゃからかっていき、
「こんなんでしょ?」とか「な~な~な~」とか、なんとかかんとか・・
奏君はかたっぱしからにらんでいく・・・・
朴くんがめっちゃメガネのポーズやって
奏君、大接近!!
「朴!・・ぱく!?・・ぱくっ!」ブチ切れる!
「後で話があります」
「あ・・は、はい・・・」
「こわっ!こわ~っ!」
とかいうアキラ君が最後までやってたからね(笑
んで先生は
「んね~。買い物とか、結局できなかった~」って言い出す(笑
んでアキラ君、「ぶはっ」って噴き出してから
「先生!!!買い物行こうとしてたんですか?」
「うん・・・ほら、いっぱいお店あるじゃん。
ね~、2階ってどんな店があるの?」
どんな店?ん~。。。いろいろあるよなぁ~?
で、メイトさんたちも、う~ん・・・な雰囲気に。
「あ、ほら、ラルフローレンある!」って見えてるお店を指したのは、
先生だったかな?朴くんだったかな?
「あ、ボク、ラフルローレン、似合いますよ!」って前にでて、
かっちょいいポーズでキメようとする朴くん!
「おまっ・・(笑)・・・おまえさぁ・・なんでいつもそんなキメようとすんだ?」
「え?だって、似合うでしょ!?超カッコイイでしょ??」
かっちょいいぽーず!
それを「もう、いいよっ」ってアキラ君が制す。
んで・・・告知だっけ?
CDTVに出ます・・ってあれ。
夜中ずっとやってるのですが
「どこかに、でます(笑」って。
「ほら、そのほうがいろんなアーティストさんみれるでしょ?」
まぁ・・そうだけど・・
夜中過ぎるから、時間わかったら仮眠したい・・・
翌日は完全に使いものにならないだろうな・・・。貫徹覚悟だわ。
あと、全ツの告知とか、
わっしょいが13日にでますよ~って告知。
「さぁ、じゃぁさいごに・・・」ってアキラくんが次の曲にうつろうとしたとき、
奏君イジリが終わったらまた、いつもの場所に戻って
われ関せずぐらいにじっと立ったまま、
視線でメイトさんを片っ端から萌え刺し殺していた、アサシン奏(←勝手に命名)くんが
(はい、私も何度か射抜かれました・・・)
前にでて、アキラ君を押しのけ
曲紹介!!
あれ?なにって言ったっけ?
「最後の曲です。
みなさん、タオルはもってきていらっしゃいますか?
あと、サイリウム振ると周りの人に当たって危険なので、
ふるのはタオルにしてくださいね。
ない方は手でいいですからね。
もりあがっていきましょうね。」(ニコっ
とかなんとか・・だっけ?
アキラくんぼ~ぜん。
「え?お、おまえっ」ってww
見えてないけど、
言い終わってからふっとアキラくんのほうを見て奏君はきっと、
「やってやったぜ」の顔をした・・と想像する!!
(だって向こう側向くからみえてないもん!ここはそうだと想像したい!)
MCの間は省エネ活動中なのか、いつもうごかない奏君(笑)が
急にアキラ君をおしのけて、曲紹介したので
メイトさん、みんな
「うわぁ~」とか「きゃぁぁぁ」とか悲鳴に近い声が!!
んで「ぼくはつづく」でタオルぶんぶんしながら盛り上がりました~
2番では位置が変わって、奏君は下手に移動。そうすると見えない。
さっきまでいたところに、朴くんとタツキっく!あれ?先生もきたような・・・
う~ん・・
どの曲だったのかな?「+♂」だったかな?
朴くんをめっちゃ目の前でみて
うわっ!なんか・・・すごい!って思ったのね。
今回のジャケット、朴くんめっちゃキメっ顔して、
どっかの韓流スターっぽい(笑)なぁ~って思っていたんだけど
でも目の前の朴くんはそうじゃなくて、めっちゃ楽しそうに笑う、かわいい顔。
朴くん、いちばん表情がね・・くるくる変わるんだな~~って思った!
タツキっくは・・・もう、どこから見ても、どう見ても・・・・かわいい
この衣装着て、やっぱキメ顔してるのをみたら
「ずいぶんと、男の子の顔をするようになったんだな~」って思ったんだけど
(って私はメイト歴少ないですが)
やっぱ笑顔で踊ってるのをみたら、
天使だわ~かわいいわ~黄色似合うわ~~
先生はね・・・
正直、マタドール衣装一番似合ってると思うの
あのむちっとした衣装から、色気がむんむん~~~
はうはうはう・・・って感じで。
目が合ったら(あったと思いたい!)ふわって魂、もってかれそうになる~~。
1部で先生とタツキっくがぶつかった、あの入れ替わりのところでは、
先生がもう、タツキっくと肩くんで、タツキ動かないようにホールド!
きゃぁ~ってお客さん悲鳴~~。
でたよっ!先生のセクハラ!
タツキっく照れまくり~
はい、かわいい~
そんなこんなで、
曲がおわると、「じゃぁな!またな!」って5人は裏にひっこみ、
ミニライブ・・・おわってしまいました
あっという間だわ~~。
でも、2部は・・・・
握手があるのだ~っ
わわわわ
ど~しよう・・ドキドキ。
前のほうでみてしまったので、
順番もかなり早くて・・・
ってことはもう、握手おわったらこのドキドキもおわっちゃうんだ・・・
っておもうとさみしくて
でも、「じゃぁあとでにする」ってわけにもいかなさそうで・・・
ってことで、
握手会!
1回目をみたらはがしがめちゃめちゃ早くて、
ひとり2秒ぐらい!
2秒では・・・何も話せない・・・
考えていたことを2秒では話せないので違うことを考える。
考える。
・・・考える・・・・
・・・・・・・考える・・・
おもいつくかいっ!
でまた、ノープランで壇上にあがることになってしまった
ケント先生
「今日はありがとう」
ふわぁ・・・せんせい・・・せんせい・・・
紫がぁ・・・いろっぽい。
一番、マタドール衣装似あってます!かっこいいです!
って言いたかったのに、
色気に圧倒されて
「せんせい!・・か、かっこいいです・・・」
しか言えませんでした
「ほんと?ありがとう」って、にこっ
最初にくるこの包容力爆弾で、あと全部舞い上がっちゃうからね~~~
タツキっく
「今日はありがとうね!」
かわいい、かわいい、かわいい、かわいい。
お婿さんにきて~
か
マタドール衣装、男っぽくてかっこいいね!
って言いたかったんだけど・・・
あの笑顔が、可愛すぎて
「・・・か・・かわいい・・・」しか言えなくて・・・
で、もうはがされかけていたんだけど
私が何かまだ言いたいのにいえなくてあわあわしているのを察してくれたのか
「?」な顔になって
「あ、ごめんね。汗がね・・あせが・・・」って
まだ片手握ったまま、汗をふきふき。
わたしもう、はがされて、ナナメ状態なのに~~。
あぁ・・
タツキっく・・・ありがと~。
汗、キラキラしてて、綺麗だったよぉ~~~
もう、タツキっくを輝かせる装飾にしかみえなかったよぉ~~~
はい、で。。
問題の
奏君
いっつも撃沈しています
推しすぎて、ダメダメです。
何も思いつきません。
「ありがとうございます」って
ちょい前かがみで、眼鏡越しのにっこり。
たぶん、顔をみて話したと思うんだけど
このあとの視覚の記憶、なしっ!
「そ、奏君・・・・大好きです・・・」
はい、もうこんなオバチャンにそんなことを言われて
困っちゃうんだと思うんだけどね、
もうね、それしか言えません
ってか
奏君に、何回告白しただろう(笑
一瞬でオバチャンも、乙女にかえてしまう彼のこの魔法よっ!
(かわってないって!)
「ありがとうございます」
ここまではいつもの泉bot。
今回の泉botはもう一言あります。
「またきてくださいね」
はがされながら、ナナメになりながら、言ってくれました
そ、そぉくん・・・・
朴くん
「ありがと~ね!」元気いっぱい!
「朴くん!!いっつも元気をくれてありがとうね!」
「え?ほんと!ありがと~っ!」
朴くんだけはいつもちゃんと言えるwww
でも2秒じゃなかったらもっと言いたかったな~。
ジャケットの顔がかっこいいよね!とか、
さっきのダンス、かっこよかったよ~とか。
2秒じゃ・・・。
で、
最近、急激に推してきている
アキラ君
「今日はありがとうなっ!」
2秒じゃなかったらね
最近、めっちゃアキラ君が好きになってきたよ~
とか、
きになってきたんだよ~
とか、
ゴールデンウィークのWktk、電話でしゃべったの私だよ~
とか、
言いたかったのね。
でも2秒で言える勇気がなかった・・
(今、測ったら全部2秒で言えそうだったわ)
なので
「全ツ、いくよ~」
しか言えなくて・・・
わたしのばかぁ・・・
「おぉ?おう!まってるよ!!」って
目を大きくして言ってくれました。
で、はがされつつ
「またな!ばいばい!」って手を振ってくれて・・・。
あぁ・・・おわっちゃったよお
握手したっ!
っていう興奮と、
やっぱり奏君の手袋の感触しかおぼえてない・・っていう事実と、
全部おわっちゃったよぉ・・ってさみしさで
かなりの時間ぼ~~っとたちつくしていましたわ。
み☆がきて
「ママ!もう一回、もう1回握手しよ~よ」
って誘惑しにきたけど、
絶対もう一回やっても撃沈するから・・・「やらないっ!」
「やろ~よ」「やらない」
を繰り返していたら
CD販売終了しました。
はい、ざんねん~~~
ここでもメイトさんにお会いできて
りえおささんちのコンさまと
うちのコンさま
みなさん、手作りコン様がかわいいです!
うちのこ・・・でかいよね(笑
あと、
始まる前だったけど
お絵かきがめちゃめちゃ上手な
ひじきさんのコン様と
うちのコン様
すごく素敵な絵を描かれる方
ひじきさんにはポスカいただいて
しかも!
あとでね、
その場で場で裏にも書いていただいたの!
直接!!
これを描いているところをみてないんだけど、
ほかの方のを描いているのをみていて
はぁ・・・ってかんじ。
一本一本の線が全然違うのよね。
すぱんっ!と潔い!!
奏君、舌ぺろ・・・
あぁ・・
宝物です!
それから
メイトさんの中では有名な、京都のCDショップ。
アルス担当の店員さん。
この方のおかげでこのお店は
アルスとWEBER推しがものすごい!!
アニスさんのコン様と
うちのコン様
お顔出してもいいですよ・・っておっしゃってくださったけど
Twitterとは違うので(結構残る)
はずさせていただきました。
このほか、
いろんなべっぴんさんたちに抱っこされて、
うちのコン様も大満足の一日だったでしょう~。
ちなみ、
ほぼ、私がもっていましたよ。コン様・・
握手の時だけ、み☆が持っていきましたけどね。
2部の握手会最後までみて、
メイトさんとわちゃわちゃして、
バイバイして、
ま☆と二人でご飯たべにレストラン街をさがしに。
み☆はお友達と。
レストラン街は外なのね。
今話題のでっかい観覧車が~!!
一人千円・・・高いから、ぱすっ!
そしたらみ☆「のってくる!」って
えぇ!
ノリってこわいね。
上から
これ、万博記念公園でやってるドリカム主催のイベント
人の数、すごすぎる・・・
この人たちが一斉に帰ったら、駅は確実にパンクするな・・
結局、レストラン街は並んでるし、たべたいものないし、
先ほどのひじきさんがフードコートでお絵かきしてくれるので戻って
ま☆とふたりで
ローストビーフ丼いただきました!
あ、コン様にねらわれてるっ!
お味は・・
んんと・・・味が薄かった・・・
もうちょっとタレをかけてくれてもよかったのに・・・・。
あとでみ☆たちがきてご飯たべていたんですが、
待ってる間にゲーセンいったり、うろうろしたり・・・
コン様とラスカル(これは外のレストラン街にいます)
コン様と羊のショーン(フードコート横のゲーセン)
コン様とりらっくま(キディランド)
コン様とキャラクター撮影をしていたら
ま☆に
「恥ずかしいからやめて」って言われた。
なんでぇ~
こんなでかいウサギもって一日あるいてるほうが
よっぽどはずかしいよ(笑
み☆たちのごはんも終わって、
ようやく帰路へ。
途中お中元買ったり、ご飯たべたり・・で
1万円つかったので、割引してもらって
それでも駐車料金は
2400円
でした。
たかい・・・・
(割引なしだと4000円)
まぁ、電車できたら一人そのぐらいかかるから
まぁいっか。
ってことで
お会いできたみなさん、ありがとうございました!
用意していたお菓子、途中でなくなってしまって・・
申し訳なかったです。
こんなにたくさんの人とお会いできるとは思っていなかったの。
全ツははりきってもっていきますので
また会ってくださいね!
はい、
ようやく全部かきました~~~
あぁ・・・長かった・・・
追記!!
っていっても1回目の追記なんだけど。
最初のMCのとき、アキラ君がしゃべってるときに、
タツキっくが、アキラくんの頭をなでなで・・・
アキラ君もびっくりして
「え?え?」って
そしたらタツキっくがなにやら言ったんだけど(聞こえない)
たぶん
「髪の毛、はねてるよ」か、「寝癖ついてるよ」
か、なにか・・・
うん、アキラ君ずっと右側の髪、ハネてましたwww
だから握手のときも「寝癖ついてるよ」っていうのも候補だったんだけどね。
結局・・・
言えないわな・・・
天神天満の七夕祭りブログ後編、途中まで書いてます
本当はそちらを先に書き終えるべきなのですが・・・
忘れないうちに、これ、かかせてくださいっ!
昨日、7月10日のお話し!
まず・・・
朝、9時に家を出発
こんな格好ででかけました。
う~ん、見えにくいよね?
ちなみに、このウサギのぬいぐるみは
私の手作りのコンスタンティン(通称、コンさま・コンちゃん)です。
私が持つために連れて行ったわけではく、
長女が持つためにつれていったんですからねっ!
え?長女??
高校3年でいですが・・・なにか?(笑
(ちなみ、期日前投票済み。長女はあと2か月たらずに選挙権なしです)
近所に住む、み☆のいっこ下の女の子も連れて
まぁ道中寄り道したりして
エキスポシティに到着したのは10時45分ごろ
もう、人がいっぱいだ~
で、目的地は「光の広場」
そこでお約束していたメイトさんご一家と合流。
なんとご主人さまもご一緒でした(ご主人さまもメイトさん!)
2階のめっちゃいいポジション!
わ~い。
ここだと優先エリアよりもいいかもね。
なんてお話ししていたら、
何度かスタッフさんがいらして、観覧エリアを広げたりしてたのに・・
「ここは危険とみなされましたので、観覧禁止です」
って追い出された!
まじですか?!なんで今になって?!
もう、2階3階もよい場所は埋まってしまってる・・・
ううう
で、3階にいき、
それぞれ隙間をさがしたりして、ポジショニング。
先ほどのご家族メイトさんは結局1階の優先エリア外に移動され、
うちの娘たちも1階に降りて、
私ともう一人のメイトさん
ふたりで3階から観覧することにしました。
のちここで「はじめまして」したメイトさんともご一緒に。
しかもっ!
「ここは危険とみなされましたので・・・」ってさっきと同じセリフで
スタッフさんに「立ち退いてください」と言われる。
さっきは「まぁ、安全のためなら・・しょうがないか・・ぶつぶつぶつ」と離れたけど
今回はもう、何人かが警備員さんに
「なんで?さっきもどけっていわれてここに来たのに!
いったい、どこにいけばいいの?どこなら追い出されないの?
なんで最初からダメなところを言ってくれないの!?」って不満ぶちまけ~。
警備員さん
「安全のためなので・・・」しか言わず。
「とりあえず、どこならいいですか?」って私も聞いてみた
「・・・・1階ですね。」
「・・・あぁ、1階・・でも、ほら、もうあんなに人があつまってて、今から行っても見えないですよね?」
「・・・それは、人それぞれの見解の差かと・・・」
見解の差じゃねーよっ!
みたらわかるだろ~がっ!
「でもね、オープンからいい場所をとって何時間もまってるのに、
ここにきて「ここはだめ」じゃ納得いかないじゃないですか?」
「安全のためなので・・・」
あぁ、この警備員さんはたぶん「安全のため」botだな・・って思ってもう、あきらめた。
結局、
先ほどの場所もここも、人が増えて壁にもたれ、割れてしまうと危険なので・・
ってことじゃないかな?ってことでおちつき。
(そう言ってくれたら全員なっとくするのに!!)
ガラスから数十センチはなれて立つのはOKっぽく・・・
(だから、それを説明してくれたらみんな納得したのにっ!)
ここでおちつくことになりましたw
はい、すごい人~~~~
これは開始1時間前のリハの直後で、
まだみなさんのペンライトがついている状態。
もう、種明かししますが(バレてると思うけど)
今回は
この方々の5枚目にシングル
「サンバDEわっしょい! 」のリリースイベントなのです。
13時半からと16時半から。
初回限定版AとBと通常盤の3枚セットで購入すると、
期間中なら、このリリイベの優先エリアチケット+握手券がついてきて、
この日だけなら握手券がついてきます。
えっと。。。4700円ぐらいするのかな?
なので、
今回、1部は一般でみることに。握手も我慢。
しか~し、
リハでアキラくんがでてきて、しゃべってるのを聞いて「だめだ~」って思った。
3階って音がはっきりとどかない。
なにしゃべってるかさっぱりききとれない
しっかし、歌はちゃんと聞こえるのね。
あれは発声が違うから??
3曲分、さら~~っと主たるぶぶだけを唄って
「このあと13時半から、本番ですから。
このあとね、コレ(自分を指さして)の、色違いがいっぱいでてきますから」
って言ったのが笑えたwww
いつもは同じ色の衣装で、髪の毛の色だけがちがうんだけど、
今回の衣装は全員、全身、色違いだもんね。
たしかに・・・・。
はいもうね。
1時間なんてあっという間ですよ。おしゃべりしていたらwww
1階で「きゃ~っ」って声援があがったら、花道を色違いたちが通っていき、
舞台の後ろにひっこんでいきましたww
13時半1回目はじまり。
MCの方(いつもの方ですね)が呼び込みしまして
舞台後ろから「ちゃーす!」ってアキラ君の声がして、
5人と1匹登場!!
あ、もちろん、
撮影・録音禁止なので、な~~んもありませんよ。
頼れるのは、私の記憶のみですよ(笑
ってか、
あんまりおぼえてないけどwww
ここからはネタバレします!
まだリリイベは13日に東京であるので参加されるかたは見ないほうがいいかもしれません。
それでもいいよ~って方だけ、どうぞ。
とかいって、もう1曲目が思い出せない・・・
あれ?
ぽんっ!ってどんだ。度忘れだ!
なんだっけ??なんだっけ・??
とにかく、
上からだとつむじしか見えない
こんなかんじ(笑)
し~~か~~も~~~
奏君、ほとんどこっちみない・・・
ほかのメンバーはちらっとこっちみるのに、
奏君だけ右側の3階に目線をやるけど、
真ん中に来る前に伏せてしまう・・・
こっちみてくれぇぇぇぇぇ。
生アルス・・・久しぶり!!
4月末の岡山ぶり・・かな?
あぁ・・・
相変わらず、奏君、麗しいキレッキレのダンスだぁ~。
はい!
ここで!!
「誰かおしえて~~」って言ったら
何人かに教えてもらいました。
食悦パラサイトでした!!
https://youtu.be/HdfzbtiC_d8
↑
食悦パラサイト、ショートバージョンね。
ご本人たちは踊っていません。
アキラくんのボーカロイドが歌ってて、
なかなか激しいダンスです!
この曲が始まってすぐに、
後ろの椅子に座っていたコンスタンティンが
ころころ・・・とイスから転げ落ちた!
それを先生がさっと抱き上げて
ぱっと椅子に座らせて、
何もなかったようにダンスにもどったものの、
気になったのか、振り返っていました。
その一連の動きが・・・先生、かわいかったのよ~
2曲目の前にMCがはいりますが
予想的中!
何言ってるかさっぱりききとれません。
3階は身長より高いガラスの壁があるからなのか?
でもあとで1階にいた子どもたちにきいても「聞き取りにくかった」っていってたので
きっと音響があんまりよくないんだろうな。
とくに、奏君!!
ただの重低音の響きにしかきこえませんでした(しかも、彼ほぼ立ってるだけだしwww)
1回目か2回目のMCで
ショッピングターだからいろんな店があるんだよね~な話から
先生が後ろにあるラジオブースみたいなんをみつけて
「あれ?なに?何を放送するの?!」って興味しんしん!
「ね?誰か、知ってる人~」っていうけど、メイトさん誰も反応せず・・
「ほかにも沢山、お店があるみたいですよ」みたいなことを言ってて
アキラくんが、「ほら!14日までバーゲンって書いてあるッスよ」って
エスカレーターのバーゲンのポップを指さす
タツキっく「あ~ほんとだ~」
で、先生だか、
「あとで見に行きたいよなぁ」っていって
アキラくん「いいけど・・・コレ(ハデハデ衣装)っすよ!これで買い物っすか?!」
みたいなことを言ってて
「見つかる」だか「ばれる」だか「目立つ」だか・・・。
んでお約束の
「ほら!イズミはさ、あそこで肉、くいたいんじゃないの?」
な感じで目の前のお店を指さす。
たしか、めっちゃお肉の焼けるいい匂いの・・・ファーストフード店。
やっと動き出す奏君(笑
「・・・またですか?」
「奏先輩、肉、いかないんですか?」
朴くんもたたみかける。
「だから、あなた方がそういうから、俺が肉ばっかり・・・」
「うぃずみぃ~肉だぞ、肉くわね~の?」
「奏君、おにくだよっ!」
「いずみ、肉だぞ!」
そんなかんじで
そこから奏君への肉いじりがはじまって・・にらまれて・・・
あれ?おわったっけ?
でもこれも、あんまりきこえてないのでセリフは全然違うかもしれません
ちょこっと聞こえた単語と、断片的な記憶で、想像した会話です(つまりねつ造?!)
結局アキラ君が「おぉ、こえ~~」って感じでおわった・・んだかな?
で、
新曲の説明がはいる。
「先生のおおおばあさまが・・・・」ってやつね。
feat.九瓏幸子 と題名にはいっているのですが、この九瓏幸子というのは
演歌の大御所、ラスボスといわれるあの、幸子さんによく似た
九瓏ケント先生のおおおばあさまです。
クロノス学園の2代目学園長で、現在はブラジルに住んでいますが
たまに日本に帰ってこられて、面白いことをやろうとするの。
で、今回は、
彼らとコラボで曲をだすことになった・・っていう・・背景。
大おばあさまの演歌のココロ、日本の和と、
ラテンのサンバを組み合わせた、
アルスっぽい、わちゃわちゃわちゃ~~ってした曲。
だって彼らはなんて言ったって、
踊ってナンボでしょ~?!ってグループだもんね!
https://youtu.be/X93odkDViCc
↑
MVちょっとだけ
ってことでアキラくんの説明が終わったら当然、
「サンバDEわっしょい!」やるよね
確か、先週の6日が初めてお客さんの前で披露して、
その前に1回、ニコニコで披露して、
前日に名古屋で披露して・・・
で、
お客さんの前は実質3回目なのに、
なぜかメイトさんの掛け声、そろってる!!
びっくりするよね!!
たしかLINELIVEでアキラ君が
「へい、らっしゃい!はみんなで言ってもいいよね。
「おしくら・・まんじゅう!とか、奇跡のアバンチューとか」
って言ってたけど、
それ以上にいろんな箇所がそろってたwww
もう、メイトさん、以心伝心?
おばちゃん、ついていけないよ
んで・・・
前奏のラストあたりで、みんなが左足を挙げる部分!
(上の動画の44秒あたり)
うん・・・かっこいいです・・奏君・・・
上からでも、あの足の上がり方!高さ、綺麗さ・・・
素敵でした
あとね、
「な~にか~が、たり~ないよ~」のところのステップが好きです!
(上の動画の1分7秒あたり)
「な~な~な~な~ななな~な~な~」のサビの
打ち上げ花火っぽい手の動きは
メイトさんみんなやりたいとおもいつつ、
片手、もしくは両手にペンライトを持っているのでできないという落とし穴
気持ち、同じように手を左右にうごかしてみました。
まぁ、上の動画で一番いいのは、1分あたりの奏くんのワンショット
麗しさこの上なくて、奏君、すきです。(どさくさに紛れて告白)
踊っていてもこのシーンは・・・麗しく見える。
いや全体的に麗しいいことこの上ないのだけどね
この曲はほんと、メイトさんのかけ声する部分も多くて
めちゃめちゃ盛り上がりました!
残念ながら(というか当然のごとく)幸子さんがご降臨されることはなく・・・
13日の東京のリリイベには来られるのかしら?
大きな会場らしいしね。
なので幸子さん部分は録音ということで・・・・しょうがないよね。
で、再びMCがあったけど・・・
なんだっけ?告知はあったような気がする。
CDTVにでます!とか。
16日夜11じ45分から(15分だっけ?)あさの5時までのどこかに出ます
的な・・
んで聞き取りにくかったんだけど、たぶん
朴くんがCDTVの告知用のMCを撮ってみたいって言い出し
「じゃぁやろうよ」って
二人くっついて空気椅子。
「カウントダウンTVをごらんのみなさん」
っていったところで
やっぱみんなでやろう~!
ってことになり、集合をかけられる。
みんなでくっついて並んで
「ほら、いずみも!」ってはじっこで、俺関係ないし~って顔した奏君もよばれ
「俺もですか?」って入って、
一瞬、誰がどういう位置になるか・・・ってとまどって
とりあえず並び、
「せ~の」
「かうんとだう・・・」
「あるすまぐ・・・」
先生とアキラ君、同時に違うことを言って
「なんで~!なんで、そうなるの~っ」ってアキラ君がいい・・
「だって!そうじゃん!」だか
「ごめ~ん」だか・・で先生もちょっとすね・・www
この1回目はとにかく、先生がちょこまかちょこまかしてて、
必要以上にうろちょろしてる感があって、めっちゃ可愛かった!!
CDTVごっこはこれで終わって、
あと告知は・・
「ZEPPツアーが16日からあってね。仙台からはじまってね。
大阪は・・・・8月5日と6日?
2DAYSあるからね。なんだこいつらは?って興味を持った方
絶対、楽しめるライブにするからきてください!」
なぁんて感じのってツアー告知もあり、
最後に
「タオル持ってる子はタオルだして!」って
「ぼくはつづく」でしめる。
これ、みんなが一言づつ歌うんだけどさ、
正直・・・アキラ君以外は歌ってないとおもう・・こともしばしば
・・・でも、
今回はしっかりみなさんのマイクはいってました!
奏君の声・・・重低音がめっちゃ響いてた!!
ミキサーの方、奏君だけマイクの間違って、音量大きかった?
っておもうほど、よく声が聞こえていました。
ありがとうございます!
そして、アキラくんと奏君が一緒に歌う、2Aコンビの背中合わせ!
いやぁ~~~
2A推しの私には、ほんっと、ごちそうです!
この衣装、赤と青がくっきりしているから、並ぶとめっちゃきれいなの!!
タツキっくと先生が入れ替わる場面で
二人がぶつかって、
タツキっくよろよろ・・・。。
先生が「わわわっ」ってなってました。
はい、今回は、先生がかわいい
こんな感じで1回目が終わり。
最後は恒例の掛け声。お昼バージョン(これ、慣れない・・)
先生が
「はい、今日も帰り道、気を付けてかえるんだぞ」だかなんだかいって
アキラ君「よりみちせずに」
メイトさん「まっすぐな~」って言って終わり。
すぐに5人と1匹は後ろに引っ込んでしまいました。
ご一緒していたメイトさんに「じゃ、また!」っていったんバイバイして
私は子供と合流しようと1階におりる。
するとみ☆から電話で「3階にきたのに~」って
「いやもう、1階で合流!」っていったけど、エスカレーター封鎖されてておりれない~~
おたおたして、やっと降りれたエスカレーターが、
舞台の真横におりてくるやつで、
み☆とま☆が私の数人前にいて降りてました。
「さぁ、どうする?」ってそこで話をしたら、
目の前、5人がでてきて!!
うわっ!ちかいっ!
タツキっく、笑顔「うふふ」(実際言ってないけど、言ってるような笑顔なの!)
きらきら~~~
かわいかった・・・・
1回目は握手しないし、
もう、ま☆の空腹が限界値突破しているらしいので、離脱しました。
ってことで、
ながくなったのでその2につづきます。
その2は・・・お昼ごはんの話からになると思うけど・・・(興味ないって?)
夜にUPできたらいいな。
しばしお待ちを~
天神天満の七夕は、そのあと書きます!
かなりおそくなりました
途中まではすぐに書いていたのですが、
10日のアレがあって・・・
もう、アタマのなか、ぽんっ!ってなっておりました(笑
もう今更いいかな~って思ったけど、
やっぱ最後まで書いてこそ!と思い返して
記憶の端っこを手繰り寄せながらなんとか書ききりたいと思います。
それに
今日は都合により、朝5時前まで起きてる予定(笑
途中寝落ちするかもだけど
(はい、見事に寝落ちしました。つづきは17日夜かいてます)
ってことで
これは毎年7月7日にやっている
大阪天神天満宮の星愛たなばた祭り大道芸コンテスト予選、その2です。
お時間ある方その1からどうぞ
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3187/
ご飯食べ終わってから慌てて戻ると、
花笠娘のあと2組終わってて、
(あざーすのず さん ウメダルイスさんごめんなさい)
ジャグラーGTさん遅刻でみた。
そういえば
ここまで普通にお手玉のジャグリングってみてないな。
って気がつく。
なになに?はやりすたりの問題?
それとも
ここのコンテストだけ?
まきちゃんと小動物系さんは顔見知りの方だったらしく
終わってからすぐにかけつけてくれて
「これもやろうとおもったんだけど、8分じゃ時間がたりなかった」って
ポーズ決めたら、しゃきーん・・って音がする技をみせてくれました
KAZUMAさん
アクロバットダンスと銘打って
音楽にのりながら椅子のアクロバットをしていきます。
技はどんどん高度になっていくのですが、
何とっても、彼のオススメポイントは
笑顔!
笑顔、かわいいです!
キラキラ少年みたいな癒し系の笑顔です。
でも、
技がすごいっていう
ギャップがいいですね。
次。この方。
マジシャンのユージ南さん。
始まる前に何度か目の間を通られたとき
あのボヤキ漫談のヒロシに見えて
「ヒロシです・・ヒロシです・・ヒロシです・・・」ってやってくれないかな~って思ったwww
でも、壇上にあがるとダンディなイケメンに見えたのは
本番のオーラでしょうか?
このリングのマジックがよかったの・・・
ストリートマジシャンの大多数がこのリングのマジックってやるけど、
音楽に合わせて、流れるようにきれいで切なげにみせてくれました。
最後は
CDを使ったマジック。
本日2回目・・・はやりですか?(笑
でもやっぱ芸歴の違いでしょうね、
めっちゃすらすら~っと次から次へとCDが出たり消えたり増えたり・・・
見せ方とか、たたずまいとか、
マジシャンは特に姿勢の良さとか、動き方とか・・・・
きっとタネは一緒なんだろうけど、
マジシャンの違いは立ち姿なんでしょうね
めっちゃ素敵でした!
次は
エルさん。
この方のおしゃべりも立ち姿とかも
堂々と慣れてらっしゃるので(前職のおかげ?)
見ていて安定感!!
バルーンで愛馬を作って
お客さんのなかの、牛さんをつかまえにくる。
赤いバンダナをフリフリして、
闘牛士!!
と、闘牛士!!!!
いま、アルコトで、闘牛士・・ってか
マタドールって言葉に弱い私・・
独りでにやけるwww
そしてそのバンダナを牛さんがもって
ムチでバンダナをとる!という技。
牛さん怖くて何回も遠くに行っては戻されて、行ってはもどされて・・・。
そりゃ、怖いわよね。
たぶんこのあとにも何か後のサボテンをつかってやることがあったみたいですが
8分の制限時間がに納まりきらずに終わってしまったようです。
次は、三休さんと書いて、みっきゅうさん。
マジシャンみきゅんんさんは洋装の時で、
忍者の時は、三休さん・・のようです。
忍者バージョン三休みさんは、言葉遣いも忍者っぽい
「拙者!」とか「●●●でござる!」とか。
面白い!
みっきゅんさんを初めて見たのは数年前のこの七夕祭りだったなぁ。
あの時はボーダーのTシャツ着たふつ~のお兄さんっぽかったのに、
キャラをがっつり作ってくるとはっ!(笑
でもね。
もうね・・・
あんまりおぼえてない(笑
でも
よく火を使っていたとおもう。
ぶわっと燃えるマジック。
「熱くないのかなぁ?」って思ったww
最後に
紙がふわっと浮いて自由自在に動く・・
ってネタだったんだけど
これがね・・・なかなか・・上手くいかなくてね
ちょい、残念。
これも最後にぶわっと燃えて終わり。
次は、
浪速騒動屋HIXさん。
チェーンソーのエンジンをかけて
何をするのかと思ったら
バイクのハンドルに見当てて、
JKマジシャンナンパして走る~~~
このまま彼女はお手伝いするのかと思いきや
気が済むんだらお役御免だったようで、壇上からおりていきました。
そしてそのまま
チェーンソーと、ボールでジャグリング。
1回チェーンソーがおちてビビったわ!
こわいよ、こわいよ!
どっか切ったらど~すんのよ~っ!
(切れないようになってるのかもね)
でも、HIXさんの真骨頂はジャグリングでも
もちろん、ナンチャッテ暴走族(笑)でもなくて、
綱渡り!!
なかなか大道芸で最近、綱渡りする人いないよね~・
たかさがそんなにないとはいえ、
落ちたら危ない!怪我します。
まっすぐあるくだけならともかく、
後ろ向きで、傘もったまま。
途中、「うわ、やばそう・・」ってシーンもあったけど、
見事、最後まで歩きとおしました
次は
バルーンパフォーマーメイさん。
変面されるようになったんですね。
さすが、アキさんのお弟子さん!
男性で変面される方を何人か見たことありますが、
女性で変面は初めてみました。
これはこれで、なんというか・・・
女子特有の、
ちょっとドロドロした多面性って感じがして、いいですね
やってることは男性とかわらないんですがね。
もちろんバルーンも!!
今回、バルーンの方が多かったんのだけど、
せっかく七夕なのに、なんでこれを作らないのかなぁ?
って思ってたものをがっつり作ってくれました
おり姫様と、彦星様。
むしろなんで今まで誰も出してこなかったんだろう??
ラストは、
以前には、きっちり着物を羽織って
帯もつけて、髪飾りもかえて・・・ってされてましたが
ただ羽織っただけ。
でも、おっちのほうが色っぽくて、かっこいいです!
動くたびに着物の裾がひるがえる~~
そして
鳳凰が生まれ出て、
終わり~
次は
チムチムサービスさん
以前、み☆とま☆の似顔絵を描いてもらったことあります。
他は、いろんな人とコラポしてるのはみたかな?
そのとき、一輪車に乗ってたようなかすかな記憶が・・・・
ここは壇上が狭くて天井低いから一輪車はむかないですね。
ひたすら、ボールジャグリングをして
ボールの取り合いをしていた・・っていう記憶が・・・
後ろのボードをつかったりもしてたけど、
なんとなく・・・途中で飽きた(ご、ごめんなさいっ!)
つぎ、久しぶりにみる
Mr.オクチさん!
オクチさんは大道芸色つよいけど、やっぱマジシャンだよね?
ちょうベテランさんらしく、貫禄が~!
安心してみていられます。
客上げされたお客さん2人、
いきなり首を固定されちゃう。
もう一人の人には太鼓でドラムロールをするように指示。
なかなかドラムロールって難しいのね。
この辺のやりとりがめっちゃ面白かったわ~。
いよいよ
彼の運命は・・いかに!!
じゃん!
ささってるよお~~~っ
もちろん、前からみてもちゃんと刺さってましたよ。
いった~い
最後は
Mr.↓YU↑さん
沢山のシガーボックスをある方法で落とさずに増やしていく方法。
いつもいつも優勝されていて
今年も、連勝をねらっている??
もうね、別格ですよ!
安定のショー!
しかもめっちゃスマートにならてて、
めっちゃイケメンになって!!
びっくりです。
安定の
ディアボロ!!
このあと、台の上にのるのですが、
ローラーバランスはやっぱりしなかったです。
ん?
ローラーバランス禁止されたの?
結局だれもやらなかったよね?
このro,
ディアボロ1つでエクスカリバーって技もやったりして、
ディアボロ2つ!
軽々です~~~
そんなこんなで・・
星愛七夕祭り、大道芸予選終了。
出演者さんたちです。
順位の発表と、
夕方からやる、本選出場者の発表がありました
えっと・・・
誰がでて、
誰が優勝したか・・・忘れた。
たしか、
本選優勝は、Mr.↓YU↑さん、で準優勝がバルーンパフォーマーメイさんだった思う・・・。
発表されるまでの間に
見に来られていたZANGEさんとお話ししました。
お久しぶりです~!
んで、ダンスの話したり、パフォーマンスの話したり・・。
長女、昔ダンスを数回教えてもらったことがあるんですが、
もう講師はされていなくて。
でも、ワークショップはかんがえておられるみたいなので
み☆、また行けたらな~。
でも、3年のブランクがあったらついていけないかも??
ってことで・・・
10日もたってしまいましたが、
今年もようやくこれで、星愛七夕祭りを終わらせることができます。
よかったよかった。
来年まで、もちこすかと思ったよ。
パフォーマーのみなさん、遅ればせながらお疲れ様でした。
ご一緒してくれた小動物系さん、まきちゃん、まきちゃんの娘さん
ありがと~~~。おかげで楽しかったよ~。
おまけ
七夕なので、この夜はちらし寿司にしました。
りらっくまのかまぼこややすかったので、
織姫と彦星っぽくかざってみました。
来年の七夕祭りも見に行けるといいな~。
ってことで、
今年も行ってまいりました!
天神天満の星愛七夕祭りの大道芸コンテスト!
ただし、予選だけね。
本選は夕方からだからな~。
一回は見てみたいかも。
毎年遅刻していくので今年こそ!って
準備万端で行こうとしたら・・・
時間間違っていました
1時間遅刻しました
あっちぃ・・・
ここで気がついた。
日焼け止めわすれた~っ!
日傘しかない。
うう・・ま、いっか。
マイミクまきちゃんと小動物系さんと合流して、
日陰で観覧~。
日陰すくない・・。
毎年大雨すぎて大変だけど
こんなピーカンもどうかとおもうよ。
舞台では、杉たかしさんの腹話術の途中。
毎年お目見えします。
久々にお二人にあっておしゃべりしてたら
杉たかしさん、終わってた
途中、腹話術の人形に
「ほら、そこの女4人!もっとこっちで見ろ」って言われた
だってぇ~暑いんだもぉん。
後ろでは七夕の準備。
このわっかをくぐったらなんかご利益があった・・・よね?
何年か前は休憩時間にわっかくぐりに周ったなぁ。
今年は休憩時間がほぼないっ!
次はなんと高校3年生の女の子!
JUN☆MAKIさん。
高校3年ってみ☆と同じ年じゃん!
み☆はテストなんだけど・・・彼女は大丈夫なのか?!
といらぬ老婆心を抱いてしまった。
フラワーマジックというだけあって
全部お花のマジック。
まぁ・・まだね、経験も浅いとおもうからね、
この写真の時にちょくちょくスカーフ落としてたけど
それはそのうちうまくいくとして・・・
若いのに、
若々しさがすくないぞ~っ!
もっとなんっていうか・・・フレッシュな服とか、道具とか・・
もったいないな~って思った。
お顔もなかなか可愛いんだし、
お花も、衣装もパステル色にすれば
もっとかわいらしさが際立つのにな~。
次の方もマジック。
お名前が分からないんだけど
この方もわか~い方?
今回、マジシャンとバルーンが多いのは
流行りなんでしょうか?
一時期、
コンタクトばっかとか、
ローラーバランスばっか
ディアボロばっか・・とかあったけど、
今回は、マジシャンとバルーンばっかだったので
際立つものがないとなかなか・・・ですね。
CDのマジック!
生で見るのは初めて。
前に謳歌さんがUPされていた動画で韓国の方?がやってるのを見たことがある!
これはこれですごいのですが・・
なぜCDの裏を赤にしたっ!
背景が赤と白なんだから違う色にしないと見えにくいぞ~
若い方なので
道具はおいといて、
テクニックもおしゃべりもたたずまいも
これからもっとよくなっていくんじゃないかな?
それとも、
大道芸じゃなくて、マジックバーとかの人になるのかなぁ?
最近、マジックバーって流行ってるもんね。
行ってみたい~
つぎは
エンターテイナー夢民さん。
お名前はちょくちょく拝見していました。
Twitterとかでながれてきたりね。
こんな方だったんですね。
10年って芸歴をおっしゃっていたとおもうんだけど
さすがに安定してらっしゃる!
マントだしてきて着るときは、客席からざわめきが・・。
「あっついのに・・・あんなの着るの?
しかも、フードまでっ!」
フード着てリング・・・・
昔の謳歌さんがこんなだったな・・・・ぼそっ
そのあとはマスクでダンスなんだけど
これは気持ち悪くておもしろかった!
私たちのいるところからだと、柱と人でところどころ見えないんだけど
これ、がっつり前から全部みてみたいわ!
アンクルパフさん!
ここでダンサー勇登くんがきて
あたらしいチームのフライヤーをいただきました!
https://www.youtube.com/watch?v=5fnhCnl0-Zw
↑
超人ビーツのプロモ
めっちゃお久しぶりなんですが、
いろんな新しいチームのお話を聞けて楽しかったです。
何が言いたいかというと・・・
すいません、アンクルパフさん見てなかったです
ま、この七夕まつりの大道芸予選って
ゆる~~~くのんび~りみるのがいいので
そういうのもアリで
次は
performer youkiさん。
最初、赤鼻と涙ででてこられたので、
クラウン的な感じでいくのかと思ったら
普通のパントマイムだった。
んで
フード付きジャンバーに仮面。
赤い手袋。
だ~か~ら~。
赤は見えないって
なんのために赤い手袋をしたのかわかんないけど(笑)
すぐに脱いで
コンタクトするんかいなっ!
だったら・・手袋なくてよかったじゃん。
まぁ、全体的に
Zさんにとても似た感じがしすぎていて・・・ねぇ。
いやいやね、
私的には・・・
私の横にいた、まきちゃんが今日の優勝者だとおもうww
ってぐらい、面白かった!!
オバチャン3人ぶつぶついいながらみていたんだけど
副音声にしたら絶対ウケると思うんだよな~。
超オモロイからね。
なかでも、まきちゃん、ベストだったわ~~~
次は
あべよしえさん。
サックス&バルーンというなかなかない組み合わせ。
サックスの後ろに演奏がながれているんだけど、
その中にサックスパートもあって
いまこの場でながれている音と重なって・・・もったいない。
あと、
バルーンとサックスのつながりがないのがもったいないなぁ。
バルーンでサックスつくるとか、ほかの楽器作るとか。
最後の
風船ぱ~ん・・・これ、たまに聞く「風船爆弾」ってやつ?
初めて見たかも
終わってから観覧に来ていたのに、
落ちた風船を一生懸命拾って片付ける、
ジーニーさんの後姿が可愛かったです、はい(笑
次は
大道芸人ブンブクさん
派手ないでたちで、
「基本、サイレントなので、これからあんまりしゃべりません」
ってMCしたあと・・・
油断した!
フラフープしながら、めっちゃ歌うじゃん!!
もうそれが面白くて面白くて!
はい、
3人ドはまりしました!!
やばいっ!
ばかばかしくて、おもしろいっ!!
テントの中なので、高いところは見えにくい。
しゃがんでみたけどこのレベル。
しかも
遠いし・・・
いやもうね、
技はすごいけどね
テンションとか雰囲気とかに、もっていかれたね(笑
ブンブクさん、もっとみたかった~~~
今回のコンテストは8分なんですが、
8分がながいな~って思う人もいれば、
短いな~って思う人もいる。
ブンブクさんは確実に8分みじかい~って思った人でした。
次は
風船師ヨッシーさん
出てきたときのテンションがめっちゃアゲアゲで
びっくりした!
おもしろい!!
むか~~しみたよりも確実におもしろいっ!
ちょいオネェっぽいおしゃべりで
お料理をテーマにどんどん作っていって
ケーキが可愛いお姫様になりました!
途中、
料理番組にありそうな
「これを○○分おいておいくと、これになります」
みたいなので
それ、ならんやろ!
ってツッコミいれたくなる場面もありwww
最後には王子様もできあがりました!
ヨッシーさん、面白かった~~~
まだあと予定では2組いらしたのですが、
ここで
花笠の女の子就任式が始まってしまいました。
時間がおしてたっぽい?
うんうん、
べっぴんさんがいっぱだ。
あとでみたんだけど、
一人の花笠の女の子があるいてて
「あ!おじいちゃん!」って声かけて、そこにいたおじいさんが「おぉ」
って。
「見に来てくれたん??ありがとぉ~」
の風景が・・・
なんかほっこり、よかった
花笠娘さんに選ばれたのが、おじいちゃん孝行になっただろうね。よかったね~
で、
ここでお昼ごはん食べに行くことにしました。
近くにあるセルフのおうどん屋さんでお昼ごはんちゃっちゃっと食べて
でも、
エアコン効いて、椅子にすわれて・・・
ちょっとゆっくりしちゃったかな?
思ったより遅刻気味で戻りました・・・
が、それはまたその2へつづきます・・・
気がついたらお仕事お休みになって1週間!
もうっ!
やばいです。何にもせずに日々がすぎていきます。
お休みってなんでこんなに毎日早く時間がすぎちゃうんでしょう~
(答え⇒ダラダラしてるから)
1か月つづく咳のため、月曜日に病院に行ってきました。
やばいよね?1か月だもんね・・・
で、血液検査してレントゲンして
結果は
どこもわるくないですね~
と先生も苦笑い
血液検査の結果、どこかが炎症していることもなく、
レントゲンとったらきれいな肺だし、
胸の音もクリアーなので、肺炎とか結核とかもなし。
「エアコンの風で反応してるかもしれません」
「まだ、エアコンつけてません」
「え?あ・・・じゃ、違うね」
このくっそ暑い中、まだエアコンつけてないのか?!
って、これも苦笑いされました
まだ「原因がわかりません」病です。
なんなんでしょう?これ
ここんとこ「やばい・・これ、病院行かないとだめかもしれない」っておもう症状って
大抵
「原因がわかりませんね」
ってことが多くて・・・
ここまで続くと病院行く意味ある?って思うのと、
なんか未知なる大きな病に侵されているのでは?って思って
余計に怖くなります
あ、話は前後になりますが、
日曜日は久しぶりに義実家に行ってきました。
あのね、
本当は・・・もうちょっとちょくちょく行ってもいいかな?って思ってるんだけど
旦那が
「行くなら中途半端にちょこっとだけじゃなく、1日中がっつり行かなあかん!」
っていうから、
半日顔を出しに行く?
とかできなくて・・・・。
子どももそれぞれが忙しいし、部活あるし、
1日ヒマだったら、違うところに行きたがるし・・・
この日曜日は子どもたちも予定なかったので(テスト前だけど)行ってきました。
んで、
もちろん、義実家に行ってもやることはないので
「橿原アルルに行こう~」と提案。
義実家からそこそこ遠いんだけど、でもうちの家からはもっと遠いし、
運転めんどくさいし・・・(義実家からなだ旦那が運転してくれる~)
でも、
到着してすぐに、ま☆がスネる。
お腹すいたからフードコートでおやつしよう~!っていうけど、
ナニカ気に入らないらしい。
「ど~すんの?なに食べるの?食べないの?ジュースは?」
「・・・・・・いらんっ」
あ~も~あ~も~あ~もっ
かわいくないっ!
もちろん「ま☆が食べないなら、ママもたべない」
なんて選択肢があるわけもなく、
ふふ~ん
ドーナツいただいちゃいました。
この生クリームめっちゃおいしかったよ!
小籠包食べた旦那が私のこのドーナツみて
こっそりあとでもう1個買ってたべてました
橿原アルルはなかなかこれないのでゆっくりお店を見たいと思ったのに、
到着したら満足なうちの旦那と
あまりお店に興味のない義母。
たしかにもう時間も時間だ・・・ってこともあり、
み☆の靴みて、ディズニーストーアーみて、本屋さん見たら
ほかの店をみることもなく「帰ろう~」と。
ここまできて・・・これだけですか・・・
のんびりお買い物したかったなぁ・・・
子どもたちのリクエストで、夜は
やっきにっく~~~
でも、一生懸命焼いてたら・・・肉ないじゃん
あのね、
5人いるから、タイミング必要な牛タンとかは5枚焼くのね。
沢山だと焼きすぎちゃうものができちゃうからさ。
なのに、
なんで旦那は2枚食べるんだ?!
取り分けているあいだに、なくなってるし・・・。はぅ
ウインナーは1皿6本入りで、子どもたちのために注文したんだけど
どうやらおいしかったらしく、
「もう1回食べたい」と。
で、注文したあと
「ママはウインナー食べた?」
「食べてないよ。いいよ、別に」
「そうなん?おいしいから食べてみ!!ママは2つ食べ!!」
ってみ☆が言ってくれたのに・・・
なぜそのウインナーを、オマエ(旦那)がたべるんだ~~~っ
話が戻りますが(いったりきたりでごめん)
ま☆がスネてた時にね
義母が
「なんでま☆はあんなんになったん?」ってやったら私に言うのよ。
「まぁ、思春期真っただ中やからね。そんなもんでしょ。
み☆もあったけど、あの子は外には出さないだけで、家ではいろいろあったよ」
って答えたんだけどね。
そしたらもう、
しっつこいぐらいに
「うちの子(旦那と義弟)はなかった。
うちの子たちはあんなん、なかった。
あれは誰に似たん?
うちの子らはなかったのに!!
誰に似たんやろ?
なんであんなんになったん?」
って
1回2回言うならまだ「はいはい、そ~ですか?」で済ませるけど、
もう何回いうの??ぐらい連続で言われると、
はぁ?それってみ☆やま☆の反抗期は私の責任っていいたんですか?
ってなりますよね
分かってます、悪気はないんです。
そういう人なんです。
だからスルーが正解なんです。
でも、あんまりにもしつこ~~~~~く言うので
「そうなんですね、じゃ、家では反抗しなかったんですね。
大人になってから、いろいろ問題あるように育ちましたけどねっ」
って笑って、
聞こえるか聞こえないかレベルでつぶやいてやりましたよ。
たぶん・・・
半分ぐらいは聞こえてた?(笑
頼むから・・・
もうちょっとちゃんと育ててほしかったんです、あの男・・・
で・・・
お話しは昨日に飛びまして・・・
昨日はテスト前日なのでみ☆はお昼で学校終わり。
「ご飯食べに行きたい~」っていうので
私も見たいモノがあったし、鉄炮町イオンで待ち合わせることに。
早めに行って、一人でぶらぶら~~・・・・っておもうほど時間がなく、
み☆と合流できました。
フードコートでご飯たべました
(写真撮ってない!野菜いっぱいのカレー食べた)
帰り際にゲーセン寄って
久々miamaiやったよ。
アルスの「夏にキスしていいですか?」って曲が入ったらしくて
とりあえず、ソレ。
み☆にレベル一番高い設定にされて、全然できなくて、パニック!!
途中でかわってもらまいましたww
maimaiおもしろいんだけど、
いっつもガチな人たちがやってて、見ている人もおおくて、
下手っぴな私たちが入れる雰囲気じゃなくて・・・。
平日のこういうときに、たま~~に遊ぶしかないんだよね。
そうそう、
大きな手芸屋さんにも行きました。
最近、手芸屋さんとかパーツ屋さんとかめっちゃ通って
なんらかを買ってるけど、
作業するテーブルを子どもたちが勉強して使ってて、何も作れてない
中途半端に、材料だけがふえていく・・・
なので昨日は、テスト勉強始める前に、いつも私のスペース確保!!
み☆には対面に行ってもらいました。
(ま☆のテスト勉強が終わったので1か所はスペースあくしね)
んで
買ったパーツを組み合わせて、組み合わせて・・・
ちまちま・・ちまちま・・・
イヤリングと、かんざし、完成~~~
うんうん、上手くできた!
本当は青いのを作りたかったの~。
だって
推し色だからね(笑
今週末はリリイベ、
来月はツアー3か所あるから、使えるかな~って。
でもまぁ、推し色ではなくなったけど、
なんとなく。。。
わっしょい!
な、感じでいいかな・・・と
あと、イヤークリップ?
それもつくろうと土台買ったのに、
どの土台がとっかにいってみつからない~
イヤリングってライブだととれちゃうような気がして怖いから
イヤークリップがいいな~っておもったんだけどなぁ
見つけたらまたお揃いの、作りますね。
さぁ、
今日は七夕!!
七夕といえば・・・・
いってきま~す!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。