忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10日はみ☆の授業参観でした。

ここの高校、土曜日も普通に授業があるんだよね。
まぁ4時間でお弁当もないんだけどね。

クラブがあるとお昼ごはん必要だけど、今日と明日はみ☆のクラブお休みになりました。
なので今朝はお弁当つくらなくてよかったemoji
30分ゆっくり眠れました。


でも学校まで大体1時間かかります。
電車でがっつり爆睡してましたemoji


1時間目から参観はできますが、4時間目目指して行きました。
とはいえ、学校に行くと3時間目の残り10分。

3時間目は体育なので、グランドです。
芝生のグランドのう~~~んとむこうで女子がラジオ体操のテストやっていました。
でもあまりにも遠すぎて誰が誰なのかさっぱり・・・emoji


4時間目のチャイムが鳴って教室へ移動。
男子が教室で着替えてて、女子はどこか更衣室で着替えているらしい。

廊下でまっていたんだけど、男子ってあんまり気を使わないのか、
がんがんドア開けたりして、
中、見えちゃうじゃん~~~emojiemoji

しかも廊下にロッカーがあるので、邪魔になるし、
でも邪魔にならないところに立つと、教室で着替えてるとこ見えちゃうし・・

あぁ・・・・困った困った・・・emoji



4時間目は生物でした。
廊下から見学。

生物の細胞の構造について・・・とか
そのあたりの話。

ちょっと・・眠いemoji
先生の声が心地よい・・・
体育の後によく眠くならないなぁ・・・
み☆のナナメ後ろの男の子がウトウトしていたのをばっちり見ちゃったけどね(笑


12時20分に授業終わり。
13時からの個人懇談までの間・・・・さぁどうしよう??
できればごはん食べたい。
でも、学食は混雑するので避けて下さいというお手紙もいただいてるし。

で、いったん

外にでた。

線路沿いの駅をこえてうんとさきに、あるモスへ。
前にも行ったんだけど、思ったよりも遠かったわemoji


み☆の教室は5階なのね。
なのでそこから降りて学校でるのに5分。
学校からモスまで急ぎ足で5分。
なので移動時間10分計算です。

モスついたら席はあるけど、みなさん商品まちの札もってるemoji
ってことは、注文してもなかなかこない?
なのでしょうがない

ポテトSとアイスコーヒー。
これなら早いって店員さんもおっしゃったし。


でも商品が届いてから5分しか食べる時間ない!emoji

あわてて食べたけど結構時間かかっちゃった。
やばい!間に合わない!

途中小走りして、
学校ついて5階までイッキにかけあがり
なんとかかんとか、1時に間に合いましたemoji



高校の懇談ってどんなだろう・・・?
そういえば、
中学の懇談には残ったことなかったわ(笑)
・・・あれ?あったのかな?それすら知らないわwww

自分の子どもの席にすわって、
先生が教壇にたち、お話してくださいます。
36歳の男性の先生。もっと若いと思ってた~。
み☆の話では、親しみやすい、いい先生だそう。


お話聞いてて・・・さすがだと思うことしばしば。
・こういうことはダメです。
・こういうサポートをします。
そんな話なんですが

今までの中学だと絶対に「ダメ」って言えないことも、普通にダメなんだな。
ってのは、
ここの子たちは、「ルールは守る」ってことを分かっている。
だからこそいえる、先生の「これはダメ」で、「これはサポートする」なのよ。

今までの中学では「ルールは破るためにある」だったので、
「これはダメ」っていう前段階からコケてて
「これをサポートしたくても、教員がたりないので無理です」
だったのね。

子どもたちをある程度信用している先生。
そして、
信用されているからこそ、ちゃんとしなきゃ・・と思っている生徒たち。

そんな図式に見えました。

もちろん、子どもなので間違ったことをすることもいっぱいあるから
先生と親でちゃんとサポートして、
ダメな部分を教育していきましょう。
なんかこれがホントの教育・・・なのかなぁ~って思ったわ。

まじ、中学が・・・大変なトコだったからね。


たぶんみ☆にはこういう校風、雰囲気が性にあっているようで、
往復2時間かかっても、勉強も難しくなっているだろうけど、
毎日楽しく学校に行っているようです。

あと、
み☆のクラスの男の子、なかなかのイケメンぞろいでした
み☆もこれは否定せず。

顔の作りなのかなぁ??
でも違うような気もするしなぁ・・・

なんでかなぁ???って考えた。
たぶん、みんな目が前を向いてるのね。
しっかりした、目標を見ている目をしている。
それは将来だったり、クラブ活動だったりそれぞれ違うものなんだろうけど
そういうモノを持っている子たちって、
やっぱり、目がちがうよね。
  ↑
 ホントにただ男前だっただけかもしれんけどwww

女子は・・ちゃんと見てない(笑
男子のほうが多いし、
第一
私が女子だからね~(笑






そのあとPTA総会みたいなのがあったけど(正式名わすれた)それはパスして帰りました。
すでに3時
ポテトSだけじゃお腹すいた・・・。
むしろ、ちょっと食べたからなおさらお腹すきまくり・・・ぐ~~。


途中の乗換駅で何か食べて帰ろうと思ったけど
み☆が「帰ってくるの待つからラーメン食べに連れてって~」っていうので
家までがまん・・・


帰ったらすぐにみ☆リクエストの

天下一品食べにいってきた~emoji

すきっぱらに天下一品は・・・格別だね。
遅い時間だったからか、スープがいつもよりドロドロだったわemoji

ラーメンたべたのが4時。
晩御飯つくたけど、あんまり食べられず。


そして今(AM2時前)になってお腹がすくという悪循環・・・・emoji
お腹すきすぎて眠れなくなる前に、とっととお布団入ろう~。















PR
土曜日でもみ☆は普通に学校emoji

今日はお弁当ないですが、早起きしないといけないのはツライ・・。


ってことで
昨日のことを今のうちにささっと書いちゃいますemoji



まずは、朝。
冷蔵庫に昨日の賞味期限の牛乳、封をあけていないものが1リットルとちょっと。
(1.5本?)

これをどうにかせねば・・・emoji
で。

まずは

どっかネットでみた、
「スタバ風、バナナフラペチーノ」を作ってみた。
なんて、ちょっとカッコイイ風に書いたけどemoji
いつもバナナと桃缶かリンゴか・・で朝、ミックスジュースをつくるので、
それと同じような感じ。
つか、
バナナだけなのでむしろ、簡単。

牛乳とバナナとチョコソースとはちみつと氷とバニラエッセンスをいれて
ミキサーONするだけ。

おそらく、牛乳とバナナの割合が、普通のミックスジュースとはちがって
バナナ率をかな~り高くするのがいいみたい。
あと、バナナは凍らせたほうが、フラペチーノっぽいのかもしれない。


でも、今回、「牛乳を消費しようキャンペーン」だったのでww
濃厚とはいかずemoji
でもめっちゃおいしかったです。

チョコとバナナの組み合わせって、
なんだかんだ言って最強かもしれない~emoji


・・・あ、でも、
スタバでバナナフラペチーノ飲んだことありませ~ん。
なので、正解もわかりませ~~ん(笑

あれ、610円もするんだもん・・・・高すぎる。
家でやったら100円もかかってないとおもうよemoji


朝、母とちょいとお買いものしてきた。
帰ってきて庭みたら、
 
ゼラニウムがさいていました。
これはハーブのゼラニウムね。

・・・ってか、ずっとこれ「なんのハーブだっけ?」って思ってたww
いろいろ植えたり、消えたり、植えたり、消えたり・・
を繰り返した場所なので
いったい何が残ったのかわかってなかった。

この花で、ネット検索して「ゼラニウム」ってことが判明しました。

葉っぱが、清涼感があってすごくいい香りですよ。

そして
お買い物先で見つけて、ちょっと悩んだこれ、買った

マーガレット柄のワンピ。

年齢を考えると派手か?!
でも・・・・
マーガレットほしい・・・・emoji

上に長めのはおりものしたら、見える範囲がすくなくなって
これなら大丈夫かな~って思ったので思い切って買った!

そしてこれを着て、夕方から天王寺へ

自称?日本一おいしい御煎餅のお店
播磨屋本店

試食してみたら、確かにおいしい~emojiemoji

ここでお買いものして
天王寺駅に戻る途中


あべのハルカスが一望できるスポット?!
まぁ、どこからでも一望できるけどね。
この距離だとスマホからでも全体図が撮れました。


天王寺で友だちと待ち合わせ。

高校時代、めちゃめちゃ仲良しだった友だち!
なんと、20年ぶりぐらいの再会です!
彼女は今、東京でめちゃめちゃ働いていているの。
お仕事でこちらにきたので、facebookで連絡とって、
一緒にごはんたべましたemoji


facebookで顔を見ていたけど、声かけられても一瞬わかんなかったよemoji
「大学時代にも何回か会ったよ~」
って言ってたけど、私のイメージは
すっぴんでセーラー服きてる彼女なんだもん~emoji

せっかくなのでハルカスでごはんたべよう~って。
何気に、初ハルカス体験してきましたemoji
でも、あたりまえだけど、
中に入ったら普通の近鉄百貨店なのね(笑


ごはん食べて、
さらにカフェでお茶までして、
いっぱいおしゃべりして帰ってきましたemojiemoji

まぁすごい人になっている彼女のお話はすごく面白くて
なかなか小説の話なんてできる友だちがいなかったので
めっちゃ楽しかったです!

最近、読書熱が冷めてきていたけど
時間を無理やりでも作って読みたくなってきました。



年賀状のやりとりだけ何年も続いていただけなのに、
facebookで数か月前もつながった旧友と一緒に結婚式の二次会に行ったり、
昨日のような再会を果たせたり・・

facebookもなかなか使いようがあるかも??





さて、
今日はみ☆の高校の授業参観&懇談会に行ってきます。

子どもたちがバラバラで入学しているってことは、
親もバラバラです。
知り合いなんて一人もいません。
それに・・・入学式の様子ではみなさん、セレブに見える~~。
話が合うのかどうか・・・emoji
従妹と母に「1回ぐらい懇談も出席したほうがいいよ」って言われて
プリントの「出席」に○いれたけど・・・

はぅ。

あと、よく考えたら
4時間目の授業のあとなので懇談がお昼超えてからなのね。
え?
1人でお昼ごはん??
駅前にそんなにお店ないから、学食でぼっち?
(当然、み☆はつきあってくれません)
それもさみしすぎる。

でも食べないでその時間をつぶす場所もないし・・・。


逃げ出したい・・・・emoji
めっちゃこんなん、苦手なんだ~~~~っ
人見知りだし、人の顔覚えられなしい・・

やばいやばいやばい・・
おろおろおろおろ・・・


でも、頑張って行ってくる。
きっと、片道1時間の電車移動にもへろへろになって帰ってくるだろうなぁ・・・。








交通費をなるべくうかせるために、
在来線に乗っていました。
小さな駅で降りて乗換え。

次は電車でもバスでもなく、小さな船・・いや、船というよりボートですね。
そう、公園にあるような手漕ぎボートにのって、
結構狭い川を進みます。

このあたりで「交通費ケチるんじゃなかった・・・emojiと後悔しはじめました。

が、意外と早く進めて、もうすぐ目的地。

下北沢のロボットのぞみクンの劇場です。

と思ったら、前に進まない。
下りる桟橋は目の前なのに、すぐそこに進めばこのボートを下りれるのに。
腕がいたい・・・右側の足も痛い。
体がだるい・・・ボート、こげない・・
目の前なのに・・
目の前なのに・・・・


・・・・・って夢を、さっき見ました(笑)

机にうつ伏せして、右側に全体重がかかっていたので、
しばらく右側がしびれてうごけなかった。
あの痛みがなければ、
下北沢の劇場にたどり着いただろうか・・・・??(笑


うんとまえ、3秒ほどの間に夢を見ると聞いたことがある。
けど、これ、まぁ・・正しい説なのかどうかは分かりません。
それまでの経験を、長期記憶、短期記憶、削除に分けてる作業中にこぼれた記憶の断片を
脳のまた別のところ(物語を作ったりする部分)が拾い上げて、
妄想(笑)を作り出しているんだとか。



今日はま☆の授業参観がありました。

ほんの数分遅れてたので授業はすでに始まっていて、
後ろの扉から顔だけひょいとのぞかせてみていましたが
いったい、なんの科目をしているのかわかりませんemoji

横に知ってるお母さんがいらしたので「これ、なんの授業ですか?」って聞いたら
「・・・たぶん、道徳」と

私たちの時は道徳なんてまともに授業したことないし、
ましてや参観でやることなんてなかったけど、
み☆の時をふくめて、参観が道徳って率高いわ~。


内容は

「1秒について」


「1秒のイメージ」を聞く。

何にもできへん~。
みじかすぎるわ

そんな声。

次に
「1秒で何ができる?」

さっき、「何にもできへん~」」って言ってた子も
いろいろ提案するのが面白いよねemoji

声が出せる!
縄跳び1回とべる!
文字が書ける!・・・

誰も
「1秒でジップロックできる」って言わないのね(笑
  ↑
  オカジュンのCM

ここで思った。

1/3だけ夢がみれる~~

ここでもし私が挙手emojiして発表しても、先生に
「それは1秒ではできへんやろ」emojiと突っ込まれるんだろうなwww


1秒なんてさっきの子ども達が言ったように
「何にもできへん~」
のかもしれないけど、
所詮、時間はその1秒の積み重ねだよね。
縄跳びが1回しかとべなくても、
その1秒を繰り返したら、100回でも200回でも1000回にもなる・・・・

その1秒をあと2つたしたら、
夢だって全編見れるんだしさ(笑



次に
「1秒で言える言葉」
特に、誰かに対しての言葉ね。

ここでま☆挙手してあてられる
「何才?」
な、なんでそれやねんっemojiemoji
きっとシュチュエーションとして、初めてあった子と仲良くなるための最初の一言。
なんでか子どもって
「なぁなぁ、何才なん?」って聞くよねww
かといって、1つ2つ年上でも、あんまり上下なくあそぶんだけどね。

まぁ一番最初に当てられた男の子なんて
「虫おる!」
だったからねwww
先生も「この言葉で何回、授業が中断したことか・・・」って言いながら板書してました。


オモロイ言葉も、いい言葉も、悪い言葉も出てから
きっとここからが本題。
(あと10分ほどしかなかったけど)


1秒の言葉          
小泉吉宏 作
「 Ⅰ 」
この1秒ほどの短い言葉に,
一生のときめきを感じることがある。

「 Ⅱ 」
この1秒ほどの短い言葉に,
人のやさしさを知ることがある。

「 Ⅲ 」
この1秒ほどの短い言葉で,
勇気がよみがえってくることがある。

「 Ⅳ 」
この1秒ほどの短い言葉で,
幸せにあふれることがある。

「 Ⅴ 」
この1秒ほどの短い言葉に,
人の弱さを見ることがある。

「 Ⅵ 」
この1秒ほどの短い言葉が,
一生の別れになるときがある。
1秒に喜び,1秒に泣く。
一生懸命,1秒。


この、Ⅰ~Ⅵの中にそれぞれ自分で考えた言葉をいれていくの。
小泉さんが考えた正解ではなく、
自分の言葉で
ときめきや
やさしさや
勇気や
幸せや
弱さや
別れ
の言葉を考えていく。

まぁ、子どもたちの発想っておもしろかったけどね。

ここでもま☆、当てられて(ってかま☆は数少ない挙手する子でした)
幸せの言葉で
「好き」って答えてました。

きゃ~~そんなロマンチックな言葉を発表できるようになったのねっemojiemoji


みている親もこれ、考えるよね~~。
でもどうしても大人は正解を考えちゃうところが、子どもと違うところ。



Ⅵの別れの言葉のところだけ
なんだか鮮明な記憶とともに「またね」って言葉が出てきた。

去年ある人と駅で「バイバイ~、またね~」って手を振った記憶・・・。
再会を約束するその言葉だったけど
実はちょっぴり、
もう会えないかもしれない・・・っていう寂しさもあった。

このまま、この人との記憶はここで終わるのかもしれない・・・
一生の別れかもしれない。
でもやっぱ「またね」って言いたい。
かすかな希望でも、言葉にのせておきたい。


ま、結局その後、また会ったけどね(笑


小泉さんの書いた詩では
Ⅰはじめまして
Ⅱありがとう
Ⅲがんばって
Ⅳおめでとう
Ⅴごめんなさい
Ⅵさようなら

だそうです。



夢をみる1/3の時間で
誰かに、どんな気持ちを伝えられるだろう・・・・??





















GWのいつだったか、手芸屋さんでボーダーのジャージー生地を購入しました。

ジャージー生地のすとん・・としたロングスカートがほしいんだけど
なかなか欲しいものが、ほしい値段でなかった。
普通に細い人(普通の人?)ならいっぱいあるだろうけど、
我々はなかなか思うものに巡り合えることがないのですemoji

デカイからねemojiemoji


母と服を買いに行って
「こういう服で私のサイズがほしいわ~」なんて話から
「お金とセンスと経営力があれば、私サイズの服屋さんがしたい~」
「じゃ、やれば?」(←母。もちろん冗談)

なんて会話もしつつ・・emojiemoji


まぁ売るとかじゃなくて、作れるんだったらつくってみよ~
なんてことで


さっそく、欲しかった感じのスカート作ったemoji
幅の広いのはなかったことにして~emoji

玄関の姿見で撮ったので見えにくい写真ですいません。


簡単にできちゃうんだけど、
こういうロングは歩きにくいので

スリットいれた。
・・・あ、汚い足、失礼しますemoji

結構長めにスリットいれたつもりだけど、
もうちょっといれてもよかった。

で、失敗したんだけど
急に脇ポケットつけることにしたのね。

んでこの縫い目の途中にポケットいれたから
スリットの位置がどうしても横になってしまった・・・

左右片方だけしか入ってないスリットって・・・なんか変だemojiemoji
でも、オシリの真ん中に脇ポケットがあるのはもっと変だ!!

ってことで、
左右片方だけのスリットは、あってもおかしくないことにする(無理やりemojiemoji


んでこのスカートのあまり布がそこそこ。
ま☆が「ワンピース!」って言ったけど、そこまではない。
そしたらみ☆が
「スカート縫って」っていうので


み☆が昼寝してる間に、ちゃちゃっとやってみた。

なんか中途半端な丈だなぁ・・って思うんだけど
これがいいらしい。
オバサンっぽくない?

私のスカートよりもギャザーが多い。
細いしね(笑)

あと、私のは横のストライプだけど、
み☆は本人の希望で縦のストライプ。

こちらはスリットいれることもなく、ポケット作る事もなく
めっちゃ簡単。


輪っかにして、
すそは三つ折りして、
腰の部分は2段のゴム入れて
完成~emoji
ほんと、お昼寝のほうがよっぽど長かったわ。

ミシンあるなら、雑巾の次に作れるかもしれない(笑


 んで
まだあった余り布で

シュシュも作ったよ。

スカートとオソロイのシュシュ・・もいいよね。
(上に来ている服が奇しくも紺×白のボーダーで分かりにくいemoji


これで全部布を使い切った!!!emoji


白×紺ってすごくマリンemojiぽいな~って思って買ったんだけど、
マリン・・と考えるか、
シマシマ・・・と考えるか・・・?

そこは自分の思い込みしかないなemoji


これ縫っている間に友だちが「GWに実家帰ってきたからお土産~」って

 
治一郎のバウムクーヘン
いただきました。

もう、めちゃくちゃおいしい~~~っemoji


ご実家が名古屋なので、どこどこ?って調べたら
愛知ではなく、静岡の浜松あたりにあるお店なのね。
(支店が愛知にも京都にもあるっぽい)
http://www.jiichiro.com/article/baum/

しっとりしていて、香りもすごくよくて、
甘さもちょうどいい!!!
食べて「なにこれ!」って言っちゃったわよ~

お取り寄せもできるっぽい。
あまりお取り寄せってしたことないけど
さすがにこれは・・・やっちゃうかも~~emojiemoji



まだ、ま☆の部屋のカフェカーテンも作らなきゃいけない。
6月からお仕事行ったら、たぶんそんな暇なかなかつくれないので、
あと1か月の間にいろいろやらなくちゃemojiemoji











早朝、まだ夢の中の時に電話がかかってきたemoji


旦那の叔父さんが亡くなったのだそう。
ってことで旦那は急きょ、香川へ行ってしまったemojiemoji

あれ?ってことは、今日1日、自由?!
やった~!天保山に行けるぞ~
・・・って思ったら、
旦那が車乗って行ってしまって、アシがないんだったemojiemoji

はぅぅ
ついてないや。


電車に乗って行こうかな~って思ったけど、
朝から親に「食料品の買い出しいくで~」と連れ出される。

そういえば・・
先週の火曜日は、のぞみクンだったなぁ・・emoji
やたら私、のぞみクンに

「今日は火曜得々市だよ」って言ってたなwww
  ↑
 なんのこっちゃ(笑

もう1週間たつのか・・・はやいな・・・・emoji



想いは天保山に・・・
でも、
体はイオンに(笑)

でも、心は福岡に(爆)

いつもの食料品買い出し。
ふつう、子どもってさ、「お菓子かって~」とか言うじゃない。
ま☆の場合
 
漬物をねだられたemoji

おいしいのは知ってるけどさ、なぜ「ゆず大根」なんだwww


その後
いつものように、母の叔父とのお茶タイムして


午後からは父の車でりんくう泉南イオンまでいくことになりました。

イオンのハシゴです(笑


み☆がクラブで使うという短パンと、
最近、我が家から行方不明になった辞書を買いにきました。

み☆の短パンは「ムラサキスポーツ」にあるというので、
ムラサキスポーツがある・・ってイメージがここしかなかったemoji


途中、りんくうシークル通るんだけど、
道からちょうど大道芸やってるところが見えるのね。

誰かやってる・・・・

いいな~。ここで車をおりたい・・・emoji


あとでマイミクのまきちゃんにおしえてもらったんだけど

PaniCrewのKASSANさんだったのか?!
うわ~。もったいない・・・


心は天保山、
後ろ髪はシークルにひかれつつ、

りんくうイオン到着しました。
でも結局、み☆のほしかった短パンは、ムラサキスポーツにはなくて、
もっと奥にあるスポーツ用品店でGETできました。

スポーツ用品店とジョーシン前の広場では
子ども相撲の公開稽古をやっていました。
ちゃんと土俵があって、
子どもたちは裸にまわし姿!
すげ~本格的だ~。

それを横目にみて、
2階の旭屋書店に移動。
店の前に

これ・・・・何っていうブロックだっけ?
レゴじゃないのよ。
うすくて平べったい形のブロックで、本屋でよく売ってるやつ!!
そのブロックでできている、
あるキャラクターたち。
  ↑  
 男の子の特撮もの?よく知らないww


んで辞書探す。

先に調べておけばよかったemoji
どの辞書がいいのかわからない・・・
なので、その場でスマホで検索。

いくつかの意見を聞いて、
さらに、実際みてみて、


三省堂の新明解国語辞典 第七版
にしました。

ま☆は小学5年生。
まだ小学生向けでもいいのかもしれないけど、
あと2年で卒業だし、
中学にはいってからしっかり使ってほしいし、
私たちも使うので、
大人向けのがよかったのね。

でもいまからまったく大人のだとひきにくいかな?
特に、漢字の意味とか調べることが多いよね?
この辞書は

漢字の部分が別にあつめて表記されている。
これのほうがみつやすそうだ。

ちなみに、実際買ったのは赤じゃなく
 
白。
これは特装版らしいemoji
中身は一緒なんだけどね。
でもなんとなく、かっこいいemojiemoji(笑


ネット情報によると、この新明解国語辞典は
文例が面白いらしいwww
またあとで、面白文例をさがしてみよう~emoji



たかが辞書、されど辞書。

   

辞書を作る人たちの努力と人間ドラマとちょこっと恋愛を描く
「舟を編む」を読んで、見てからは
辞書の言葉のひとつひとつが今までよりも、重く、キラキラしているように感じる。


小説は正直、一回読んで、本棚にいれると、
何年か出さないこともあり、
下手したらそのまま、BOOK OFFへ・・・ってことも。
でも
辞書はそうはいかない。


我が家から行方不明になった辞書は
実は私の大事なモノでした。
中学1年生の春、塾の指定で購入したもの。
角川書店の国語辞典。

赤い背表紙がそろそろ危うくなりそうだったけど、
でも全然つかえていました。
もう、ウン十年前のものなので、語彙もかわっているかもしれませんが
なんとなく・・・
大事な相方みたいなもん。


塾の先生が
「一度調べた言葉の上に『ㇾ』点をいれなさい。
同じ言葉を調べたらもう一つつけなさい。

そうやってこの辞書にたくさんの印がついたら、
その分、頭にたくさんの言葉が入った証拠だから」
って言ってたのね。
それからず~~~っと、調べたら『ㇾ』をつける癖ができてしまった。

調べた言葉の隣の言葉に『ㇾ』が入っていたら、ちょっと「おぉ!」emojiemojiって思ったり。
その言葉を調べた私に、なんとなくGood Job!!emojiとエールを送ったりwww

この春まではみ☆も使い、
そろそろ学校で辞書の引き方を学んだま☆も、
学校で「言葉調べ」の宿題に使っていた、我が家の大事な本だったのです。



ここ数日、行方不明。
どこにいったのやら・・・

もうウン十年のお勤めに嫌気さがさして、自主退職してしまったのかしら??


そんな中でもま☆の塾や学校の宿題では辞書が必要となり、
なぜか実家にあった


広辞苑もなくなり・・・
広辞苑なんて、なくなっちゃうようなサイズや重さじゃないのに!


もしや、2冊でかけおちか?!emojiemoji


まぁそんなこんなで困っちゃったので
あわてて新しい子をお迎えしたというわけですねemoji



み☆は先日、高校指定の辞書を買わなくちゃいけなかったので
自分専用辞書を持っているのですが
この子は我が家の強い味方になってくれることを期待しましょう~~~















本当は今日、天保山に行こうかな~って思ってたの。
でも

emojiだ~

残念・・・・emoji



ってことで
ぽっかり1日あいてしまった。
さて、なにしよう。。。


お片付け終わったあたりに、
母に誘われて、回転寿司いってきたemojiemoji
でも、やっぱGW!

お寿司回ってないしwww

仕方なく注文する。
こうやって各テーブル注文するから、尚更レーンに流れるお寿司がないのよね。

そのうち、注文しようと思ったら
「混雑しているのでしばらく待ってください。
お寿司以外のものなら注文できます」
って・・・emoji

お寿司食べたいから、うどんやラーメンに逃げずに、待ちましたemoji


そのあと買い物へ行ったんだけど、ほぼ、単独行動。
手芸屋さんで布を買った!!
あれつくろう、これつくろう~って思っているのがいっぱいありすぎだわ。
今月中にいくつか形にしなくちゃemoji


帰宅してまだ小雨なのに、ふっとみたら

チェリーセージの花がぽつぽつ咲いてた。

セージをいっつも刈り取ってるのに
気が付いたらものすごい量になってるんだよね。
んで、ちゃんと花も咲くんだよねemoji

ほんと強い花だ~!


なので


いくつか摘んで、テーブルに。
ハーブの香りもよくて、
赤い小花がかわいくて、いい感じです。


そのあと、ひっさしぶりに

ギター弾いた。
久しぶりすぎたけど、左の指先が固くなってるからか痛くはなかったです。

いつまでたってもうまくならないなぁ・・・
ちゃんと指がおさえきれてないんだろうなぁ・・・。
どうやったらきれいな音がでるんだろうか・・・


ギター弾いてたら時間があっという間にすぎてしまいました。




せっかく・・・天保山行きたかったな~。
結局、バードさんとひろとくんがやってたらしい。
もう中止だと思ってたよ。



明日は旦那が休み。
最後のGWだ~~~~っ


 






  今日は予定がとくになく、
家のあちこちを整理整頓したり掃除したりしようと思っていました。


で、そのながれで
テトemojiのカゴも掃除~。


冬場は水が冷たくて、カゴ洗うのもサボってばっかだったけど、
水道水も気持ちい温度の季節になったし、
これからはちょくちょく洗ってあげなくちゃね。


そんなテト、最近ちょっと機嫌が悪いのか
体調がわるいのか、
あんまり遊んでくれないemoji

水遊びもちょっとしかしないし、
放鳥しても自分のカゴにすぐに、帰っちゃう。
かごの中にいても、いつもの場所に座って寝てたり・・

体調悪いのかなぁ???
鳥って分かんないからなぁ・・・emoji


んで、昨日立ち読みした、コザクラインコの飼い方ってのに
(今更よむんかいっ)
放鳥するときは、1人で勝手に遊ばせないこと。
って書いてあった。
この頃、放鳥するとすぐに、たか~いとこ上って、
ぴゃ~ぴゃ~鳴くのよね。
あれはよくないらしい。

ので

羽切り&爪切りにお出かけ。

車の中で断末魔の叫びみたいに、
「いやだ~こわい~おかあしゃん~こわいよぉ~」なんて鳴いてたemoji
(もちろん、私が人間の言葉に通訳して・・のことです)

近くに羽きってくれるとこないから
車で30分弱行かなくてはなりません。

大きなペットショップなので
いろんな動物がいて


ペットショップってすごくたのしいよね。

大きな鳥から、
生まれてすぐに鳥までいたし、
ウサギも
ねこも、
犬も!!!

めっちゃいやされましたemoji

帰宅後、テトだけカゴにいれて
電機屋さんと、スーパーに寄ってかぇってきました


子ども達のリクエストで晩御飯は

たこ焼きパーティ~emoji
旦那も仕事早く帰ってくるというので、ちょうどいい。
たこ焼きは旦那がやいてくれるのemoji

生地つくったり材料切ったり、後片付けは私だけどね・・emoji


昨日からお腹が・・・重すぎる~~~











GW、一回は義実家に行かねば・・・ってことで
今日行ってきました。

でも、み☆は「クラブの応援に行く」とかで、単独行動。
ちえっ。いいな・・・・

義実家近所にあったショッピングセンターが建て替え工事中。
もしや、行ってもただただぼ~~~~っとテレビみてるだけ??

それはやっぱ、嫌だ。
旦那は寝てて、ま☆がゲームしてて・・・でいいかもしれないけど、
私は手持無沙汰だ!

なので旦那とま☆が前から映画、「相棒」見たいと言ってたのを思い出し
「八尾アリオ行ったら見れるんちゃう??お義母さんも見たいんちゃう??」とたきつけてemoji

ふふ。。。

八尾アリオまでつれていってもらったぜ~!!emojiemoji

チケットを無事GETして、とりあえずお昼ごはん。
フードコートにいくと
誰かが食べてるラーメンの匂いが鼻に・・

あぁ・・・ラーメン食べたい。めっちゃおなかすいた・・・emoji
でつい。
長崎ちゃんぽんの

1.5倍emojiっての頼んでしまった・・・

いつも聞かれて「ふつうで」って返事するのが申し訳なくて・・
 (いやいや、女子だから「ふつう」が普通であって
 店員さんも親切を断られた・・とは思ってないんだけどね)
一回、店員さんの期待に沿ってみたかったww

思ったよりも、でかいっ!なにこれ!
これ1.5なの?
だとしたら2倍ってどんななの?!

でも食べたよemojiふふ~ん。emoji
  ・・・ま、次からは「ふつうで」って頼むけどねemoji


旦那が「GU見る」っていうからうろ~っとして、
3人は映画館へ・・・。

さぁ
2時間自由だ~~~emojiemoji

でも、すでに、足が痛かったemoji

み☆の高校に行くのに、スニーカーとかではダメっぽいので
(よそのお母さん誰も履いてないんだもん)
かかとの低い、履きやすそうなパンプスを買ったから
履きなれておこうとそれを履いたら、
やっぱり足の甲がキツキツで痛くて・・・・emoji

私、足のサイズもデカいんです・・・
旦那は「なんでもう一つ大きなサイズ買わんかったん?emojiっていうけどね。
これ!!
一番大きいサイズなんだ~っ

だから自由時間とはいえ2時間歩いていられなかった・・・・
しかも、椅子で休憩したらうとうとしてしまった・・・emojiemoji


でも、まぁ・・・
その時は痛い~~~って気持ちばっかだったけど、
今考えたら楽しい時間だったなemoji

映画「悪夢ちゃん」の衣装も展示されていました!
これ、ホンモノ?
ほんとにガクトが着たの??
ただ、み☆の大好きなセクシーゾーンのマリウス君のはなかった。
残念emoji




映画終わったら、「帰ろう、帰ろう、早く帰ろう」って旦那emoji
駐車場に直行です。
ほんと、最低限の用事しか、頭にない人だわ。
足が痛かったからいいけどさ。


帰り、

おいしいお肉屋さんに寄ってきました。
藤井寺のダイヤモンドシティの中にあったんですが
今は移転されています。

ここはいわゆる「お肉屋さん」で、テイクアウトだけです。

袋に書いてあるお肉の種類に、何グラムって記入して
レジに持ってってお支払。
書いてあるお肉を全部漬け込みダレに入れて混ぜてビニール袋にいれ、
さっき書いた紙袋にいれて渡されます。

これがめっちゃおいしいの!!

あ、トントロと牛タンはまぜまぜしないで、そのままくれます。

漬け込みダレでなく、普通に焼いた後つけるタレもちゃんとつけてくれます。

 
じゃ~ん。

おいしかった~~~emoji



ただね
義実家到着して、お野菜切ってたらお腹痛くなっちゃって・・
な、なんでこんなときにぃ・・



ちゃんぽん、ハリキッテ1.5倍なんか食べたからだろうか?
欲張ったらだめですね。


さぁ、
明日は予定がなにもな~い。
家の片づけでもするか。














リビングでかなり長い間寝てしまった。
目が覚めたら1時。
そこからなんとか、かんとかお風呂入って
あがったら2時。

・・・・眠れない(笑)


ってことで、
大急ぎで今日のブログ(すでに昨日だけど)書いちゃいます。

文字少な目でemoji



友だちから朝、LINEがきたの。


「今日、ナントカいってたパフォーマンス見にいかへんの?」
と。

大道芸関係ない友だちなのでちょっとびっくりemoji
とはいえ、
何年も前に、謳歌さんを初めてOBPで拝見したとき一緒に見た人なんだけどね。
(それ以来かな?)

ってことで、素直に(笑)そのお誘いにのっかって行ってきました!!


アリオ鳳で、KANAさん!
KANAさん久しぶりだぁ~。

パフォーマンスを見に来ているKANAさんは何度かお見かけしてたけどwww

現地集合だったので会場に行ったら、おじさまばかり・・・
ひや~。なんかこれは、私、浮くぞemojiemoji
そして正直・・・
ココ、知り合いめっちゃ多いからあとで
「○○さん(私)が、1人で座ってた」って誰かに言われちゃったりするぞ・・・。

さらに友人、まさかの大遅刻宣言emoji
パフォーマンス30分ほどしかないのに・・・。
これはもう一人で見るしかないか・・・。

最初、立っていたけど、立ってるのが私しかいなくて余計に目立つので
こっそり隅っこに座りました。

んで

はじまりはじまり~~~~emoji

このオープニング、かわいくて、好きだわ~。
メルヘンの世界にいざなうよね。


 
ハットジャグリングとダンス

の途中で友だち登場。
ほっemoji

しかし、さすがに見慣れてない友人、
このジャグリングが難しいってこと分かってなかったらしいwww

いや、ボールでもできないこと、帽子でやってんだから難しいでしょ?emojiemoji

でも難しさを感じさせず、
さらっとこなしながら踊るKANAさんがすごいのかもしれませんね

会場のおじさまを一人お手伝いに招いて
 
ローラーに乗る

おじさま、ピンクのフープとかわいい鞄がお似合いですemoji



ローラーしながら、
お手玉しながら、
フープ!!
っていう、合わせ技!!

日本で一人しかしてないんだって~emojiemoji

 
最後はフープをだんだん増やしていって踊るの。

フープが上下にふわ~~~って浮いていくのがすごくきれいで
みていて気持ちよかったわ~。

だんだん増えていくと圧巻ですよね

よくみたら、足とか腰で回しているフープと
手を挙げて手でまわしているフープの回転速度が違うの。
あれって体で2つのリズムをとらないといけないよね!!
すごい!


それに、回しながら、片足抜いてバランスして、
まあフープの中に足を戻すの、めっちゃむずかしそう~~~!!

一端しめたものの、

「おまけの30秒」で

そこにあるフープ全部で10本を一気にまわしました!
迫力だ~!!


これで1回目終了~~


友だちとふらっとお買いもの。
LOFTでほしかったものをGET!

ロボットのクリップです。
昨日、ネットでみてて、たしかLOFTにあったな~って思い出して
ついでに買っちゃった。


「のどかわいた~」っていいつつ、スタバの前で
バナナチョコのあの、例のドリンクを飲むか迷ったけど、
値段みて二人で「ランチがたべられるわっつ!」ってツッコミいれてやめたww

結局、セブンイレブンのコーヒー?
新しく設置されていたのがずっと気になっていたのでそれにした。
アイスコーヒーの大きいほうが180円だったけど、
それなりにおいしかったよ。


今度ドコ遊びに行く~?

なんて能天気な話をしていたら、またKANAさんが始まる音がした。
それより、まだ駐車券をしてないので、
見ながら通ろう~って行ったんだけど


結局、立ち止まってしまったwww

2回目のハットジャグリングは、大人っぽい雰囲気のダンス。
こっちのほうが好きかも。


まだ中盤で、1回目のラストあたりの技がくりだされて


わ~もう、その10本のんやっちゃうの??
って思っていたら、

ラストはサンフランシスコ・・・だっけ?
2週間前まで行ってらしたようで、
そこで日本人初の舞台にたっていらしたそうです。
その時の作品をやってくれました。


フープ一本で踊るんだけど、
これがまた、
めっちゃ可愛い~!めっちゃ、キュートemojiemoji

小鳥が輪っかをもって遊んでぴょんぴょんしているような、イメージ。
(決してパフォーマンスでぴょんぴょん飛んでるわけではない)



2回目も終わっちゃいました。

2回目の最後に握手とかサインとか・・・ってMCの方も言ってましたが
サイン帳持ってなかったし、
並んでるのが小さい子ばかりだったし、
友だちは「え~?もしかして、ならばへんよな?emoji」とか言うし・・emoji

後ろ髪ひかれながら帰ってきました。
まぁ、ちょうど、今帰ったらま☆の下校に間に合うかな。
って思ったしね。


普段大道芸を見ない人を
こっちの世界(笑)に、引っ張り込むのはなかなか難しいのかもしれないな~。
でもちゃっかり帰り際に

「次、セクシーサーカスを誘うわ」
って宣言して帰ってきました。


大道芸好きが増えるといいのにな~

















ブログUPが遅くなっていますemoji

これは4月29日に滋賀県の近江八幡イオンショッピングセンターで行われた
ロボットのぞみクンのパフォレポその2です。

お時間ある方は
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/2816/
その1から、どうぞ~



・・・ってこの頃おもうんだけど、
「パフォレポ」と書いてるけど、レポにはなっていないような気がする。
恐れ多い。おこがましい・・emoji

ちょこっとだけ個人的な感想・・・ってほうがしっくりくるなぁ。


ってことで2回目は15時半でした。

1回目の終りにのぞみクン自身が「2回目は15時から」と何回かいい、
そのたびMCのお姉さんが表れて「15時半」と訂正し、
でも本人は訂正されていることに、気が付いてない・・・(笑

んで途中で気が付いて「あ!15時半です」っていったくせに、

14時50分あたりで

「あと10分でパフォーマンス始めま~す」emoji

またみんなで「ち~が~う~」とツッコミいれた(笑


今度はちゃんと15時半少し前から

コンタクト。
客席の中まではいって、子どもの目の前でやってあげたりしてた。

この青いコンタクトきれいだよね。

んで、ディアボロ~

いろんな技も繰り出す。

1回目と2回目の間に紐を変えたのか
後ろ向いてめっちゃ練習してた。
  ↑
 MCの人が「公開リハーサル」と呼んでましたww

その「公開リハーサル」のおかげか、本番はばっちりでしたemoji


1つ目のロボットは

ロボットと子犬。


さすがに・・・もう泣かなかったemoji
ルナemojiが亡くなって、もう半年ぐらい経つからね。
気持ちの整理はちゃんとつきましたemoji


手の中に小さな子犬
初めて、いとおしく感じる存在。
自己を犠牲にしてでも、
大事にしてあげたくなるその気持ちは
母性?
それとも・・・?

街の雑踏の音の中、彼らの小さな物語は完結し。


リモコンカバン。

のぞみクンの道具って結構細かくかわってるんだけど
(コンタクトだって、透明とか銀とか今回の青とか
ディアボロだってピンクや黄色も見たことある)
このリモコン鞄だけは同じものを何年もみてる気がするわemoji

そして2回目も
「RPG」

剣をのんじゃう~~emoji 

閉じ込められて

鍵を持ったおじさまに助けてもらう。
今回もちゃんと


はぐemoji 

今回のお姫様は、いの一番に手を挙げたemoji女の子なんだけど、
舞台に上げられるとおもってなかったのか、
恥ずかしくてお母さんも一緒に舞台上へ。
ずっと、お母さんの手を握って、さわさわしていたのかかわいかった。

帰り際に、のぞみクンが手をだすと、
ちゃんとその手を握って帰っていきました。
(反対側の手はお母さんをにぎりしめてましたけどね)


そして最後
 
ロボットと手紙emoji


なんかもうこのぐらいの時間になると

「あぁ、もう終わっちゃう・・・emoji」って気持ちばっかで寂しかった。

次にこのロボットを見れるのはいつなんだろう・・・
ううう・・・emoji

そう思って、写真はこの1枚しか撮らず、見入ってた。
目に焼き付ける・・っていうけど、
本当に焼き付けられたらいいのにね。


 みんなの拍手と感謝を胸にしまって、

ロボット三昧2日間は終了しました。



27日の豊田の時は、
今日初めて見る人って、どんな気持ちで見てるんだろう?
5年前に私が初めて見たときと同じなのかな?
それはきっと、5年間見ている私の今の感情とはとがって
もっともっと「うわっ!」って激しい(?)心のゆさぶりなんだろうか?


とかいうことを考えていた。

昔、エヴァの映画公開されたときに、ショコタンか宇多田ひかるさんだったかが
「この映画で初めてエヴァを見る人がうらやましい。
だってあの初めて見たときの衝撃を今から体験できるんだから。」
ってなことを言ってたけど、
まさしく、ソレ!

うわ!すごい!
これなに?誰?
わ、イケメンww
検索しよう、
あ、動画みつけた!
うわ、泣ける・・

そういう心のゆさぶりってすごく楽しいよねemoji


そして近江八幡ではなぜか。。。

また反対のことを考えていた。
具体的に言葉にできないけど・・・でも・・う~ん。


あ、今回も

サインいただきましたemoji
ありがとうございます。

前回もそうだったけど、
名前の部分が英語より、日本語のほうがかわいくていいね。

何を描くかずっと悩んで板っぽく、
名前を書いた後かなり手がとまってたwww
ロボットの斜め上のぐるぐるは、ジェットコースター?
なのに
「かたつむり?」とか言われてたwww


 

ってことで・・・
寂しい気持ちいっぱいだったけど、
今年もGWにロボットが見れてよかった~
ってポジティブに考えなきゃねemoji

英気をやしなってこれたんだから、
またがんばろ~~~~っ








カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]