忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎年、この時期に
「今年のまとめ」
っていう長いブログを書くのですが・・・


今年は長いのはパス(笑


めんどくさいし、
時間がないのよ~。



なのでまとめて・・・

えっと、
大道芸関係は・・・いっぱいいきましたね。
でもやっぱ、
み☆の受験があったので3月までは行けず。

でも、天保山ワールドパフォーマンスフェスは1日目だけいけました。

 
ま☆は

faceペイントもしてもらいました。


その前には

天保山のライセンス審査会にも行ったな~。


大阪市のライセンス審査会にも行きました。


静岡大道芸にも行った~!
これはなかなかだった。
見たい芸人さんたくさん!
もっともっと見たい芸人さんがいっぱいいた。
またいきたい~。



芸王グランプリ大阪予選大会にも行ってきた。
くずはもーるは遠かった。

ロボットのぞみクンは

今年初めて見たのは4月の末。
ゴールデンウィークでの愛知県豊田市
半年ぶりぐらいでした。

でもその2日後ぐらいに

滋賀の近江八幡イオンにも来てくれました。
ここは近かった。
でも・・

たどり着くまでにひと波乱あってね。
なぜか、
めっちゃ遠回りして近江八幡イオンに到着したという・・・emoji
アレは、アレで、面白い思い出になりました(笑



5月の


下北沢の「秘密も森の王国」
闇の遊園地も見てきた。

日帰り東京。それも、子どもたちが学校に行ってから出発。
意外と、行けるもんだねemoji

でも・・
遠いわ。お金かかりすぎるわ。
やっぱ、
東京の舞台は地方住みにとっては、かなりハードルが高いものでした。


東はこの東京が一番遠くて、

西は

鳥取の米子イオンが一番遠かった。

霧がすごくて無事たどり着けただけでもよかった。

イオンのイベンターのおじさんにめっちゃよくしてもらって
全く、のぞみクンとおしゃべりとかできない状況だったんだけど
「しゃべれたか?大丈夫か?席はとれたか?」
って何回も気にしてくれたの。
あのおじさんにもう一度会いたい!

米子イオンにもう一回、行きたい!!(笑

それから

帰りにゆきのちゃんと食べた、
蒜山高原のアイスがおいしすぎた!!


岐阜県の各務原イオンも行ったね~。
 
なんか、あっという間に終わったっけ。

8月に
   
 愛知県豊橋市の、ホリディスクエアーにも行きました。


 9月のワールドパフォーマンスフェスの2日目とカブってしまった

奈良県大和郡山イオン
家から1時間弱で到着する場所でのぞみクンが見れるなんて、うれしいわ。

11月には

全国ツアー「光の遊園地」大阪公演。
その前に
    
ゆきのちゃんと大阪デートしたのも楽しかった。

その次はこの間の
 
Xmasの海遊館。


・・・って数えたらめっちゃ少ないよなぁ~。
だんだん、地方にきてくれる回数が減ったような気がする。

ブログの途中だからあえて書いちゃう。
のぞみクンの東京の「秘密の森の王国」がもっと完成して、
スクールも軌道に乗ったら
もう、
地方にはあまり来てくれなくなるんだろうか?
東京まで会いに行かなきゃ、会えない人になるんだろうか??

そりゃ、今年は東京にも行ったし、米子にも、静岡にも行ったけどさ
いつもいつも、いつまでも、行けるわけじゃない。

私には家族がいて、
少しだけ働いているとはいえ、
ほぼほぼ旦那が稼いでくれているお金だ。
しかも、
み☆は私立高校に通ってて、
授業料免除があるとはいえ、
普通よりも遠い学校でそこそこ高い交通費がかかってる。
しかも、なぜかお金持ちが多い学校らしく
私はミエとかないけど、
み☆はそれなりに、お友達との付き合いがあったりする。
それも
「うちは中流の下ぐらいの家やねんから!うちにはできんことは、できん!emoji
ってたしなめていることも多々あります。

なのに、私が東京日帰りなんてアホなお金の使い方をしている訳にはいきませんemoji


地方にきてくれなくなったら・・・
東京でしか会えない人になったら・・
東京近辺で、劇場に毎月通えて、毎月会えて・・・
の人がファンって言うのなら

私はもう、ファンでもなくなるのかな・・・

って最近、考え始めています。
1年に1回、ツアーで大阪に来てくれたらその時だけお会いできる人?
そんなときだけ行ける私は・・・・

はぁ~。


しょうがないよね。
地方住みなんだもん。
何にもできないし、何にも・・・・ないしemoji

きっと、そぉっといなくなっても
何もないんだろうな・・・・


そして・・・

もう、書いちゃう!
今年の(心の)汚れは、今年のウチに!!だわ(笑

(ほんとの家の汚れがまだまだ残ってますがemoji
心より、台所の汚れと取らねば)

今年は凹まされることが色々あったの。
攻撃されることが・・・ね。
なんでなんだろう?
「ただ、嫌いだから」
ってさ。
別にいいけど、
でも、アナタハイッタイダレ?

誰か分からない人に「嫌いだから」って
なんで攻撃されてる理由は何なんだろう??

「こいつのせいでファンが減ったらしいよ」
って?

じゃ、私はもう、行かないほうがいいの??
私はのぞみクンの迷惑なの?
ってか、なんで私のせいでファンが減るの?
私、そんな力ないよ(笑

ってかさ「~~らしいよ」
って
あいまいすぎるじゃん!
それ、ほんとに私のことなの?
でも誰かがそれを読んだら
それを信じるんでしょ。
そしてまことしやかにそういう噂が流れるシステムでしょ?

自分のことを隠して、勝手にいろいろ攻撃してくることに
本当はめちゃめちゃ傷ついて
今でも凹んでるし、今でも泣きそうになる。
もう、いやだ・・・
もう、いやだ・・・・

Xmasの日。

なんでこんな思いまでして、ここにいるんだろう?
って思っていた。
今も誰かに見られていて
今もどこかに、悪口を書かれているのかもしれない。

なんでもない、ちっぽけな、地方のオバチャンに
何を攻撃して楽しいことがあるの?


私が行って、もし、誰かに迷惑をかけているなら
のぞみクンに迷惑をかけるのなら


もう行かない。


それはもうずっと前から決めている事。


来年・・・どうするかなぁ・・・・・。


・・・ってさ。
またこういう事を書くと、これをネタに
どっかで誰かが何かを言うのかしらね。


ばかみたい。。。




今年最後にごめん。
本当に今年の後半はずっと悩んでいた事なんだ。
ずっともやもやしていて、
ずっとここに書いてスッキリしたかった。


Xmasの2回目の時
「これでロボットを見るのは最後にしよう」
って本当に考えていたんだ。
そしたらめっちゃ涙が出てきて、
あぁ・・
終わりにできないな・・・
まだ、心の本当の部分は「辛い」より「見たい」んだな。
って思った。
「見れない」は今の「辛い」よりももっと辛いことなら
今のモヤモヤしたこの「辛い」は克服していかなきゃいけないことなのかな。



・・・・はいっ!




しんみりはここで終わり。


今年のまとめの続き!!!

大道芸以外の話は


なんといっても2月の

み☆の受験!!!

親ばかと言われるかもしれませんが
2日目の面接、送っていきましたemojiemoji
(1日目は旦那が送って行った)

いつも使う最寄駅から乗って、急行に乗り換えて、
ある駅で地下鉄に乗って、
A行きとB行きの電車があるから、
ちゃんとA行きに乗る
もしくは、B行きに乗って、C駅でA行きに乗り換える。

ちゃんと学校最寄りのD駅到着したら、
学校は目の前なので迷うことはありませんが
この乗換が不安で不安で・・・

遅刻したら、不合格だよね。たぶん・・・

専願だったけどここの高校はなぜかほぼ専願の人ばかり。
なので、専願だけで定員オーバー。
「どうしてもここに行きたい!」と頑張って
致命的に足りなかった成績を、奇跡的にOKランまで上げて挑んだ受験だったので
不安だらけの受験でしたが


無事、合格しました!!emoji

もともとギリギリで入ってるから当然、
今の成績も、ギリギリ(笑
なのに、勉強よりも、男子バスケット部のマネージャーが楽しいようです。

人の世話なんてできる子じゃなかったのに・・
これも成長の一つでしょうか?

相変わらず、家の手伝いどころか、自分のことすらちゃんとしませんけどね。


そんなみ☆の合格祈願で1月には

北野天満宮にお参りに行きました。

 
ついでに、金閣寺にもよりました。

み☆合格祝い旅行として計画されたのに、
学校の都合で急きょ、み☆が行けなくなった

ディズニー&東京旅行

70近くの両親と、5年4年のま☆、姪っ子を連れたこの旅は
楽しかったけど、とにかく、疲れた・・・・


そうそう。

セカオワのライブにも行ったな~。

最初み☆と行く予定だったのに
「いかない」
と言い出し、
友だちといく予定になり、その友達が2週間ぐらい前に
「やっぱ、行かない」
と言い出し・・・・・。

この時はもうてんやわんやだった。

ライブのチケットをとるのが怖くなる事件でした。
オバチャン一人でのセカオワ参戦は・・・厳しい。
まさやんならいいけど。

結局旦那に諭されて、み☆が行くことになり
かなりローテンションで、いやいやだったけど、
行ったらいったで「よかった~」って・・・
でしょ!でしょ!!

いやいやこの頃(4月ごろ)のみ☆は扱いにくくて
イライラしていて、何を行っても「いや」しか言わなくてほんと大変だったよ。

そして、旦那とみ☆の大ゲンカ勃発して、
完全和解が12月っていうね・・・

この事件にもどれだけ悩まされたか・・・・

藤棚見に行きたい~って
和歌山まで見に行ったな~。

花の寺は、藤棚もそのほかの花もめっちゃきれいでしたemoji


5月はま☆の運動会。

鈍足なま☆も、障害物競走は得意らしい。
結構ダントツでここまで来たのに、
麻袋脱いで普通にゴールまで走る間に
ほぼ・・・ぬかされたemoji

でもまぁ、それもいい思い出。
来年は最後の小学校の1年だな~。

私が6年通い、
教育実習にも行き、
み☆とま☆が在籍していたのは11年(1年だけカブってるので)

この1年はいっぱい思い出ができるといいな。



・・・なんか一つ一つが長くなってきたから
あとはちゃっちゃと進めよう(笑


近くのショッピングモールにKANAさんが来てくれた!
めっちゃかわいかったわ~

近くといえば

そんなに近くはないけど、
尼崎よりは近くに、コストコができた!!
ありがたい。
最近はその横に、ららぽーともできた~。
ショッピングモールが増えるのはうれしい。


夏休み入ってすぐ


大分からクロ美さん母子やってきてくれて
ユニバ行ってきました。
ハリポタ、めっちゃすごい!

帰り際

ユニバーサルシティウォークでバードさんも見れました。

翌日は


ナンバグランド花月で、吉本新喜劇を見ました!
初吉本!!!
スッチーが座長でした。



明治のヨーグルトの工場見学にも行ってきました。
めちゃめちゃ長いベルトコンベアーに流れるヨーグルトが圧巻でした。



旦那とま☆の希望で

富士急ハイランドにも行きました。

ま☆は絶叫マシーンに乗りたくて。

旦那はエヴァンンゲリオンが目的です。
なので翌日も


シンジ君がさまよった舞台だという
大涌谷に行ってから

箱根湯本駅の「エヴァ屋」へ行きました。

台風が来ていて、帰りは高速が通行止めになったり
大涌谷も入れなかったり・・・。
トラブルがいっぱいあったけど、
それも今思い出すと、面白かった。


夏休み最後は

バードさんのファン交流会!!
初めてお会いする方々ばかりでドキドキでしたが、
めっちゃ親しくお話していただけで、楽しかったです。


壊してしまったデジカメを
旦那を説き伏せて買い替えたのですが
最初に撮ったのは


リスボン上田さんでした。


やっぱ、スマホよりもいいわ~。

秋はほかにも

ま☆の習字の展覧会

 
天保山でのひろとくんと、バードさん

あるときなんて


天保山で結婚式に遭遇しました。


しょぎょーむじょーブラザーズと、ZANGEさんとSYOくん


奈良の

イベントにもいったな~。
食べ物のイベントだと思っていったけど、
メインはお花だったようです。


でも初めて、生せんと君見れた!


母と二人で


紅葉emojiを見に来ました。
めっちゃきれいだった

母が今日
「1月の中ごろから仕事やろ。
それまでに、ゆっくりどっかいこうな~」って。
うんうん、そうだね。行こう!行こう!emoji


お仕事行ってたらなかなか母の相手をしてあげられないのが
ちょっと申し訳ないです

ま☆がずっと「行きたい」っていってたものの
旦那が「高速こむからいや!」って拒否ってた

須磨水族園にも連れて行きました。
旦那が嫌というなら
旦那がいない時にいけばいいんだよねemoji
須磨水族園、好きです!!
ペンギンに餌やりまでしちゃった。

イルミネーションが街を彩るころ

職場の子と二人で「海月姫」の試写会行きました。

帰りに
   
御堂筋のイルミネーションと


ナンバパークスのイルミネーション見てきました。

そしてついこの間は


念願のライオンキング2列目で見て

中之島のイルミネーションも見てきたよ~。


イルミネーションはカップルよりも、女子同志で見るのが楽しいのさ。



そしてさっきも書いたのぞみクンIN天保山では他にも

スーパーアイドル星丸くん
ZANGEさん
ミスターウキウキさんを見ました。

帰りに

イルミネーションも見れましたemoji



今年もいっぱいいったな~~~。
まだ載せてないのもいっぱいあるんだよな~。





お仕事は
1月13日から3月末
6月中ごろから12月末
と、なかなか充実していました。

どっとも楽しかった~。

夏ごろ、一緒に働いていた子に
「ストレス発散方法って何?」って聞かれて
「う~ん、ここで働いていることかな」
って答えるぐらい楽しかった。



さて・・・
そろろそまとめ。




いろいろ書いちゃいましたが。

とにかく・・・



今年もいろいろありました。
いいことも、
悪いことも、
いろいろね。

いいことはいいこととして。

悪いことは少しほとぼりが冷めたら

「オモロイ事あったな~」
って笑えるといいな。
大阪人は大抵、それでOKなもんさ。




さ、
心の中をぶっちゃけて
ちょっと掃除もできたことだし。






あとは台所の掃除を明日の午後までの終わらせなくちゃ!!!




















  




             

                           
PR
少し前に読んだ本をいっきに2つUPしておきます。

年内の清算をしておかねば(笑


まず 

空中庭園 角田光代

「何事もつつみかくさず」がモットーの京橋家。

って冒頭で読んで
なんか肝っ玉かぁちゃんと、子どもたちの物語??
まぁ最後におとうちゃんが浮気とかしてて
最終的にがはははとおかあちゃんが笑い飛ばして
「今日も京橋家は幸せでした」で終わるのかな?

と、勝手に想像していたけど
全然違いました。

そもそも
「何事もつつみかくさず」
をモットーにしている・・ってことは、

「包み隠したことがある」ってことなのかもしれない

京橋家にいたっては
まるで、見世物小屋の『生首だけで生きてる人』の
首から下に何もないようにみせかけて、
その実は、鏡で色んなものを隠しているように、
自分を隠し、隠していることを隠して生きてる家族。


6章で成り立っていますが、それぞれ主人公が変わって視点も変わります。

でも、全ての章の軸にあるのが、京橋一家の住むダンチと、
大型ショッピングセンターと、
ラブホテル「野猿」。


みんながその狭い世界の中でなんとかかんとか生きている。
必死でかくしている。
そんな
息が詰まりそうな世界観のお話でした。





そして次が

「おそろし」 宮部みゆき


題名からして、本格的なホラーかとおもいきや、
江戸版世にも奇妙な物語ってとこでしょうか。


袋物屋の三島屋は、ある凄惨な事件現場にいた姪っ子のおちかをひきとることにする。
おちかの両親も、その現場である実家にいるより、
そのほうが幸せだと感じだからだ。

しかし、おちかは忘れることなどできはしない。
そのため、お嬢様としてひきとられたにもかかわらず、
女中と同じ仕事を日々こなすことを選択。

あるひ、三島屋の主人が囲碁をするために作った「白黒の間」で
客人の「変わった話」ばかりを聞く役目をおちかさせることとなった。

それは主人が「そんな悲惨な経験をしたのはおちかだけではないんだよ」
ということをおちかに分からせるためだった。

ということで、おちかは、
客人の一風変わった話を聞くこととなり・・・・


ってお話。

一つ一つがバラバラだとおもいきや、
ちゃんとまとまって最後はおぉ~な展開になっていきます。

ホラーが苦手な私でも全然読めたし、怖くなかったです。
なので「怖さ」を求める人には向きませんが、
指と指の間から怖いものを見ちゃう~
・・って人は、めっちゃ面白いと思う!!
ちなみに私は

めっちゃ面白かったです!!

なのでほかにも、宮部みゆきさんの

「あやし」を読んでみたいのですが
もしかしたらこっちはめっちゃ怖いのかなぁ・・・・??


今年はこの「おそろし」が最後の1冊だろうな。
(読み始めている本はありますが、読了はできないだろう)

今年はお仕事いってた期間がながかったし、
ギターしたり、手芸したり、ツムツムしたり(笑)・・と、
一人遊びには事欠かなかったので
なかなか読書はできなかったです。
来年は4月末までお仕事ありそうだから、そのあと、読めるかなぁ???


誰か、オススメ情報おねがいしま~~すemojiemoji




先日、26日(金曜日)にて、

一端お仕事終わりました!emoji
えっと、「契約満了」というやつです。


もともと、6月中ごろから9月末までの契約だったんだけど、
いろいろあって、
12月末まで契約延期になりました。

いや~~助かる、助かるemojiemoji
み☆にお金がかかりすぎるんだもん~。
通学にかかる交通費だってバカにならない!
雑費だって高いし・・・emoji



ってわけで、
最終日は思ったよりも・・・やることなかった(笑)

雑巾とか持って行って、拭き掃除ぐらいすればよかったかも。

私がやっていた「受付業務」は26日で完全終了ですが、
まだ事務処理があるので
残られる方も1人いらっしゃって・・・。

「ここ、片づけようか?」って聞くと
「いや、おいといてください。1月からやることがなくなったら困るから(笑)」
とか言われて・・。


そうそう、出勤してロッカー開けたら

これがぶら下がっていた。

24日と25日にお休みもらっちゃったので、
一緒に仕事していた彼女と最後に会ったのは「海月姫」の試写会。

なのでこれはちょっとサプライズだったemoji
しかも、これ、甘くておいしかったemojiemoji


私は1月15日から3月末まで違う部署でバイトするのが決まってます。
今年の1月から3月末までやってたのと同じ仕事ね。

彼女もまた違う部署で1月から3月までバイトが決まってるので同じ建物内にいます。

ちなみに、9月末で終わった方々のうち2人は
私と同じ仕事で半年決まってて、
あと1人は私が4月にバイトするであろう場所に1月から行きます。
1人はすでに、違う建物の場所に行ってます。
2人は本格的な就職活動をしているようですし・・・

・・・・みんなそれぞれの場所でがんばってます



私もまた学費&塾代稼ぐのに働かなくちゃ!
それまで

しばしの専業主婦を楽しみますemoji



はい、
これは25日の海遊館でのクリスマスイベントのその2です。


お時間あるかたはその1からどうぞemoji

http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/2955/


19時から2回目。うん、なかなかの遅い時間だ~。
海遊館はすでにしまってる。
ファミリー層もすくなく、
イルミネーション目的のカップルばかり。

1回目は階段の上からみたので、
今度はその反対側から見ました。
「今度はあっちを正面にするよ」emojiって1回目終わってから言ったから
ゆきのちゃんとTamtamさんにもお伝えして
こっちにスタンバってて・・・

申し訳ないemojiemoji
正面はさっきと同じ。
こっちは裏側でした・・

ま、いいけどね。いつもこんなもんだもんね(笑


でもやっぱ360度にお客さんがいることを意識してくれてて
こちらからでも全然楽しめました。
むしろ、さっきと違う方向から見るのもおもしろいよね。
いつもみない、背中・・・じっくり見たよ。

始まる前に、照明を消して、
青い光を操る技。
これきれいだよね~。すきだわ~。

願わくば、うんと前にちょっとだけやってた
「水色の雨emojiバージョンを見たい。


 
RPG。お客さんを王子様にする。
最後、ハートの風船を渡す時に



このカップルが座っていた場所にスタンバイしているのぞみクン。(笑

最後は

「ロボットと戦争と赤ちゃん」


色々・・・・
考えることがあって、あえてあまり写真を撮りませんでした。
じっと、生でみたい。
肉眼で見ようemoji

なので今回写真少なめでごめんなさい~emoji


こちらからはかなり遠いんだけど
この距離がなんか、よかったな。
1回目は近すぎた。
向こう側にいるお客さんを含めて俯瞰で見れてよかった。

目の光をとるとき、
こちらは後ろだから当然なにやってるか見えないはずなんだけど、
おもいっきり体をそらして、
座ったまま真上を向いて、目の光をとったのは
きっとこちら側にいるお客さんをちゃんと意識しているんだろうな。
360度にお客さんがいるこの難しい舞台を
ちゃんと使いこなしているのはエライなって思う。

むしろ、この360度で見る方が奥行があって面白くてよかったです。
でもこんな舞台、ここしかないだろうなぁ・・・


終わってから、めっちゃ迷っていたことがあったの。
1回目のあとにサインもらったから、もう並ばなくていいんだけど、
小っちゃいお手紙渡したかったので、
お菓子につけてお渡ししました。

・・・お手紙なんて何年ぶりに書いただろう(笑


本当はお菓子ではなく、クリスマスプレゼントを用意していました。
でも、
あまりにも不出来だったので
お渡しするのを躊躇したんです。
1回目終わってからの休憩時間にも悩み
ま☆に「もう渡さんといたら~?」って言われ。
「うんうん、そうやんな」と納得し・・

でも、ふっと対面したら
せめて見てもらおうと思って、
「こんなん作ってん。見るだけやで。見るだけ見てくれる??」
って言ってからお見せしました。

これだけではよく分からないだろうけど、
実は三つ折り財布になっております。

言ってもわかんないよね(笑)

後ろが

こうなってます。


カード類は6ポケットあります。


小銭入れもそこそこ開くようになっています。


もちろん、御札入れもあります。


ただ・・
刺繍めちゃめちゃ大変だったんんです。
仕事しながら、家事しながら、大掃除しながら・・睡魔と闘いながら・・・。

間に合わないかもしれないっていうプレッシャーと
とにかく、刺繍終わらせないと・・・・。
あとの組み立てはそれから考えよう!
ってしたら、
あとで「あぁ、ここもうちょっと長めにとっておけばよかった」とかいろいろあって・・・。


んで、見てもらったら
「かわいい!これ、俺んのでしょ?」
ってもらってくれました・・・

あぁ、申し訳ないわ~。
あんな駄作・・・。

ま☆に
「ママは長財布の方がうまいんやから、長財布つくってあげたらよかったのに~」って言われたけど
時すでに遅し。

でも、もらってくれてありがとう。
段ボール箱の片隅に追いやられていたとしても、ありがたいですemoji


終わってからTamtamさんをお誘いして

トルコ料理のバイキング、食べました!!

久しぶりだわ~。

豆料理が多かったのは、トルコではそれが主流なのかな?
ヨーグルトドリンクが、カルピスのめちゃめちゃ薄い味でおいしくなかった・・。
でもほかはだいたい、まぁまぁ・・・(笑

窓際には座れませんでしたが、イルミネーションめっちゃきれいだった。
窓の下でファイヤーが回っていたので、
きっとウキウキさんの最後の回だったのかな??


もちろん、ごはん食べた後

見に行ってきました!
「ちきゅうたいかんアトラクション」だっけ?

海遊館の入場券購入してから入る階段にもイルミネーションはあったはずだけど
海遊館がしまってるからかそちらはついてませんでした。
残念。
めっちゃでかいシロナガスクジラemojiの色もかわるし、
その周りのは波を表しているように動いていました。emoji

振り返ると

こんな景色!
観覧車と通路のイルミネーションがこれまたきれいです。

バスで移動するというTamtamさんをバス停まで送って行ったあと
駐車場へ向かう間に再び振り返ると

こんな感じ。

めっちゃきれいだ~emoji

今年はなんだかんだで

ナンバパークスと、中之島と、海遊館の3か所もイルミネーションみれたわ~。
あ、御堂筋も見たっけ。
うん、充実、充実!



あとは年末まで、突っ走るだけだ~~~
































 



やっとこさ25日のお話です。

実は翌日の26日は仕事納め。
それも、6か月間やっていたお仕事の最終日なので
前日の25日にお休みさせてもらえるか、不安だったのですが

「いいよ、いいよ、いっておいで!emojiと快く送り出してもらえましたemoji

天保山に行くとき恒例の、巻きずし作って
運転しながらお昼ごはんたべつつ、
いつもの駐車場に行きました。

いつも「7時までなら〇〇円でいいよ」って安くなるけど
今回はそうはいきません。
7時以降もとめていい場所は多くないので
イルミネーション期待しているカップルが多いとダメかもしれない・・
って思ったら

「600円です。時間は何時でもいいです」と。

いつも値段が違うこの駐車場の最安値更新しました~emoji
平日だからか、がらがらでしたよ。


到着すると

スーパーアイドル星丸さんのラスト。

ご挨拶しようかと思ったけど、勇気がなかった・・emoji

一端、建物内に避難してから(寒いので)ツイッターみたら
「13時半からはじめます」ってかいてあったので
あわてて外にでたら、
ZANGEさんが準備中。

遠くで準備を見ている。
ファンの方々とかがお話されているけど・・・
遠くで見ている(笑

んで始まった~

お久しぶりのZANGEさん~。

って投げ銭した時にZANGEさんの「あ!お久しぶりです」って言われたけど
そんなに久しぶりじゃないと思うんだけどなぁ・・・emoji
あれ?最後はいつだっけ?

ZANGEさん終わった後
雨がぱらぱら・・・
なのでみんなで建物の中に避難しました。
みなさん一緒にいらしたみたいですが
私とま☆はお買いものに行ったりきたり・・

しばらくしたらもう外にいらしたので

ウキウキさんを拝見!

楽しかった~。
でも、小雨が気になった。
あと、う○こ分裂emojiが見たかった・・・(←これ、めっちゃ好き)


ウキウキさん終わったあたりで時間がやばい!
早々に投げ銭させてもらって、あわてて建物内のロタンダステージに走りました。
階段を
「よいっしょ、よいっしょ」って登ってたら一番上に
ロボットのぞみクンが立ってて「あ!ども~emojiemoji」って

びっくりしたemojiemoji

きゃ~。ひどい顔して階段上ってたの見られたぁぁ。。。


階段上ってすぐに、ロタンダステージに下りる階段が数段あり
その最上階で見ることにした。

 
Androidのぞみ~。

サンタ服がよく似合う。
そして髪の毛と同じ色~(笑

前に見たときよりもめっちゃピンクに見えるのは照明のせいなのかな?

エネルギーがきれました。
で、
一番前に座っている男性に「ほっぺにチューして」ってしぐさをして
チューする寸前に

前を向くというフェイント(笑
おしい・・あと、もうちょっとだったのに!

ちなみに・・・〇〇ちゃんの彼氏ですemoji

その後もRPGになってからも大活躍の彼氏。

黄色いゴールド(?)を手から手へウェイブで送る役目もしました。

そしてRPGちょっと内容が変わってた。
まず、鍵を渡す人がいない。のぞみクンのポケットの中。
彼氏がこのまま王子のマントをつけられて、
もちろん

彼女は壇上へ~。
はい、知ってるであろうけど聞く
「お名前、なんていうんですか?」

このまま、彼氏が王子様として、のぞみクンが黒子みたいにして
「こうやって、こうやって」な感じで動かしていき
彼女を助けていく。

あ、ちゃんとボールは3人に投げてもらうけどね。

最後は

彼氏とハグハグ~emoji

ずっとね、ずっとね。
彼女はこの役をしたかったんだ。
お姫様の役。
その念願かなって、この役ができて・・・
大好きなのぞみクンと、大好きな彼氏に助けてもらえて
ほんっとよかったね。

って思ったら、なぜか涙が・・・
こらえたけどね。
でも、「よかったね」ってずっと思ってた。
心残りが一つ減った。


ロボットと犬

久しぶりに見るよ。
最近ずっと「ロボットと戦争と赤ちゃん」だったんだもん。
なんか新鮮でした。

できれば「ロボットと手紙」が見たいです。
それも「桜の木の約束」emojiをBGMで・・・


360度のお客さんからの拍手を
胸の中に入れて

1回目17時からの部は終了しました。


サインもらってから、しばし時間つぶし。
1Fのフードコートでま☆と二人でお茶タイム。

そしたらロタンダステージでやってる、女子ハーモニーグループのクリスマスソングが

まずは

ドリカムの「雪のクリスマス」

これもなんか悲しい歌。

emoji好きと言わずにいられないほど
心はやる たとえ あなたが
他の誰といても・・・

クリスマスなのに、なんかブルーだわ・・・emoji
って思っていたら
次が


辛島みどりの「サイレント・イヴ」で、
もうあかん・・・
涙腺崩壊曲やん~~~。


emojiさようならをきめた決めたことは
けしてあなたの為じゃない
不安に揺れるキャンドルさみしかったから
「友達」っていうルールはとても難しいゲームね

もう、ダメっす・・・
コーヒー飲みながらうるうるしてしまったよ。
周りは幸せそうなカップルばっかり。
なにこれ、この悲しいラインナップ。
カップルに嫌がらせ?(笑


ってなわけで
うるうるした休憩が終わると
19時から2回目がはじまります。

のお話に、つづく・・・・










 


遅ればせながら

24日クリスマスイブemojiのお話です。
25日のはちょっとまってね。

平日だったので本来お仕事ですが、
有休2日残して、24日と25日をお休みさせてもらいました。
バイトでも有休がもらえるありがたいシステムですemoji


母とま☆を朝から電車に乗せてemojiまずは、中津へ。

はい、梅田音痴の私が先導をきる・・っていう、とてつもない無謀な旅です。
でも、スマホちゃんがいるから大丈夫emojiemoji
現在の位置をマップで見て、目的地への道順を・・

って、あれ?
思っていた中津駅じゃない!!

ど、どうやら、私が行きたかったのは谷町線の中津駅?
現在いるのは御堂筋線の中津駅emoji
駅員さんに行きたい場所を告げると
「じゃ、この電車で梅田に行ってください」と言われ、引き返すことに。
はぅ。やっぱ前途多難だわ。

梅田駅到着しても「どこだここ?」
地図みてもイマイチわかんない。
しかも~。
グランフロントの横から地下道あるはず!
なのに、地図は反映してなくて、めっちゃ遠回りを指示してる。

ちぇっ
結局、自分の記憶と行先案内を頼りに、グランフロント到着。
地下道もみっけ!
で、

新梅田シティ
emojiドイツクリスマスマーケットemoji到着!

本当は大道芸やってる日にきたかったんだけどね。
もう終わってた・・・emoji
決まった曜日にしかやってないみたい。
まぁ、母もいるから、長く立ち止まって見ていられないし、
潔く諦める。


入口のこれ、かわいいよね。
クルミ割り人形みたいemoji

想像していたよりも狭い範囲でやっていたけど、
でもいちいち全部かわいいの。
まずは

メリーゴーランド!!
移動型のコレ、いいよね。
しかし、めっちゃ回るのはやかったよ!!
今までみたメリーゴーランドのなかで最速だった!!(笑


お菓子を売ってるお菓子の家。
他の建物もかわいいけど、これがダントツだった。



めっちゃでっかいツリー。
ただやっぱ、電飾ついてからのほうがきれいだな。

クリスマスならではのオブジェ。

2枚目のは、いわゆる「キリスト生誕」の場面。
馬小屋で生まれた赤ん坊と、
預言者3人、
マリアとヨハネ(だっけ?お父さん)

最近、友達に


聖☆おにいさん
を借りたので、あの赤ん坊が
このイエスに思えて、ちょっとぷっemojiと笑ってしまったemoji

ここに来た目的はなんといっても

ホットワイン!!
このハートのカップつきで900円!って高くない?emoji
こんな飲みにくいカップ、いらんのに~~~emoji

飲む前の匂いはキツくて、一瞬むせたけど、
飲んでみたらアルコールはそんなに高くなさげ。
お砂糖はいってるからか、あまくて飲みやすかったです。
お腹がぽかぽかしました。

あと、ま☆がソーセージ買ったけど、
このパンがまた・・・おいしくなかった・・・emoji
ソーセージはバジルがはいってておいしかったです。

ソーセージだけではお腹がすくので(晩御飯は遅くなる予想してたし)
地下の滝見小路に移動。

さっきのドイツとは大違いの、大正ロマンな世界感。
頭の中、倒錯するわ!(笑

ちゃちゃっと天丼セットを食べて
(小うどんが関東風だったemojiでも天ぷらはおいしかった)
気が付いたらもう12時50分ぐらい。
やばいやばい!emoji

ここで迷子になったらもうアウトなので、
確実に分かる道を選んで、

大阪四季劇場へ~


わぉ!オットコヌシ様??・・・違う違う、
あれは、「もののけ姫」です。
今回は

ライオンキング!!emoji

ライオンキングが大阪に来る前からずっと
「大阪にきたら絶対に見に行くんだ!」って思ってたんだけど、
なかなかな金額で・・・。
「ライオンキング代」ってとっておいたお金を違うモノにつかっちゃったり(笑
み☆の受験があったり、
高校生になったら時間も日程もあわなくなったり・・・

今回は、職場の人に「みたほうがいい!絶対、見たほうがいいよ!」って
めちゃめちゃオススメされたので
「よし!いくぞ!」ってチケットとったのね。

有休とっていくつもりだったから正直いつでもよかったんだけど、
比較的いい席が残っていたのがたまたまクリスマスイブの1時半開演の分。

通路の次の席2席とってから、母に「いく?」って聞いたら「いく!」と。
ってことで、もう1席とることに。
1席どうせ離れるからどっかいいとこないかな?って探したら、
たまたま左から4席目だけど、前から2列目!!あいてた!
なにこの、良席!!!

んでもって、
私、そこに座らせてもらっちゃいましたemojiemoji


いや~~~もう、よかったよぉ~~~~emoji
最初の、「サークルオブライフ」から泣けたねemoji
人の声があれだけ集まってそろって歌うと
どうして心の琴線に触れるんだろう??・・・って思うほど、
ただただ涙が流れました。

最初にラフィキ(ヒヒ)が舞台にでて歌いだすんだけど
次に羊?ヤギ?角がくるくるしたのが、私の3席で立ち上がって歌いだす。
びっくりしたよ~。
そしたら、右斜め後ろからまた声がして・・・
客席の通路にいろんな動物がやってきました。
特に、象は圧巻!!
足一つ一つに人がいるので、よっぽど息をあわせないと象には見えません。

そして、私の目の前(前列に1人はいるけど)はパーカッションのお姉さん。
打楽器の音も目の前で演奏してくれます。


むかし見た「オペラ座の怪人」や「美女と野獣」とは違って、
客席から登場とか、めっちゃ多くて、
舞台だけでない、奥行きのある世界が楽しめました。
だって声が前からだけでなく、後ろからもくるんだもん。
すごいよね。

しかも、鳥が飛ぶんだけど、
それがもう、私の頭の上なんだよ~。
真上に鳥が飛んでるの!!
(真横にそれを操作されている方がいます。もちろん歌ってる!)
自分が舞台の真ん中にいる気分です。


「お前の中に、父さんがいる。祖父もいる」

ってセリフが泣けたね。
脈々と続いてきた血があるから、自分がいて
そしてまた次にその血をつないでいくことで、自分もつながっていく。


それから
地方によって、プンバァとティモンのセリフがご当地になるという。
めっちゃ上手な大阪弁でしたよ
あと、サズーがスカーに鳥かごに入れられているときに
「明るい歌を歌え」と言われてうたうのは
六甲おろしでした。
ここで場内爆笑

ですが
ま☆は、六甲おろしを知らないらしい・・・emoji
大阪人なのにっ!

プンバァさんが、何回見ても、
Mr.↓YU↑さんに見えてしょうがなかった・・www

今回のキャストさんたち



そしてそして、
何度目かのカーテンコールのあと、
ザズー(ムファサの執事のサイチョウ)が出てきて
「今宵はクリスマスイブ!この特別な日に来場してくださったみなさんにプレゼントを」
とかなんとかいって、
幕があくと、プライドロックに亡くなったはずのスカー(ムファサの兄。悪役ライオン)がいて
なんだかんだと悪態をついているんだけど、
だんだんみんながでてきて、
「きよしこのよる」を歌ってくれました。

すごい!すごい!
特別感がうれしい~~~emoji



終了後、
「もうかえろうや~emoji」「何時になったら家に帰るん?emoji
っていうま☆を軽く無視してemoji
またまた御堂筋線を探し、淀屋橋駅到着。


ここからはemoji中の島のイルミネーションemojiに行けるのです。
地上に出てみると

市役所もこんなになってます。
ここからが始まり!!
北浜駅からいくと、逆行になるので一部入れません。
できれば淀屋橋駅から行くことをお勧めします

一方通行になっているのはアーケード。
スタッフさんが「立ち止まらないでください!」ってめっちゃ言うので
なかなかきれいに写真は撮れませんでした

アーケードの途中、川岸に誘導するような入口があり
そちらにいくと、

こんなかわいいガリバー!
大阪芸術大学の作品だそうです。

その横には
 
こんな虹のイルミネーションの作品がありました。
こちらは大阪市職員互助会のイルミネーションだそうです

そうそう、このあたりになるとちょっとお店があり
ホットワインemojiも売ってました。
こっちのほうがかな~~~~り安かった・・・emoji
(値段忘れたけど、ドイクリのホットワインのお代わり600円よりも格安だった)

てくてくいくと、

3Dマッピング!!

小さい丸い顔の子たちが大阪市中央公会堂を舞台に
飛び回ります。
これはフランスのアーティストさんたちがつくったものらしいのですが、
あまり長い時間ではなく、
同じものが数分後に繰り返しやっているので
1回パスして、なるべく真ん中でみるのをお勧めしますemoji

この丸い顔の子たちは、世界一小さいイヌイット、「アヌキ」というらしいのですが、
終わってから放送で「世界一小さいアヌキの・・・・」ってMCのお姉さんが言うのを聞いて
私の前を歩いていた女子2人が

「あれ、タヌキやったんや!タヌキに見えへんかったなぁ」って。

心の中で「違う違う!」ってツッコミいれてたら
その言葉をきいた私の横の女子2人も

「へ~。あれ、タヌキやってんて~」って話し出す。

いやいや、タヌキが伝染してるから~~~っ(笑

そしたらまたそれを聞いたのか私のナナメ後ろのカップルの男性が
「あれ、アニキなんや~!」

いやもう、アニキって・・・!!
弟はだれやねんっ!
いっぱいおったがな。誰が長男やねんっ!


もう笑いこらえるのに必死でした・・・emojiemoji
おそるべし!伝言ゲーム!!!


そうこうしていたら

バラ園のイルミネーション!!
めっちゃ素敵です!
この向こう側が

こうなっています!
めっちゃ広いので写真におさまりきらない~。

白と青を基調としたこちら、西側と、

橋を渡った向こう側が

色がカラフルな東側。
女子チックなのはこっちかな。

でも私は青と白の方が好きだな。

西側にくると

屋台もたくさ~ん。

小龍包がたべたかたけど、
めっちゃ人が並んでて断念しました。

あと、ウニの貝焼き~~~
食べたかったぁ~~~。

青と白のイルミネーションまでもどって
クラムチャウダー1つをま☆と半分こしました。
(ほぼ、ま☆にとられたけど)

大道芸もやっていたみたいなんですが、
まだ時間は早かったのかなぁ・・・
誰もいなかった・・
(さくら組さんと、レオさんの日でした)


晩御飯は家の近所で外食するか、家でたべるかにしよう
と決まっていたので
他には何も食べずに
北浜駅から家に帰りました。


家にいったん戻ると、もう外にでる気にならな~いemojiemoji
なので、用意していたものでクリスマスディナーすることに。

外出する予定だったので
簡単にできるものばかりを用意しておりましたemoji

オーブントースターでピザ焼いて、
チキンをチンして
お歳暮にもらったローストビーフを切って・・・。

あと、それではあまりにもなので、
ホウレンソウとコーンをバターしょうゆソテーして
お野菜いっぱいのミネストローネをつくりました。


実は、み☆も友だち(部活の女子マネ)と一緒に
中之島のイルミネーションに行って、ごはんも食べて帰ってきたのですが、
ちょうどケーキ食べるころに帰宅。

帰りにスーパーでまだ残ってたケーキを買ったので

みんなで

いただきました~。
普通に普通の、神戸屋のケーキですが
なかなかおいしかったですよemoji



ドイツクリスマスから、
大正ロマンな日本の世界へいき、
サバンナの、ライオンの王国へいき、
光のルネッサンスへ~。



今年はなかなか充実したイブをすごせました。



























もういっちょ!!(笑)

ちゃちゃっと書いちゃいます。
明日は明日のネタがあるので(笑

ちょっと飛んで


19日(金曜日)は、職場の女の子と一緒に
『海月姫』の試写会に行ってきました!

あ、お仕事ですが・・
あと1回で一応終わりですemoji
最後は26日。

そしてまた、1月15日から違う部署(今年の1~3月まで働いてた)に3月末まで行きます。
それが終わったら、また違う部署に約1か月。
もしかしたら、
それが終わったらまた今のお仕事の続きができる・・・かも?
それは「私、来たいです!必要とあらば呼んでくださいemoji」と立候補しましたが、
その前の部署が終わってたら呼ぶし、終わる前に必要になったら・・・
その部署と応相談・・
な感じらしい。

働いて、長女の学校のお金と、次女の塾代と、
できれば、義母に借りた車のお金を一日も早く全額返済したい!


話がズレた。

そんなんであと少しだったんですが、
彼女とは休みの関係でもう一緒にお仕事する日がなかったんだよね。
だから、この試写会が最後emoji

とはいえ、
年明けに、ほかの人たちとも一緒に
スイーツバイキングに行く約束もすでにしてあるんだけどさemojiemojiemoji


この日は私がお仕事で、彼女はお休みだったんですが、
お仕事終わってダッシュemojiで電車に乗り、emoji
難波で待ち合わせ。
そこから地下鉄で本町まで行って、御堂会館まで行きました。

結構、試写会行くけど、王道のこの「御堂会館」と
「森ノ宮ピロティホール」は行ったことなかったんですよね。
二人、迷子になりながらたどり着きました(笑
(彼女も九州出身なので大阪あまり詳しくないのです)


そこそこ並んでいたけど、まぁまぁな場所をGET。
最近はシネコンばかりだったのもあって、
座席の傾斜がきついとこが多かったけど、
ここはなだらか過ぎて、ちょっと前の人の頭が気になるぅ~。



映画『海月姫』は27日(土)から全国公開される映画。
能年玲奈ちゃんが主人公のクラゲオタクの月海(ツキミ)を演じます。

月海ちゃんが住む、天水(あまみず)館というアパートには
他にも
おじさまオタクのジジ様(篠原ともえ)
鉄道オタクの、ばんばさん(池脇千鶴)
和ものオタクの千絵子さん(馬場園梓)
三国志オタクのまやや(太田莉菜)
が住んでいます。(敬称略)

そう、みんなヘビ~~~なオタクばかり。
それゆえ、男性やおしゃれな女子とは縁もなく、おしゃべりもきびしい・・・。
この天水館はそれゆえ男子禁制でもあります。
(あともう一人、謎の漫画家も住んでた!)

あるとき、いつも行くお店で
タコクラゲとミズクラゲが同じ水槽に飼われていることを抗議しようとして
店から追い出されていると、
お姫様みたいな人に助けられます。

そのお姫様は・・・・実は男の人(菅田将暉)だった・・・。

ってとこから始まるのね。


そして、天水館の取り壊し問題が勃発し、
最初は「見て見ぬふり」でやり過ごそうとする天水館の女子たちに
葉っぱをかけるようにして、
蔵之助(管田くん。女子の時は蔵子)が先導して、戦う。
すると、だんだん、後ろ向きだった天水館の女子たち(あま~ず)が
前を向いて、せいいぱい戦おうと頑張る・・


なお話なのね。
おおもとの筋は、そこでいいんだけど、
それに付随してくる、蔵子問題(男ってばれたら制裁をうける)とか、
蔵之助の兄、修(長谷川博巳)が、月海に。月海が修に・・恋をする話とか
それを横で見ている蔵之助の気持ちとか・・

モロモロいっぱい見どころがあって

まぁ、とにかく、

能年玲奈ちゃんかわいすぎ!
菅田くん、かわいすぎ!!

全体的にも面白い~~~
原作とかアニメをかの知識を一切見ないで行ったからかな?
知っている人はまた違う感想かもしれない。




主題歌はSEKAI NO OWARIの新曲「マーメードラプソディ」なんだけど、
挿入歌に「スターライトファンタジー」が使われていたり
「花鳥風月」が使われていたり。

ちょっとね、「花鳥風月」のところは、じ~ん・・ってきたわ。





映画終わってから、難波まで移動。emoji
途中

御堂筋がめっちゃきれいだった~emoji



そして、女子2人で
 

ナンバパークスのイルミネーション見る~。

もう9時過ぎていたからか、
カップルばっかりよ~~~。

でもでも、
男子はイルミネーション見ても、あまり心が揺れないらしいよ。
そういう風にできているんだって。
女子は脳内のどっかが揺さぶられて、めっちゃ心に響くの。
だからね、

カップルで行くよりも、女子会のほうがいいのさ~。(負け惜しみ)



神戸本町ドリアで、
ムール貝とカニのトマトスープドリアを食べました。
あつあつで、チーズとことろで、
「軽く食べる?」なんて言ってたのに、がっつり食べてしまった。


帰りもあえて、イルミネーションの中を二人で歩く。
いちゃいちゃカップルは何をしゃべってるのかはしらないけど、
私らは・・・
「火の玉ってさ~」
となぜか火の玉談義(笑)

青白い光も、LEDと火の玉の2パターンあるのね~~(笑






帰りは、留守番でまっていた子どもたちに
アイス買ってかえりました・・とさ。











大急ぎて現実の時間に、ブログをちかづけなくては、
年が終わってしまう~~~emoji

ってことで、

15日(月曜日)は、私はお仕事。ま☆はまだ学校。
でも、高校生のみ☆はテスト休みで部活も休み。
父に
「おじぃちゃぁ~んemojiららぽーと和泉に連れてってemojiemoji
と、甘えた声でお願いしたらしい。
もちろん、
「よっしゃ、よっしゃemoji」と二つ返事の父。

しかし、父は始めていくし、
母もみ☆も私の横でぼ~っと乗ってただけなので道を知らないemoji

でも教えた道でなんとかたどり着いたらしい。
仕事してても3人で迷子になってないか、気が気じゃなかったよemoji


んでお仕事帰ってきたら
「パパは早く帰ってくるん?」と。
「へ?なんで?」「うん、ちょっとね」
「じゃあ自分でメールしたら?」
と、
前日に全面和解したのを確認する意味で言ってみたら
「分かった。メールするわ」と。

おぉ!!全面和解、現実だ~!emojiemoji

まぁ、晩御飯一緒にたべれるギリギリぐらいに旦那が帰宅。
晩御飯食べた後
「で、何なん?」って聞いたら


結婚記念日のプレゼント

ってペアのワイングラスくれました!emojiemoji

なになになに??
このサプライズ!!emoji

み☆にプレゼントもらうのなんて、
小学校のころ、100均の磁気ネックレス(笑)もらって以来だわよ~。

「まぁまぁ高かってんで~」
って、そりゃみ☆のおこずかいでよく買えたね!!
すごい!

友だちの誕生日(この日でした)のプレゼントを買いに
ららぽーとに連れて行ってもらっていたんだと思ったら
「〇〇っちー(友だち)には誕生日プレゼント、ちょっと待ってもらうねん。先にこっち」
って
なんて嬉しいお言葉・・・
つか、
〇〇っちー、ごめん~~~emojiemoji


さっそく、いただきもののワイン一本あけました。

赤ワインいれたら、柄がほのかにピンクになって
もっときれいになりましたemojiemoji

このワインもおいしかったですemoji




たぶんね、
半年、ずっと口をきかなかったパパへと
そのことにずっと気をもんでいた私に
なんか・・・思うことがあったんだろうな。
いろんな気持ちが
このワイングラスに含まれていると思うと、
ほんとうにありがたくて、大切なモノになりました。



み☆、ありがと~










やることあるのに、
なぜかブログを書いています(笑)

休憩、休憩~emoji

ずっと書いてなかったのは半分はしんどくて、
半分はヒマがなかったから。
昨日、お風呂でぼ~っと

「ブログって、
書くことあるときは、忙しくて書く暇がなく、
ヒマな時は、書くネタがない。
なんて難儀なもんだ~。」

と思ってたemoji

しんどかったのは、お薬のせい。
芸王のブログも途中で書けなくなっていましたemoji

まぁ言っちゃえばホルモン剤なんですが、
崩れているホルモンを立て直すためのホルモン剤は
今あるバランスを崩すことになるのか、とにかく、しんどい。

イライライライラemojiemoji・・
ぐずぐずぐずぐずemojiemojiemoji・・・

体もだるく、
師走の忙しい時期の貴重な休みに動けないことに、自己嫌悪して
もう、最悪の状態。

でも、
「これはお薬のせい」
を呪文にのりきりました。




今日の石のような肩こりも、腰痛も、
たまにおこる酷い頭痛も、
たぶん、枕のせいだと思うemoji
ま、これはこれで、なんとかなるでしょう。


えっと。




14日の事を書こう。

12月14日は、17回目の結婚記念日でした
もう17年かぁ・・・。
よくもったな。
ってか、
一緒にいる時間を集めて、
普通の夫婦が一緒にいる時間に照らしあわせたら
たぶん・・・

5年分ぐらいにしかならないんじゃないだろうか?(笑


まぁ、ともかく、
結婚記念日は、二人でごはんをたべにいくか、家族で食べに行くか迷って、
二人で行ってもしゃべることないので(笑)
部活のあるみ☆はほっといて、
ま☆と私が梅田のドイツクリスマスマーケットemojiいって、
そのまま中の島のイルミネーションemoji見て
なんばまで戻ってきて、
なんばパークスのイルミネーションemoji見て、
旦那と合流して、ごはんemojiたべて帰る・・・・

を、計画していたのですが、


ま☆のクリスマスプレゼントの調達が間に合わない!って旦那にメールすると
その日、休みをとって和歌山イオンに行くことに。

えぇ~~~emoji
イルミネーション・・・ドイツクリスマスマーケット・・・
行きたかった・・・・emoji
はうぅ・・・


ま、それはいいとして。

週末の和歌山イオンは道が渋滞・・って覚悟していたけど、
そんなことはなく、するする~と到着emoji

前にみつけた、ヴィレバンに行く前に念のために、トイザラスをのぞいたら


・・・あったemojiemoji

ここにあるなら・・・近所のトイザラスにもあったかもしれない。
つか、
前に探した時にはなかったのに・・・・


旦那もいたのであまりじっくりうろうろもせず。
一応、ヴィレバンのぞいたついでに、
島村楽器ものぞいたらなんと、
ご自由に弾いてください
の、ヴァイオリンemojiがあった!

なかなかないよね、ヴァイオリン!
触ったのも初めてだったよ。

もちろん

弾いてみた!
よく「ちゃんと音がでない~」っていうけど、
普通にでたよ。ちゃんとした音!
え?才能ある??(笑)

ま☆も興味シンシンになりましたが、
ギターのことがあったので「やりたい~」とは言えずemoji

まぁヴァイオリンやりたいとか言われたら
家が傾くわemoji


プレゼントを買ったら、抽選券3つもらえたので、


長い列を並んで回してみた!!

結果は・・・・・カイロ3つでした。
ま、
そんなもんよねemoji


でっかいツリー!!
そういや、今年はツリーを出しそびれたなぁ。
今から出しても、すぐに片付けないといけないのでパスしよう。
来年は出そう・・・たぶん・・・


で、夜の予定もあったので早めの帰宅。
家に帰ってさっそくプレゼントを開けてみた。


家庭用プラネタリウム
HOME STAR classic
   +
月の満ち欠けソフト


実は、前日の13日(土)に大掃除して、へろへろになってるところに
み☆が部活から帰ってきて
「クリスマスプレゼントemoji買に行こう」と。
「だって、今日しかないやん!」

うう。疲れてるのに・・・

で、リンクうアウトレットモールまで行かされましたよ。
車で1時間!!み☆は隣で寝てるけど、運転手はそうはいかん!
そしたら
前から欲しいと言ってたサマンサタバサのキキララの長財布が

ありました~!
うわ~。これは運命?(笑

なかなかアウトレットでほしいと思ってるものに遭遇するのってないよね。
ただ、前に来たときのように50%オフでなく、
30%オフだった。
予算オーバー。

なのでサンタからのプレゼントではなく、
母と義母の合算でということになりました。

代わりにサンタからのプレゼントは、アディダスのスニーカー。
なかなかかわいいのがあったんですよね。

しかし、24日の朝に履いて行きたいと。
サンタがプレゼントくれるのは25日。それでは間に合わない。
つか、
高校生にもなってサンタがくるのはどうか?
ま☆だけサンタ制度にして、私はプレゼント制度にしてくれないか?

と、クレームがありまして・・・emoji

んでまぁ、
今年終わってからか、来年おわってから、ま☆にも
サンタ制度の終りを告げる予定だったので
もう、めんどくさいし(笑)

14日の朝に
「サンタ制度は終わりにして、プレゼント制度にしようと思うんだけど?」
と言ってみた。
もう、サンタがいないことは分かってると思うので(笑)
すると
「いやだ!サンタ制度の方がいい!!
クリスマスの日に枕元にプレゼントがあるのかないのか、
中身はなんなんだろうか?っていう楽しみが好きやったのに~。」
とごねられて・・・。


その後もあの手この手でいろいろ話たけど、
「サンタemojiがいい~」
でも、
このプラネタリウム・・・予算オーバーなので
「ママと、し~ばば(義母)で合算なら買ってあげられるけど?」
っていうと、
サンタシステムはあきらめてくれました。

このプラネタリウム

 意外と高い・・・。

星の数、6万個!!
流れ星機能と、自転機能もあります。



あと、
これは安かった。
でも、星の数は1万個


それからこれも悩んだ。

値段がclassicと千円ぐらい安くて
でも、1万個しか星がないかわりに、
夕日~星空~月の虹が見れるの。
あと、ハワイアン音楽3曲ついてて、
星空はほかの2個の東京ではなく、ハワイのもの。

でも1万個だしなぁ・・・。





ってのは、
前に家庭用プラネタリウムって結局天井にはなかなか星は映らなくて
毛布かぶってその毛布に映るのを見る程度
って聞いてたから、
1万個じゃあんま星空みれないかなぁ・・
と懸念してました。




家に帰って、リビングで付けてみたところ・・・



この写真では全然表現で来てなくて残念なんだけど、

実際見たら、天井にものすごい星空が広がりました!
びっくり!!

あと、6万個は多すぎた。。。。
星がありすぎて、むしろ天井が白いもん(笑


流れ星は一定の場所しか流れないので、
いつもちょうど電気の真ん中あたりからしか流れません。
まぁこれは仕方ないか。

ソフトが、普通の星空と、星座線のついたのが同封されていて、
月の満ち欠けソフトもつけてみたけど、
これはあんまり・・・いらんかったかな(笑



ここにきて、
夕空がみれる、resortのほうがよかったかも・・とか後悔。
でも、まぁ、
たくさんの星空見れる機会なんてないし、いっか。

音楽は流れないので
セルフで。



大塚愛「プラネタリウム」をかけながら・・・・。


あぁ・・
思い出におぼれそうになるよ・・・・emoji




おぼれてばかりではいられません。

予約していたお店に行かねば
  
結婚記念日のごはんは、サムギョッサルと韓国料理

あんまり、がっつり食べたくなかったんだけど、
ついつい・・
食べちゃったわemojiemoji



んでもって
ここでめっちゃ朗報。


私がセルフのドリンク取りに行ってる間に、
旦那とみ☆が、完全和解したらしい。

6月ごろからずっと二人は喧嘩していて、
み☆が・・でなく、
旦那が、み☆を無視してたのね。

11月16日ののぞみクンの舞台の日、私が不在で
その間に、5か月ぶりに二人で会話があったらしい。

しかし、
その後、特に用事があるわけでもないし・・・な感じで
しゃべることもなく・・・

が、この日、旦那から和解の申し出があり、
握手をしたんだって!!!emoji


11月にもほっとして、泣いちゃうほどだったけど、
ここにきて年内元通り・・・は、嬉しすぎる!!emoji


しか~し。
旦那曰く
「なんでお前(私)は、俺を怒らんかったん?
怒ってくれたらキッカケでもっと早く和解できたのに。
だからコレは、お前が一番悪いからな!!」

って!!!


はぁ?

40をとぉにすぎたオッサンが、何を甘えたこと言うとんねんemoji
自分の〇〇ぐらい、自分でふけや!emoji

・・・し、失礼・・・。ちょっとお下品発言でしわたね。
おほほ。
ま、口にはしませんでしたけどね。
心の中で叫びましたわemoji


それはともかく、
何にしてもHAPPY ENDになりました。

結婚記念日よりも、おめでたい一日でした。










すいません。

ここんとこブログかく気力がなくて・・emoji
かなり遅くなりました。

12月6日にくずはモールで行われた
芸王グランプリ関西予選のレポその2です。

その1は
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/2949/
ここですemoji


もうずいぶん前のことなのであんまり覚えてない・・・(笑
そして

まだ気力が復活してないのであまりかけない・・emoji

簡単に書いていきます。
午後の部の芸人さんたち、ごめんなさい。

まず、
パフォーマーYOUKIさん。

 

アニメーションダンサーの人。

まぁ、正直いろいろ書こうと思ったけど
もういいや。

初めて見る方なんだけど、

初めてではないパフォーマンス・・・って感じがして・・・。

Zさんにめっちゃ似てる構成とダンス。
審査員さんに「誰かをリスペクトしてるの?」と聞かれ
「オリジナルです!」と断言したことに、
「・・・・?」
な感じでemoji


「これからめっちゃ怖いです。お子さんとか気を付けてください」
ってお気遣いいただきましたが。
「・・・うんemoji」な感じで
全然、怖くなかったです(笑
仮面かぶっって水晶持った人でした。

Zさんに似てるけど・・・似て非なるもの・・って感じですかね。
あ、でも、
熱狂的なファンの方とかもいらしてましたよ。


そんなYOUKIさんが舞台のすそで
 
次のジーニーさんは正座で待機。

足、しびれないのかなぁ??
どうやらかなり緊張されていたようです。
舞台をセッティングしているときに
手の平に「人」って書いて飲み込んでいました。


大道芸人ジーニさんはじまり~。
リングのマジックだけど、
ジーニーさんのサイズにしては、かなり小っちゃい(笑

お客さんにリングを渡して

「外してみてください」って。

私のお隣のお隣のお隣(空いてる席でした)ぐらいに座ってらっしゃった男性ですが
あとで、この方パフォーマーケンさんだったと知るemoji

数年前七夕祭りで1~2回拝見しただけだったから
全然気が付かなかったよ~~emoji

「め組の人」でダンス!楽しい~。
お客さんみんなで「ジーニー」の掛け声も、楽しい~。

ちっちゃなチャレンジャー

テーブルクロス引きは、掛け声より早く成功してしまったwww

ボールジャグとか、
バルーンとか(スヌーピーが最後に・・・・emoji
いろいろ楽しかったです。 
最後は

バランスしながらのジャグリング。


ジーニーさん汗だくでめっちゃ一生けん命で
おぉ~!って思える部分と
めっちゃ笑える部分があって、

「見て元気なれる大道芸」な感じが好きですemoji


次はレオさん


実は、何年も前に拝見したことがある。。。と思う。
その時の衣装は黑かった?
髪の毛も茶髪じゃなかった?
そういうイメージだったので、
「あれ?同一人物なんだろうか?」って思ってしまったemoji


安定したジャグリングと


最後は一輪車でのジャグリング。

この自転車は2mぐらいあるそうです。
乗るだけでも大変そうだ~~


・・・・・って、はい。
唐突ですがemoji

ここまでは実は、「芸王グランプリ」終わってそこそこの時間で書いてますが
ここからは・・・今日書きますemoji

つまり、
ほぼ忘れてる(笑)
ごめんなさい~~。

なんで書いてないかは次のブログに書きます。

ってことであとは簡単になっちゃいますが・・・

次のみっきゅんが始まる前、準備を手伝う

ジーニーさんに対して、MCの方が

「ジーニ!ADみたいやな」と。
ほぼほぼの芸人さんの準備やら片づけやら動いてらっしゃいました。
すごいよね~。
でも、ちゃんと大阪のMCさんは最後にボケる。

ADは、『あんたはドレイ』の意味やで~」
きゃ~~。ひどぉい~emoji
でも、こうやってイジられるジーニーさんって愛されてるわ~emoji

はい、お久しぶりのみっきゅん

マジシャンなのですが・・・
後ろの「TVカー」っていう昔の電車がありまして、
お子さんたちがびっしり窓にくっついて

「どうなってるか見てやる!」って目線が・・・・・

その中のお子さんが「見たぞ!」って顔を誰もしなかったのは
後ろからみても分からないマジックなんでしょうねemoji


 
 テーブルマジック的なものが次々と疲労されて

最後は

コンタクト。

みっきゅんのコンタクトは、大きな100mm玉二つを
一つの手であやつるのです。
70とか75mmを4つはよく見ますが、
100mmを二つはまだ、みっきゅんしか見たことないなぁ~。

曲がたしか・・・
中国語バージョンの「春よ、来い」

バードさんの「糸」とものぞみクンの「ロボットと手紙」でもない、
また違った世界観が見えました。


ラストは
木下洸希くん。

高校1年生!み☆と同じ年です。

出も最初にみたのは、洸希君が小学6年生ぐらいの頃。
渡辺あきらさんのお弟子さんってのがうなずけるような
ストイックで、横道なジャグリングでしたが
最初にやったのは、
マイケルジャクソンの曲に合わせて踊りながら、ボールジャグリング!!
すごいです!
踊るだけでも難しいのに、
難なく、片手、もしくは両手を使ってボールを空に飛ばしていきます。

すごい~emoji

MCでびっくり!
こ、こ、声が!!太い!!!


そりゃ高校生になったら声変わりぐらいするわよね。
そしておしゃべりもしっかりしていました。
顔はおぼこいのに、
技が大人並み、いやいや、それ以上で
そのギャップがまたなんともいえず、よかったです。


マイケルのあとは、

妖怪体操第一」を踊りながらジャグリング。
ちょうどその時
「わ~~~」emoji「きゃ~~」emojiって歓声が上がったので
「妖怪体操って、そんなに人気なのね」って思ったら
どうやらお隣でやってたイベントの、モデルの女の子が登場したらしかった・・・。

う~んemoji

あのイベントの位置はどうにかならなかったんだろうか???
イベントとイベントの位置が近すぎるでしょemoji


 
エイトリングのコンタクトをやったあと、


リングでジャグリングも。

表と裏が違う色になっていて、
いつの間にか色が変わっていくのが面白かったです。
他のジャグリング道具では色を変えていくのは難しいから
リングならではですね。


最後にはボールジャグリングも再び披露して


芸王2015関西予選大会は終わりました

審査員さんお二人はそれぞれ点数をつけていて、
壇上でそれを足して、優勝を決めるっぽいです。

で、
準優勝は、ジャグラー レオさん
優勝は、木下洸希くんでした


お二人ともおめでとうございます!!!

もう一つ、賞を作れるとしたら
ジーニーさんに「お手伝い賞」をあげてほしいです。
ずっと舞台そでにいて、お手伝いいっぱいされていました。
まるでスタッフさんのように・・・emojiemoji
えぇひとや・・・・。



長いようで短い1日でした。
お付き合いいただいた、まきちゃん&むすこちゃん、小動物系さん&むすめちゃん
ありがとうございました!
お二人いなかったら、
遠いくずのはまで行かなかったと思いますemojiemoji

でも行ってよかったです。
楽しかった!

こういうコンテストは、出場者さんは緊張して大変なんだろうけど、
みている方は、次から次へといろんなパフォーマンスが見れて
 めちゃめちゃお得な気分です。

でもできたら来年は、もうちょっと近い場所でやってほしいわ・・・(笑



長々と、おそ~~~い更新すいません。
もう待ってる人はいないだろうけど(笑)
これを書かないと先に進めないので、とりあえず書いちゃいました。


今年もあと半月。
これを書くのも大掃除の一環として(気持ちのモヤモヤがスッキリしました)
片付いてよかったです。









カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]