忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は・・・結構しんどかった。

過去最高にヤバいぐらいぐらい落ちてるemojiemoji

ま、原因は
どうやら私のことが見えてないらしい人間が一人家にいるので
(でも業務連絡だけするときは見えてるみたいww)
それがそろそろ1か月にもなり・・

自分自身が幽霊であることにつかれてきた・・emoji


あ~もう、いいや。
いらないなら、いらないで、いいや~。
私がいないほうが都合いんんだもんね?

なんて感じでさ。


さらに昨日は、み☆とお出かけする予定で、
お出かけ用の服をきて、お出かけ用のお化粧して、
荷物をつめて、
電車の時間を決めて

「いくよ~!」って鞄もったとたん

「あ、行けなくなった・・・」
ってemojiemoji

珍しく近くの高校でバスケの試合があり、部員がそこまで来ているらしい。
そこにビデオカメラ(うちのよ!)を持って行ってあげたい・・・んだとかemoji
なにそれ~!
別に先生に言われていくんじゃないんでしょ~~~emojiemoji


「でも、もしも早く帰ってきたら、難波じゃなくでもお出かけしよ~よ」
とともに
「早く帰られへんかもしれんから、出かけるなら出かけてて」
とも・・・

う~。

家にいてもしょうがないので(幽霊だしww)、お米ないし、近所だけど車でお買いもの。emoji
朝、ズボンのポケットにいれて洗濯してしまった車のカギを試してみたら
ちゃんと動作したので、ほっとして出発したものの、
帰り際に鍵が故障して、車がうんともすんともいわなくなった~emoji

ど、ど~するの~~っ!


あるいて帰れない距離ではないけど、
10kgの米と、冷凍食品をもっては厳しい・・・。
冷凍食品、完全に解けるな。
いや、車にのせたままでも解ける。

そして、いらだちまぎれにでてきたので、携帯emojiを置いてきてしまった・・・
こんな時に限って~っemoji


イマドキ公衆電話なんてないよなぁ・・ってコンビニに入って聞いてみた。
事情を話すと「じゃ、うちの電話使ってくださいemoji」と。
ありがたい~っ!!
ここのコンビニで買い物したことないけど、今度何かいっぱい買おう~。emojiemoji

スペアキーを持ってる父に頼んで、鍵をもってきてもらいました。
あぁ・・よかった。
冷凍食品もかろうじて解けずにすみました~emoji

一旦帰って、お昼ごはんを二人分作って食べている間に
もう一軒お買いものにでかける。
私は食欲ないからいらない。

お買い物先で知り合いに会い、少々立ち話して(ちょっと気晴らしになったよ)
帰ってきたら、もうみ☆は帰宅していた。

「でかける?」って聞いたら
「パパとBOOK OFF行くから」と断られたemoji


なにそれ・・・emoji
つか、
私もBOOK OFF行きたいの・・・・
でも、当然のように置いて行かれた・・・・幽霊だから(笑



はい、もう、ここから急降下emojiemoji
すぱいらるふぉーるくらっしゃ~(emoji勝手に命名)な感じで
ぐるぐる落ちて行った・・・emojiemojiemoji


あ~そ。
もう、いいんやね。
いらんのね。

【以下省略。
書いたけどあまりにもディープな内容すぎてヤバイ】

たぶん・・・長くは生きないかもしれんな・・・

とか思うほどしんどかった。


朝、壊した車のカギは、ネットで「電池の部分はずして、自然乾燥」って書いてたので
その通りにやってみたけど、
再起不能emojiだった

はぅ・・

ごめんなさい。
やっぱ、私が悪い
私が諸悪の根源だという旦那は正しいのかもしれない。
  


お仕事しんどかったけど、
家にいるよりはマシだった。
お仕事先では「おまえなんかいらん。悪いのは全部おまえ」って人はいないもん。
私のことをいないことにする人はいないもん。


夜、お仕事が楽になってから再開した刺繍の続きをして、完成したものの

ブックカバーにするには短すぎた・・・emoji

裁断するときは相当大き目にしたんだけど、
刺繍すると縮むのよ。
それを見越して大き目にしたのが、まだ足りなかった~。

あぁ・・
やっぱりダメダメだ。。。。emoji


ツイッターでつぶやいた夢の話以外でも
ここんとこ、毎日悪夢ばかり見ている。

今日つぶやいたのはめっちゃ覚えていたのね。
いつも飲んでる薬を飲み忘れていることに気が付いて
「あ、昨日の分も飲まなきゃ」って思って、
ふと見たら、両手いっぱいの錠剤を貪り食って
のどが通らなくて苦しくて・・

「あれ?なんでこんなにたくさん飲んでるの?やばい!私、死ぬ?!」
あわてやめて、でも「ホルモン剤だから大丈夫か~」(本当に大丈夫なのか?)
って思ってホッとしたら目が覚めた。

目が覚めたときにまだのどにいっぱい錠剤がつまっている感覚がして気持ち悪かったわ~。


あとは、そこそこ広目で車通りがハンパない交差点を青信号1回分で通りきれない夢とか

お化けに追いかけられる夢とか

殴る人(姿は覚えてない)に追いかけられてるのか隠れているのか・・の夢とか。



寝ても冷めても、心が休まらない~~emoji




んで、


今日はみんな、それぞれの所にいったので(平日だからね)
心がちょっと、ほっとした。
それに、今日は父母と国華園に行く約束をず~っと前からしてたの。

うん・・・
お花はやすらぐ~~~~emojiemojiemojiemoji
一面のお花にかなり癒されて帰ってきました。

 
いろんなピンクが混じったマーガレット。
写真よりもアンティークな色をしていますが
お店だともっとアンティークだったのにな~。

でもやっぱ、ボリュームもあるので
思い切って大きいほうを買ってよかった。

あとはチューリップが終わったあとの小さい鉢がいくつかあいていたので
それぞれお花植えました。
玄関先にちょこっとだけで、
ただ並べただけなのでセンスもなんにもないんだけどね。
高さを出したいけど、
高い所にぶら下げた場合、お水をどうやってあげるべきなんだろうか?



買い物先で生しらすを発見!

もうそんな季節か~~~。

旦那、ごはんいらないってメールがきたので
(メールは不思議とやってくる。いや、これすらこないと困る)
 
生しらす丼にしていただきましたemojiemoji

きっと1年中食べることができたら、何も思わないんだろうけど、
今しか食べられないからこそ、貴重だ~とかおいし~とか
倍増の気持ちで思えるんだろうな。


お花もそうだけど、
食べるものも、
季節のモノに触れるのってすごくいいね。
心もおちつくねemoji


今朝、いちばんに銀行にも行ったんだけど
自転車置き場でおじさんが自転車をドミノ倒ししてたemoji
おじさんがあわてすぎて、自分の自転車すらちゃんとスタンドたてれない状態だったので
倒れた自転車たちを起こしてあげた。
途中帰ってきたおばさん、きっと私が倒したと思ってちょっと睨まれたけど
そんなもんとるにたりないこと。

おじさんに
「そこ(雨水桝の網の上)に自転車のスタンド置くと、倒れますよ」
って忠告だけして去ったさ。

ふふ、私、かっこいい?(笑


何やっても嫌な結果にしかならないなら
できるだけ、何かイイコトをしてみよう。
それがまた、おじさんに災いを起こしちゃったかもしれないけど・・・
(↑うちの旦那ならそう言うだろう)


一進一退。
まだまだ浮上できないけど

体がぁ~~~しずんでぇゆくぅ~~~

な状態で、
ほんまに、「いらん子」なのかもしれないけど、

明日はもう少し、
楽になれるといいな。





そうそう、6月からのお仕事も正式決定?
電話をいただいて、1日からになりました。
終わりは・・11月?
もう少しはやくなるかも?

とりあえず、み☆の学費+ま☆の塾代が稼げそうですemoji









PR
やっとこさ読了しました!


『紙の月』角田光代


映画化された


これの原作です。


めっちゃ簡単に言うと、
普通の主婦が、銀行にパートに勤めて、
なんやかんやでであった大学生に入れ込んで
銀行のお金、億単位で横領してしまう話。

でもね、角田さんのお話だからそれで説明できない。
心の中が、ものすっごいどろっとしてうねっとしてでも
全部「わかる~」って思ってしまうemoji

『横領事件の話』でもないし、
『年の差カップルの恋愛話』でもない。

そんな簡単なもんじゃない。



どこの時点で間違いがなかったら、こんな事件が起こらなかっただろう?
って考えたら
やっぱりここも(?)ダンナなのね。

「自分がエライ。嫁?そんなん、オレが食わしてやってるだけの存在。ちっぽけ、ちっぽけ」
な旦那さんの心が少し見えて、
奥さん(梨花さん)はそれに気が付かないように生きてきたからこそ、
大学生との出会いで、泥沼におちいっていく。

それは、「恋愛」じゃなくて、
「プライド」だったんじゃないかな?
自分は養われているだけの存在じゃない・・っていう。
愛されることもあるんだ・・・っていう。

本当に大学生のことが好きだったとはなんか思えないんだよねemoji


「私をここから連れ出してください」


このセリフは印象的な部分で使われるのですが
大学生と出会う前も
パートを始めてからも
大学生と恋におちてからも
それからもずっと・・ずっと・・・

全編において、梨花はそう叫んでいたように思える。


だから、このお話は、横領事件の話でも、不倫の話でもなく、
1人の女性がずっと「ここから連れ出して」って叫んでいるお話なのかもしれない。



そして、
その思い切ったことをしてしまった知人女性を
「アホな事したな~」と思いつつ、
羨望の気持ちを隠せない女たちの物語でもあったりする。


きっと、どの女性も梨花になりえる。



映画を見ていないのですが、めっちゃ見たいと思った。
宮沢りえちゃんは、梨花にすごく似合うと思う~emoji
旦那様が田辺誠一さんってのは、優しいお顔すぎてう~ん・・って思うけど、
でも演技力でそこは、優しい言葉をいうけどトゲのある旦那様になるのかな?

CS放送・・・心待ちにしていよう~
 昨日で長時間労働は終わりました!!emoji

まだお仕事は月曜日と火曜日にありますけどねemojiemoji
でもそちらは普通に5時半までなので、今までに比べたら楽勝~emoji


いや~~~大変だった(笑


1年7か月前にこんな大変だったかなぁ?
やっぱ、1年7か月分年食ったからかなぁ??emojiemojiemoji
家の状態+精神状態も違うからかなぁ・・・・(笑



8時半から22時まで勤務の時は
もちろん私が帰ってきてごはん作ってたら子どもは間に合わないので
仕事はじまる日曜日に作り置きおかずを作って
子どもたちが勝手にごはん食べれるようにセットしておきましたemojiemoji
むふふ。


またこのお仕事もらった時に
作り置きおかずに困らないように記録しておかなくては・・・emojiemoji

1週目
月曜日・・・豚肉の生姜焼き
      キャベツともやしの炒め物
      切り干し大根の煮物

火曜日・・・子ども達外食
      (旦那、ごはんなし)

水曜日・・・煮込みハンバーグ
      (旦那、ごはんなし)
      
木曜日・・・豚肉とねぎのお好み焼き風(冷凍)
      ヤムウンセン

金曜日・・・お休みemoji

土曜日・・・鶏胸肉の味噌焼き(冷凍)
      高野豆腐の煮物(金曜日に作った)


火曜日は本当はお惣菜かってきてもらう予定だったのですが
「ごはんたべにつれていくわ~」と言われたのでお言葉に甘えましたemoji

あ、私はほぼ別メニューです。
ダイエット中なのでemoji


豚肉とねぎのお好み焼き風も、鶏胸肉の味噌焼きもちゃんと自分で作って
冷凍したものです。
冷凍のを買ったわけじゃないのさ~!
うふふ。えらい!!私!!!emoji
  

その翌週は普通に5時半でお仕事おわったので
家に帰ってからごはん作って、


土日でスーパーのはしごemojiemojiして
日曜日に再び、つくりおきごはん制作しました。

2週目

月曜日・・・赤魚のみりん漬け
      冷奴、食べるラー油かけ
      小松菜と鶏肉の炒め物

火曜日・・・ハマグリごはん
      鶏汁
      コロッケ(お惣菜)

水曜日・・・甘酢ねぎだれ肉団子
      蒸し鶏とキュウリのサラダ

木曜日・・・しめさば
      牛皿(冷凍)
      小鯵の南蛮漬け

金曜日・・・鶏のさっぱり煮(冷凍)
      ポテトサラダ

ほかにもお弁当用のアスパラの豚肉巻と、
パプリカ焼いたりしました。

タッパー、100均で買い足しました。
イマドキって、フタしたままで冷凍&レンジでチンできるんですね~
便利だわ~emoji


ネットで「つくりおきおかず」とか「作り置き食材」とか検索すると
色々でてきて便利ですね。

そうそう、牛皿も冷凍できるんですね。
吉野家が牛丼お休みするってニュースの時に
牛皿をたくさんかって、冷凍していたという人のブログをいくつか見ました。

まぁ、そこまでして食べたいかなぁ・・とは思うけど(笑
家で作ってもあの味はできないもんねemoji

「たべるラー油」もちゃんと手作りemoji
あと、ここにはないけど、
「なめたけ」も手作りで常備菜して、私がたべていました。



冷凍とか冷蔵では葉野菜は無理なのが厳しいわ~。
ってことで、
今日からは葉野菜中心の生活にしようかしらemojiemoji





このバタバタした4月の間に
み☆は無事、2年にあがり、
内部進学のお金持ちが多いクラスでなじめるかと思ったら
なんだかお友達がたくさんできたようで・・・。
み☆はそういうお友達を作る才能はあるらしくて、よかった、よかった。
すでに、遠足があり、なんとユニバ!!
そこでも新しい友だちとたのしんできたようです。

なかなか友達をつくれないま☆は、なんとか一番仲良しの子と同じクラスになり
こちらも親子ともども、ほっとしました。
6年は修学旅行とか卒業とかあるから、
ボッちは寂しすぎるもんね。

そしてなんと

知らない間に児童会に立候補し、当選ました!emoji
びっくりした~!emoji

み☆はそういう事しそうだとおもっていたけど
ま☆は「めんどくさい」と一蹴すると思っていたのに!!

学校と家ではキャラが違うってことでしょうかね?
(先生にもemoji散々いわれます)



何にせよ、いい経験ができそうですemoji




そうそう、日曜日につくりおきおかずを作るため私はお家にいたけど、
他の3人は義母と一緒に、橿原アルルにいってたらしい。
お昼ごはんも晩御飯も食べてきてくれて助かりました。

足らずの食材を買いに行く途中、
母と一緒にランチ~

焼肉をおごってもらったemojiemoji

あ、はい・・ダイエット中・・です。
なので、ハラミばかりの定食にしました。
比較的カロリー少な目だもんね。
ご飯も一番少ない量の更に少な目にしてもらい、
母にもたべてもらいました。
でもこの1食で1000キロカロリー超えてて、ガーン・・・emoji


夜はちょびっと残ってたたけのこごはんと
メカブとわかめ食べて終わらせましたemoji


み☆は義母に、部活用のTシャツ2枚買ってもらって、
ま☆も「なんか買ってあげるわ」と言われたから

シルバニアのメイクサロンセットを買ってもらったらしい(笑

前に和歌山イオンのトイザラス行った時に見て
「これかわいい~!emojiって私が言ってたのを思い出しららしく
「ママもこれ、欲しいっていってたやろ!?」って!!
まぁ、なんていい子~emoji

私が触る前にどっかに飾っちゃったみたいですが・・・。



お仕事は・・まぁ・・うん。

私が・・ではなく、全体的にミスが今回少々あって、
ちょっと凹み気味だったかな。
ほぼ座ってるだけとはいえ、責任はめっちゃあるお仕事だし、
受付だから緊張感もあり・・。
間違いがあるととんでもない!emoji
それなりに疲れるお仕事なのです。

帰ってきてごはんたべたら、どっと疲れて、すわったままうとうとうとemojiemoji

家にもいろいろ問題があって、
実は100%安らげるわけでもなくてemoji
2日目の火曜日の夜は、ピークにしんどかったな~~~。
精神的にかなりまいってましたemojiemoji
なんにもしてないのに、ふっと泣けたりして・・・。

でも水曜日が終わったら「あと2日!もう半分超えた!emojiって思って
ちょっと気持ちが楽になったよ。
最終日は終わった後、ほっとしたような、さみしいような・・・。

まだ月・火にお仕事あるけどね。



ちなみに今日は、朝6時から掃除!!!
ずっと何もしてなかったから、家の中ぐっちゃぐっちゃ!!!
一応、仕事行く前にそこらへんは片づけて出かけていたのになぁ。
そして、ず~~~っとま☆に言われてた、コストコ行きました。
ダイエッターにコストコは辛い。
どれもこれもカロリーたかそう~~~。

あとはトイザらス(これもま☆の注文)で、バルーン買って
家に帰ってまたまた座ったままぐったり寝てましたemoji

休みもそこそこハードだったぞ~~

でも明日もどっか行こう~。
あしたこそ、ストレス発散できるといいんだけど・・・・










先週一週間は、ツムツムする余裕すらなかった~emoji


はい、
4月6日(月)から新しい仕事しています。
んで、いきなり、朝8時半から夜8時までemojiemoji

お仕事自体は全然しんどくないんだけど
なんせ長い時間なので
家に帰ったらぐったり・・・・emojiemojiemoji


5日の日曜日にだいたい、作り置きしていたので
夜ご飯はチンして各自たべてもらいましたemojiemoji
そして、
1日目の夜、帰宅したら子どもたちが
「自分で食べたものは、自分で洗うことにした」
って!!
あぁ、ありがたや~~emoji
そうお願いしようと思っていたところですが、
自発的に提案してくれたのがうれしいですemojiemoji



お仕事自体は1年7か月ぶり。
おぼえてない~~~emoji


去年12月にも同じお仕事があったのですが、
その時は違う課で働いていたので、1回抜けてるのね。
その1回でメンバーががらっとかわって、
システムも少々変わって・・・

なまじ知ってると、その変化についていけない・・・emoji

そして、
なんか・・・人になじめない・・・emoji
emoji
1日目はもう、ブルーでブルーで・・・。
なじめない空気のところで、
長時間はきついわ~。



もう、ほんとに、ほんとに、2日目ぐらいまでは
ブルーでした。
2日目は一生懸命、自分なりに頑張ってみて、
3日目あたりから、なんとかなじんだかな~~~。

なんとメンバーの大多数の趣味が読書
本の話で盛り上がりましたemoji
よかった~~。



金曜日お休みだったんですが
木曜日の夜がピークに疲労感・・・・。

しかも、ま☆の始業式の日にたくさんの書類を学校から持ってきて

「これ、全部明日には提出せなあかん」
とか・・・

ありえね~~~emoji

いろいろやることもあるし、
翌日のごはんも完全にしあげて、冷蔵庫にそれぞれの分入れて
ゴミ片づけて、
死ぬってマジで・・・って思いながら
12時すぎて半泣きで書類しあげましたわよ。

家庭訪問の希望日・・・無理です(笑)
指定日の2日は夜8時まで仕事。
ラストの日だけ5時半まで仕事。
って書いておきましたemoji
たぶん・・・パスされるでしょうね~
ま、いいけど。

お休みだった金曜日はぼぉ~っとしよう。emoji
お掃除もしよう~
って思っていたのに、
私の休みを待ち構えていた母に連れられて・・ランチに。
うん、ランチのお誘いならWELCOMEですemoji

母は天ぷらとお寿司の定食(これが激安になっていたの)にしたけど
ダイエット中の私は
炭水化物の塊のお寿司も
油たっぷりのてんぷらもNGなので、
このコラーゲンたっぷりの地鶏鍋定食にしました。
ご飯全部食べると、炭水化物多すぎるから半分にしてね。

「おなかいっぱ~い」ってなると、
幸せだわ~~emojiemoji


買い物行って帰ってきたら、短縮授業のま☆は帰宅。
あぁ、
一人ぼっちの時間はわずかだったな・・・emoji

でも、お買いものも少しできたし、ランチでリフレッシュもしたし
充実な1日でした。

久しぶりに「家事ってたのしい~!」って思ったわemojiemoji


1日休むと土曜日のお仕事は楽でした。
時間も短く感じたし。
ただ、1時間残業で、帰宅は9時。
・・・・晩御飯食べる気しない~。

日曜日はお休み!
さて、なにしようかなぁって思ったら
弟一家が「夜、バーベキューしよ~」って。

ダイエットしてることもあり、
もう一つの理由もあり(←これは複雑なやつww)
本当は断りたい気持ちもあったのですが、

ずっと子どもたちに、作りおき食材の寂しい夕食でがまんしてもらっているので
ここは頑張って、OKしました。
夕方からだったから、お家のやりたかったことも十分できたしね。



まだまだ夜のバーベキューには早いわ。
さむかった~~~。

そんなにたくさん食べてないつもりだったのに、
今朝、1kgも体重が増えててガ~ン・・・・emoji

1㎏減らすのにどんだけ時間がかかるか!
なのに、増えるのは一瞬なのね・・・emoji




そして今日からしばし、お仕事は9時から17時半になります。
夕食が作れる時間に帰れるのって楽だわ~~~。

ブログ書く余裕もあるしね(笑


この時間帯勤務は今週1週間だけで
また来週の月曜日から8時半から20時になり、しかも5連勤emoji

あ、ありえない・・・
なんでこんなシフトを組んだんだぁ・・・・emoji
たぶんまた木曜日あたりに疲れすぎて壊れてるかなemojiemoji


頑張ってお仕事して、
み☆の学費を稼ぐぞ~~~emoji




今日はいいお天気emoji
はりきってあっちこっちお片付けしよう~って思っていたら
母が来て

今日しか行かれへんから、花見emojiに行こう」と。
う・・・
そういや、明日からまた天気が怪しいらしいしね。

「お父さんが歯医者に11時半ごろ帰るから、それからお弁当買って行こう」
って言ってて、
お昼から部活のみ☆のお昼ごはんだけ作ったら
「やっぱお父さんの歯医者は11時半からやった。お昼食べてから行こう」と。

えぇ~。お昼ごはん作るの、2度手間やんemoji

もう遅い時間になったし、
うちからまぁそう遠くない(近くもないけど)公園に向かうことに。

お昼過ぎだから駐車場はいれるかなぁ?って心配したけど、
まぁまぁ、入れました。
しかし、今年から駐車場が有料になってたemoji


桜は

満開!!!emoji
今年は今日がピークだったんじゃないかしら?
駐車場入り口の桜並木が一番きれいなんだけど、いつも撮りそびれるemoji

出店もたくさんでていて、平日の昼間だけど人はたくさんいました。
でも、土日ほどバーベキューしている人が少ないです。
バーベキューしないときに、ほかのバーベキューの匂いってお腹すくからなくてよかった(笑

ござ敷いて、まったりしていたり、
広場で、キャッチボールやバトミントンしている人がいたり・・・。

ま☆もしっかり、バトミントンもってきていたので、一緒にやりました。
久しぶりのバトミントン、楽しかったわ~。
鞄もって、上着きて、だから、動きにくかったけどね。

でもそのうち、隣にきた少年たちのキャッチボールが派手な動きになってきて、
めっちゃ遠投で(そこまで届くのもすごいと思ったけど)、コントロールが悪いので
私の足に当たった・・・emojiemoji

なのに、「ごめんなさい」の一言もなしかっ!
私の足にあたって跳ねかえって飛んで行ったボールをとりにはしり、
そのボールをひらったおじさんには「すいません~」って言ったのにっ!

「いたい!」ってでかい声で言ってやればよかった。
「おばちゃんに、『ごめんなさい』は?!」って言ってやればよかった・・emojiemoji

その後もどんどん私の頭上にボールを投げてくるので
私に当たったらおもいっきり怒ってやろうと思ったけど、
間違ってま☆に当たったらそれどころじゃないので、辞めたemoji


出店いっぱいあるので、うろうろ見て

かき氷買った。
これなら、まだダイエット中でもいいよね?

かけ放題の練乳いっぱいかけちゃったけど・・・emoji


ゴザしいてかき氷食べていたら、
隣にいた女子中学生2人組みのところに、女子2人ほど合流したころから
だんだん騒がしくなってきた。
そのうち、男子数名(いれかわりたちかわりだったので何人か分からない)がきて
男子は立ち入り禁止ゾーンに入ってわぁわぁやりだし、柵を壊そうとするし、
女子も、きゃあきゃあ騒いだり叫んだり。
そのうち一人の女の子は「セ〇〇〇やりて~」とか叫ぶし・・・emojiemoji

中2病ってヤツかもしれないけど、あれは下品で迷惑だわemoji
男子なら「アホや」って思うけど、女子であれはイタイわ・・・emoji

ま☆はそういうのが苦手で
1人でどっかに行ってしまった・・・(見えてる範囲だけどね)
まぁ、わかるけど・・・。


なので、ま☆が帰ってきて、退散することにした。


桜はきれいなのに、そこにいる人たちのマナーがなんだなぁ・・・って
もやっとした気持ちでした。



で・・・


帰りですよ。
うちの車は、駐車場の入口すぐがたまたま空いたのでそこに誘導されて停めました。
ここの駐車場は入場も退場も同じルート1本で行きます。
つまり、入場の人も多いとどこか駐車スペースが空かないと退場もできません。emoji

だんだん時間がたつにつれ、駐車場の空きが増えてきて、入場の車は減りましたが
駐車場の空きが増えたということは、退場の車が多いってことで、
それらの車がどんどん、前列に入っていくと、
後列で並んでいるうちの車は・・・・いくら待っても前に進めない。

他の車がなければ1~2分で退場できるハズなのに、1時間弱かかりましたよemoji
んでもって、
並んでいる間も、駐車料金は発生するわけですよemoji
あれ・・どうにかならんのかなぁ?
父が出口にいた人に文句言ったけど
「私はただの警備員なのでどうしようもないです~emoji
と言われた。
そりゃ、そうだろうけどさ・・・・emoji

今年から有料にするならするで、あの退出の混雑をどうにかしてほしいわemoji
うちの親は
「こんなんやったらもうここには来ない。ほかの所で花見する」
ってプリプリ・・・。

そんなこといいつつ、忘れて来年も「いこ~emoji」って誘いにきそうだけどね(笑















昨日、4月1日はみ☆、ま☆、母と一緒に
和歌山イオンまで行ってきました。emojiemoji


和歌山イオン・・・そこそこ遠い・・emoji
道中、雨があがったり、めっちゃふったり、小雨になったり・・・。
山の中を走るから天気がコロコロかわりましたよ。

結構、道が混雑していて2時間弱かかったかな?
ちょこっとだけファンシーショップを見て、すぐに

お昼ごはんタイム~emojiemoji

とはいえ、ダイエット中なので
食べられるものは限られておりまして・・・。
一番、マシそうなのは
フードコート「四六時中」のまぐろ丼とかねばねば丼(あれ?こんな名前だっけ?)
でも、つい
彩丼にしてしまった。おいしそうなんだもん。
でもでも、ごはんは一番少なくしてもらいました。
とはいえ、ごはんの量、150g。
普段、基本90gなのでこれでも多いけど、ま、たまにはいいよねemoji
残念ながら、「四六時中」の公式なカロリー表示がないemoji
レストランの「四六時中」にはめちゃめちゃヘルシーなランチがあったりするので
フードコートふくめ全品のカロリー表示、ぜひ、おねがいしますっ!


ごはん食べたらお買いもの~。
私の好きな、ハンドメイドのお店(ビーズとか石、それに付随する金具とか)に入ったら
この間からネットで買うか買うまいかまよっていたもの発見!

んで、いろいろ買ってみた。
 
かんざしセットemoji

横浜の赤レンガでかんざし屋さんがあって、
カジュアルな服のお姉さんが「普段刺すのもおすすめですよ」って言ってたの。
だんだん髪の毛アップにしたい季節になってきたら、すごく思い出してきたんだよね。
ネットで見ても、3千円以上するし(赤レンガのお店もそのぐらい)
材料買って自分で作ろうと思っても、送料考えると買うぐらいの値段になる。
だから諦めていたのさ~。

うふふ。これだけで750円!

お話はうんと飛ばしちゃうけど
家に帰ってすぐに作ってみた。

うん。なかなかかわいくできたわemoji

ただ、You TUBEで見ても、かんざしのまとめ方がうまくいかない。
これ出来たら、ひょいとさせて、かっこいいのにな~。
練習してみよ。


私が長々とこのお店にいるあいだに、
み☆は目の前のWE GOで気に入ったお洋服があったらしく、ひっぱっていかれる。

が・・・「う、うん、まぁ、かわいいかもしれんけどさ」
って感じの服で、「え~?」なお値段。
高くはないけど、この服で、これ?
絶対、来週ぐらいに安くなりそうやん~

な、感じemoji

なので「それはちょっと・・」って言うと、
このお買いものの間、ずっとみ☆は拗ねて、ごねたままでした。
はぅ・・・
なんでいつもこうなんだ、コイツはっ!emoji


その後は雑貨中心にいろいろ見て回りました。
仕事に持って行ってた、ロボットの水筒のフタ紛失により、
新しい水筒がほしいんですが・・・なかなかいいのが見つからなくてさ~。

ま☆は「和歌山イオンで鉛筆買う!」って言ってたけど、
月曜日の仕事最後の日に、職場の人に「もういらんから」って娘さんの鉛筆いっぱいもらったし、
魔女展に行った帰り、マーケットプレイスで鉛筆いっぱい買ったし・・emojiemoji

でも、見ているだけで満足!
雑貨屋さん大好きemoji

お茶したけど・・抹茶ミルク飲んでしまった。
あま~いやつ。
実は今、コーヒーがあまり飲めなくなっています。
胃が悪いのかなぁ?

あれ、カロリーどのぐらいだっただろう・・・。

ダイエットを本格的に始めて2か月と10日ぐらい。
カロリー計算して、炭水化物を減らして(でも絶対に1食に一つは炭水化物入れる)
野菜中心とはいえ、
なるべくいろんな栄養素を片寄らないようにして食べています。
お肉も食べるし、おさかなも食べます。

色んなものを食べることによって、飽きることもないしさ。
とはいえ・・

カロリー計算することに、飽きたemoji

いちいち「これは何カロリーだろう?」って調べるのも飽きたemoji

カロリー気にせず、いっぱい食べたい・・・
あれもこれもたべたい~。

でも、
まだもうちょっと頑張る。
たまにこういうご褒美もらって、また頑張るさ!



抹茶ミルクに罪悪感をもちつつ、帰り際はいつもの
トイザらス!!

高校生と春から小学6年生が
おままごとコーナーと
シルバニアコーナーから離れない~emoji

私もおもちゃ屋さん行ったら、チェックするけどね。
ただ、最近のはちゃちくて
「ほしい~」って思えないんだよね。


新しいこの子、ペルシャ猫って!?
毛が短すぎじゃん!!!
カットしてない、普通の猫じゃんemoji



ペルシャ猫って、コレじゃんっemojiemoji


それでも、いろんな小物を見るとテンションがあがるわ~emoji

お休みの間にシルバニア並べ替えたいなぁ~。





3月29日に、
いつもいく天保山の横に建つ、大阪文化館

左側の建物です。
むかし、サントリーミュージアムだったところ。

ここで
5月10日まで魔女の秘密展ってのが開催されています。
http://majo-himitsu.com/


ここで何度も書いていますがemoji
母の数代前の先祖が祈祷師で薬草で病気などを治す人たちだったらしく
西洋ではそれ魔女だったんだよ。
だから、ま☆の先祖は、日本の魔女なんだよ。

と言ってるので(笑)
このイベントにめちゃめちゃくいついていたま☆と行ってみることにしました。
ついでに誘ったら、母も「いく~」と。
うん、魔女の血は母の方が濃いはずだしね(笑)


この日は雨。天保山の大道芸はないだろうとおもっていたら、
しゅうちょうさんが傘さして、空をみあげてました。
あら、中止じゃないのね~。

建物にはいると

これ!


そしてまだ無料ゾーンに

魔女になれる場所があります!
ここは比較的すいているので、ぜひ!!
天保山にきたついでに、これだけ写真とってもいいかもemoji

チケットは事前にローソンでGETしていたのでそのままエスカレーターに乗って上階へ。

最初のブースでほんのちょびっと映像をみました。
アナウンスは佐々木蔵之助さん。
入口で520円出すと、音声ガイドグッズをお借りできて、
その中はずっと佐々木蔵之助さんらしい。

このガイドグッズ・・・あったほうがよかったかも。
なかなか読んで理解するのはむずかしい・・・。
大人用のちょっと怖いバージョンと、
子ども用のバージョンがあるらしいですよ。
これから行く方は是非!

場内はすべて撮影禁止です。

最初のゾーンは本棚(フェイク)が並んで、魔女のお守りとか、そういうのが並んでる。
ちょっと衝撃だったのは、
人の顔のミイラのお守り・・?お薬??
削ってのんでいたらしい。ひえ~。


そして、宗教戦争とペストの大流行がおこり
すべての「悪いこと」は「全部悪魔と契約した魔女のせいだ!」となっていく。
もちろん、エライ人たちがそういう風に決めて、自分たちの責任逃れしただけでね。

魔女とされたのは、さっきも書いた薬草で治療したひともだし、
路上で生活している人や、
それらの人を拷問して、自白させたあと、
「ほかの魔女は誰だ?」と誰かの名前を挙げさせて
その人を連れてきて・・という芋づる式。

自分が捕まって魔女とされたら、あとはもう殺されるしかないんだし、
もしかしたらめっちゃ嫌いな女の名前挙げちゃって、
またその告発された女が嫌いな女の名前を挙げて・・・って
冤罪がどんどん広がっていくんだろうね。


ある人は、子どもの足に唾をはいたら、その子は数日してこけて足にけがをした。
きっと唾を吐いたときに魔法をかけたのだ。
お前は魔女だろう?

な、感じからはじまるらしい。
子どもがこけて怪我するなんて日常茶飯事なのに・・。


拷問の道具も少しだけ展示してありました。
これみると、昔の人のほうがおぞましいことを考えていたんだと思うよ。
拷問は・・死なないんだよね。だからめっちゃ辛い。痛い。苦しい。
想像できないくらいの苦痛の数々。

最後は火刑だったのだけど、それは火によって浄化されるかららしい。
最初は生きたままだったけど、それはかわいそうだということで
後半は首をはねてから、火刑にしていたらしい。


でも、
世の中の不思議なことが、自然科学の発達によって不思議でなくなったり、
拷問が禁止になったり・・で、
魔女裁判は衰退していく。

その時代になるい、魔女を描いていた絵が今まではただおぞましかったのに、
目が優しくなっていたいるするのが面白いと思った。
どっちの時代も、サバト(魔女の集会)の絵が多いけど
それも、なんとなく雰囲気が違うんだよね。


最後の最後は・・・現代の魔女の絵。アニメや小説にでてくる魔女のイラストゾーン。
ま☆はこっちのほうがテンションあがってました。


グッズ販売ゾーンに、魔女のお人形がぶら下がっていて、
ちょっとかわいいな~って思ったら、なかなかのいいお値段だったよemoji
どうやらキッチンにぶら下げるのがいいらしい。
キッチンウイッチと言って、
火事防止、
おいしいお料理が作れる、
お料理によって家族の健康が守れる
という意味の魔除けらしい。

欲しかったんだけどさ~、諭吉が数枚飛んでいくお値段なんだもんemoji
(もうちょっと安いのもあったけど、でもほぼ1諭吉だった)

どうしても欲しいなら、作ればいいさ~。
とおもいつつ、
あの愛嬌のある顔ってつくるのはむずかしいよな~。




文化館を出たら、雨があがってて
海遊館側でしゅうちょうさんが大道芸はじめようとしているところだった。
でも、母も一緒だし、パス。

そしたらマーケットプレイス側でひろとさんとSYO!くんが打ち合わせ?してた。
やっぱ中止にしなかったんだね。

母がマーケットプレイス入ったところのセルフカフェのパンケーキに喰いついたので
私たちも食べたことないし、
ダイエット中だけど・・

食べちゃったemoji

正直、思ったよりもちっちゃかったけど、
生地自体は思ったよりもおいしかったです!!
ベリーもいいけど、
もっとシンプルにたべてもよかったかも。
生地がおいしいんだもん。

ま☆はキャラメルシフォンケーキにしたんですが
こちらは想像よりも大きくて、笑いました。




思い立って、急にお出かけしたけど中々楽しかったです。
母もついてきてどうだろう・・??
難しかったんじゃないかな?って思ったけど
「面白かったよ」って言ってたのでよかった。

ちなみに、ギアには私とま☆の二人で行ったんであって
誰かと待ち合わせとかしてなかった
って知ったら、ちょっと行きたかったらしい・・・emoji

父は本能寺に行きたいとま☆に言ってたらしく
「じゃ今度、4人で電車で行って、おじいちゃんは本能寺、
おばあちゃんと私らは『ギア』行く?」って聞いたら
「うん、それいいな~」って。

なんだか母もこの頃積極的???

たぶん、去年からずっと私が働いていて
あんまり相手してあげれてないから・・・かな??


ってことで
今日(4月1日)も母連れて和歌山イオン行ってきましたemojiemoji

そのお話は・・・また今度~。











 
天保山のレポが終わってすぐに、これってのもなんですがemoji
間にちゃんと4日ほどあります。

私は火曜日に定休日なのですがこれを金曜日に変えてもらったら
Ren君が出ている日にギアにいけるんだけどなぁ・・
って思ってたの。

でも、もう一人の人が金曜日にどうしてもお休みするので
2人いっぺんは無理だなぁemoji・・・とあきらめていたら、
結局、その人は火曜日もお休みしないといけなくて
(その人はお子さんの学校の都合でしょうがなかったの)
じゃ、2人いっぺんにお休みするの、火曜でも金曜日でもいいなら、
火曜日にしてもらえませんか??

ってお願いしたら「いいですよ~emoji」と快諾。

ってことで急きょチケットとろうとしたら、これがすでにほぼないemoji
かろうじて2階に2席残っているけど、ナナメ前後になってしまいます。
ま☆は無理だ・・

夜の部は終わる時間が遅く、2時間かけて家に帰ると
11時前になってしまい、ま☆はそれは遅すぎるので半ばあきらめていました。

しかし、火曜日の朝、ま☆に聞いてみたら「いいよ!」emojiってこちらも快諾。
えぇ~!いいの??
両隣に知らない人が座るんだよ?大丈夫??
って聞いたら「ママが後ろにいるなら、いい」と。
うんうん。後ろでちゃんと見ててあげるからね!

ま☆の成長をめっちゃ感じた出来事でした。


ってことで金曜日、珍しく電車で遠出。
京橋から京阪にのると、めっちゃカッコイイ味のある特急で、
ますますプチ旅行気分emoji
椅子もすごくすわり心地よかったです。
8000系エレガントサルーン・・というらしい。
三条の駅で降りて気が付いたけど、2階建てだった!!
帰りもこの特急に乗りたいな~って思ったけど、帰りは3000系ってやつのほうだったemoji

12時に三条駅到着。
駅に

ギアのposterみて、ちょっとテンションあがる~emoji
おぉ!
とうとう、きたぞ~!


しばし散策。
駅でて鴨川の参照大橋を渡ったところに

おしゃれなスタバ発見!!
地下と1階がスタバのようですが、
どちらからも鴨川の流れを見ながらコーヒーが飲めるっぽい。

そしてまだまだまっすぐあるいていくと

かの有名な池田屋事件のあった場所!!!


写真の左下にある石の棒みたいなのがその場所である印になっていました。

・・・あ、池田屋事件ってのは・・・・よく分かんない(笑)
新撰組がここにきて討幕派と闘った・・とか、そういうところ?
映画『蒲田行進曲』で大階段を落ちるシーンはここだと思う~。

今は居酒屋さんになっているようです。
http://r.gnavi.co.jp/k781330/
ランチもお手頃であったので、入ってみたかったけど
もうちょっと先まで行ってみたいので前を通っただけで終わりました。

河原町通りを超えて、商店街にはいります。
なんかうきうき。

目的の劇場がちらりとみえたので、
お昼ごはんをたべるお店を吟味することにしました。
どこもお値段がお手頃で、おいしそう~emoji

そこで映画館があってその横をぐるっと回ったところに
『高山』ってお店がありました
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26017415/
なかなか辛口な口コミがされていましたが

このボリュームでめっちゃ安い。
左が、生姜焼きと肉野菜炒めの定食(798円税込)
右がハンバーグと唐揚げの定食(819円税込)

普通はメイン1個でこの値段。それでも安いほうだ。

味は普通。特別おいしくも、まずくもない。
でも、この値段でこのボリュームだったらおいしいほうだと思う
(正直、絶対まずいと思ってたwww)
京都のおばんざいとか、期待している人向けではないかもね。
でも、子どもは大喜びでしたよん。

てくてく歩いていると

お寺発見。
「中、はいてみよ~」とま☆がいうので入ってみた。
ま☆はどうもこの頃、積極的でうれしいわ

落語を一番最初にやったお坊さんの絵がかざってありました。
芸能の仏様なのかな?
本堂のなかでTV撮影してたり、そとでお坊さんのインタビュー撮影してたり・・・。
あれはどこのどううTVなんだろう??

一旦、会場にいって、チケットを誕生日用に引き換えてもらい、
まだ30分以上開場まであるというので
またうろうろ。

南北の商店街はちょっと閑散

でもこの商店街をずっと進んでいくと

 
え?本能寺?

本能寺って、あの、織田信長が明智光秀に討たれた、あの?!

なんと、こんな商店街の端っこにあったのか~!?
とはいえ、移築されていると聞いていたので
織田信長がここで死んだわけではないと知ってますがねemoji

でも一応入ってみる。

有名なお寺なのに、閑散としてて
本当にあの本能寺なの?って疑ってしまう~。
まぁ、普通のお寺はそんなもんか。


で、そろそろお時間なのでメインイベント

ギアの会場へ~。
ここの3階です。
外もなかなか趣のある建物ですが、中もそんな感じ。
2階はカフェで、ここで時間つぶしてもいいかもですね。


私たちは2階席。思ったよりも広くない。1階席の続きで2階席の1列目があるかんじです。
先客のお隣さんは白人の男性。
ま☆のお隣さんが気になっていたけど、左はおばさま。右はアジア系外国人のカップル。
他にも海外の方をお見かけしました。
言葉を発しない演目なので、海外の方も日本人も同じく楽しめるからかな?

ゴーグルが置いてありましたが、これは・・2階は必要なさそうですemoji



まだまだロングランで公演されているので詳しいお話は避けておきますね。
http://www.gear.ac/
こちらは公式サイトemoji

そしてその公式サイトからの抜粋emoji
『荒廃した未来社会。
人間型ロボット「ロボロイド」が働き続ける元おもちゃ工場。

そこに現れるかつてこの工場の製品だった人形「ドール」。
ロボロイドとドールは、異物に対する解析機能を通じて、
「好奇心」と「遊び」を獲得し、少しずつ人間に近づいていく。


そして……

人の心が起こす、再生の奇跡。』


出演者は

パントマイマー
マジシャン
ジャグラー
ダンサー
ドール
の、5名が日替わりです。

でジャグラーとして、Ren君が出ている日を狙ったわけですね。

天保山で見た

このRen君とはまた違った雰囲気を持つ、
普通のズボンにTシャツでジャグリングをするのって、初めて見たわ~。
それだけでも雰囲気が全然違うモノですね。

ロボロイドなので、動きも基本、ロボット。

ストリートのRenくんは流れるようにきれいに、繊細に・・・なイメージなので
それもまたイメージが違ってて面白いemoji


もちろん、ほかのパントマイマーさんも、マジシャンさんも、ダンサーさんも、ドールさんも
どの方も素敵でした。
作られたロボロイドなのに、どの方もなんとなくキャラがあって
そこも面白い。

ちっちゃい子たちがわやわやわや~ってやってるところに、
もっともっと小っちゃい子(ドール)がきて、
ちっちゃい子なりのルールをぶち破って、さらにわやわやわや~
な、感じかな。

大笑いする場面が多いものの、
最後は泣けた・・emoji
あの終わり方は・・・いいっ!!emoji


ジャグラーさんはほかにも渡辺あきらさんが出演される日があり、
渡辺あきらさんはきっと、ディアボロでないだろう・・なので
あのへんの構成は違うんだろうな~。
何をどうするんだろう??

ってことは、パントマイマーさんも違う演目になるのかな?
ダンサーさんも、マジシャンさんも??


他の方が出られているときもまた見たい~ってめっちゃ思いました。



終わってから、誕生日月の人だけの特別プロジェクションマッピングがありました

この前で、ま☆と一緒に写真撮ってもらったよemoji


 ま☆に「面白かった?」って聞いたら、
目を輝かして「おもしろかった~」って言ったのでほっとした。
ひとりぼっちで座ったから途中、不安がなかったかな?って思ったけど
そうでもなかったようです。


帰りは行きに目星つけてたお土産屋さんめぐって、
いろいろ買って、
あのおしゃれなスタバでお茶しようとおもったけど、
混雑してて座るところがなかったので、
そのまま京橋まで戻ってきました

そして乗り換える前に

クリスピークリームドーナツでお茶。
ダイエットしてるのに、アカンよなぁ・・emoji


ちなみにこのオリジナルクレーズドは220kcal
晩御飯にその分減らせばいいことさ。

甘くて疲れが吹っ飛びました。


珍しく、「紀伊国屋行く」というので、本屋さんも行ったのんですが・・・。

ま☆は本が嫌いで、昔は本屋嫌いだったんですよ。
今回も漫画だけ目当てかと思ったら
小説コーナーもあれこれ言いながら見ていました。


4月から6年生だもんな。
いつまでも、小っちゃい子じゃないんだよな。
趣味も、思考も変わってくるし、1人で座れるようにもなるし。

そういえば天保山で、審査会を見に来ていたZANGEさんに
「俺のこと覚えてる?名前わかる?」ってきかれて
むかしなら私の後ろに隠れて、ただうなずくだけだったのに
「うん、ZANGEさん」
って隠れずに答えていたわ~。
それも成長だわ~
(↑元がひどい人見知りスギemoji



ギアももちろん、ま☆との三条デートも楽しかった!!
どっちもまた、行きたいな~











 相変わらず遅筆すぎてごめんなさい。

昨日のギアのブログを書きたいけど、
まずはこれを終わらせないと!!!emoji

ってことで
先週の日曜日にあった天保山ワールドパフォーマンス審査会の最終回・・のつもり
終わるかな?emoji


お時間ある方は


お時間あるかた
その1からどうぞemoji
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/2990/


その2はJames Yogiさんで終わったので
次は・・・


桔梗ブラザーズさん。


静岡でも拝見しましたが
(去年か一昨年の天保山のフェスで招待として来られてたのもちょびっと見たかな)
あの時は結構遠くからだったので
こんな至近距離でみたのは初めて。
で、
至近距離で見て分かったこと!


男前や~んemojiemoji

噂には聞いていましたが、「うっわ!ほんまに男前や!!」って
そっちにも驚いてしまいましたemoji
お二人とも兄弟だけあって似ていて、お二人とも男前。
こんな息子を持つお母さんは・・・幸せだろうな~emoji

しかし、
お顔だけではありません!
もうジャグリングでも安定感のある、技術がたっぷ~~~り。

とはいえ、
このポーズが好きだemoji

お二人とも、もう一人の方の見せ場の時に
このポーズをされるのですが、
ついつい、ポーズをとってる方を見てしまう私・・emojiemojiてへ。

桔梗さんのお二人でやるディアボロがすきなのですが、
このお二人は

クラブジャグリングがメインです。
こんな状態で、上下にクラブを渡してジャグリングするの!
すごい~!
ただ、立つだけでも大変なのに~~~emojiemoji


お顔もポーズも技の数々も、とっても男前なお二人なのでした~~emoji


そして次は、
ヨーヨーのヒラクさん。

で、

すいませんemojiemoji

ちょっと休憩してしまった。emoji
現場にいたのですが、人垣の後ろに立ってて
なんとな~~くしか見れてません。

最初、スーツっぽいのに、サングラス?
その姿が・・
あぁ、ごめんなさい、ごめんなさい。
「バブル時代のお金持ちな若者ってこんな恰好だったな~」って思ってしまい
そのあと、ぼぉ~っとしか見れてなくて(笑

あの服の写真・・・とればよかったのに、撮りそびれてるemoji

でも、見直したら2枚だけ撮ってました。

これと


これ。

うん、おぼこいお顔されてます。
う~~~んと前にも拝見させてもらいましたが、
垢ぬけない親戚の子・・・ってイメージです。

あ、そんなん書かなくていいって?
技はどうだったって??

えっと。。。

はい、また次、生でみてみてください。
だって~~~
みてないんだもんemojiemoji


ってことでemoji
 
次は、聖寿(せいじゅ)さん。


正直、ヒラクさんの時に休憩した頭が、まだ休憩モードのままだし、
マジックだし・・どうかなぁ?
って思っていたのですが、
そんな迷いは、すぐさまふっとびました!


この輪っかのマジック・・・いろんな方がやってらっしゃるけど、
なんか、、、違う!!
もう、流れるようにするするとリングが移動して
「あれ?」って思っているうちに、もう次の「えぇ?」があって・・。

 でも、これはまだまだ序章だったようで。

聖寿さんは、クロースアップマジックがメイン。
なので起こる不思議な現象は



この小さな台の上だけです。

たくさんの人が集まって、この小さい台をぐるりを取り囲んでみているのですが、
コインがどう移動しているのか、
いつ移動したのか、
カードがどこでどうなったのか、

全くわかりませんemoji

それも、するすると流れるように手がうごき、
聖寿さんのめっちゃいい声、めっちゃ聴きやすい言葉の流れによって、
だんだん、酔ってきたような、いい気持ちになってきて、
なんとな~く、うっとりした気持ちになっていく。

あれ?マインドコントロールとか、催眠術かけられてる?

いやいや、
あのマジックとトークを聞いた、あの場にいた大多数は
きっと同じ感覚になったと思います。
鳥肌がとまりませんでした~emoji


聖寿さんのお片付けが始まった頃に、
すでにお客さんのはるか後方から謎のあの人がやってきていたようです。
次は
to R mansionさんたち。

そしてやってきたのは

顔のないこの方~。

やっぱり目立つよね。
すぐに囲まれていましたわ。

頭のないこの方、頭が・・・見えてないだけでね、
たぶん・・・ある・・・のかな?

だって、たばこ吸うんだもんemoji

ただし、彼が吸って煙を吐くのは


他の人たちね。
このネタも好きだわ~。おもしろ~い。


しかし、頭のない人は消え、
その代りキュートな、はなびちゃんが現れました!emoji

めっちゃきれいにジャンプしてる写真が撮れて満足emojiemoji


赤いロープで、見る角度を変えて
映画のワンシーンをどんどん表現していく。
 

なかでもこれが好き。

ドライブ!!emojiemoji

この4人がドライブすると、もうそりゃ次から次へと
いろんなコトがおこります。
もちろん、
アリエナイこともねemoji

盛り上がるのは

ロッキー。

そういえば、ロッキーって・・・私が中学の頃にやってたよねemoji
うちの子たちってたぶん、オリジナルはみたことないわ。

でもちゃんと見て楽しめるのって、
to R mansionさん達も、ロッキーもすごい!emoji


前に見たときはなかったシーン・・だとおもうんだけど
ラストは
 
敵役アポロまで現れました!!

おぉ~すごい!

あとではなびさんに話しかけて
サインをいただいたんですが
めっちゃ優しくて、かわいくて、ぽぉっとしちゃった。
握手してもらったら私の手が冷たくて
「うわ!寒いのに、見ててくれたんですね!ありがとう。あったまってくださいね」
って言ってくださって・・・

しかも、ほかの3人の方にも「サインしてあげてください」って言って下さり、
みなさん同じように「手が冷たい!寒かったですよね?ありがとう」って言って下さり・・。

世界的に活動されている方々なのに、
みなさん、なんて優しくて丁寧な対応してくださるんだろう~
ってめっちゃ感激でした!



審査会最後は

 
セクシーダビンチさん!

この間のセクシーサーカスに行けなくて凹んでたけど、
審査会でお会いできるなんて!!emoji

ま☆がこのセクシーさんをみて
「あのチョウチョは何なんやろ?邪魔じゃないんかなぁ?」って
今更ながらに疑問を持っていましたが
「うん、セクシーだからいいんじゃない?」って私。
・・・・答えになってないのは分かってます(笑

しょっぱな

ズボンをすぱ~んと脱ぎ捨てて
ホットパンツになっちゃう~。
そして、このシャツもすぱ~んと脱ぎ捨てちゃう~。


帽子からセクシー紙ふぶき(?)が舞うと、
テーマソング、

「セクシーのずんどこ節」(メロディーと歌詞のほぼ「きよしのずんどこ節」です)
を熱唱し
先ほどの紙ふぶきを

小さい子がひらいまくる~~~。

最初はスタッフさんが子供をとめてたけど
もう、いっか~ってかんじで放置していたら
歌が終わった頃、全部を拾い終わったという~

なかなか測ったようなタイミングでしたわ。

ちびっこはそれぞれの位置に戻り(笑

セクシージャグリング~emoji

最後は、セクシーキッス~emoji



これ見るの、初めて!
よくよくみたら、唇に何か書いてある??
って思ったら
これ、スタンプになっているっぽい。

スタンプ台を持って、あっちこっちの男性に

セクシーマークemojiをつけて行っちゃう

きゃぁ、いやんemojiemoji

ラスト、あれやるのかしら?どうなのかしら??
って思ったら
しっかりやってくれました~

B'Zの「衝動」を熱唱~!emoji
 
これがないとね~!!


セクシー信者も多かったせいか
(もちろん私もそのうちの一人)
ちゃんとお客さんの
「セクシー」の掛け声もすごかった!
審査会なのに~~~。

それにつられて、ほかのお客さんも「セクシー」って声揚げたり、手をあげたり~。

なんか楽しいよね~。
ストレス発散になるわぁ~emoji


これで今年の審査会は終了!!
演者さんも、お客さんも、
みなさん、お疲れ様でした。


セクシーさんの余韻に浸っていたいのですが、
審査会の結果が今日出るわけでもないので、
投げ銭(した人としない人がいました)して
さっと移動emojiemoji

WAO!さんと場所が変わって、
天保山マーケットプレイスの入口エリアで

Renくんに間に合いました!emoji

審査会を見に来ていたRenくんに「何時からやりますか?」って聞いたら
「4時半かな」っていうから
「セクシーさんとカブる~」っていうと、
「あ、じゃぁ、4時50分からしようかな~」っておっしゃってたの。

遅くにしてくれたおかげで、なんとか間に合ったわ~。



いや~~。やっぱ、きれいだわ~emoji

帽子とジャケットを脱いでからが、Renくんの本番?!

帽子のジャグリング。

そしてきれいで繊細な

ディアボロ!!

このほっそい腰に、ちゃんと内臓はいってんのかしら?
あり得ないわ~。
それにあのほっそい体に、
どんだけの力が込められてるのかしら?


複数個のジャグリングのラスト。
ため息もんだわemoji

Renくんのディアボロは、水の流れのようでいて、
鋭いレーザーのようでいて・・・
とにかく、きれいなのです。


最後は
何度か失敗しちゃった

これにも、ちゃんと大成功!!emoji



Renくんも久しぶりに見れたし、
初WAO!さんも見れたし、

天保山審査会も、めちゃめちゃ豪華メンバーだったし、
もう盛りだくさんすぎる1日でした!!



合格者さんのお名前、何人かお聞きしましたが、
他の方が受かったのか、落ちたのか・・・
どうなんだろう?
まだ、天保山のパフォーマーさん紹介サイトは更新されていないようだし・・。

とりあえず、バルーンのMAYさん、しげきひろしさん、セクシーさんは合格されたようです!
おめでとうございます!
他の方はどうなの?どうなの?
誰か情報、ください~emoji

 


・・・ってことで
長々と(最後が一番長かった・・・)、そして、めちゃめちゃ遅くになりましたが。
2015年天保山ワールドパフォーマー審査会のレポ終わり~。

今日、大阪市のパフォーマーランセンス審査会がATCであったのですが、
そちらは体力的に行けませんでしたemoji
行かれた方、どんなだったか教えてくださいね。



長々と読んでくださってありがとうございました~。



少し時間が経ってしまいましたが、(いつものことですemoji
日曜日の天保山ワールドパフォーマンスの審査会のレポ、その2です。

お時間あるかた
その1からどうぞemoji
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/2990/


えっと・・・スピニングマスターズまでかいたので
次は

けん玉の
  
しげきひろしくん

始まる前に「緊張してます」っておっしゃってたけし、
終わってからも「緊張した」っておっしゃってたけど
全然そんな風に見えず。

ヒモのついたけん玉1つ、2つと技を決めていきます。
2つのけん玉が絡まらないのが不思議です。

私はどっちかっていうと、

ヒモのついてないけん玉の技が好きだな。

ラスト


いっぺんに6つのけん玉を持って
一度にお皿に乗せる技。
しげきひろしくんしかやってない技らしい。

1回、2回と失敗するけど、
それがゆえに、お客さんのボルテージもあがって
「がんばれ!」って空気になっていきます。

そして3度目の正直。

びしっと決まって、
みんなで「おぉ~!!」って!!!

この一体感、きもちいいよねemoji



午後のラストは
ガンジスインダスドーダスさん。

始めてみる方で、肩書に「スタチュー」って書いてあって
ポスターには緑色の人。

な、なんなんだろう?

わくわくしていたら
後ろの方から、特長ある方(笑)がそぉっと近づいてきて。

鞄からヒモをだしてきて、
これがまた絡まってたのか、もぞもぞもぞ・・
そのヒモをおいていく・・・

あ、これってロープのかわりなのか!!

両足に相当のひまわりをつけて

三点倒立
このままスタチュー。

頭に血、のぼらないの??

投げ銭すると、両足をぱちぱちしてくれる。
ぱちぱちすると、花からほこり・・・もとい、花粉(笑)が飛ぶemoji
作品名は「生け花」だそう。


ちょっと見てたけど、スタチューなので
状況がかわりそうもないため、

一旦、審査会ではないほうの大道芸を見に行く。
ちょうど
  
パントマイマーのWAO!さんが始まるところでした。


WAOさん、審査会などでも1番くじを引くことが多く、
遅刻気味の私は見れずemoji
見た方の情報ではかなり面白いらしいので
一旦見たかったのよね~emoji
 
THE 王道!!
な、感じのパントマイムでした。
こういうのん、好きだわ~~~emojiemoji

ちゃんとした言葉は発しないものの
笛でしゃべっている。
それでお客さんも大体想像して動く。

ここは海外のお客さんも多いからいいかもしれないですね。


みえないボールを投げて、紙袋に入れるパントマイム。
お客さんが投げて、いれて、投げて、入れて・・

そしたらいつしか、本当に中にボールがたくさんはいってて

こぼす~emoji

客上げしたお客さんを一緒にひろうも、こっそり客席に投げたりしてemoji

二人で礼をしたら、また
紙袋からいっぱいボールがこぼれだす・・・・

そしてまた、お客さんに拾わせちゃう~

水晶のマイムもあり


傘のマイムもあり。


どれも「すごい!」だけでなく、笑いを含ませています。
だからずっと笑顔emojiで見ています


最後は鞄とボールのマイム

黄色い鞄から、
黄色いボールがでてきて、
WAOさんを翻弄します。

スタンダードだけど、面白い!emoji


終わってからすぐに、審査会の午後が始まる時間だったので
投げ銭だけして去りましたが、
あとで審査会を見に来ているWAOさん捕まえて
サインしてもらった~emoji

少しおしゃべりして、
めっちゃ丁寧に、一線、一文字書いてくれる姿は
WAOさんがとっても真面目で丁寧な人なんだろうな~って
人柄さえうかがえました。

WAO!さん、また見に行こう~!emojiemoji



審査会午後の部のスケジュールも発表され

一組目は・・・??

オレンジのつなぎっぽいのをきた、オジサンがなにやら調整してました。
BMX置いてあるし、
きっとあれはスタッフのおじさんなんだろうな。


って思っていたらそのまま始まり始まり。

James Yogiさん。
おそらく、日本人ではないのかしらね?
でも言葉も姿も、日本人そのものでしたけどねemoji

しっかし、
「スタッフのおじさん」って言葉は撤回させていただきます。
もう、軽々~~と安定感のある技の数々!
すごい~!emoji


普通のジャグリングするのも難しいのに、
こんな技をしながらって・・・!!


凄い技ばかりではなく、

お茶目さもあります。

このサングラスかけて、
ぽぽちゃんが乗るサイズの自転車にのって、
わっかくぐっちゃったり~~~。
あの自転車、足をのせるだけでも大変だ。


次にまた、スタンダードだけど
めちゃめちゃすごい技をどんどん披露していき、終わりました。

BMXって若いお兄ちゃんが、カッコつけて(いい意味で)乗るもんだと思っていたから
めちゃめちゃ意外で、すごかったです~emoji


ってことで、

~その2~はここまで。


話は変わりますが、
今の職場、あと2回で終わります。
はやいな~。
去年も同じ期間、同じようなお仕事をしたのですが、
もっと長く感じたのは、初めてだったからでしょうか?

月曜日に終わった、リストをひたすら見て間違いをさがす・・・ってのが
簡単なお仕事の割に、めちゃめちゃしんどくて・・
だって、2週間、ずっとそれ。
同じ体勢だから、肩こり、足もむくむ、腰も痛い。
さらに、単純作業過ぎて開始10分で眠くなるのに、1日中やってるんだもんemoji


この2週間は帰宅してからぐったりでした。

月曜日に終わったものの、なんとなく疲れが取れなくて・・・
(まぁ、USJと天保山に行ったのもあるけどさ)
早め早めに寝ることにします。


今日もちゃっちゃとお風呂に入って、ちゃっちゃと寝よう。

・・夜中に、ロボットのぞみクンのツイキャスが最近毎日のようにやってるけど
聞きたいけど・・・
聞いたら、仕事がしんどくなるから、がまん、がまんemoji


ってことで、お風呂はいってきま~~す。


その3も、忘れないうちに書きますね。










カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]