忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カラオケ練習2日目・・・と、題名をうちましたが、
私のカラオケの練習ではありません。

父のです(笑


私はデジモク&運転手&受付係ね。


でも今日、母がデジモクをほぼ自分で使えていたし、
父も運転できるし、
会員証さえ作れば、夫婦でカラオケに行く日も近いかもしれませんemojiemoji


うちの近所のカラオケの「」は
平日2時間だと部屋代無料で、
ワンドリンク350円~(だいたい380円)のみで楽しめますemoji
なので、おひとり様カラオケされている方も多々見ます。
私はまだやったことない。
やってみたいけど・・・emoji
やっぱ誰かと行くのが楽しいもんねemoji


父も母もレパートリーがないので、同じ歌ばっかり。
それもむか~~~しの歌。

実は私、小学高学年頃は、カラオケで演歌歌う子でしたemoji
町内カラオケ大会にも何回か出たことあるemoji
そのころから、父母のレパートリーが変わってないから、もう、どえらい昔です(笑


でも、これを期にカラオケを趣味にして
テレビで歌を聞いたり覚えたりしてくらたらいいのにな~。
きっと、脳の老化によさそうだ~。



父母と義母が元気でいてくれないと、
私も遊びにいけないしねemoji



私も数日前にカラオケ行ったとこで、
再びちょこっとうたったけど・・

新しい歌を知らないことに今更気が付いた。

また今週末あたりに「連れてって」だそうで・・・。


父母のレパートリーの心配よりも
自分の方を心配せねば。
新しい歌を覚えて、
私も脳のトレーニングしなくちゃね!!!


PR

来週の某パーティ、
私は歌うのはキャンセルさせてもらいましたが
(旦那が出席することになったのね。
きっと私が歌ったら「余計な事をするな」とまた怒鳴られるので辞めた)

ま☆と姪っ子の出し物はしっかり練習せねばばりません。


でも姪っ子がおけいこ事おおくて、なかなか時間がとれませんemoji

ちょっと時間をつくってもらって、
二人で鍵盤ハーモニカを合わせてみる。
うん、前回よりもよくなった。
けど、まだ間違えずに弾くことはできなさそうだ。

そのうち、お父さん(私の弟)が呼びに来て、遊びに行ってしまった・・・
オイオイ。大丈夫かよemojiemoji


私、今日、浜松市野イオンにのぞみクン見に行きたかったけど
練習させないといけないから行かなかったんだよぉ・・・emoji
あと数週間後だったら行ったのに・・・うう・・・。



ま☆が
「二人でメロディー弾くよりも、私が伴奏弾く方よくない?emoji
出来るかな~?

ってことで

姪っ子が帰った後、二人で練習emojiemoji
私がピアノでメロディー弾いて、ま☆が伴奏を弾く。

ま☆、楽譜読めないので、音階を書いてあげてますが
なかなか飲み込みが早いのか、すぐに弾けるようになりました。

とはいえ、こちらも時々間違えるのですが・・・。

この1週間で二人とも、ちゃんと弾けるようになるかなぁ??emoji


練習終わったら「おなかすいた・・・」って。
私もずっとお腹すいてるemoji

GWに食べ過ぎて、また胃が大きくなってきたようで
ダイエット中の普通食ではものたりない~。
また胃の大きさを戻さねばemojiemoji
(今朝、400g増えてたし~。なんだかんだで2~3日で800g増えてる)


私はがまんして、

ま☆にたません作ってあげました。

本当はた~っぷり天かすをのっけるんだけど、
天かすがなかったのでその分、青のりいっぱいかけてあげました。

これ、おいしいよね~!
夜店でもつい、買っちゃう。
玉子の代わりにたこ焼きを載せる、たこせんもいいよね~

あぁ・・・たこ焼き食べたいemoji



そのあと、すっかり忘れていたのですが、車のディーラーへ走りましたemojiemoji

GW前に車のカギを洗濯して、動かなくしてしまった、アレです
ディーラーってGW休むのね。
みんなGWに車を見に行かないのね。

今日もお客さん誰もいなくて、閑散としていましたemoji

んで結果

2万4千300円

たかっ!emoji

最初、来週末あたりになると言ってましたが、
在庫が残っているとのことで、明日届くようです。

・・・明日、2万4千300円耳をそろえてもってこい・・って訳ね。
はぅ・・・。


みなさんも気を付けてくださいね。
車のカギ、洗濯したらこういう大きな出費になりまする・・emoji


ちなみに、
乾燥させて、電池も入れ替えたら、治る場合も多いようですよ。

うちは2日間乾燥させてもだめでした。

アナログな鍵がやっぱり便利かもしれない。





夜、
餃子をいっぱい包む気力はないので(笑
混ぜるだけでできるうどん餃子にしました。

ただ、うどん餃子って焼きながら食べるんだよね。
当然私が焼く係なのだけど・・・

気が付いたら残ってなかったよemoji
あれ?私の分は?食べてないけど・・・??emojiemoji

はぅ。
そか。私のこと見えてないから、残してくれないわけねemojiemoji
(だったら、自動的にお皿に餃子が降ってくるのか?!)

「まだ足らん」言うので
(み☆は今日ユニバへ行ったので晩御飯にはいません)
(それも!私との約束またもや反故にして!!!emoji

急きょ、冷蔵庫の中のものでもんじゃを作ってあげて・・・・。
こっちも、焦げたところをこそぎ取って、みんなが食べやすいように・・ってしてたら

なくなってた・・・emojiemoji


はぁ。。。
なんで3人いたら、3人で食べるって思わないのかな?
私はごはん食べないと思ってるのかな?

もう、いいけど・・・。

ま☆はあとで
「ママ!カップヌードルとか食べたらいいやん?」って
フォローで言ってましたが
もう、いらないです・・・emoji
ダイエッターにカップヌードルはNGです。


幽霊だからね。見えてないからね。
残さなくてもいいんだよね?
きっと・・・

はぅ。




むか~しむかし、
ある職場でイジメられていたのだけど(笑
(ただし、私を含めて4人いた中で1人だけね。残りの2人はめっちゃいい人でした)
イジメられてることを薄々気が付いてて、でも、気づかないふりしてて
あ~え~て~
めっちゃフレンドリーに話しかけたりしてた時

「〇〇さんって、母の日に何をプレゼントするんですか?
今年、何にしようかな~って悩んでるんですよね~」
って聞いたら

「・・・・ふ」と、鼻で笑われて

「『母の日』に何をプレゼントしよう~とか言ってわ~わ~やってる人って
将来、自分がもらうモノを期待してる人や。
▽▽さん(私)は人にあげるんじゃなくて、自分がもらうことをどうせ考えてるんやろ」
と吐き捨てられて

「・・・・・・emoji


となったことを思いだす。


(ちなみにほかの方も同じ人に同じ質問をしたら、
普通に「お姑さんには□□、実家の母には××にした」と答えたそうです)


母の日になったらこのエピソードを思い出すわ~~~~emojiemoji

残念ながら、我が家の子たちにとって「母の日」は

「ママがおばあちゃんたちに感謝する日」

だと思っているらしいですemoji
間違ってないけどさ。

「じゃ、敬老の日は?」
って聞いたら

「ママがおばあちゃんたちに感謝する日」

らしいですemoji

じゃ、自分たちの出番は?!

ま、いいけどさ。



かくして

母の日におなかがすいてしょうがない、母(?)なのでした・・・・・emoji








GWはロボットのぞみクンだけでなくて、
まぁ、ぼちぼちといろいろやっておりましたよ。

5月1日に、
「シンデレラ」の映画を見に行ったことまでは書いたので、

5月2日から。

さぁ、今日こそは整理整頓&お掃除しっかりするぞ~!emoji
(↑仕事終わってからまだまともにできてない)
と、朝からはりきっていたのに、


なんだかんだうだうだしてしまったemoji

ってのは・・・
まだ今もなんだけどね。

去年も6月から12月までびっちり働いて、
1月中ごろから4月びっちり働いて、

まず、次女のま☆が最近ベタベタが激しくなったのね。
基本、ヒマな時は私の後ろにへばりついている(笑
(小学6年なのにwww)
まぁ、それは「うんうん、まだかわいいモンだわemojiって思っているのだけど

たま~~~~~に、反抗期もあり我儘で「世界は私の為にあるのよ」と思っているかのような長女、み☆まで
たまにべた~~~と抱きついて来たりして・・・

おぉ?高校生でもか?

と思っていたら・・・

母が・・・・emoji

あ、いや、母はべったりくっつかないですが
なんだかんだと話を聞いてほしいらしい
何か用事があって、ちょいと実家に行くと帰れない・・・emoji
気が付いたら午前が終わってたなんてことが日常茶飯事で、用事がなかなか片付かない~~。


まぁ、働いている間、あんまりみんなのフォローしてあげられなかったからね。
この1か月、その分しっかりフォローして、
また半年ほど・・働けるかな??(まだ終了月が決まってない)

そんな感じでうだうだすごしていたものの、
ま☆が
「ママ!ドリーム行こう!」というので泉北の大きな手芸屋さんに行ってきました。

手芸屋さん・・あぁ・・癒されるemoji
かなり長い時間滞在して、布と布の壁の間を何往復したことか!!
そして、


アリスの布と、ロボットの布を買いましたemojiemoji

ピンクのアリスの布でま☆は枕カバーをぬってほしいらしい。
棒状のはラミネート加工されているので
お弁当袋をもう一つつくってもいいし、
マチつきのエコバックをつくってもいいかな。

ロボットの布は・・・もうコレクションかな(笑

「何をつくろうかな~」って考えているときが一番幸せかもしれないな~


帰宅してしばらくしたら
庭で弟家族がバーベキューコンロだして何やら作業中。

「え??バーベキューすんの?」って聞いたら
「いや、焼き鳥屋さんごっこするねん」と。

鶏肉を串にいっぱい刺したから、せっかくだし、そとで炭火で焼こう~
ってことになったんだって。

「なんか焼くもんあったら、焼いてあげるで~」というので、
この日、チキンステーキにしようとしていたからそれをお願いして・・
  
結局、その「焼き鳥屋さんごっこ」に加わる事になりました(笑

ダイエット中の為、私はあんまり食べられないけどねemoji

ビール缶片手に父と母も最後に参加して、母が一言。


「明日すればよかったのに。明日、田舎からサザエ送られてくるで

ってことで、
翌日もBBQすることが決定しました・・・・


翌日の3日

朝からBBQのお買いものに行ったり、
翌日から1泊するので、作り置きおかずをつくったり・・・。
もう、作り置きおかずを作るのは慣れたかもしれない~。
2日分なんて楽勝よ~emoji

サザエ~~~emojiemoji
 
大量に送られてきたので、おつくりにしたり、
ゆでて保存できるようにしたりしたらしい。
 
今回は当然

バーベキューコンロで焼きました。

めっちゃおいしかった~~~。


子どもたちはお肉ね。

私は野菜ね(サザエもかなりたべたけど)

サザエの写真にうつってるアルミホイルの中身は実はバナナ。
前日にバナナを皮付きのままホイル巻いて、焼きバナナを作ったら
子どもたちが大喜びでたべてくれて
リクエストがきたので作りました。
あと、網の下には、
リンゴをスライスして蜜かけてシナモンふりかけた焼きリンゴもつくりました。

雨降っていたのでカーポートの下でみんなでくっついてのBBQでしたが
なかなかよかったですよ。

あ、
私のことが見えてない旦那(笑)は、この日の途中から参加で、前日のことは何も知らない。
帰ってこなかったもんemoji
この日もちょっと食べて、すぐに消えて、リビングで寝てたみたいです。
(うちのリビング、BBQの時は子どもたちの遊び場です)



4~5日は前のブログ参照。
4日はラスパ御嵩
5日はアピタ稲沢に行ってました。

6日
私たちの帰りを待っていた母が「お買いものいく~」というので、
りんくうイオン(泉南イオン)に行ってきましたemojiemoji

母の足は巻づめが酷くて、普通の靴では足が痛くなっちゃうの。
ここのイオンで「足に優しい靴」があったのを思い出しました。

案の定、なかなかよいのを見つけたらしく。よかった、よかった。

GWだけど駐車場は普通にはいれました。
が、やっぱフードコートはいっぱい~。
粘って探してやっと見つけた。

他は、まぁ、普通の日曜日ぐらいの混雑だったかな??

目当てだった専門店が1つつぶれていたのはイタかった・・


りんくうイオンに向かう道中、ずっと右側に関空が見えます。

「あそこからとびだったら、のぞみクンがいる鹿児島にいけるんだろうな」
って思ったら、なんかね・・・・せつなかったよemoji
昨日、会えた人に、
もうまた当分、会えないんだな・・・。



7日は予定がいっぱいありました。
午前中に郵便局にいく。帰りに病院にいく。食材を買う。塾の懇談。

でも父が
「カラオケに連れて行ってくれ」と。

ってことで、とりあえず薬がまだある病院は後回し。
「ごはんいらん」メールが旦那からきたので晩御飯は適当に冷蔵庫の中のものを使うことにする。

なんとかかんとか12時に

父と母をカラオケにつれていく~。

しかし、昔カラオケにいったときは、曲をえらぶのは本だったので
このデジモクの使い方が分からない。
なので、私がデジモク係ね。

でも最後の方は母が「使い方、覚える!」ってやって基本的なことはマスターできてました。

これから私がいなくても、父と二人でこれるね。


17日に某パーティーで父が歌を歌うことになっていて
それの練習に来たので、父が中心に歌ってて
でも、私も歌ったりして・・


結局父が「俺じゃなくて、お前が歌え!」と言い出しemoji

先方にもその旨電話してしまって・・・
おぉ~いemoji

私さ~、そんなうまくないと思うけど、
声量だけはあるんだよね。
演劇部だったし、コーラス部だったし、生徒会だったし、先生だったし・・・
そんなこんなで、声はデカい(笑
しかも、通る。

だからきっと、ヒカれるって~emojiemoji


それからこの日、
学校から帰ってきたま☆に「あれ?懇談は?」と言われ
「あ!やば!」って自転車でダッシュ~
塾の懇談すっかり忘れてた~emoji

2分遅れて到着しましたemoji

あぁ・・すいません。
懇談遅刻、何回目だろう・・・emoji(塾のはすぐに忘れる)


んでもって・・・
すいません、親バカ全開で書きます。

びっくりするような成績でしたemoji
塾の先生もびっくりして「何があったんですか?emojiって聞かれました。

460人ぐらい受けるその塾の支店全部含めての、大きなテストで
成績優秀者だけ点数と名前がずらずら~と載るのですが、
なんと、算数・国語・総合点、全部載ってました!!!

み☆のこの頃から偏差値が5ほど上でした。

先生は
「たまたまこういう点数がとれることがあります。
でも、国語と算数両方たまたまはほぼありません。
これはちゃんと普段から取り組んでいる証拠です」
ってほめてくださいました。

いやもう・・ほんと、この子、何者?
って思ってしまった。

一番最初のこのテストの偏差値、35だったのですよemoji
今映画でやってる「ビリギャル」のリアル版?
(あ、そこまで上がってないけど)
(しかもあれもリアルなんだけど)


実は・・・
このテストで「どっちかが90点とれたら焼肉連れて行ってemoji」って約束してました。
正直、90点なんて無理なテストだと思っていたので
「おう!絶対連れていくよ!!」って約束してたのね。
それをきいたみ☆は
「そんな高いハードルあげてどうすん!?夢も希望もないわemoji
ってあきれていたのです。

で、結果は・・・残念ながらあと一歩どちらも90点はなかったのですが
あともうちょっと・・ってとこで。



やっぱこの子、「ごちそう」を目の前にしたら頑張る子なのかしら??

と、改めて恐ろしくなったりしたのでした(笑


8日
ま☆の授業参観。
去年からクラス替えがあったので、学級崩壊していたのとはうってかわって
しっかりみんな授業に取り組んでいる様子でした。

科目は社会。歴史で、弥生時代を習うところでした。
先日1日に近くの博物館に社会見学に行ったので、その見学したものや資料をからめての授業。
3年の時に同じ先生で、すごくしっかりした先生なので安心です。


私たちの時って、お米は中国からはいってきた・・って習ったけど
卑弥呼がいて邪馬台国にお米がはいってきたものの
邪馬台国がどこにあったのか分からないから、お米も、
九州か、奈良か、北陸あたり?からひろまった・・って習ったような気がする。

今は、九州の福岡あたりにはいってきて、
そこから北に広まり、日本中に米がひろまるまで200年かかった
ってはっきり分かってるのね。

歴史って・・・かわるよね(笑


「狩猟時代は3万年。それに比べて200年なんてあっと言う間。
なんでこんなあっという間に広まったと思う?」と先生の質問。

お隣にしたあるお母さんがこっそり私に耳打ち。


「渡り鳥が食べて、そのフンで広まったんやんな?」

いやいやいやいや。
質問の「なんで」はソコじゃないから。
つか、その広まり方しないでしょ。消化しちゃうでしょ?!(笑

それ、来るべきでない人が来たときに
「なんで来たの?」って聞いて「電車」って答えるのと同じだし(笑
もう、笑いこらえるのに必死でしたemoji
ちなみに、3年連続PTAの会長さんなんですけどね。
めっちゃしっかりしたすごい人です!
こういうお茶目なところがあるから、尚更、いいのよね~。


そして夜は

ま☆のご褒美で露庵のヘルシーバイキングへ。

もう焼肉連れて行ってあげてもいいかな・・って思ったんだけど
それは次へのモチベーションにしてもらうとして。
私もダイエッターだし、
み☆も「ヘルシーな方がいい」というし。
しかも、
父母のおごりだしemoji


しかし、胃が小っちゃくなっている私は
バイキングは圧倒的不利だわ・・・

まぁ、子どもたちが喜んでくれたからそれでいいか。








ずっと、悩んでいることは。
ちょっとづつ、ほどけています。


のぞみクンのパフォーマンスをみたり、いろんなものに癒されたり、
色んな人の考えを見たり、聞いたりして。


「ロボットと戦争」のロボットに
「ちゃんと命かけて子どもたちを守れ」
って怒られたような気がした。

ちゃんと私が、育てるから。

お前の子育てが間違ってる。
お前は子供を洗脳している。
って、旦那は言うけど。


でも、どういくら考え直しても、
もう一回、同じ状況になれたとしても、
同じようにするのが私の中ではBESTだと思っている。


「子育てしない」宣言した人に何も言われる筋合いはないし、
むしろ、
「じゃ、私が育てる!」って胸張ってやればいい。

私を幽霊にするならそれでいい。
私も幽霊として生きてやる!


・・・てことで、
はい、今日も、おいてけぼりくらって、お家に一人ぼっちになったので(笑

ゆっくりブログもかけたし、
晩御飯のトマトシチューもできたし。
お掃除もできたし。

むしろ、よかった、よかった~。

あとはみ☆の部活のお迎えに行ってきます~。




















GWのロボットのぞみ鑑賞ツアー2日目の、5月5日のお話その2。



前日の、ラスパ御嵩のお話はこちら
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3003/(その1)
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3004/(その2)


興味ないとは思いますが(笑)
アピタ稲沢に行く前に行った、モーニングのお店の話はこちら
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3005/


5日の1回目はこちら
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3006/


お時間ある方はどうぞ~emoji



はい。
最後のブログになってしまいました。
アピタタウン稲沢の、2回目のパフォーマンスのお話です。
これ書いたら今年のGW,全部終わりだな・・・とか、ちょっと感傷に浸っちゃったりして・・emoji

でも、
始まったものにはすべて終わりがある
というの、セカオワの歌にもそういう歌詞あるよね。
いつまでもGWの思い出に浸ってちゃだめですねemojiemoji


2回目始まる前にやっぱ

ボイパのマイクテストがありました!!

あ、今回もtamtamさんとご一緒させてもらって、
椅子の最前列に座らせてもらいました。
前に子どもたちがいっぱいいるから、本当の最前列ではないんだけどね。
 ↑
この子達、今回もゴザもひいてないところに座ってる~~~

しっかし、1回目もそうだけど2回目はもっと、子どもたちの反応が素直すぎて
「○○してもいいですか~?」ってのぞみクンがいうと、
お客さんは拍手でこたえるのに、
子どもたちが大きな声で「はぁ~~~い!emojiemoji
って答えるからめっちゃ面白かった!!

幼稚園のお遊戯会で
「みんな静かにしようね。わかった?」「はぁ~い」みたいなかけあい。
のぞみクンもこれが面白かったのか、3回ぐらい繰り返していました。

なのでボイパも子どもたちの喰いつきがすごい~!
みんな前のめりですemoji

そのほかにも

マトリックスとか

指が折れちゃいそうな技とか・・・

そして、
「みんな手を出してください」
ってやつをやったあと、
その流れで
腕が360度以上回る技も「みなさんやってみてください」って
お客さんみんなでやってみる。
でも、ちょっと・・・・・が、あって(笑
ここでお客さん大爆笑!!!

な~んだ、できないんじゃん

って雰囲気を作ったうえで、ちゃんと腕をぐるっとまわしちゃう~~~emoji

だからかお客さん、大喝采!emoji(ちょい言い過ぎ?ww)


ロボット1つ目は

ロボットが壁を乗り越えていく作品

これ、久しぶりに見るわemoji
しかもBGMは「ボクノート」

もうひとつの、花のやつもそうだけど、
これは。。私にとって、原点ともいえる作品かもしれない。



前日、キーホルダーに絵を描いてもらっている前後ぐらいに
みんなに「明日なにやろっかな~」って言ってて
ちらっと「ボクノート」って単語が出てきていたのを思い出した。
私は「ロボットと手紙」をリクエストしたんですけどね。
これも長いことみてないんですが。。。

この作品はのぞみクンを初めて見たときにもやっていて
久し振りに見れて、本当にうれしい。


色んな壁にぶつかって、
とじこめられて
はねとばされて

それでも、花のために前に進もうとするロボットに
どれだけ励まされたか・・・・
 
命をかけて、何かを守ろうとしたり、本懐を遂げようとしたりするロボットに
なんかもう・・ほんと・・

「しっかりしろよ、まあ!」

って言われているような気がする。
ダメダメだな~emoji


舞台と空気は一変して。
BGMがSEKAI NO OWARI「RPG」になると
子ども達が「わぁ~emojiemoji」って声をあげて盛り上がるemojiemoji


いままでにない反応だ?!って思ったけど、
そか、これ、「クレヨンしんちゃん」の映画の曲だから子ども達知ってるのか~。

リモコン鞄を取り出して、
鞄のマイムをしたあと、鞄が重くてもてなくなる。
ここまではいつもあるパターンだけど、
ここで、のぞみクンが客席に下りて行って
女性のお客さんを壇上へあげる。


筋肉隆々ポーズをさせて・・
この女性、めちゃめちゃノリがよくて反応もよくて、
すごく楽しかった~~emoji

小指いっぽんで女性はリモコン鞄を持ち上げ、拍手喝采!emoji
そのまま、ドラゴンにさらわれる(笑

「RPG」のちょっと前、剣のむところ
 
軽い悲鳴がおこるけど、タネが分かって笑い声にかわる。

こんな彼女がいたら、彼氏はさぞかし楽しいだろうな~って思っていた彼氏も

なかなかのつわものっぽい。
類は友を呼ぶのかもしれない。

ノリのいい明るいカップルにたじたじです。
ほんと、楽しかった~~。


めっちゃ楽しかったRPGもだけど、
それ以前の前日からも含めて

最後の、最後になる作品


ロボットと戦争

はぁ・・これで終わりか・・
次はいつこのロボットが見れるんだろう?

しっかりしっかり、目に焼き付けよう。
心をロボットにリンクしよう。
って思った。


それでね・・

思った。


このロボットは自分の子どもでもない赤ん坊を
あんなふうに命をかけて守ろうとしている。
赤ん坊が戦場で生き残れるかどうかなんて分からないけど
彼の最大の努力をして、そして、最後まであきらめない。

このロボットでさえ、そうなのに・・・

私は、何をかんがえていたんだろう・・・・

ずっと、ずっと、
子どものこと、家族のことでなやんでなやんでなやんでなやんで
自分は何をすればよかったのか、何が間違いだったのか
なやんでなやんでなやんでなやんで

もう壊れそうになっていて。

いっそ、壊れようと考えていた。


壊れるなら
ちゃんと守ってからでないと・・ね。


お客さんの拍手いっぱいいっぱいを

胸にしまって

2日間のロボットのぞみクンのパフォーマンスは終わりました。


5か月ぶりにパフォーマンス見て・・
それまでに本当に毎日しんどくて
一番怖かったのは
のぞみクンのパフォーマンスをみても自分の心が動かなくなっていたらどうしよう
ってことだった。

でも、ちゃぁんと、
1日目の1回目を見たときから、
そこで会えたみんなの顔を見たときから

ちゃんと心が動いたのがうれしかった。
大丈夫、
まだ、大丈夫・・emojiemoji


こうやって前向きに考えられるのは
2日間でどっぷりもらったpowerなのかな??


でも、また次はいつロボットに会えるのか分からない。
それまでがんばれるかな・・・。



2日間お会いできた方々、楽しかった~~~!!
みんな、ありがとう。

そして、のぞみクンも、ありがとうね。



まだお会いしましょう~。





   GWのロボットのぞみ鑑賞ツアー2日目の、5月5日のお話。


前日の、ラスパ御嵩のお話はこちら
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3003/(その1)
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3004/(その2)

興味ないとは思いますが(笑)
アピタ稲沢に行く前に行った、モーニングのお店の話はこちら
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3005/


お時間ある方はどうぞ~emoji




はい、ってことで。

モーニングのお店から、10時にオープンするアピタ稲沢に向かいましたemojiemoji
http://apitatown-inazawa.com/

ツイッターでつぶやきましたが

アピタ稲沢には2回目です
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/1236/
emojiこれ。
探してちょこっと読んで・・
懐かしすぎて、こみ上げるものがあったよ(笑

2009年9月です。
のぞみクンを知って1か月の頃です。

そして、初めてのぞみクンのために愛知・岐阜に足を踏み入れた遠征第一号の地です。
さらに・・

サイン書いてもらう時に「まあさんへって書いてください」ってお願いしたのね。
この人に私の名前を書いてもらうなんて、なんて素敵な事なんだろう!
って思ってemoji
そしたら
「まあさんって、あのまあさんですか?」
って聞かれたの。

あの?あのって?どの、まあなの??

ってか、
今、私の名前、呼んだよね?私の名前、口に出してくれたよね?

って・・
それだけで、わ~~~いemojiemojiemojiって天にも昇る気持ちになっておりまして・・

うふふ。。。
私ってなんてウブだったのかしらんemoji

結局、のぞみクンの行った「あの、まあさん」が私だったのか、ほかの人だったのかは今も謎です(笑


そういう思い出の地なのですが・・
(翌日のモレラ岐阜でも思いっきり失敗したけど、今となってはいい思い出がありますが)


前日のラスパ御嵩で「大阪からきたん?」と声をかけてくださったオジサマに。

「え?6年前のあの店と違うで。あれはリーフウォークの稲沢で、明日はアピタタウン稲沢やで」emojiemojiemoji

そ、そうなの・・・?!
私がメモった住所などはちゃんとアピタタウンだったのでよかったけど・・・・emoji
感傷に浸っていた私って・・・・emoji




あ、はい、そんな話は、遠くのアチラにおいといて・・・。


こっちのお話を進めなくちゃね。

今回13時からが1回目だったので時間はありましたが
のぞみクンはずっと舞台の端っこの音響ブースあたりでパソコンさわりながら
音楽流して、
時々、歌を歌ってて・・・

う・・こ、これは・・・歌を聞きたい。
離れられない・・・(笑

ほんのちょびっとだけづつ、たま~~に歌ってくれるのですが、
出来れば1回だけでも1曲まるまる歌ってほしかったなぁ・・。

もう当分、やらなかな?って隙を狙って、
ま☆が行きたいっていってた、GUに、tamtamさんも一緒に行ってお洋服選び~。
それはそれで楽しいemoji

ま☆が欲しがっていたガウチョパンツとTシャツを買って
元の場所に戻る。
この場所ではtamtamさん用の席(?)があったのでその後ろに座りました。

時間が迫ってくると、ブースでなくて表にでていろいろマイクテストやってくれます。
 
マイクテストはもちろん、ボイパemoji

いろんな音をひとつづつ。
そしてその音を一度に鳴らしていく。

この時間も含めてたのしいですよね。

トランペットの音もやり

鳥が羽ばたいて、手から離れていく・・・


コンタクトもありました。
 
心臓の鼓動のようにうごくコンタクト。

少しコンタクトの技をやって、このまま柔軟にはいる。
足と腕の間を通り抜ける技と、
指をぐにゅっ・・と曲げる技。
そして
「みなさんでもできる技です」って
 
前日もやったあれ。

 
お客さんみんなで挑戦する~~!!

椅子席の前はゴザをひいてないのですが子どもたちに「おいでおいで」して
子どもたちでびっしり埋まっていて
みんな素直に手をあげて挑戦し、最後は混乱している姿がかわいかった。

ロボットの作品にうつるほんの少しの間、
こっそり種明かししていましたけどね。

最初は

ロボットになった人間

曲はのぞみクンが作った曲です。
このあたりの曲になると、CD持ってないからもう一回聞きたくても無理だ~emoji
CD販売、イベントの時にもやってくれないかなぁ?
「もうすぐ通販もするよ」って言ってたけど
通販だと・・・サインもらえない。
それに、直接買いたい。
郵便は、なんだかさみしい・・・



ロボット化していく人間。
まだそのことに本人も気が付いていない。

のぞみクンの曲はこのあたりで、
「人間に恋をしてはいけない」と言う。
「恋をしたら、胸の電池がとまる」


この間見た京都での舞台「ギア」を思い出した。
あれも、働いているロボットたちのお話。
工場はとっくに閉鎖しているのに、ロボットたちは知らずに毎日働いている。
そこに現れた、ドールによって、ロボットたちに変化がおこる。

あのロボットたちも、こののぞみクンのロボットのように

誰かに触れて、心が芽生えて、最後は・・・最後は?
(ちなみに、結末は全然ちがいます)

空気は一変して

リモコン鞄!
 
からの~

RPG

コイン移動マジック(?)あり、
剣を飲むマジック(?)もあり、
ボールを3人に渡し、
剣も渡し、

さぁ!
って始まったのですが・・・

なぜか、
剣の出番がなく・・・
コイン(用のボール)もポケットに残ったままemoji

すっかり剣のことを忘れていたようで、
「ボール投げてください」って言った瞬間、
客席のあちらこちらが、ざわっ・・・てした。
もちろん、私たちも。
常連さんはみんな「剣はっ?!」ってツッコミをいれたざわめきでした(笑

最後、さらわれたお姫様を助け、
旦那様にハートを渡す教授をしていると
フライングな旦那様が

のぞみクンにプロポーズ??

いやいや、違うでしょ~emojiemoji
そっちじゃな~~~いっ


1回目最後は

子犬のお話。

これを始める前のMCで
のぞみクンは
「僕は1歳の時、親に捨てられました」
って言った。
え?今、言う?emojiemoji
って思ったけど、

そか。
この曲が、子犬とご主人様の歌だけじゃないような気がしていたのは、
きっとこの子犬は、のぞみクン自身だったからなのか・・・
って思った。
思い過ごしなのかもしれないけどさ。

でもそう思ってみていたらよけいに胸がぎゅ~ってなったemoji

この物語と違って、
のぞみクンを育ててくれたおばあさんはまだご健在です。
今のうち、親孝行してあげてください~。

そして
1回目が終わりました。


2回目は3時から。
サイン欲しいな・・・って思ったけど、列が凄すぎる~~~emoji
これ並んだらごはん食べる時間がないぞ!?
って思って、後ろ髪をひかれる思いでフードコートへ行きました。emoji

しかし、すでにあと1時間しかない。
30分前には行きたい。(ナニヤラが始まるから)
なのでフードコートでは
すぐに出来上がって食べられるおうどんをtamtamさんと一緒にいただきました。

ダイエット始めてうどん食べるの初めて!!
グルテンは炭水化物のなかでも太りやすいんだもん。
でも、この日まではダイエットお休み!!・・の、つもり?
天ぷらはやめて、とろろだけいれて、ちゃちゃっと食べて、ささっと戻りました(笑

ここのフードコートの入口に、動くトリケラトプスがいたんだけど、
その写真すら撮りそびれちゃったよemoji



最後、
アピタ稲沢2回目につづきます。。













 GW、ロボットのぞみクン鑑賞ツアー(笑)2日目番外編。
5月5日です。


あ!
先に書いておきます。

このお話にロボットのぞみクンはでてきません。
稲沢へ向かう前にいった
念願の「一宮モーニング」体験のお話です。


遅い時間に開始だったのでゆっくり目にホテル起床して、
ぼちぼち出発~。
まず、目的は


こちらです。

実は泊まったのは一宮市
モーニングサービス発祥の地だそうで、
前回一宮にきたときは、コメダ珈琲で朝ごはん食べて
「一宮でコメダはもったいない~」と言われたの。
コメダもパンと玉子ついてるんだけどね。

でも、やっぱ、ウワサのすごいモーニング食べたいじゃんemojiemoji

いろいろ調べてみると、一宮駅前はパンと玉子って店が多いっぽい。
繁華街だからかな?
なので少し離れてみることにした。

ホテルからアピタ稲沢までの間にありそうなこちら、
「花ふぇおれ」に立ち寄りました。
http://tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23040777/

なんと

こんなにモーニングのメニューがある!
30種類とか書いてあった。
しかも、これ、モーニングと言うけど、1日中あるの!
それ、すでに、モーニングじゃなよね(笑

だからか、シフォンケーキとかのスイーツもあったりした。

しかも、「玉子かけごはん」は『11時からの販売になります』と。
普通、11時にはモーニングなくなる時間だよね(笑

でもちゃんと、ランチメニューemojiもあるんだよね。
(ランチはちゃんと開始時間と終了時間が書いてありました。
こちらも安くておいしそうだった)

モーニングってパンと玉子とサラダと・・な洋風を想像するけど、
ご飯となにがし・・って和食もあったりする。
豪華なモーニングは大阪でもみるけど、ごはん系がついてくるところは
まだ私は遭遇したことがないですemoji


すごく混んでいて、待合の椅子にも座れなかったぐらい。
待っている間、このメニューみて選んでいたけど
いっぱいありすぎて決められない~~。

テーブルとイスは、そこそこ年代物っぽいでっかいソファーセット。
2人でこんな大きい場所占領していいの?って思ってしまった。
結構広いお店なのですが、
テーブルとイスが大きくて、しかもかなり余裕をもって置いてあります。
あれ、もうちょっと詰めたら数席つくれるのに・・・。

ソファーは座るとかなり沈んで、くつろぐにはめっちゃいい。

その分お客さんの回転率は悪そうだemoji
私たちもそこそこ時間つぶして長めに滞在したけど、
私たちよりも先に来ていた両隣の団体様たちは、
私たちが帰るころにもまだ帰らなかったし。

んで

私が食べたのはこれ。
写真で「パン半分しかないのか~」って思ったけど、
4枚切りぐらいの分厚さでした。
マヨネーズに網エビがぱらぱら・・。
ちょっと濃かった・・。
コロッケは揚げたてなのか、アツアツでおいしかったです。
サラダ、もうちょっとほしかったな。

そしてま☆が食べたのはこれ


このお店の一番人気。ピラフのモーニング。

これ、普通にランチの雰囲気だよね(笑


思わず店員さんに
「システムを教えてください」って聞いちゃいましたよ。
そしたら
「全部、飲み物代だけです」と。
や、やっぱそうだよね?
それにしても、すごいモーニングだよね・・・(笑


この近所に住んでたら、めっちゃちょくちょく行って
30種類全部制覇したい気持ちになりましたよ。
・・・・
小倉トーストだけは勘弁ですが・・emoji
(あんこ、嫌い~)


そんなこんなで・・・

なかなかいい時間になったので、
稲沢に向かいました。


はい、お待たせしました。
次からが、ロボットのぞみクンのパフォーマンスのお話に続きます。







これは5月4日に行われた岐阜県可児市のラスパ御嵩での
ロボットのぞみクンのパフォーマンス2回目のお話です。

1回目は
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3003/
お時間ある方はこちらをどうぞemoji


会場にいたら
「大阪からきたん?今日は泊まってかえるん?」と声をかけてくれたオジサマが。
え?え?
「はい・・・。なんで大阪から来たってわかったんですか?」
って聞いたら・・

何度もお会いしている方でしたemojiemoji
す、すいません~~。
たぶん、1年以上ぶりなのによく覚えてくださっていたわ。
ありがたいことです。


2回目はすでに席が埋まっていたので、立ち見にしようと思っていたら、
tamtamさんのお隣の2列目が残っていたので
遠慮なく座らせていただきましたemoji


パフォーマンス前のマイクテスト・・という名のおまけタイム。
今回もボイパ。
「君をのせて」に合わせてやってくれました。

今度ある某パーティで、ま☆が鍵盤ハーモニカでこの曲を演奏する予定になっていて
「鍵盤ハーモニカやめてボイパ練習しようよ」
と言ったのは数日前(笑

もちろん、そんな無謀なことは一瞬で却下になりましたけどねemoji

最初のロボットの作品は


ロボットと花。

壊れていたロボットは
自分を治しながら前に進んでいく。



人の手に触れて、心に何かがともったロボットは
傍らに倒れている花に
自分の最後の力を分け与えて


倒れていきました。

最後まで、その花を気にしながら・・・・。


ゲーム音楽にのせて、

Androidのぞみ~
この流れ、楽しい~emoji
さっきまでしんみりしていた空気が、一気に明るくなる。

その中で、ニコニコのぞみクンが踊る(?)姿も、
あのくねくね~~と床をバウンドするのも面白い~emoji

このemojiの写真はま☆が撮った。
なかなかのタイミングでしょemoji

今回は2日間とも、ま☆がデジカメをずっと担当して、
私がスマホで撮っていました。

「powerがたりません、powerがたりません・・・」
そこで、お兄さんに
ほっぺにちゅ~して
ってねだり、その瞬間・・・・

きゃはっemojiemojiemoji

めっちゃいいタイミングで写真が撮れちゃいましたemoji

そのまま、RPGへ。


 マントを羽織って後ろを向いた姿が、
ほんとうに王子っぽくてかっこいいことに気が付いたemojiemoji

華奢に見えるけど、意外とがっしりしてるんだよね。


今回はちゃんと、ボールを3人に渡し、
剣を飲んだり、その剣をお店役の人に渡したり・・・
いつものRPGバージョンでした。


剣を渡したのが子どもだったので(たぶん渡したのは大人だけど、その人が子どもに渡したため?)
握ったコインが・・・えらいこっちゃemojiemoji
見えてるよ~~~みえてるよぉ~~~~~(笑

さらに、
一つ目のボール(的はかなり遠い)が、見事に命中して、
残りの2人の出番がぁぁぁぁぁemoji
(特に3人目は誘拐された女性の旦那様だし)

残りの2人も投げることになったのだけど、
2人目はみったんのお連れ様。
狙ったわけではないのだろうが、その玉は見事に命中!!!
的ではなく、のぞみクンに(笑

も~~っ。さすが、みったんのお連れ様だわemojiemoji
こういうところ、ちゃんとわかってらっしゃる~~~(笑emoji


3人目の旦那様はちゃんとドラゴンを倒していましたemoji

旦那様から、奥さまへのハートのプレゼントの時、
のぞみクンがそのご夫婦の席に座ったので


あたかも、ま☆と隣に座っているように見える、
貴重な一枚が撮れましたemojiemoji


ま☆、絶対隣にはいかないからね。
はずかしいらしい・・・emoji


登場人物が最小限の1回目よりも
このフルバージョンの方が好きだな~emoji
舞台だけでなく、客席までがステージになる!




最後は
ロボットと子犬の物語。
(コロコロ変わるから正式な名前が分からないemoji


のぞみクンの作った曲でのパフォーマンスで、
その曲の流れ上なのか
ずいぶん変わったように思えた。

お家の中に招き入れて、ミルクを飲ませてあげるしぐさが増えていて
そこがなんだかよかったわ~


この曲は拾われる子犬目線の曲。
人に傷つけられ、誰も信じられなくなった子犬は、
自分を救ってくれた人まで信じられない。
反抗して飛び出した末の結果が・・・あまりに悲しい。

曲を聴いていたら
人に対する子犬の気持ちじゃなくて、
誰かに対する、誰かの気持ちのような気がした。

信じたいけど、
信じるのが、怖い。
また裏切られたらどうしよう・・・

でも、このロボットは自分がもう動けなくなる最後まで

子犬に向かって
「大丈夫だよ」って言ってあげるんだ。
全然、大丈夫じゃないのに。

キミがいないと、ボクはひとりぼっちなのに・・・・


そうして。

ラスパ御嵩でもパフォーマンスが終わってしまいましたemoji
あぁ、なんて1日が早いんだろう。
仕事していたらあんなに長い時間だったのに(笑


終わってROBO SHOPの開店。
買う人とサインの人の列が長く長く続きました。

すでに1回目に売ってたトートバックは売切れていた~。
すごいね。
Tシャツも買った人が話しているのを、耳をダンボにして聞いたら
「もうSサイズしか売ってないみたいなの」だそうで・・・

Sはさすがに・・・無理だ。


ただ、あとで思ったんだけど
Tシャツ、ま☆が欲しがっていたからSサイズでよかったのに~。

とりあえず1回目に断念した

サインいただきましたemojiemoji

「何か書こうかな?」って悩みながら描いてくれました。
「今までの見る?」って聞いたら「いや、いらない」と。
うん、いままでとカブってない絵を描いてくれましたよんemoji

「お久しぶりです。5か月ぶりやねemoji
って言うと
「え?うそ~。そんなことないでしょ~emoji」と。

いやいや、
去年も確か、年末が最後で次がGWで「お久しぶりです」って言ったら
「そんなことないよ。久しぶりじゃないよ」って言いましたよね(笑
きっと彼は毎日が目まぐるしく過ごしていて
あっという間に月日が経っているんでしょうね。

ま、いつ会ったか覚えてないだけだとおもうけど(笑


tamtamさんのリュックの開け口の取っ手が壊れていたので
みんなでワイワイいいながら、
のぞみクンのキーホルダーが付けられないか悪戦苦闘。
安全ピンで付けたら大丈夫ってことが分かり、
2個お買い上げ~

「このキーホルダー2個で一つの絵を描いて」
ってお願いしたら


こんな風に描いてくれました。
2個並ぶとさらにかわいいねemoji
でもサイン・・ではないよね?
だって、
のぞみクンの名前はどこにも書いてないもん(笑


そんなこんなで
のぞみクンも去り、
薬局で売ってた
なかなかおいしい、

「しるこサンド」

発見!!
これ前にYoooちゃんにもらって食べたら
アンコ嫌いの私でも「おいしいかも」って思えたもの。
大阪では売ってないんだよね。
しかも、ここの薬局激安で91円!
ただし、1家族2個までだったので、MIHOさんに頼んで2個買ってもらった(笑



そんなこんなをして
みなさんと「また明日~」ってして、
ま☆とホテルへ。

なかなか怪しい雰囲気のホテルだった(笑
今までいろいろビジネスホテル泊まったけど、
過去2位ぐらいの怪しさemoji


フロントのおじさん、なかなかの無愛想。
「帰る前になんとか仲良くなるぞ!」と逆に意地になってしまったわemoji

エレベーターも「これ、止まらないよね?」って感じ。
部屋が2階だったからむしろ階段使わせてほしい~って思ったもん。

お部屋は思ったよりも広かったので、まぁまぁ・・よしとしよう。

過去1位に怪しかったとこよりは、まぁ、熟睡もできたし、ヨシとしようか(笑


あ~え~て~
フロントのおじさまに「すいませ~ん。ごはん食べれそうなお店、ないですかね?emoji
と声かけて聞いてみる。
あんまりニコニコしないけど、ちゃんと教えてくれた。
このおじさまの笑顔のMAXは、これかもしれない?!
ただ
「この横の道をまっすぐ行ったら駅につくから、なんかあるやろ?emoji
っていうめっちゃ簡単な案内でしたけどねemoji


ほんとは・・・
あるお店をチェックしていたんですよね。
ウナギのおいしいお店。
ただ歩いた方向がどうやら反対方向だったことに気が付き、
ま☆が
「もう、ウナギいい。居酒屋でおさかなemoji食べたい」と。
(2日連続BBQだったからね)

あちこちの居酒屋をま☆に却下されて、
我が家のご近所にもある魚民に入ってしまった・・・emoji
こんな遠い所まできて、魚民かいな・・。


ともかく、乾杯~。


こんな風に1日目の夜は更けていきました・・・


ってことで、
2日目アピタタウン稲沢その1につづく・・・






 


 

GW後半、5月4日には岐阜のラスパ御嵩
5日にはアピタ稲沢ロボットのぞみクンが来る!
ってことで

ちょびっと迷って。
でもあまり迷わず(笑

ちゃっちゃとホテルを予約したemoji

お伺いは立てず。
だって・・
話もしてくれない人にお伺いはたてられないものね(笑
(のちのち、「ま☆と二人で1泊してくる」と独り言は言いましたけどねemoji
独り言なので、お返事は期待せず。当然、お返事はなく)


GWのUターンラッシュがそろそろ始まるとのことで、
やっぱりいつものように朝5時に出発!emojiemojiemoji
今回はま☆も道中の半分ぐらいまで起きてて、何やら興奮気味emojiemoji
なので運転も楽ちんでした。
でも最後はぐっすり寝てましたけどね。


予定通り8時に可児市のガストに到着~

ここぐらいしかこんな早朝に空いてるお店がない~。
実は、
ラスパ御嵩は来るのは2回目
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/2226/(2012年1月15日)
ここのガストも2回目ですemojiemoji

ここで余談だけどww

御嵩も、可児も、珍しい地名すぎて読めなかった。
前回も読めなかったけど今回もすっかり忘れてた

御嵩は「みたけ」。
そして
可児は「かに」なのね。
ずっと「かご」って読んでいたので
ナビに地名で入れても出てこなくてアセったわ~emojiemoji



朝からハンバーグたべる、食欲モンスターなま☆emoji
睡眠不足なはずなのに、よくたべれるもんだわ(笑

私は雑炊にしておきました。
この2日間はお休みする予定だけど、一応ダイエッターなんだもん。

少々長めに朝ごはん食べて、ドリンクバーemojiで時間つぶして、
そろそろtamtamさんが駅につくので出発~。

駅からラスパまで徒歩30分なんだって!
めっちゃとおいっ
しかも雨emojiだし・・・


ラスパ御嵩の専門店がオープンする10時に到着。
前回の記憶を元に、現場を発見!emoji
すでにのぞみクンは到着しているようでした。

1回目は11時半から。
みんなに会うのもひさしぶり!!!emoji
tamtamさんやゆきのちゃんは12月にあったけど、
ほかの人はもっともっと前だもんね。
MIHOさんにいたっては・・・・最後はいつだっけ?emoji
1回目終わってから、みったんとも会えた~。
みったんは・・・各務原以来?あれ?その後あったっけ??

「本屋さんに行きたい~emoji」ってま☆がちょっとごねたけど、
あと1時間だし、(たぶん)30分ぐらい前になると、
マイクテストと称したナニヤラが始まるだろうし(笑
みんなと久しぶりに会えて、おしゃべりしたかったので、
「あ~と~で~emoji」とたしなめる。

そんなことをしていたら1回目、11時半からはじまり、はじまり~~~~emoji

 
ボイパ中心のマイクテスト
これはもう、マイクテストじゃないよね。
立派なパフォーマンス。

だからのぞみクンの現場では30分前に集合しておかなくちゃって思う。
あとでオマケがあるのではなく、
先にオマケがついてくる~。
今回のマイクテストも15分前ぐらいには始まって、
奥にいるMCのお姉さんも最初は「え?え?」って顔してたemoji

MCのお姉さんの口上がおわり。
いつもの
emojiロボットのぞみパフォーマンスまであと5分
って音楽が流れる。

シルバーのコンタクト。

余り長くはやらないけど、結構コンタクト好き。

最初に、指の関節技やって、
腕の関節技?
とおもいきや、

「みなさんもできる技です」って、
お客さんみんな「まえになれ」の状態で手の甲を内側にむけさせる。


「はい、つぎはこうして。それから腕をこうして・・・あ、ちがうちがう・・」

なんて・・・

「じゃ、こうすると・・・?」

あれれ?
みんなは手がこんがらがってるのに、のぞみクンだけ、くるっと回る~。

うふふ。
この技?マジック??
一発で分かっちゃったemojiemoji


でもおもしろい~~~emoji
お客さんもみんな、一生懸命腕をくるっと回そうとして、混乱してる~~emojiemojiemoji


ロボットは
 
ロボットになった人間から。

今回、tamtamさんの横で見たので、2列目で座ったのだけど
立ってみるよりも足の動きがよく見えた。
あのうねうね動く、ムーンウォークの発展系みたいなやつ。
あれ、気持ち悪くて好きだわ~。

人間の時は電車、半分ロボットになってしまった時は車での通勤。

ココをかえたのは、どちらの通勤手段を使っている人もあてはまるようにかな?
それとも、
勤続年数を重ねて、新入社員でなくなって、
車で出勤できるようになった頃・・っていう時系列の為もあったりするのかな?
お仕事も最初は新しいことが多くて、なんでもわくわくドキドキするけど、
同じことを繰り返していたら、それらに心を動かされることが少なくなっていくよね。

でも、それにすら気が付かない日々

いつしか完全にロボットになってしまって、
それに気がついて、もだえるのに、
やっぱり、出勤して、いつものようにお仕事をする。

そしてやっぱり悶える・・・・。


誰かの心に触れて、自分の心に気が付いて。

 
心を取り戻す。
ロボットが人間にもどっていく。
この部分、この、最初にもどる手が好きだ。


作品としてのこの部分も好きだけど、
「のぞみクンの手」という認識をする瞬間。

あの手は、いろんなものを作り出しているんだな。
この作品も、この曲も、あの小道具も、あのたくさんはいるトランクも。
そして
こんなたくさんの人を感動する時間と空間と機会と
私が、たくさんの人に出会えたキッカケも
あの指から作り出されたんだとおもうと、
ほんと、この瞬間は、感動してしまう。

作品終わりのバク転するかな??
と思ったら、それはなくて(2日間1回もなかった・・)

リモコンカバン。
ちょびっと変わってた・・と、思う。
たまたまかな?って思ったらずっとそうだったから、最近はこうなんだろうな。

女性のお客さんを客上げして

RPG

ボールをお客さんに渡さないな~って思っていたら、
その女性の横にいた旦那様にすでに3つ渡していた様子。

旦那様の活躍でドラゴン撃破!!!

あれ?剣をうる人は??

登場人物が最小限で終わってしまったemojiemoji

この活躍した旦那様、今日誕生日だったらしく、
もう一つ「HAPPY BIRTHDAY!」ってハートのプレゼントをもらっていました。
思い出深い、いい誕生日になったようですねemoji

1回目最後は

ロボットと戦争

ううう・・・

ここ、私の頭の中で
2回目の子犬の話と、戦争の話と
ごっちゃごっちゃになってる~~~。

最初は「戦争」だったとおもって書いて、
つぎの「あ!子犬だった」と思って書き直して
「やっぱ戦争だ」と思って。。
いま書いてる(笑


BGMはのぞみクンの「世界のどこかにある村で」
この曲は、
弦楽器のオーケストラ風の音からはじまり、
悲しい、雨の音のようなきれいなピアノのメロディが流れたかと思うと
それに重なるように、銃声が響く。

その音の流れが寂しさを倍増させてしまう。


最後は・・・

やっぱりせつない・・emoji






そして、
短いような、盛りだくさんだったような・・・
そして、
5か月ぶりののぞみクンのパフォーマンス1回目が終わりました。


本当はサインもらいたかったけど、
SHOPが大変そうだったし、
2回目まで時間があまりなく、ここでお昼ごはん食べないと!!
ってのがあり、
しばし様子をみていたものの、フードコートに走りました。


さすが!GW!!!
フードコート、歩くのもままならない人ごみだったけど、
たまたま空いた席をGETできました。
が、
ま☆のオムライスはすぐにできたのに
私のビビンバは、ま☆のオムライスが食べ終わってもできあがらず・・・

間に合わなかったらどうしよ~~
ってはらはら。
ようやく出来上がって食べようと思ったら・・・大失敗!!
熱くてたべられない~~~emoji

アツアツハラハラなお昼ごはんでしたemoji


2階から見たらまだ何にも始まらなさそうだったので
(長蛇の列はすでになくなっていたし)
ま☆のリクエストで本屋さんへ。



お目当ての本がすぐに見つかってよかった。

これ、かなり面白いらしい。
ようやく、本の面白さを少しわかってきたま☆は
この2日間で半分は読んだようです。

おかげで「たいくつ~」って言われず
「DSの電源がない~」とも言われず。
助かりましたわemojiemoji



 
 
ってことで

4日の2回目につづく・・・・・


今日は本当は、森ノ宮にできた、キューズモールに連れてって~って
ま☆に言われていました。
連日(地元ローカルな)TVで見て、行きたくなったらしい。


しかし、なんだかんだで準備し始めるのも遅くなり、
よくよく調べたらま☆がみたいお店があるわけでもなく・・・

「また今度にしよっか」ってことにemoji

そうなるとまた、家でぐずぐずになってしまう~~~。

つい、実家に用事で行ったらそのまま母と話し込んで
姪っ子、甥っ子たちも気が付いたら集まっていて、
午前中はそこで過ごしてしまったemoji


午後、手芸の大型店『ドリーム』に出かけましたemojiemoji
めっちゃ久しぶり~~~。
大型店とはいえ、天王寺のABCクラフトとかに比べたら小さいけど、
布の種類は多いので好きなんですよね。

そして今日はなんと
アリスのコーナーができてた~!
アリス柄めっちゃいっぱいemoji
ラミネート加工されているものもたくさんあって
目移りして、
ほぼほぼ、このコーナーにいたんじゃないかと思うぐらい、長居してしまった。


もちろん、ほかのコーナーも見て回って
1つだけロボット柄発見!

ってことで

こんなに買ってしまった。

ピンクの布は、ま☆の枕カバーを作る予定。
くるくる巻いた棒状のものは、
ラミネート加工されたものなので
もう一つ、お弁当を入れる袋(トート型)を作るか
エコバックを作るか考え中。

ロボットのは・・何も考えてない(笑
コレクション状態になるかなぁ・・と
こちらは50㎝だけにしました。

レザーコーナーにちょびっとモチーフがおいてあって、
ロボットがあったのでこちらも買ってしまった。
本当は小さいロボットのモチーフがあったら、いつかbookマーカーをつくりたいな・・と思っているので買おうと思ったけど、
これはそこそこのサイズだわ。
ペンダントか、大き目のキーホルダーかな??


ブックカバーも途中だし、
1か月しか休暇がないから、それまでにあれもこれもできるかなぁ???


帰ってきたら弟夫婦が庭で炭をおこして、
「ちょっとだけ焼き鳥やるから食べよう~」と誘ってくれました。

いつもは焼肉のバーベキューだけど、
今日はほぼ、鶏肉のバーベキュー?

冷蔵庫に胸肉500gあったので提供。
ご飯も炊けたのでおにぎりして、
あとはハタハタも。

それに、バナナemojiを皮付きのままアルミホイルで包んで焼いたものが
子どもたちに大好評でしたよemoji
もう一つ、クックパットで見つけた焼きグレープフルーツは・・・

あったかい、グレープフルーツだった(笑
あんまりおいしくない・・
普通にたべたほうがいいかも。

でも、クックパットに載ってたのは、オーブントースターで焦げ目をつけてたけど、
アルミホイルで包んで、焦げ目はつかなかったからそこが違うのかも?
水分も逃げないしね。

み☆も部活から帰ってきて参加しましたが
ほぼほぼ終わりかけていました(ちゃんとみ☆の分はとっておいたよ)



どうやら母の田舎から、明日サザエが送られてくるらしいので
「明日、サザエやろ~」と
明日もバーベキュー決定~

おいおいおい・・・
私、ダイエット中だからあんまり食べられないんだけど・・・emoji
サザエはカロリー低いかなぁ?
自分用に低カロリーなモノを用意しなくちゃ!emoji










朝一に友だちからLINEがきて、いろいろおしゃべり。

つか、
今日、ヒマだしあわない?
なんてことになり、

じゃ、映画の日だから映画見に行こう~

ってことで


『シンデレラ』
見てきました~emoji

この映画も



このアニメとおなじく、ウォルトディズニー製作の実写版です。



大まかなストーリーは皆さんご存知の通り、あのまま。

でもでも、
やっぱ、いい~emoji
子どもがみるより、大人女子が見るための映画に仕上がっています

アナ雪の続編が同時上映だったので子どもっぽいのかなぁ?って思ったけど
全然そんなことはなく、
むしろ、アナ雪と同時上映にしなくてもいいのに・・って思ったぐらい。


すぐにあの世界観に引き込まれました。
中世ヨーロッパの片田舎にある、古い御屋敷とそのお庭。
アヒルやネズミやそのほかいろんな動物が自由に住んでいる。
そこにいる、1人の少女と、優しいお母様。
なんて・・・
素敵な世界~emoji

どのシーンを切り取っても絵になるわぁ~emojiemoji


ご存じのとおり、その世界は一変し、
エラ(シンデレラの本名)の人生と世界はがらっと変わり崩れていくのですけどね。



おとぎ話のシンデレラは
舞踏会に行けず泣いて、魔法使いに魔法をかけてもらって、
初めで出会った王子と恋をして・・・
ですが、
この映画のシンデレラはそうではありません。
そこもなかなかいいわ~。


私、まぁまぁ読書をする方だと思うのですがemoji
でも私の一番好きな話は、小さいころから「シンデレラ」に変わりはありません
それは幼いころの憧れがずっとしみついているからでしょうね。
ただ、幼いころから

会ってすぐにちょっと踊ったぐらいで恋に落ちるのはま、あり得るとしても
そのまま2回目に会って結婚とか、無理すぎ~emoji
男前の王子が実は、ひどい性格やったらどうするん?emoji
王子も、シンデレラがべっぴんさんやったからって、すぐに結婚して
ひどい浪費癖があるかもしれんし、性格最悪女やったら、国が亡びるで~emoji

と思っておりました
ひねくれた子どもですね、はい(笑


この映画はその疑問もちゃんと払拭してくれました。
うん、これならいい!emoji


あと、小さいころから思っていた事。

一番悪いのは、お父さん!!

女を見る目ないわ~。あの後妻、あれをわざわざ選ぶ?
騙されたとしても、男としてどうなん??

今回もそれは変わらず。
おとうさ~ん、あれはないわ~~~。
あの女と、あの娘2人を家にひきいれて、愛娘をそこに放置はアカンやろ~~



でも、まぁ、
それらが最後のHAPPY ENDにつながるのだとしたら・・・
それもよきことなのかもしれませんね。

しっかし・・
虐げられているときはかわいそうだったよ~。
「ただ働くために生きている」なんて、心に刺さったよ。



あとは。。。
あ、ウエディングドレスめっちゃかわいい!!
あれは流行るんじゃない?emojiemoji




一緒にみた友だちは隣で号泣してました。
私は・・・

えっと・・・うんと・・・・。


シンデレラの声が、高畑充希ちゃんって人なんだけど
私にとって、彼女は
「ウレロ未解決少女」のADみつきちゃん役・・・なのねemoji
あれが強烈すぎて・・・

城田優さんの王子は、まさしく「王子さま~」でした。






映画見終わったあと、友だちとごはんたべて、
おしゃべりもいっぱいして、
帰りにはペットショップで癒されて・・・


たのしかった~~~emojiemoji

心のお洗濯~ってこんな感じ?




明日から憂鬱なGWだけど・・
なんとかポジティブにすごすぞぉ!!









カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]