まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、5月31日は、
ま☆の小学校最後の運動会でした。
ま☆が・・ってだけでなく、
私も。
み☆から合わせて11年連続、運動会通ったな~。
ってことは11年連続
お弁当作ったんだよなぁ・・・。
ってことで今年は
どぉ~ん。![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
おかずの量が多すぎて、実はこの後、1段分減らしました![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
最後ってことではりきりすぎた![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
あ、毎年、おにぎりは母に頼んでます。
これ作ってから、おにぎり7人分はむりだ・・・。
もちろん、かなり残りまして、この夜も、今朝も食べました![emoji](/emoji/icon/E/355.gif)
運動会は雨予報がずっと続いていたのに、見事に晴天!![emoji](/emoji/icon/E/1.gif)
さすが!!私、晴れ女~![emoji](/emoji/icon/E/522.gif)
今年はま☆、大役がありまして・・
旗の掲揚!!
これ、児童会役員のお仕事らしい。
やっと、児童会役員らしいお仕事できました![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
もう、これだけで運動会、満足、満足(笑
だってね。
ま☆は私と同じく、運動音痴![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
たぶん、本当はそうでもないんだと思うけど、
なんせ、身が重くて動けない~![emoji](/emoji/icon/E/354.gif)
ちなみに、今年は
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1433163429?w=150&h=112)
これ、プログラムなんですが、
ま☆が出るのはピンク。
甥っ子、姪っ子が出るのがブルーで色づけしてあります。
1年、3年、5年、6年といるので
見ている方は休憩する暇がありません![emoji](/emoji/icon/E/228.gif)
なかでも
甥っ子が出ていたエイサーを基本とした踊りは
なかなかかっこよかった![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
身内の贔屓目にみて、甥っ子もなかなかびしっとした顔して男前に見えました![emoji](/emoji/icon/E/348.gif)
でもでも、
ま☆も
100m走に出たのですが、
み~~んな、
「ダントツ、ビリなんだろうな
」
って思ってみていたら、
なんと、
5人中4位!![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
ビリじゃなかった!![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
もうね、お弁当の時間に、この小学校の中で
徒競走4位とった子どもの中で一番、褒めてあげたと思うわ![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
5年生6年生は、それぞれ運動会の係があり、
ま☆は
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1433163432?w=92&h=150)
徒競走など、走り終わった子を誘導する係でした。
普段、私にべったり甘えん坊なんだけど、
こういうところで、ちゃんと係ができている姿をみると
「お姉ちゃんだな~」って実感しますね。
運動会前半のクライマックスは
騎馬戦!
これは毎年、なかなか盛り上がりますよね。
ま☆は当然、下。
それも、ま☆以外は5年生だったらしく(上の子は6年)
上の子はほぼほぼま☆に体重をかけてたっぽくて
途中「うぐぅ・・・・」みたいな顔になっていたりした。
残念ながら3回戦やって3回戦とも落ちてしまったけど、
全然、前進しない中で、果敢に戦いに行った方だと思うわ![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
逃げて助かるよりも、戦って負けちゃう方が、この場合はかっこいいよね。
午後のま☆の出番は
組体操
これ、ビデオカメラで撮ったんだけど、
ビデオカメラとパソコンをつなぐコードが行方不明![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
TVにはつながるコードはあるので、DVDに焼くことはできるのですが
写真が取り出せない~。
組体操もほぼほぼ、ま☆は下。
大きな大きなこのピラミッドでも一番下にいます。
重いだろうなぁ・・・。
ま☆は入らなかったんだけど(入りたかったらしいけど)
4段のピラミッドが動くってのが凄かったの!!![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
一番下の段は、背の高い精鋭をそろえて、みんな立ち上がります。
前後に立って、
前の人の肩に手を、後ろの人の肩に膝をのせて馬になるのが2段目。
その上に乗るのが3段目。
そして4段目の一人は立つの!
これはさすがにすごかった・・・。
3基つくったけど、どれも壊れなかったからね。
(つか、壊れたら負傷者でるよね
)
だんだんすごい技が決まってきたら
なんとなく寂しい気持ちになってきた。
組体操も終わっちゃうな~。
あぁ、これで運動会も終わっちゃうな~。
小学校の運動会ってもう2度とないんだなぁ・・・
子どもの成長はうれしいけど、
なんかせつなくなることがあるんだよね。
とはいえ、
組体操が終わったら、閉会式を待たずに帰っちゃいましたけどね![emoji](/emoji/icon/E/38.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/421.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/166.gif)
ま☆の小学校最後の運動会でした。
ま☆が・・ってだけでなく、
私も。
み☆から合わせて11年連続、運動会通ったな~。
ってことは11年連続
お弁当作ったんだよなぁ・・・。
ってことで今年は
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
おかずの量が多すぎて、実はこの後、1段分減らしました
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
最後ってことではりきりすぎた
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
あ、毎年、おにぎりは母に頼んでます。
これ作ってから、おにぎり7人分はむりだ・・・。
もちろん、かなり残りまして、この夜も、今朝も食べました
![emoji](/emoji/icon/E/355.gif)
運動会は雨予報がずっと続いていたのに、見事に晴天!
![emoji](/emoji/icon/E/1.gif)
さすが!!私、晴れ女~
![emoji](/emoji/icon/E/522.gif)
今年はま☆、大役がありまして・・
旗の掲揚!!
これ、児童会役員のお仕事らしい。
やっと、児童会役員らしいお仕事できました
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
もう、これだけで運動会、満足、満足(笑
だってね。
ま☆は私と同じく、運動音痴
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
たぶん、本当はそうでもないんだと思うけど、
なんせ、身が重くて動けない~
![emoji](/emoji/icon/E/354.gif)
ちなみに、今年は
これ、プログラムなんですが、
ま☆が出るのはピンク。
甥っ子、姪っ子が出るのがブルーで色づけしてあります。
1年、3年、5年、6年といるので
見ている方は休憩する暇がありません
![emoji](/emoji/icon/E/228.gif)
なかでも
甥っ子が出ていたエイサーを基本とした踊りは
なかなかかっこよかった
![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
身内の贔屓目にみて、甥っ子もなかなかびしっとした顔して男前に見えました
![emoji](/emoji/icon/E/348.gif)
でもでも、
ま☆も
100m走に出たのですが、
み~~んな、
「ダントツ、ビリなんだろうな
![emoji](/emoji/icon/E/186.gif)
って思ってみていたら、
なんと、
5人中4位!
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
ビリじゃなかった!
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
もうね、お弁当の時間に、この小学校の中で
徒競走4位とった子どもの中で一番、褒めてあげたと思うわ
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
5年生6年生は、それぞれ運動会の係があり、
ま☆は
徒競走など、走り終わった子を誘導する係でした。
普段、私にべったり甘えん坊なんだけど、
こういうところで、ちゃんと係ができている姿をみると
「お姉ちゃんだな~」って実感しますね。
運動会前半のクライマックスは
騎馬戦!
これは毎年、なかなか盛り上がりますよね。
ま☆は当然、下。
それも、ま☆以外は5年生だったらしく(上の子は6年)
上の子はほぼほぼま☆に体重をかけてたっぽくて
途中「うぐぅ・・・・」みたいな顔になっていたりした。
残念ながら3回戦やって3回戦とも落ちてしまったけど、
全然、前進しない中で、果敢に戦いに行った方だと思うわ
![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
逃げて助かるよりも、戦って負けちゃう方が、この場合はかっこいいよね。
午後のま☆の出番は
組体操
これ、ビデオカメラで撮ったんだけど、
ビデオカメラとパソコンをつなぐコードが行方不明
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
TVにはつながるコードはあるので、DVDに焼くことはできるのですが
写真が取り出せない~。
組体操もほぼほぼ、ま☆は下。
大きな大きなこのピラミッドでも一番下にいます。
重いだろうなぁ・・・。
ま☆は入らなかったんだけど(入りたかったらしいけど)
4段のピラミッドが動くってのが凄かったの!!
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
一番下の段は、背の高い精鋭をそろえて、みんな立ち上がります。
前後に立って、
前の人の肩に手を、後ろの人の肩に膝をのせて馬になるのが2段目。
その上に乗るのが3段目。
そして4段目の一人は立つの!
これはさすがにすごかった・・・。
3基つくったけど、どれも壊れなかったからね。
(つか、壊れたら負傷者でるよね
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
だんだんすごい技が決まってきたら
なんとなく寂しい気持ちになってきた。
組体操も終わっちゃうな~。
あぁ、これで運動会も終わっちゃうな~。
小学校の運動会ってもう2度とないんだなぁ・・・
子どもの成長はうれしいけど、
なんかせつなくなることがあるんだよね。
とはいえ、
組体操が終わったら、閉会式を待たずに帰っちゃいましたけどね
![emoji](/emoji/icon/E/38.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/421.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/166.gif)
PR
私のお休み・・・っていうか、
専業主婦期間はあと1週間だ~~~っ![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
か、かなしい・・・![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
私は専業主婦が夢だったのに、また働かねばならない・・・・。ぐすん。
まあ、
み☆の膨大な学費+交通費+その他学校に必要なモノ×3年間
は、私は払うと決めたので
めいいっぱい働かねばなりません![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
子どもの学校のことで旦那に迷惑をかけない
と心に決めたんだ![emoji](/emoji/icon/E/88.gif)
ってことなので
1か月お休みいただけただでもありがたいですよね。
み☆の場合は保障されたからいいけど、
橋下さん、12月で政治から退くというし、
維新が今後、力がなくなって、
大阪からの、高校の学費補助がなくなったら
ま☆は確実に、公立にしか行けません![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
私の稼ぎでは私立は無理です。
橋下さ~ん、辞めないで欲しいよぉ~~~。
他の政治的な話はわかんないけど、
高校の補助だけは残してほしいよぉ~~~~(←切実!
・・・と、いう話はおいといて。
この1か月でアレコレやろうと思っていたことがあるのですが、
気が付いたら3週間すぎてて![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
全然できてな~~~いっ
なのでやる事をちゃんと整理しよう。
1 コストコの会員更新する
2 私の衣替えする
3 階段下の納戸の整理
4 ま☆の枕を作り変える
5 み☆の枕を買う
6 布団を夏物にする
7 3月末に買った本5冊を読む
8 掃除!
9 掃除、できれば普段できない細かい所。
10 ウォーキングクローゼットを整理する
11 ま☆の運動会のお弁当!!
12 運動会に来る義母のおもてなし準備
こんなもんかな?
1と4は終わりました
5.6.7.8は、途中
3.9.10.11は、手つかず
2は今日やりました
今日だけでも実は、リストアップしてみた
1 食料品の買い物 (午前)
2 和室片づけ
3 掃除
4 私の衣替え
5 み☆の枕カバー縫う
6 ま☆のお下がりをあげる人にLINEする
7 郵便局にいく
頭の中になんとなくリストつくるより
ちゃんと書いたほうが
「やらなきゃ!」って気持ちになるね。
ちなみに、み☆の枕カバーは
これ書いてからやります。![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
郵便局は、足りないものがあったので後日にしました。
あとは、
普段、あんまりちゃんとご飯作れてない自覚があるので
この1か月はなるべく、手をかけたごはんを作ろうと・・・
思ったけど、
出来てないような気がするわ~![emoji](/emoji/icon/E/144.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
子どもたちの事も普段よりちゃんとケアしようと思っていたけど
出来た気がしないわ~![emoji](/emoji/icon/E/186.gif)
日曜日にま☆、運動会なの。
6年だから小学校最後の運動会!
11年目最後の運動会!
なので、
お弁当も豪華に・・と思ったけど、
み☆は部活でお弁当たべないし、
私はダイエット中だし、
ほか、じじばばばかりだし・・・
うん、最後は
手抜き
でいこう(笑![emoji](/emoji/icon/E/50.gif)
ただ、
義母はやってくるので
掃除しなくちゃいけません。![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
お泊りなので、お風呂の隅々とか、
普段使わない2階のトイレの隅々とか・・![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
(2階のトイレって旦那が夜中にしか使わないんだもん)
お布団、真空パックしたので
土曜日に干そう。
それまでに
ま☆の部屋で寝るので、ま☆の部屋を掃除しなくちゃ。
月曜日から私、お仕事行くので
(義母は相変わらず帰らないらしい)
義母とま☆のお昼ごはん用意したり、
月曜日の晩御飯、火曜日の朝ごはん・・・
このあたりの買い物などなどは金曜日にしよう。
日曜日の夜はコストコでプルコギ買ったので
ホットプレートで焼くだけにする。
絶対私も疲れてるもん。
凝ったごはんつくりたくな~いっ
(そのためもあって昨日、コストコ行ってきたのさ)
あ、そうだ。
うちの旦那、私の事幽霊扱いで、見えてないみたいなんだけど・・
お義母さんに私がみえるのかしら・・・?ね?(笑
さぁ、
枕カバーつくろ~っと。
追伸1:
やることリストに追加。
水きりヨーグルトを作る!!
ダイエット中でもデザート食べたいんだもん。
これは・・できれば今日の間に仕込みたいな。
追伸2:
ロボットのぞみクンのブログが
芸能人ブログになったらしい。。。
そ~か~。
げ~の~じんか~~。
遠い人だなぁ・・と、こういう時に思う。
何年か前、ワタナベエンターテイメントと提携するとか何とかの時も
「もう、芸能人になるんだ。遠い人なんだ
」
と思ったっけ。
そのあと・・「やっぱ、あんまり変わらんか~
」と思ったり![emoji](/emoji/icon/E/355.gif)
今は、
会社の社長になり、
学校の学長になり
劇場の支配人になり、
歌を作る人、歌う人になり・・・
やっぱ遠い人だな~~と思う。
それは、「すげ~な~![emoji](/emoji/icon/E/353.gif)
」って思うのと同じ。
彼が日々、前進しているってことで、それはとってもイイコトだよね。
今は充電中(?)とかで、パフォーマンスを初夏までお休みしているみたい。
次に会えるのは・・・夏なのか、秋なのか、冬なのか、来年なのか・・・?
その時にまた
「やっぱ、あんまり変わらんか~」って思えたらいいな。
でもやっぱ「すげ~」人だよ、うん。
専業主婦期間はあと1週間だ~~~っ
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
か、かなしい・・・
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
私は専業主婦が夢だったのに、また働かねばならない・・・・。ぐすん。
まあ、
み☆の膨大な学費+交通費+その他学校に必要なモノ×3年間
は、私は払うと決めたので
めいいっぱい働かねばなりません
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
子どもの学校のことで旦那に迷惑をかけない
と心に決めたんだ
![emoji](/emoji/icon/E/88.gif)
ってことなので
1か月お休みいただけただでもありがたいですよね。
み☆の場合は保障されたからいいけど、
橋下さん、12月で政治から退くというし、
維新が今後、力がなくなって、
大阪からの、高校の学費補助がなくなったら
ま☆は確実に、公立にしか行けません
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
私の稼ぎでは私立は無理です。
橋下さ~ん、辞めないで欲しいよぉ~~~。
他の政治的な話はわかんないけど、
高校の補助だけは残してほしいよぉ~~~~(←切実!
・・・と、いう話はおいといて。
この1か月でアレコレやろうと思っていたことがあるのですが、
気が付いたら3週間すぎてて
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
全然できてな~~~いっ
なのでやる事をちゃんと整理しよう。
1 コストコの会員更新する
2 私の衣替えする
3 階段下の納戸の整理
4 ま☆の枕を作り変える
5 み☆の枕を買う
6 布団を夏物にする
7 3月末に買った本5冊を読む
8 掃除!
9 掃除、できれば普段できない細かい所。
10 ウォーキングクローゼットを整理する
11 ま☆の運動会のお弁当!!
12 運動会に来る義母のおもてなし準備
こんなもんかな?
1と4は終わりました
5.6.7.8は、途中
3.9.10.11は、手つかず
2は今日やりました
今日だけでも実は、リストアップしてみた
1 食料品の買い物 (午前)
2 和室片づけ
3 掃除
4 私の衣替え
5 み☆の枕カバー縫う
6 ま☆のお下がりをあげる人にLINEする
7 郵便局にいく
頭の中になんとなくリストつくるより
ちゃんと書いたほうが
「やらなきゃ!」って気持ちになるね。
ちなみに、み☆の枕カバーは
これ書いてからやります。
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
郵便局は、足りないものがあったので後日にしました。
あとは、
普段、あんまりちゃんとご飯作れてない自覚があるので
この1か月はなるべく、手をかけたごはんを作ろうと・・・
思ったけど、
出来てないような気がするわ~
![emoji](/emoji/icon/E/144.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
子どもたちの事も普段よりちゃんとケアしようと思っていたけど
出来た気がしないわ~
![emoji](/emoji/icon/E/186.gif)
日曜日にま☆、運動会なの。
6年だから小学校最後の運動会!
11年目最後の運動会!
なので、
お弁当も豪華に・・と思ったけど、
み☆は部活でお弁当たべないし、
私はダイエット中だし、
ほか、じじばばばかりだし・・・
うん、最後は
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/50.gif)
ただ、
義母はやってくるので
掃除しなくちゃいけません。
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
お泊りなので、お風呂の隅々とか、
普段使わない2階のトイレの隅々とか・・
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
(2階のトイレって旦那が夜中にしか使わないんだもん)
お布団、真空パックしたので
土曜日に干そう。
それまでに
ま☆の部屋で寝るので、ま☆の部屋を掃除しなくちゃ。
月曜日から私、お仕事行くので
(義母は相変わらず帰らないらしい)
義母とま☆のお昼ごはん用意したり、
月曜日の晩御飯、火曜日の朝ごはん・・・
このあたりの買い物などなどは金曜日にしよう。
日曜日の夜はコストコでプルコギ買ったので
ホットプレートで焼くだけにする。
絶対私も疲れてるもん。
凝ったごはんつくりたくな~いっ
(そのためもあって昨日、コストコ行ってきたのさ)
あ、そうだ。
うちの旦那、私の事幽霊扱いで、見えてないみたいなんだけど・・
お義母さんに私がみえるのかしら・・・?ね?(笑
さぁ、
枕カバーつくろ~っと。
追伸1:
やることリストに追加。
水きりヨーグルトを作る!!
ダイエット中でもデザート食べたいんだもん。
これは・・できれば今日の間に仕込みたいな。
追伸2:
ロボットのぞみクンのブログが
芸能人ブログになったらしい。。。
そ~か~。
げ~の~じんか~~。
遠い人だなぁ・・と、こういう時に思う。
何年か前、ワタナベエンターテイメントと提携するとか何とかの時も
「もう、芸能人になるんだ。遠い人なんだ
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
と思ったっけ。
そのあと・・「やっぱ、あんまり変わらんか~
![emoji](/emoji/icon/E/185.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/355.gif)
今は、
会社の社長になり、
学校の学長になり
劇場の支配人になり、
歌を作る人、歌う人になり・・・
やっぱ遠い人だな~~と思う。
それは、「すげ~な~
![emoji](/emoji/icon/E/353.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
彼が日々、前進しているってことで、それはとってもイイコトだよね。
今は充電中(?)とかで、パフォーマンスを初夏までお休みしているみたい。
次に会えるのは・・・夏なのか、秋なのか、冬なのか、来年なのか・・・?
その時にまた
「やっぱ、あんまり変わらんか~」って思えたらいいな。
でもやっぱ「すげ~」人だよ、うん。
散髪につれていきました
・・とはいえ、
この子を、ですが。
テト![emoji](/emoji/icon/E/222.gif)
羽と爪を久し振りに切りにペットショップに連れて行きました![emoji](/emoji/icon/E/34.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/166.gif)
羽、もういいかな~と思ったりしてたんだけど、
これから窓を開けることが多いし、
その時に飛んでいっちゃったりしたら、もう帰って来れないもんね。
次、誰かに拾ってもらえるとは限らないし・・・![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
後、私の服によく爪をひっかけて、もがいていることも多かったので
それはかわいそうで、
爪をきるついでに、羽もおねがいしました。
久し振りにいったら、500円が540円になってた![emoji](/emoji/icon/E/349.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
何でも値上がりするよな~。
ペットショップに小鳥の雛もいっぱいいたけど、
テトと同じコザクラインコは1羽のみ。
それも、鶯色の子だけ。
この黄色×朱色はやっぱ珍しいのね。
おっきなオウムとかもいました。
あれ・・子どもなのかなぁ?
相当、でかかたけどなぁ・・・。
ウサギやフェレットもかわいい。
もちろん、猫もワンちゃんもかわいい![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
お水を飲もうとして、
たぶん、舌で押すと水が出てくる・・っていうシステムなのに、
自分のおでこで押して、ながれたら舌をだして、
でも、舌を出すころには水はとまってて・・・
を、延々つづけている猫ちゃんがめっちゃマヌケでかわいかった。
最終的におでこから流れる水を飲んでた![emoji](/emoji/icon/E/355.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
帰宅して、噛んで壊した梯子も新調したので、
またハシゴで日々をすごすのかと思ったら、
最近はカゴの底で座ってることが多くなりました。
具合悪いのかなぁ?
いつも夜遅いから眠いのかなぁ?
ちなみに、上の写真は
ロボ友のクローバーさんにあげようと思って撮った
ロボットとテトの2ショット写真です![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
むふ
ちなみに、散髪つながりで、
み☆と私も、前髪を切りました![emoji](/emoji/icon/E/86.gif)
これはほんとに、散髪・・。一部だけどね(笑
話は変わって。
ダイエットはなかなか・・・だめです![emoji](/emoji/icon/E/564.gif)
チョットダレてる~。
実は昨日、ま☆にせがまれて、和歌山イオンにいってきたのだけど、
お昼ごはんに、神座のラーメンたべてしまった。
フードコートで何がカロリー的にいいか迷って、迷って、
つい・・・。
ちなみに、神座のおいしいラーメンは641Kcalだそうです。
ラーメンにしては少ない方だと思う。
天下一品のさっぱりが
少なくてびっくりだけど
んで、今日はちょっとがんばろうかな~って思って。
お昼には
私だけおかゆ。
鶏胸肉と、梅干しと、ミョウガの入ったおかゆに
今ちょっとハマってる。
梅干しいれすぎてちょっと酸っぱかった。
これで200Kcalぐらい。
夜は
トマトジュースに
マイタケ、
とりむねにく
玉ねぎ
ハム
ピーマン
とコンソメと水いれて
ぐつぐつぐつぐつ、弱火で煮たスープ。
コクがあって、なかなかおいしかったよ。
あと、「これでは絶対お腹すく!」と思って
家族のグラタン焼いているあいだに(私は食べれない・・グラタンはカロリーオーバーだ)
こんにゃくとモヤシを油引かずにテフロンのフライパンで焼いたもの。
焼肉用の塩だれを大匙1いれて、
ねぎを散らしてできあがり!
ご飯(90g)たして、300Kcalちょい。
これでもなかなか減らないんだよね。
どんだけハイブリッドな体をしてるんだ?私・・![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
あと1週間で、
ま☆、最後の小学校運動会!
お弁当作らなきゃ。
みんな、何を作ってるんだろう??
毎年思うわ~。
そして・・
運動会の夜って、みんな何食べてるの?
たぶん、ぐったりしてごはんあんまり作れない。
でも、義母はやってくる。
翌日から私、1か月ぶりにお仕事行きます。
なんで、義母と代休のま☆のお昼ごはんも作らねばなりません・・・![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
もちろん、夜も。
メニューがきまらない~~~
誰か、いいお知恵をください~。
・・とはいえ、
この子を、ですが。
テト
![emoji](/emoji/icon/E/222.gif)
羽と爪を久し振りに切りにペットショップに連れて行きました
![emoji](/emoji/icon/E/34.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/166.gif)
羽、もういいかな~と思ったりしてたんだけど、
これから窓を開けることが多いし、
その時に飛んでいっちゃったりしたら、もう帰って来れないもんね。
次、誰かに拾ってもらえるとは限らないし・・・
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
後、私の服によく爪をひっかけて、もがいていることも多かったので
それはかわいそうで、
爪をきるついでに、羽もおねがいしました。
久し振りにいったら、500円が540円になってた
![emoji](/emoji/icon/E/349.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
何でも値上がりするよな~。
ペットショップに小鳥の雛もいっぱいいたけど、
テトと同じコザクラインコは1羽のみ。
それも、鶯色の子だけ。
この黄色×朱色はやっぱ珍しいのね。
おっきなオウムとかもいました。
あれ・・子どもなのかなぁ?
相当、でかかたけどなぁ・・・。
ウサギやフェレットもかわいい。
もちろん、猫もワンちゃんもかわいい
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
お水を飲もうとして、
たぶん、舌で押すと水が出てくる・・っていうシステムなのに、
自分のおでこで押して、ながれたら舌をだして、
でも、舌を出すころには水はとまってて・・・
を、延々つづけている猫ちゃんがめっちゃマヌケでかわいかった。
最終的におでこから流れる水を飲んでた
![emoji](/emoji/icon/E/355.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
帰宅して、噛んで壊した梯子も新調したので、
またハシゴで日々をすごすのかと思ったら、
最近はカゴの底で座ってることが多くなりました。
具合悪いのかなぁ?
いつも夜遅いから眠いのかなぁ?
ちなみに、上の写真は
ロボ友のクローバーさんにあげようと思って撮った
ロボットとテトの2ショット写真です
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
むふ
ちなみに、散髪つながりで、
み☆と私も、前髪を切りました
![emoji](/emoji/icon/E/86.gif)
これはほんとに、散髪・・。一部だけどね(笑
話は変わって。
ダイエットはなかなか・・・だめです
![emoji](/emoji/icon/E/564.gif)
チョットダレてる~。
実は昨日、ま☆にせがまれて、和歌山イオンにいってきたのだけど、
お昼ごはんに、神座のラーメンたべてしまった。
フードコートで何がカロリー的にいいか迷って、迷って、
つい・・・。
ちなみに、神座のおいしいラーメンは641Kcalだそうです。
ラーメンにしては少ない方だと思う。
天下一品のさっぱりが
少なくてびっくりだけど
んで、今日はちょっとがんばろうかな~って思って。
お昼には
私だけおかゆ。
鶏胸肉と、梅干しと、ミョウガの入ったおかゆに
今ちょっとハマってる。
梅干しいれすぎてちょっと酸っぱかった。
これで200Kcalぐらい。
夜は
トマトジュースに
マイタケ、
とりむねにく
玉ねぎ
ハム
ピーマン
とコンソメと水いれて
ぐつぐつぐつぐつ、弱火で煮たスープ。
コクがあって、なかなかおいしかったよ。
あと、「これでは絶対お腹すく!」と思って
家族のグラタン焼いているあいだに(私は食べれない・・グラタンはカロリーオーバーだ)
こんにゃくとモヤシを油引かずにテフロンのフライパンで焼いたもの。
焼肉用の塩だれを大匙1いれて、
ねぎを散らしてできあがり!
ご飯(90g)たして、300Kcalちょい。
これでもなかなか減らないんだよね。
どんだけハイブリッドな体をしてるんだ?私・・
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
あと1週間で、
ま☆、最後の小学校運動会!
お弁当作らなきゃ。
みんな、何を作ってるんだろう??
毎年思うわ~。
そして・・
運動会の夜って、みんな何食べてるの?
たぶん、ぐったりしてごはんあんまり作れない。
でも、義母はやってくる。
翌日から私、1か月ぶりにお仕事行きます。
なんで、義母と代休のま☆のお昼ごはんも作らねばなりません・・・
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
もちろん、夜も。
メニューがきまらない~~~
誰か、いいお知恵をください~。
ダイエッターなのですが・・・
今日は友だちとランチにいってきましたぁ~![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
2月末に十年ぶりぐらいにあった小中校時代の友人、くみちゃん![emoji](/emoji/icon/E/185.gif)
「5月に会おうね」
って約束を果たしました。
1~3月のお仕事でご一緒していた人がめっちゃたくさんランチのお店を知ってて
その人に超オススメされたお店です。
「あかせ」
http://akase-takaishi.com/
ホームページには11時オープンと書いてあったのでその時間過ぎに行くと、
男前のお兄さんに、「11時半からです」と言われた。
えぇ?そうなの??![emoji](/emoji/icon/E/353.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
でも店内でお待ちください。
まだ厨房が動かせませんが、ご注文だけ先にお聞きします
って。
おしゃべりしていたら待っていたような気にならず、
すぐに
はい、やってきました。
舟盛り御前!!
ひとりひとつ、舟盛りがついてくるなんて
めっちゃ豪華じゃん!!
器だけとはいいつつ(笑
気持ちだけでも、贅沢気分だよね![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
ついてる3つの小鉢も、おいしかったよ。
白和えなんて、ほんのり甘かった。
お味噌汁はあら汁で、
魚の出汁がしっかりきいてました。
茶碗蒸しの魚の出汁っぽい。
ご飯はめっちゃ少な目。
私が普段食べる量のちょっとおおいぐらい。
(全部食べちゃった)
ただし、どっかにごはんのお代わりできるって書いてあったような・・・。
ただ、
ホームページとちょっと違うような・・・
小なべ、ついてないじゃん![emoji](/emoji/icon/E/186.gif)
お造りを普通のお皿に入れたら、
・・・・ヘルシーメニューだよね?(笑
お値段も100円ぐらい安くなっていました。
え?むしろ、小鍋、100円なの?![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
そしてさらに
「5月31日をもちまして、ランチ営業終了いたします」
と。
えぇ~~~もったいな~いっ![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
なかなかランチは採算があわないのかしらね?
来店は私たちを含めて、3組と、
向こう側にちょっと団体なのかな~?な、一組がいたっぽい。
舟盛り以外にも、エビフライ御前とか、ブタの角煮御前とか
美味しそうなのがいっぱいあったのにな~。
まぁ、ここをお勧めしてくれた友達曰く、
夜もおすすめらしいので、今度はまた夜に来てみてもいいかな。
んで、次にカフェにも行ってきました。
何度か行ったことあるお店なんですが、ランチは…正直、しょぼい。そして高い![emoji](/emoji/icon/E/361.gif)
スイーツはなかなかおいしくて、相当なお値段![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
でも、
ダイエッターなので(笑)ここはスイーツをがまんして、コーヒーだけでがまん![emoji](/emoji/icon/E/51.gif)
はい、もう、
珈琲いっぱいでめっちゃ長いことおしゃべりしてしまいましたよ![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
くみちゃんにいっぱい愚痴っちゃった。
家のこととかいろいろ・・とね。
今、家のゴタゴタしているやつ、どうにか現状突破したいと思って
色んなことを考えているんだけど、
ソレの一つ・・・近々爆弾を落そうかと![emoji](/emoji/icon/E/157.gif)
それも広範囲に。![emoji](/emoji/icon/E/157.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/157.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/157.gif)
しかし、広範囲に爆弾をド~ンと落とすと、
よいほうに行くか、悪いほうに行くか・・・どっちかになるだろう。
よいほうにいけばいいけど、
悪いほうにいけば
私一人の問題ではなくなるので悩むところだ![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
でも、誰かに話をすると、
頭の中で考えているだけじゃなくて、
少し、冷静に自分の考えていることを見れてよかった。
やっぱ、
自分が幽霊でいることを、甘んじて受けれていれば
みんなが幸せに過ごせるなら、
それが最善かな??
例え、それがまた「諸悪の根源」と言われても
どっちにしたってどうせ「諸悪の根源」なんだし・・。
ま、いっか。
今日は友だちとランチにいってきましたぁ~
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
2月末に十年ぶりぐらいにあった小中校時代の友人、くみちゃん
![emoji](/emoji/icon/E/185.gif)
「5月に会おうね」
って約束を果たしました。
1~3月のお仕事でご一緒していた人がめっちゃたくさんランチのお店を知ってて
その人に超オススメされたお店です。
「あかせ」
http://akase-takaishi.com/
ホームページには11時オープンと書いてあったのでその時間過ぎに行くと、
男前のお兄さんに、「11時半からです」と言われた。
えぇ?そうなの??
![emoji](/emoji/icon/E/353.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
でも店内でお待ちください。
まだ厨房が動かせませんが、ご注文だけ先にお聞きします
って。
おしゃべりしていたら待っていたような気にならず、
すぐに
はい、やってきました。
舟盛り御前!!
ひとりひとつ、舟盛りがついてくるなんて
めっちゃ豪華じゃん!!
器だけとはいいつつ(笑
気持ちだけでも、贅沢気分だよね
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
ついてる3つの小鉢も、おいしかったよ。
白和えなんて、ほんのり甘かった。
お味噌汁はあら汁で、
魚の出汁がしっかりきいてました。
茶碗蒸しの魚の出汁っぽい。
ご飯はめっちゃ少な目。
私が普段食べる量のちょっとおおいぐらい。
(全部食べちゃった)
ただし、どっかにごはんのお代わりできるって書いてあったような・・・。
ただ、
ホームページとちょっと違うような・・・
小なべ、ついてないじゃん
![emoji](/emoji/icon/E/186.gif)
お造りを普通のお皿に入れたら、
・・・・ヘルシーメニューだよね?(笑
お値段も100円ぐらい安くなっていました。
え?むしろ、小鍋、100円なの?
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
そしてさらに
「5月31日をもちまして、ランチ営業終了いたします」
と。
えぇ~~~もったいな~いっ
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
なかなかランチは採算があわないのかしらね?
来店は私たちを含めて、3組と、
向こう側にちょっと団体なのかな~?な、一組がいたっぽい。
舟盛り以外にも、エビフライ御前とか、ブタの角煮御前とか
美味しそうなのがいっぱいあったのにな~。
まぁ、ここをお勧めしてくれた友達曰く、
夜もおすすめらしいので、今度はまた夜に来てみてもいいかな。
んで、次にカフェにも行ってきました。
何度か行ったことあるお店なんですが、ランチは…正直、しょぼい。そして高い
![emoji](/emoji/icon/E/361.gif)
スイーツはなかなかおいしくて、相当なお値段
![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
でも、
ダイエッターなので(笑)ここはスイーツをがまんして、コーヒーだけでがまん
![emoji](/emoji/icon/E/51.gif)
はい、もう、
珈琲いっぱいでめっちゃ長いことおしゃべりしてしまいましたよ
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
くみちゃんにいっぱい愚痴っちゃった。
家のこととかいろいろ・・とね。
今、家のゴタゴタしているやつ、どうにか現状突破したいと思って
色んなことを考えているんだけど、
ソレの一つ・・・近々爆弾を落そうかと
![emoji](/emoji/icon/E/157.gif)
それも広範囲に。
![emoji](/emoji/icon/E/157.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/157.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/157.gif)
しかし、広範囲に爆弾をド~ンと落とすと、
よいほうに行くか、悪いほうに行くか・・・どっちかになるだろう。
よいほうにいけばいいけど、
悪いほうにいけば
私一人の問題ではなくなるので悩むところだ
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
でも、誰かに話をすると、
頭の中で考えているだけじゃなくて、
少し、冷静に自分の考えていることを見れてよかった。
やっぱ、
自分が幽霊でいることを、甘んじて受けれていれば
みんなが幸せに過ごせるなら、
それが最善かな??
例え、それがまた「諸悪の根源」と言われても
どっちにしたってどうせ「諸悪の根源」なんだし・・。
ま、いっか。
先日の日曜日にあの
このごちそうを食べて、
夜も調子乗って、居酒屋さんで2次会までして、
1日で
1Kg増えました。
ガーーーン![emoji](/emoji/icon/E/349.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/349.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/349.gif)
でも1日だけハメはずして増えちゃった分って
翌日とか翌々日にちゃんとフォローすれば、
半分ぐらいは戻ったりするんだけど、
今回、
全く、減りません![emoji](/emoji/icon/E/564.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/564.gif)
ど~いうこと?
月曜日はさすがに疲れてて
火曜日は前日に深夜までみ☆のテスト勉強につきあってて眠く、
しかも午前中は食料品の買い出して1日終わったので
今日は朝、ちゃちゃっと用事をすませて
歩きに行くことにしました。![emoji](/emoji/icon/E/421.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/166.gif)
とはいえ、なんだかんだとやってしまって
9時に家を出るつもりが、10時になっちゃったんだけどね![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
家から徒歩10分足らずのスーパーに行くのに、反対に向かって歩いて、
隣の市までてくてくてく![emoji](/emoji/icon/E/421.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/166.gif)
国道沿いなのでめっちゃ車多い。
iPhoneで聞いてる音楽のボリュームかなり上げないと聞こえない~。
20分ぐらい行ったところで、曲がってまたまたまっすぐ。
うちの最寄の駅ひとつ先の駅まできた。
車でさら~っと通ることはあるけど、
お店一つ一つみるのは久しぶり。
新しいお店少し、つぶれてシャッターになったお店多数・・。
でも、自転車でおばちゃんたちが活気よくとおっていました。
うちの最寄駅は駅前に大きな建物がどん、どんと出来て、
中にスーパーとかパチンコ屋さんとか図書館とかあったりする
複合施設って感じだけど、
こちらの駅は個人商店的なお店がまだまだあるようです。
なので、シャッターになっちゃったお店も増えているんだろうけど・・
駅一つ分、線路沿いを歩く。
花粉症でマスクして、帽子を目深にかぶってあるいていたので、
途中、何回か、保育園のお散歩している子どもたちに会ったけど、
子どもたちに不審な目で見られました![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
でも、マスクしてるからいいや~って
日焼け止めだけ塗って、お化粧しなかったから、楽ちんでしたよ。
お化粧して汗かくと、どろどろになって気持ち悪いよね![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
目的のお店でお買いものして(エアコン効いててきもちよかった~)帰ってきました。
お買いものしてる時間を引いたら、
だいたい1時間ちょい。5Kmぐらい。
241Kcalの消費らしい。・・・あれだけ歩いてもそんなもんか![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
運動で痩せるのは厳しいので
(でも、せめてウォーキングはできるだけやりたい)
やっぱり食事療法に頼る
しかないです。
ダイエット始めて、もう4カ月弱になります。
最初は「少ない量で大丈夫!」ってはりきっていましたが、
胃が小さくなって、そんなに食べなくても平気になっても
最近は不満・・。
「おなかいっぱいだけど、なんか食べたい
」
って気持ち。
脳と胃が別人格!
ってすごく感じます。
特にお仕事が終わってこの1か月弱はお昼はお家で食べるのですが、
めんどくさいので、丼とかにしちゃうんですよね。
そしたら味が単一的で胃がいっぱいになっても、頭が「まだ食べたい」って思っちゃう。
なので先日つくったごはん
ジャガイモとモヤシのガーリック醤油炒め。
エノキとこんにゃく炒め
ご飯
めかぶ
ご飯はいつも90gちょい(150Kcal強)
エノキとこんにゃくは、サラダ油を使わずに
テフロン加工のフライパンで作っています。
2倍つくって、残りは晩御飯にも食べました。
ジャガイモとエノキがシャキシャキして歯ごたえがあるし、
ジャガイモは腹持ちもよくてなかなかGOOD![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
これでだいたい350Kal
今日のお昼はワンプレートディッシュ
ロコモコ丼!![emoji](/emoji/icon/E/264.gif)
なかなかカロリーの多そうでメンドクサイお料理ですが、
実はこのハンバーグ・・・レトルトです。
湯煎して温めるお弁当用のちょっと大きいやつ。
お店でカロリー表示を見て、一番低いカロリーのを購入。
なんとこれで、120Kcalなのです。
もちろん、普通のハンバーグよりもかなり小さいけど
これ食べたら脳は「ハンバーグたべた!」って思うでしょ![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
テフロン加工のフライパンで油を使わずに目玉焼き作って、
ご飯はいつものように90gで
レタス大量!でもレタスってカロリーめっちゃ少ないんですよね。
レタス1枚30gで4Kcalしかないの。
今回は80gぐらい使っております。
んで何よりもダイエットに心強いのは
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkenkocom%2fcabinet%2fe324%2fe324462h_l.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkenkocom%2fcabinet%2fe324%2fe324462h_l.jpg%3f_ex%3d80x80)
これ。
カロリー75%OFFなの!
小さじ1杯8Kcalしかないの~~~。
それでもとり過ぎたらアウトなので、
こちらを小さじ1だけ使って食べました。
ハンバーグにもソースがついてるし、
目玉焼きには味塩(カロリーは0です)かけたし、
ご飯の量少ないし、
マヨネーズちょっとでも十分です。
ちなみに朝食べた
バターロール(1個90Kcal)2個に
たっぷりのレタスと
キュウリ、
ハム(減塩1枚10cal)と
チーズ(55Kcal)はさんで
このマヨネーズ小さじ1つかって、
283Kcalでした。
お昼にロコモコ丼たべながら
「やっぱり色んな味をたべたほうが満足感あるよな~」
ってテスト中で早くかえってきたみ☆としゃべてて・・。
夜は色んな味で低カロリーをめざすことに。
タンドリーチキン
きのこスープ
キュウリとカニカマのサラダ
玉子豆腐
ご飯
タンドリーチキンは皮・脂ぬきの胸肉一人100gに
ヨーグルトとカレー粉と塩コショウ入れて
1時間ぐらい冷蔵庫にねかせ
グリルで焼きました。
↑
サラダ油いらないからグリルは強い味方!
ネットで「マイタケ汁は痩せる」と書いてあったので
さっそくマイタケとえのきとわかめをいれたスープ。
この器、大きく見えるけど底は小さいの。
見た目たくさんに見えるのって、満足度高いでしょ。
キュウリとカニカマは混ぜて
75%カロリーオフマヨネーズであえただけ。
23Kcalぐらい。
玉子豆腐(79Kcal)もつけてみました。
全部で大体410Kcalないぐらい。
ちょっとづつ味を変えて小鉢で出すと
満腹度も満足度もUPです。![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
作るのとか、計算とか・・メンドクサイけどね![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
ちなみに今日はほかに、苺
も食べました。
ビタミンCは女子は必要よね~![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
「甘味」もこういう自然のモノのほうが健康的だし。
明日、み☆はテストが1教科だけで早く帰宅するんですが、
中学の頃、よくテスト期間中に『天下一品』のこってりラーメン食べに行ったのね。
天下一品、こってりラーメンって
949Kcalもあるんだよ~![emoji](/emoji/icon/E/228.gif)
これ食べたら、朝も夜も食べられない・・・。
しかし、
あっさりにすると、なんと380Kcal!!
すくなっ![emoji](/emoji/icon/E/353.gif)
食べたことないんだけど・・・う~ん。
そしてあっさりは塩分が7.5gも入ってる!!
多すぎない?
あとでむくむよね?
私が一番好きな神座のラーメンは
公式発表されてないのですが、
641だったり、550kcalだったり書いてある。
(Yahoo知恵袋で
神座にカロリー問い合わせたら
取締役の方直々に550Kcal前後とお返事いただいたそうなので
それが通説かな?)
なのでみ☆に
天一でなく、神座を提案したが、却下された![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
しょうがない、
塩分排出するカリウムの多い食材を探してみるか・・・。
このごちそうを食べて、
夜も調子乗って、居酒屋さんで2次会までして、
1日で
1Kg増えました。
ガーーーン
![emoji](/emoji/icon/E/349.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/349.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/349.gif)
でも1日だけハメはずして増えちゃった分って
翌日とか翌々日にちゃんとフォローすれば、
半分ぐらいは戻ったりするんだけど、
今回、
全く、減りません
![emoji](/emoji/icon/E/564.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/564.gif)
ど~いうこと?
月曜日はさすがに疲れてて
火曜日は前日に深夜までみ☆のテスト勉強につきあってて眠く、
しかも午前中は食料品の買い出して1日終わったので
今日は朝、ちゃちゃっと用事をすませて
歩きに行くことにしました。
![emoji](/emoji/icon/E/421.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/166.gif)
とはいえ、なんだかんだとやってしまって
9時に家を出るつもりが、10時になっちゃったんだけどね
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
家から徒歩10分足らずのスーパーに行くのに、反対に向かって歩いて、
隣の市までてくてくてく
![emoji](/emoji/icon/E/421.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/166.gif)
国道沿いなのでめっちゃ車多い。
iPhoneで聞いてる音楽のボリュームかなり上げないと聞こえない~。
20分ぐらい行ったところで、曲がってまたまたまっすぐ。
うちの最寄の駅ひとつ先の駅まできた。
車でさら~っと通ることはあるけど、
お店一つ一つみるのは久しぶり。
新しいお店少し、つぶれてシャッターになったお店多数・・。
でも、自転車でおばちゃんたちが活気よくとおっていました。
うちの最寄駅は駅前に大きな建物がどん、どんと出来て、
中にスーパーとかパチンコ屋さんとか図書館とかあったりする
複合施設って感じだけど、
こちらの駅は個人商店的なお店がまだまだあるようです。
なので、シャッターになっちゃったお店も増えているんだろうけど・・
駅一つ分、線路沿いを歩く。
花粉症でマスクして、帽子を目深にかぶってあるいていたので、
途中、何回か、保育園のお散歩している子どもたちに会ったけど、
子どもたちに不審な目で見られました
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
でも、マスクしてるからいいや~って
日焼け止めだけ塗って、お化粧しなかったから、楽ちんでしたよ。
お化粧して汗かくと、どろどろになって気持ち悪いよね
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
目的のお店でお買いものして(エアコン効いててきもちよかった~)帰ってきました。
お買いものしてる時間を引いたら、
だいたい1時間ちょい。5Kmぐらい。
241Kcalの消費らしい。・・・あれだけ歩いてもそんなもんか
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
運動で痩せるのは厳しいので
(でも、せめてウォーキングはできるだけやりたい)
やっぱり食事療法に頼る
![emoji](/emoji/icon/E/50.gif)
ダイエット始めて、もう4カ月弱になります。
最初は「少ない量で大丈夫!」ってはりきっていましたが、
胃が小さくなって、そんなに食べなくても平気になっても
最近は不満・・。
「おなかいっぱいだけど、なんか食べたい
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
って気持ち。
脳と胃が別人格!
ってすごく感じます。
特にお仕事が終わってこの1か月弱はお昼はお家で食べるのですが、
めんどくさいので、丼とかにしちゃうんですよね。
そしたら味が単一的で胃がいっぱいになっても、頭が「まだ食べたい」って思っちゃう。
なので先日つくったごはん
ジャガイモとモヤシのガーリック醤油炒め。
エノキとこんにゃく炒め
ご飯
めかぶ
ご飯はいつも90gちょい(150Kcal強)
エノキとこんにゃくは、サラダ油を使わずに
テフロン加工のフライパンで作っています。
2倍つくって、残りは晩御飯にも食べました。
ジャガイモとエノキがシャキシャキして歯ごたえがあるし、
ジャガイモは腹持ちもよくてなかなかGOOD
![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
これでだいたい350Kal
今日のお昼はワンプレートディッシュ
ロコモコ丼!
![emoji](/emoji/icon/E/264.gif)
なかなかカロリーの多そうでメンドクサイお料理ですが、
実はこのハンバーグ・・・レトルトです。
湯煎して温めるお弁当用のちょっと大きいやつ。
お店でカロリー表示を見て、一番低いカロリーのを購入。
なんとこれで、120Kcalなのです。
もちろん、普通のハンバーグよりもかなり小さいけど
これ食べたら脳は「ハンバーグたべた!」って思うでしょ
![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
テフロン加工のフライパンで油を使わずに目玉焼き作って、
ご飯はいつものように90gで
レタス大量!でもレタスってカロリーめっちゃ少ないんですよね。
レタス1枚30gで4Kcalしかないの。
今回は80gぐらい使っております。
んで何よりもダイエットに心強いのは
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkenkocom%2fcabinet%2fe324%2fe324462h_l.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkenkocom%2fcabinet%2fe324%2fe324462h_l.jpg%3f_ex%3d80x80)
これ。
カロリー75%OFFなの!
小さじ1杯8Kcalしかないの~~~。
それでもとり過ぎたらアウトなので、
こちらを小さじ1だけ使って食べました。
ハンバーグにもソースがついてるし、
目玉焼きには味塩(カロリーは0です)かけたし、
ご飯の量少ないし、
マヨネーズちょっとでも十分です。
ちなみに朝食べた
バターロール(1個90Kcal)2個に
たっぷりのレタスと
キュウリ、
ハム(減塩1枚10cal)と
チーズ(55Kcal)はさんで
このマヨネーズ小さじ1つかって、
283Kcalでした。
お昼にロコモコ丼たべながら
「やっぱり色んな味をたべたほうが満足感あるよな~」
ってテスト中で早くかえってきたみ☆としゃべてて・・。
夜は色んな味で低カロリーをめざすことに。
タンドリーチキン
きのこスープ
キュウリとカニカマのサラダ
玉子豆腐
ご飯
タンドリーチキンは皮・脂ぬきの胸肉一人100gに
ヨーグルトとカレー粉と塩コショウ入れて
1時間ぐらい冷蔵庫にねかせ
グリルで焼きました。
↑
サラダ油いらないからグリルは強い味方!
ネットで「マイタケ汁は痩せる」と書いてあったので
さっそくマイタケとえのきとわかめをいれたスープ。
この器、大きく見えるけど底は小さいの。
見た目たくさんに見えるのって、満足度高いでしょ。
キュウリとカニカマは混ぜて
75%カロリーオフマヨネーズであえただけ。
23Kcalぐらい。
玉子豆腐(79Kcal)もつけてみました。
全部で大体410Kcalないぐらい。
ちょっとづつ味を変えて小鉢で出すと
満腹度も満足度もUPです。
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
作るのとか、計算とか・・メンドクサイけどね
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
ちなみに今日はほかに、苺
![emoji](/emoji/icon/E/260.gif)
ビタミンCは女子は必要よね~
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
「甘味」もこういう自然のモノのほうが健康的だし。
明日、み☆はテストが1教科だけで早く帰宅するんですが、
中学の頃、よくテスト期間中に『天下一品』のこってりラーメン食べに行ったのね。
天下一品、こってりラーメンって
949Kcalもあるんだよ~
![emoji](/emoji/icon/E/228.gif)
これ食べたら、朝も夜も食べられない・・・。
しかし、
あっさりにすると、なんと380Kcal!!
すくなっ
![emoji](/emoji/icon/E/353.gif)
食べたことないんだけど・・・う~ん。
そしてあっさりは塩分が7.5gも入ってる!!
多すぎない?
あとでむくむよね?
私が一番好きな神座のラーメンは
公式発表されてないのですが、
641だったり、550kcalだったり書いてある。
(Yahoo知恵袋で
神座にカロリー問い合わせたら
取締役の方直々に550Kcal前後とお返事いただいたそうなので
それが通説かな?)
なのでみ☆に
天一でなく、神座を提案したが、却下された
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
しょうがない、
塩分排出するカリウムの多い食材を探してみるか・・・。
先日から父にカラオケつれていかれたり、
ま☆と姪っ子に鍵盤ハーモニカ練習させたり、
あまつさえ・・
10日ののぞみクンの浜松市野を諦めたりしたのは・・・
(↑まぁ、遠かったからもあるし、その前の週に2日行ったからもあるけど)
今日、このパ~リィ![emoji](/emoji/icon/E/52.gif)
があったからなのですっ![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
ウチの本家の叔父叔母(つまり父の兄夫婦)が金婚式でして、
そのお祝いを、ホテルでお祝いするんだったんですね。
金婚式って・・・ホテルでパーティするんだ・・・
って初めて知りました(笑
うちの両親もあと4年後なんですが、
「うちは焼き鳥屋でいいかな?」「庭でバーベキューでいいかな?」
と、提案中(笑
それはさておき。
実はも3日ほど前から「ど~しよ、ど~しよ」って私が一番テンパってました![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
父がカラオケで歌を歌うのは、まぁ、ほっといてもそれなりに歌うだろうけど、
ま☆と、姪っ子の出し物が
2人のピアニカ演奏と、途中ま☆のバルーンパフォーマンス
だったのですよ。
姪っ子は習い事が多く、なかなか練習もできないらしく、
でも、2番からは一人でメロディーを演奏しなくては行けなくて、
ちゃんとできるのかな~とか、
バルーンが割れまくったら、ま☆は壇上でテンパってぐだぐだになるぞ~
とか・・・。
今日、お昼前にみんなで会場となるホテル到着。
そこでプログラムを見せてもらったら、ま☆と姪っ子は3番目。
ちょっとほっとした。
失敗しても成功しても、終わったら楽になれる~~~。
たくさんの人たちが集まっていて
「あぁ、〇〇ちゃん(私)久しぶりやね~」と声をかけてくれる方の8割は誰か分からなかった![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
親戚多すぎ・・・。
そして、久しぶりすぎ。
全員で記念撮影のあと、
席ごとに記念撮影したり
乾杯したり。
お料理も出てきたけど、私の方が緊張して食べた気がしない![emoji](/emoji/icon/E/228.gif)
そのうち、ま☆達の番になった。
楽譜たてをお願いしそびれていたので、弟に楽譜をもってもらい、
私は金屏風の横にスタンバイ。
まずは
天空の城ラピュタの「君をのせて」の演奏はじまり。
実は、ま☆はメロディー完璧に弾けていたのですが、練習の過程で
「これって、私は伴奏にしたほうが、音楽としてえぇんちゃう?」
とま☆からの提案。
私もそう思っていたけど、1週間ほどの間に完璧にできてるメロディーをやめて
イチから伴奏覚えるのはかわいそうだと思って、言わなかったんだよね。
「やってみる?」って聞いたら「うん。1週間あったらできるって!」
その自信・・どこからくるんだろう?
(ま☆はピアノ経験ないです楽譜も読めません)
でも1週間で伴奏を完璧に覚えて弾けるようになりました![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
えらい!
そして1番が終わるとメロディを弾く姪っ子に音楽を任せて、
バルーンをひねる。
膨らませたのをちゃんと用意して、ほぼほぼ完成しているので
やることは少ないですが、
演奏の中で組み立てなければいけません。
時間オーバーしたら、姪っ子は演奏を続けるという約束。
ここで割れたら・・・きっとテンパる![emoji](/emoji/icon/E/228.gif)
なので、いくつもバルーンを用意して、途中までのも用意して、
最悪の場合の完成したもの用意して・・・。
軽いけどめっちゃ大荷物でした(笑
ハートがなかなか形にならなかったけど、
時間も少々オーバーしたけど、姪っ子は演奏をつづけて
合図の
「はい!」と言ったけど、ちゃんとキリのいいところまで演奏できて。
無事、何事もなく、終わりました!
最後はすでに完成してあったダニエル君バージョンもだして、
二人で叔父、叔母に「結婚50周年おめでとうございます」ってプレゼントできましたよ。
あぁ~~
おわった~~~~~!!
ここ1か月ぐらいず~~~っと「どうしよ~」「大丈夫かな~」「あぁ・・」って思っていたことの一つがおわった~!
あとは・・・
ごちそうを堪能しました![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
フカヒレの姿のまんまなんて、初めて食べた!!!
すげ~!
真ん中のお肉のは、ま☆にいくつかとられた![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
・・ってか、
それ以外もいっぱいもっていかれたけど、
私には多すぎるぐらいのごちそうだ~!
(ま☆たちは、み☆が「そっちのほうがいい」って言ったほど豪華なお子様メニューでしたよ!)
アルコールも飲み放題だたけど、私が飲めるものがなかったのでウーロン茶で![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
あ、父もちゃんと歌えましたよ。
その前に弟ならではのエピソードも話たりしてね。
途中、この50年の写真のスライドショーもあり。
私の小さいころ、弟の小さいころの懐かしい写真もあったりしました。
従妹の妹(叔父叔母の次女)とその息子さんは数年前、事故で亡くなってしまい、
その二人の写真もあったので、なんか・・ちょっと泣きそうになった。
叔母も最後のあいさつで
「ここに、〇〇と、△△がいない・・」って泣いてて・・・。
私も泣けた・・・![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
まぁ、そんなこんなあり、
私としては「あぁ~よかった~
」なパ~リィは終わり。
めっちゃ男前で背が高くてとんでもなく秀才な従妹の息子さんたちとも
久し振りにあえて、目の保養になりましたわ。
ちなみに、その弟君のほうは、み☆の初恋の相手なんですけどね![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
弟君は地方の大学なので、終わったら大急ぎで帰っていきました。![emoji](/emoji/icon/E/33.gif)
私たちも帰宅して、
実家・弟宅と一緒に、近くのカラオケルームのある居酒屋へ。
2次会ってとこですね。
でも、すでにみんな、そこそこ酔ってましたわ。
それもあるのか、やたら盛り上がって
ラッスンゴレライをする、
甥っ子(小3)と、み☆(高2)![emoji](/emoji/icon/E/355.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
ま☆が歌ったら
弟夫婦と子ども達、み☆のみんなで
ランニングマンやったり!!
もう、賑やかすぎる~~![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
余りにも盛り上がりすぎたのか、
帰り、父はまっすぐ歩けなくて、手を引いて家まで連れて帰りましたよ![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
「将来、こうやって介護するのかなぁ~?」って
ちょっと頭をよぎりました。
居酒屋さんで小1の姪っ子がお手紙くれました。
こういうお手紙もらうの何年振りかな~。
嬉しいね。
色々あったけど、
子どもたちにとって、ちゃんとしたパーティに参加するのも
いい経験になったと思うし、
ま☆は、人前で芸を披露するっていう度胸もついたし、
普段食べられないお料理をいただいたし、
帰りにお土産に、
クラブハリエのバームクーヘンまでいただいちゃったし~
すごい1日だったな~~~。
ま☆と姪っ子に鍵盤ハーモニカ練習させたり、
あまつさえ・・
10日ののぞみクンの浜松市野を諦めたりしたのは・・・
(↑まぁ、遠かったからもあるし、その前の週に2日行ったからもあるけど)
今日、このパ~リィ
![emoji](/emoji/icon/E/52.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/53.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
ウチの本家の叔父叔母(つまり父の兄夫婦)が金婚式でして、
そのお祝いを、ホテルでお祝いするんだったんですね。
金婚式って・・・ホテルでパーティするんだ・・・
って初めて知りました(笑
うちの両親もあと4年後なんですが、
「うちは焼き鳥屋でいいかな?」「庭でバーベキューでいいかな?」
と、提案中(笑
それはさておき。
実はも3日ほど前から「ど~しよ、ど~しよ」って私が一番テンパってました
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
父がカラオケで歌を歌うのは、まぁ、ほっといてもそれなりに歌うだろうけど、
ま☆と、姪っ子の出し物が
2人のピアニカ演奏と、途中ま☆のバルーンパフォーマンス
だったのですよ。
姪っ子は習い事が多く、なかなか練習もできないらしく、
でも、2番からは一人でメロディーを演奏しなくては行けなくて、
ちゃんとできるのかな~とか、
バルーンが割れまくったら、ま☆は壇上でテンパってぐだぐだになるぞ~
とか・・・。
今日、お昼前にみんなで会場となるホテル到着。
そこでプログラムを見せてもらったら、ま☆と姪っ子は3番目。
ちょっとほっとした。
失敗しても成功しても、終わったら楽になれる~~~。
たくさんの人たちが集まっていて
「あぁ、〇〇ちゃん(私)久しぶりやね~」と声をかけてくれる方の8割は誰か分からなかった
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
親戚多すぎ・・・。
そして、久しぶりすぎ。
全員で記念撮影のあと、
席ごとに記念撮影したり
乾杯したり。
お料理も出てきたけど、私の方が緊張して食べた気がしない
![emoji](/emoji/icon/E/228.gif)
そのうち、ま☆達の番になった。
楽譜たてをお願いしそびれていたので、弟に楽譜をもってもらい、
私は金屏風の横にスタンバイ。
まずは
天空の城ラピュタの「君をのせて」の演奏はじまり。
実は、ま☆はメロディー完璧に弾けていたのですが、練習の過程で
「これって、私は伴奏にしたほうが、音楽としてえぇんちゃう?」
とま☆からの提案。
私もそう思っていたけど、1週間ほどの間に完璧にできてるメロディーをやめて
イチから伴奏覚えるのはかわいそうだと思って、言わなかったんだよね。
「やってみる?」って聞いたら「うん。1週間あったらできるって!」
その自信・・どこからくるんだろう?
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
でも1週間で伴奏を完璧に覚えて弾けるようになりました
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
えらい!
そして1番が終わるとメロディを弾く姪っ子に音楽を任せて、
バルーンをひねる。
膨らませたのをちゃんと用意して、ほぼほぼ完成しているので
やることは少ないですが、
演奏の中で組み立てなければいけません。
時間オーバーしたら、姪っ子は演奏を続けるという約束。
ここで割れたら・・・きっとテンパる
![emoji](/emoji/icon/E/228.gif)
なので、いくつもバルーンを用意して、途中までのも用意して、
最悪の場合の完成したもの用意して・・・。
軽いけどめっちゃ大荷物でした(笑
ハートがなかなか形にならなかったけど、
時間も少々オーバーしたけど、姪っ子は演奏をつづけて
合図の
「はい!」と言ったけど、ちゃんとキリのいいところまで演奏できて。
無事、何事もなく、終わりました!
最後はすでに完成してあったダニエル君バージョンもだして、
二人で叔父、叔母に「結婚50周年おめでとうございます」ってプレゼントできましたよ。
あぁ~~
おわった~~~~~!!
ここ1か月ぐらいず~~~っと「どうしよ~」「大丈夫かな~」「あぁ・・」って思っていたことの一つがおわった~!
あとは・・・
ごちそうを堪能しました
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
フカヒレの姿のまんまなんて、初めて食べた!!!
すげ~!
真ん中のお肉のは、ま☆にいくつかとられた
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
・・ってか、
それ以外もいっぱいもっていかれたけど、
私には多すぎるぐらいのごちそうだ~!
(ま☆たちは、み☆が「そっちのほうがいい」って言ったほど豪華なお子様メニューでしたよ!)
アルコールも飲み放題だたけど、私が飲めるものがなかったのでウーロン茶で
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
あ、父もちゃんと歌えましたよ。
その前に弟ならではのエピソードも話たりしてね。
途中、この50年の写真のスライドショーもあり。
私の小さいころ、弟の小さいころの懐かしい写真もあったりしました。
従妹の妹(叔父叔母の次女)とその息子さんは数年前、事故で亡くなってしまい、
その二人の写真もあったので、なんか・・ちょっと泣きそうになった。
叔母も最後のあいさつで
「ここに、〇〇と、△△がいない・・」って泣いてて・・・。
私も泣けた・・・
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
まぁ、そんなこんなあり、
私としては「あぁ~よかった~
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
めっちゃ男前で背が高くてとんでもなく秀才な従妹の息子さんたちとも
久し振りにあえて、目の保養になりましたわ。
ちなみに、その弟君のほうは、み☆の初恋の相手なんですけどね
![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
弟君は地方の大学なので、終わったら大急ぎで帰っていきました。
![emoji](/emoji/icon/E/33.gif)
私たちも帰宅して、
実家・弟宅と一緒に、近くのカラオケルームのある居酒屋へ。
2次会ってとこですね。
でも、すでにみんな、そこそこ酔ってましたわ。
それもあるのか、やたら盛り上がって
ラッスンゴレライをする、
甥っ子(小3)と、み☆(高2)
![emoji](/emoji/icon/E/355.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
ま☆が歌ったら
弟夫婦と子ども達、み☆のみんなで
ランニングマンやったり!!
もう、賑やかすぎる~~
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
余りにも盛り上がりすぎたのか、
帰り、父はまっすぐ歩けなくて、手を引いて家まで連れて帰りましたよ
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
「将来、こうやって介護するのかなぁ~?」って
ちょっと頭をよぎりました。
居酒屋さんで小1の姪っ子がお手紙くれました。
こういうお手紙もらうの何年振りかな~。
嬉しいね。
色々あったけど、
子どもたちにとって、ちゃんとしたパーティに参加するのも
いい経験になったと思うし、
ま☆は、人前で芸を披露するっていう度胸もついたし、
普段食べられないお料理をいただいたし、
帰りにお土産に、
クラブハリエのバームクーヘンまでいただいちゃったし~
すごい1日だったな~~~。
実は1回、半分以上書いたブログを
ひとつのポチ・・で消滅させてしもた・・。
久々にヤッテモタ~!で、凹んだ![emoji](/emoji/icon/E/564.gif)
気をとりなおして!!
本当は一人で歩いて30分ちょっとのバラ園にでもウォーキングしようかと
朝早めに家事を済ませていたのだけど、
昨日の父のズボンのすそ直しが終わって、実家に持っていった時に
母に「愛彩ランドでハチク買いたいから」ということで、
愛彩ランド近くに、蜻蛉池公園のバラ園にいくことにしました。
http://www.osaka-park.or.jp/rinkai/tonbo/main.html
久し振りに行ったら駐車場代が600円から620円になってたわ。
駐車場代なんて、「原材料費高騰の為」なんて言い訳ないだろうに・・。
ま、公園のバラ園は無料だから、駐車場代だけなんて安いもんだけどね。
季節柄なのか、バスがたくさん停まってて、あちこちの幼稚園の遠足がきてました。
おじいさんおばあさんの遠足(?)もちらほら・・。
駐車場から入ると、すぐ大きな公園があります。
蜻蛉池公園っていうぐらいだから、蜻蛉池かとおもいきや、
「大池」というらしい。
「蜻蛉池」はまた違うところにあるらしい
そして母はいつも
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1431596729?w=150&h=112)
覗き込む(笑
視線の先には
カメがたくさん甲羅干していました。
泳いでいる子もいて、気持ちよさそう~。
バラ園にたどり着くまで、この池の土手をあるくのですが、
雑草もかわいい。
他にもタンポポもあって、白・ピンク・黄色が緑の中に点在するのが
すごくかわいらしかったです。
やっぱ、春っていいね~![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
バラ園到着![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1431596732?w=150&h=112)
母は「バラの匂いがする~」って言ってましたが
このあたりから私の花粉症がひどくなってきて、
鼻がむずむず・・・
香りまで楽しむ余裕がなかったです![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
入口にこういうのがありました。
今年は早いんだって。
今日はちょうど見ごろだったよ!
ツルバラが多いのね。
このピンクはピエール・ドゥ・ロンサーヌというらしい。
大輪で、白いバラのフチがピンクな感じ。
入口で今年一番!を見つけちゃったわ。
綺麗というよりも、
めっちゃかわいい~![emoji](/emoji/icon/E/189.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
その横にあるのは
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1431596736?w=150&h=116)
ドルトムント
花弁がまきまき~ってなってるバラでなく、
こういう大全開!なのも、バラなのね。
他のがエレガントな雰囲気だけど、
この花は情熱的って感じ。
園内の雰囲気は
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1431596738?w=150&h=112)
こんな感じでロマンチック![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
コンパッション
これも薄いピンクの大輪のバラ。
あまり上手に撮れなかったんだけど、
私の中の今年2番は
ゴールドバニィ
ピンクや赤の大輪が多い中、
黄色の大輪は、鮮やかで目立って、キラキラしているよう。
去年もこの花についつい、目が向いてしまってたのを思い出す。
こちらは黄色でも小さいのがたくさんつく。
サハラ’98
2色の色が出るの?!って思ったら、
2つの株のツルが絡まりあってるだけだった。
でも、この色合いがかわいい~。
紫のバラもい3種類ぐらいありました。
これは
ツルブルーバユというらしい。
ブルームーン
っていう素敵な名前のもありましたが、
上手く写真が撮れなかった。
あまり踏み入れない場所。
ここも植え方が素敵です。
このアーチの中に
真っ白なバラがあって
名前が「新雪」
まさしく、雪のように真っ白で素敵。
これはツルバラでなく、
地面からすっくり上に向いて立ち上がって、
太陽に向かって咲いています
プリンセス ドゥ モナコ
モナコのお姫様だなんて、素敵な名前ですね![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
さすが、バラはお姫様の名前が付くことが多いみたいです。
須磨のバラ園には、日本のプリンセスたちの名前のバラがたくさんありましたし。
こちらは
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1431596752?w=150&h=112)
ダイアナ プリンセス オブ ウエールズ
亡きダイアナ妃の名前のついたバラ。
花弁の量が豊富で、
豪華でエレガントの中にも、かわいさがあって・・・
うん、素敵だ~~![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
バラのアーチをくぐると
こんな景色
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1431596749?w=150&h=112)
ちょうどさっきの池の反対側です。
遠足の子どもたちが池のほとりのガゼボにいっぱいいて遊んでいました。
この通路の左右にも変わったバラがありました
なんとなく、「え?これ、枯れてるわけじゃないよね?」な色。
名前が
「バタースコッチ」
名前をみると・・なんか、甘くておいしそう~![emoji](/emoji/icon/E/185.gif)
いろんなバラと名前をみていると、センスがすごくいいよね。
名前をみて「あぁ~!そうか~。
」って思う事しばしば。
バラを品種改良した人たちの気持ちが込められている気がします。
バラ園を通り過ぎると
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1431596778?w=150&h=112)
広場~!
平日なので人がいない・・・。
でも
園児たちがお弁当をひろげていました![emoji](/emoji/icon/E/343.gif)
写真を撮った反対側は池なんんだけど、
そこに小さい円形舞台があってね、
土日にここで大道芸やれるなぁ・・・・なんて。
岸和田市の方・・あ、府営だから大阪府の方・・かな。
ぜひとも、ここで大道芸お願いします![emoji](/emoji/icon/E/358.gif)
大池の周りをぐるっと回って、駐車場を目指す。
今年は白鳥さんは常に遠くにしかいませんでした。
でもやっぱり母は
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1431596780?w=150&h=112)
池をのぞく(笑
このあたりはカメはたまに泳いでいる頭がみえるだけ。
大きな鯉が泳いでいました。
中に
真っ白?金色?
こんな子が一匹!
突然変異かな??
綺麗な鯉でした。
母がいつまでも池をのぞいている間、
私は私でこんなのを頭上に発見。
なになに?虫っぽい、実?
「これなに?」って聞いたら「あぁ、それはグミやで」と。
母が小さいころ、山になっているのをとって食べたんだって。
真っ黒になっているのを一個とって食べてみた。
思った以上に甘くておいしかったです。
いっぱい下におちててもったいな~い。
駐車場
に戻って、ちょっと進むと![emoji](/emoji/icon/E/34.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/166.gif)
すぐ裏手に
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1431596782?w=150&h=112)
愛彩ランド!!
いつも平日のこんな時間に行くとガラガラなのに、
今日はめっちゃ混んでて、車停めるのも大変だったよ。
最近、テレビで紹介されているのを何回かみたから
その影響なんでしょうかね?
新しく
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1431596783?w=150&h=112)
魚屋さんが外に出来ていた。
花の苗も外に移動していました。
ちょうど「生しらす」が入荷したところで、
そこそこの量で、500円だったので欲しかったんだけど
ランチバイキングの順番待ちが1時間と言われて、その間に腐っちゃうかも?
って、後にしたら、
すでに売切れてた![emoji](/emoji/icon/E/186.gif)
生しらす・・たべたかった・・・![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
野菜売ってるところはものすご人!!!
いつも「なに?これ?!」って思うような野菜を見かけるけど
今回はそうでもなかったかな。
わさび菜があったぐらい。
母は無事、ハチクをGET
ついでに私も買ってみた。
明日、ハチクで若竹煮つくるため、あく抜きしました。
久し振りにここのバイキング!!
バイキングとはいえ・・・・ほぼ野菜。
隣の直売所で売ってる野菜がメインです。
お皿にいっぱい乗っけたけど(写真撮るの忘れた)
見事に、野菜だらけだった(笑
スティック野菜
ロールキャベツのグリーンカレー
高野豆腐
野菜サラダ
茄子のジャコ煮(ジャコは出汁だけで具としてはない)
こんにゃくのお刺身
生姜鍋(白菜・豆腐・人参)
サンラータン
新玉ねぎのスライス
芯玉ねぎのジュレ
なんかの葉っぱのお漬物
冷たいお蕎麦
フルーツポンチ(スイカぐらいしか残ってなかった)
きな粉餅
あと、ハンバーグ(お弁当に入ってるような冷凍のんっぽい)と
トンカツと
和風チャーハンもあって
どれも「味見程度」に食べた。
ダイエッターにはそれで十分!
少しづつ色んな物、いろんな味を食べるとめっちゃ満足感!!
特にカロリー計算のダイエットをしているので
家で食べると、ワンプレートディッシュになりがちなのよね![emoji](/emoji/icon/E/186.gif)
家族のごはん作った後に、自分のを作るから
つくるのもメンドクサイ。
すると、「お腹いっぱい~」なのに「なんか、物足りない」気持ちになっちゃう。
甘い・辛い・すっぱい・うまみ・あったかい・冷たい・・・
色んなモノを少づつ食べると、
もっと満足感があるかな~?
めんどくさいけど(笑
まだお仕事再開まであとしばらくの間、がんばってみるかな。
とりあえず、
明日はハチクを煮てたべよ~。
ひとつのポチ・・で消滅させてしもた・・。
久々にヤッテモタ~!で、凹んだ
![emoji](/emoji/icon/E/564.gif)
気をとりなおして!!
本当は一人で歩いて30分ちょっとのバラ園にでもウォーキングしようかと
朝早めに家事を済ませていたのだけど、
昨日の父のズボンのすそ直しが終わって、実家に持っていった時に
母に「愛彩ランドでハチク買いたいから」ということで、
愛彩ランド近くに、蜻蛉池公園のバラ園にいくことにしました。
http://www.osaka-park.or.jp/rinkai/tonbo/main.html
久し振りに行ったら駐車場代が600円から620円になってたわ。
駐車場代なんて、「原材料費高騰の為」なんて言い訳ないだろうに・・。
ま、公園のバラ園は無料だから、駐車場代だけなんて安いもんだけどね。
季節柄なのか、バスがたくさん停まってて、あちこちの幼稚園の遠足がきてました。
おじいさんおばあさんの遠足(?)もちらほら・・。
駐車場から入ると、すぐ大きな公園があります。
蜻蛉池公園っていうぐらいだから、蜻蛉池かとおもいきや、
「大池」というらしい。
「蜻蛉池」はまた違うところにあるらしい
そして母はいつも
覗き込む(笑
視線の先には
カメがたくさん甲羅干していました。
泳いでいる子もいて、気持ちよさそう~。
バラ園にたどり着くまで、この池の土手をあるくのですが、
雑草もかわいい。
他にもタンポポもあって、白・ピンク・黄色が緑の中に点在するのが
すごくかわいらしかったです。
やっぱ、春っていいね~
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
母は「バラの匂いがする~」って言ってましたが
このあたりから私の花粉症がひどくなってきて、
鼻がむずむず・・・
香りまで楽しむ余裕がなかったです
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
入口にこういうのがありました。
今年は早いんだって。
今日はちょうど見ごろだったよ!
ツルバラが多いのね。
このピンクはピエール・ドゥ・ロンサーヌというらしい。
大輪で、白いバラのフチがピンクな感じ。
入口で今年一番!を見つけちゃったわ。
綺麗というよりも、
めっちゃかわいい~
![emoji](/emoji/icon/E/189.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
その横にあるのは
ドルトムント
花弁がまきまき~ってなってるバラでなく、
こういう大全開!なのも、バラなのね。
他のがエレガントな雰囲気だけど、
この花は情熱的って感じ。
園内の雰囲気は
こんな感じでロマンチック
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
コンパッション
これも薄いピンクの大輪のバラ。
あまり上手に撮れなかったんだけど、
私の中の今年2番は
ゴールドバニィ
ピンクや赤の大輪が多い中、
黄色の大輪は、鮮やかで目立って、キラキラしているよう。
去年もこの花についつい、目が向いてしまってたのを思い出す。
こちらは黄色でも小さいのがたくさんつく。
サハラ’98
2色の色が出るの?!って思ったら、
2つの株のツルが絡まりあってるだけだった。
でも、この色合いがかわいい~。
紫のバラもい3種類ぐらいありました。
これは
ツルブルーバユというらしい。
ブルームーン
![emoji](/emoji/icon/E/99.gif)
上手く写真が撮れなかった。
あまり踏み入れない場所。
ここも植え方が素敵です。
このアーチの中に
真っ白なバラがあって
名前が「新雪」
まさしく、雪のように真っ白で素敵。
これはツルバラでなく、
地面からすっくり上に向いて立ち上がって、
太陽に向かって咲いています
プリンセス ドゥ モナコ
モナコのお姫様だなんて、素敵な名前ですね
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
さすが、バラはお姫様の名前が付くことが多いみたいです。
須磨のバラ園には、日本のプリンセスたちの名前のバラがたくさんありましたし。
こちらは
ダイアナ プリンセス オブ ウエールズ
亡きダイアナ妃の名前のついたバラ。
花弁の量が豊富で、
豪華でエレガントの中にも、かわいさがあって・・・
うん、素敵だ~~
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
バラのアーチをくぐると
こんな景色
ちょうどさっきの池の反対側です。
遠足の子どもたちが池のほとりのガゼボにいっぱいいて遊んでいました。
この通路の左右にも変わったバラがありました
なんとなく、「え?これ、枯れてるわけじゃないよね?」な色。
名前が
「バタースコッチ」
名前をみると・・なんか、甘くておいしそう~
![emoji](/emoji/icon/E/185.gif)
いろんなバラと名前をみていると、センスがすごくいいよね。
名前をみて「あぁ~!そうか~。
![emoji](/emoji/icon/E/154.gif)
バラを品種改良した人たちの気持ちが込められている気がします。
バラ園を通り過ぎると
広場~!
平日なので人がいない・・・。
でも
園児たちがお弁当をひろげていました
![emoji](/emoji/icon/E/343.gif)
写真を撮った反対側は池なんんだけど、
そこに小さい円形舞台があってね、
土日にここで大道芸やれるなぁ・・・・なんて。
岸和田市の方・・あ、府営だから大阪府の方・・かな。
ぜひとも、ここで大道芸お願いします
![emoji](/emoji/icon/E/358.gif)
大池の周りをぐるっと回って、駐車場を目指す。
今年は白鳥さんは常に遠くにしかいませんでした。
でもやっぱり母は
池をのぞく(笑
このあたりはカメはたまに泳いでいる頭がみえるだけ。
大きな鯉が泳いでいました。
中に
真っ白?金色?
こんな子が一匹!
突然変異かな??
綺麗な鯉でした。
母がいつまでも池をのぞいている間、
私は私でこんなのを頭上に発見。
なになに?虫っぽい、実?
「これなに?」って聞いたら「あぁ、それはグミやで」と。
母が小さいころ、山になっているのをとって食べたんだって。
真っ黒になっているのを一個とって食べてみた。
思った以上に甘くておいしかったです。
いっぱい下におちててもったいな~い。
駐車場
![emoji](/emoji/icon/E/46.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/34.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/166.gif)
すぐ裏手に
愛彩ランド!!
いつも平日のこんな時間に行くとガラガラなのに、
今日はめっちゃ混んでて、車停めるのも大変だったよ。
最近、テレビで紹介されているのを何回かみたから
その影響なんでしょうかね?
新しく
魚屋さんが外に出来ていた。
花の苗も外に移動していました。
ちょうど「生しらす」が入荷したところで、
そこそこの量で、500円だったので欲しかったんだけど
ランチバイキングの順番待ちが1時間と言われて、その間に腐っちゃうかも?
って、後にしたら、
すでに売切れてた
![emoji](/emoji/icon/E/186.gif)
生しらす・・たべたかった・・・
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
野菜売ってるところはものすご人!!!
いつも「なに?これ?!」って思うような野菜を見かけるけど
今回はそうでもなかったかな。
わさび菜があったぐらい。
母は無事、ハチクをGET
ついでに私も買ってみた。
明日、ハチクで若竹煮つくるため、あく抜きしました。
久し振りにここのバイキング!!
バイキングとはいえ・・・・ほぼ野菜。
隣の直売所で売ってる野菜がメインです。
お皿にいっぱい乗っけたけど(写真撮るの忘れた)
見事に、野菜だらけだった(笑
スティック野菜
ロールキャベツのグリーンカレー
高野豆腐
野菜サラダ
茄子のジャコ煮(ジャコは出汁だけで具としてはない)
こんにゃくのお刺身
生姜鍋(白菜・豆腐・人参)
サンラータン
新玉ねぎのスライス
芯玉ねぎのジュレ
なんかの葉っぱのお漬物
冷たいお蕎麦
フルーツポンチ(スイカぐらいしか残ってなかった)
きな粉餅
あと、ハンバーグ(お弁当に入ってるような冷凍のんっぽい)と
トンカツと
和風チャーハンもあって
どれも「味見程度」に食べた。
ダイエッターにはそれで十分!
少しづつ色んな物、いろんな味を食べるとめっちゃ満足感!!
特にカロリー計算のダイエットをしているので
家で食べると、ワンプレートディッシュになりがちなのよね
![emoji](/emoji/icon/E/186.gif)
家族のごはん作った後に、自分のを作るから
つくるのもメンドクサイ。
すると、「お腹いっぱい~」なのに「なんか、物足りない」気持ちになっちゃう。
甘い・辛い・すっぱい・うまみ・あったかい・冷たい・・・
色んなモノを少づつ食べると、
もっと満足感があるかな~?
めんどくさいけど(笑
まだお仕事再開まであとしばらくの間、がんばってみるかな。
とりあえず、
明日はハチクを煮てたべよ~。
何がキッカケだったか・・・。
今日は
学校卒業して、就職した会社の女子たちと
一緒にランチしてきました~![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
いつも映画をご一緒する、私の母と同い年のKさん。
他、10年以上ぶりの、4歳年下の同期のⅠっち。
いっこ先輩で、いっこ年下の、15年ぶりぐらいの、Ⅰちゃん。
なつかしすぎる~~~。
私がお勤めしていた営業所は、私の住んでる市内のハズレにあって、
自転車で10分ぐらいだったのね。
今も、Iちゃんはそこにお勤めしているので、
営業所近くのファミレスで会いました![emoji](/emoji/icon/E/50.gif)
Iちゃんがお昼休みになる1時間前に、3人、ドリンクバーでおしゃべりします。
なんせ、すごい年単位であってないから、
しゃべることはたくさん~
Iっちとは、mixiのマイミクさんでもあるので、
なんとな~くお互いの近況は分かっていたりする。
1時間たって、Iちゃんも合流。
ランチたべながら、4人でわいわい、わいわい!
Iちゃん、15年ぶりぐらいで、めっちゃ痩せててきれいになってた~![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
すごいな~。
どうやって痩せたのか、聞けばよかった・・・。
Iっちは・・・私の4つ下なだけだけど、
全然昔と変わってないな~って思った。
お二人とも独身を謳歌しているからなのかな??
うらやましい限りです。
私も、ここんとこぐずぐず悩んでる話を
笑い飛ばしてしゃべったら、
少し、スッキリ![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
Kさんは相変わらず心配してくれていますが・・。
↑
私のもう一人の母、です。
そこの会社にお勤めしたのは、実質1年半ぐらいなんですよね。
でも、こうやって10年以上たっても会える・・・って
なんか幸せな事だな~って思えました。
また会いたいね。
帰宅後・・・。
母が「ズボンのすそ縫って~」って父のズボンを持ってきました。
(頼まれたの、忘れてた!明日の午前中にやっちゃわないと!)
珍しく、リビングの床にすわってこちらも長々と
たいしたことない、たわいもない話をして帰りました。
うふ。母は母で、私の帰宅を待っていたのかな?
母も父と二人で1日中いるから、
しゃべる相手がいないもんね![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
そうそう!
Iっちに面白い顔のパックをもらったの。
近々やってみよ~。
今日は
学校卒業して、就職した会社の女子たちと
一緒にランチしてきました~
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
いつも映画をご一緒する、私の母と同い年のKさん。
他、10年以上ぶりの、4歳年下の同期のⅠっち。
いっこ先輩で、いっこ年下の、15年ぶりぐらいの、Ⅰちゃん。
なつかしすぎる~~~。
私がお勤めしていた営業所は、私の住んでる市内のハズレにあって、
自転車で10分ぐらいだったのね。
今も、Iちゃんはそこにお勤めしているので、
営業所近くのファミレスで会いました
![emoji](/emoji/icon/E/50.gif)
Iちゃんがお昼休みになる1時間前に、3人、ドリンクバーでおしゃべりします。
なんせ、すごい年単位であってないから、
しゃべることはたくさん~
Iっちとは、mixiのマイミクさんでもあるので、
なんとな~くお互いの近況は分かっていたりする。
1時間たって、Iちゃんも合流。
ランチたべながら、4人でわいわい、わいわい!
Iちゃん、15年ぶりぐらいで、めっちゃ痩せててきれいになってた~
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
すごいな~。
どうやって痩せたのか、聞けばよかった・・・。
Iっちは・・・私の4つ下なだけだけど、
全然昔と変わってないな~って思った。
お二人とも独身を謳歌しているからなのかな??
うらやましい限りです。
私も、ここんとこぐずぐず悩んでる話を
笑い飛ばしてしゃべったら、
少し、スッキリ
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
Kさんは相変わらず心配してくれていますが・・。
↑
私のもう一人の母、です。
そこの会社にお勤めしたのは、実質1年半ぐらいなんですよね。
でも、こうやって10年以上たっても会える・・・って
なんか幸せな事だな~って思えました。
また会いたいね。
帰宅後・・・。
母が「ズボンのすそ縫って~」って父のズボンを持ってきました。
(頼まれたの、忘れてた!明日の午前中にやっちゃわないと!)
珍しく、リビングの床にすわってこちらも長々と
たいしたことない、たわいもない話をして帰りました。
うふ。母は母で、私の帰宅を待っていたのかな?
母も父と二人で1日中いるから、
しゃべる相手がいないもんね
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
そうそう!
Iっちに面白い顔のパックをもらったの。
近々やってみよ~。
これ、いつからつくってるんだっけ![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
たぶん、2月ぐらいから始めたんじゃないかな?
1月末~3月末までのお仕事は
目を使う仕事。
しかも、同じ体勢で作業するので肩こりが激しくて、
肩こりからくる、頭痛を吐き気にさいなまれていました。
で、一緒にお仕事している人に
「3月末までは刺繍禁止!」って言われてしまった(笑
とはいえ、
刺繍は私のストレス発散。![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
刺繍しているときは、いろんな悩みを考えないで、
次にどこに刺すか、何色にするか・・ってそんなことを考えているので
気分転換にもなります。
同じことをぐずぐず考えるより、
一回、お休みするのって、思った以上にすっきりするんだよね![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
なので、ほんと~~~に、たま~~~~に、チクチク。
4月のお仕事はそんなことをしているヒマがないので、
終わってから仕上げ。
すると・・・
本よりも短くなってしまった![emoji](/emoji/icon/E/353.gif)
刺繍するとある程度布は縮みます。
糸でひっぱっちゃうんだもん。
なのでそれを考慮して、裁断しているんですよ。
それでも、それを上回って短くなってしまったらしい・・・。
で、
凹んで、放置してました![emoji](/emoji/icon/E/186.gif)
だってさ~
結構大変な刺繍だったんだよぉ~~~![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
これ、使えないの?台無し?
ガーン![emoji](/emoji/icon/E/349.gif)
ブックカバーじゃなくて、カバンに縫い付けるのはどうだろう?
とか、
色んなことを考えて、
でも、
ブックカバーにしたい!
って気持ちが残ってて。
きっと、初志貫徹しないと自分の気持ちがすっきりしないだろうな。
でも、どうする??
たまにそんなことを考えていたりして。
で、
この間アリスの布をたくさん買った時に、布を入れてる棚を整理していたら
「よし、ブックカバーしあげよう!
」と
重い腰をあげることにした![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
同じ布が出てきたのでそれをまたbookカバーサイズに裁断して、
そこに刺繍部分を黒いレースを挟んで縫い付ける。
ここは手縫いでね。
中の布はアリスの布にしようかと思ったけど、
見えない部分だし、家にいっぱいある布を使う事にした。
本のサイズを調整するためのベルト部分(端っこを差し込むところ)に関しては
実は3回挑戦したんですよね。
表布と同じものを2回。
むしろ、やわらかい裏布と同じにしたほうがいいか・・と3回目。
ギリギリ端っこを縫わないと本が入らなくて、そこも苦戦。
完成!
チシャ猫とアリス。
原作の方のイラストで色がついてるものは
チシャ猫は普通に茶色のシマシマみたいです。
紫とピンクっていうどぎついのは、ディズニーだけらしい。
刺繍の部分もう少し左側にぬいつけたらよかった。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1431442537?w=150&h=112)
こちらは裏。
ま、こっちはね。適当で(笑
こうやって見ると、やっぱり内側、アリスにすればよかったな~。
見えない部分こそのおしゃれ!
が、できないんだよなぁ![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
このブックカバーさっきも書いたけど
そこそこのボリュームがあるので、
刺繍しないで普通にアリスの布でブックカバーも作ろうかな・・・
その前に、
ま☆の枕カバーを頼まれてるんだった![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
たぶん、2月ぐらいから始めたんじゃないかな?
1月末~3月末までのお仕事は
目を使う仕事。
しかも、同じ体勢で作業するので肩こりが激しくて、
肩こりからくる、頭痛を吐き気にさいなまれていました。
で、一緒にお仕事している人に
「3月末までは刺繍禁止!」って言われてしまった(笑
とはいえ、
刺繍は私のストレス発散。
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
刺繍しているときは、いろんな悩みを考えないで、
次にどこに刺すか、何色にするか・・ってそんなことを考えているので
気分転換にもなります。
同じことをぐずぐず考えるより、
一回、お休みするのって、思った以上にすっきりするんだよね
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
なので、ほんと~~~に、たま~~~~に、チクチク。
4月のお仕事はそんなことをしているヒマがないので、
終わってから仕上げ。
すると・・・
本よりも短くなってしまった
![emoji](/emoji/icon/E/353.gif)
刺繍するとある程度布は縮みます。
糸でひっぱっちゃうんだもん。
なのでそれを考慮して、裁断しているんですよ。
それでも、それを上回って短くなってしまったらしい・・・。
で、
凹んで、放置してました
![emoji](/emoji/icon/E/186.gif)
だってさ~
結構大変な刺繍だったんだよぉ~~~
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
これ、使えないの?台無し?
![emoji](/emoji/icon/E/349.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/349.gif)
ブックカバーじゃなくて、カバンに縫い付けるのはどうだろう?
とか、
色んなことを考えて、
でも、
ブックカバーにしたい!
って気持ちが残ってて。
きっと、初志貫徹しないと自分の気持ちがすっきりしないだろうな。
でも、どうする??
たまにそんなことを考えていたりして。
で、
この間アリスの布をたくさん買った時に、布を入れてる棚を整理していたら
「よし、ブックカバーしあげよう!
![emoji](/emoji/icon/E/88.gif)
重い腰をあげることにした
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
同じ布が出てきたのでそれをまたbookカバーサイズに裁断して、
そこに刺繍部分を黒いレースを挟んで縫い付ける。
ここは手縫いでね。
中の布はアリスの布にしようかと思ったけど、
見えない部分だし、家にいっぱいある布を使う事にした。
本のサイズを調整するためのベルト部分(端っこを差し込むところ)に関しては
実は3回挑戦したんですよね。
表布と同じものを2回。
むしろ、やわらかい裏布と同じにしたほうがいいか・・と3回目。
ギリギリ端っこを縫わないと本が入らなくて、そこも苦戦。
完成!
チシャ猫とアリス。
原作の方のイラストで色がついてるものは
チシャ猫は普通に茶色のシマシマみたいです。
紫とピンクっていうどぎついのは、ディズニーだけらしい。
刺繍の部分もう少し左側にぬいつけたらよかった。
こちらは裏。
ま、こっちはね。適当で(笑
こうやって見ると、やっぱり内側、アリスにすればよかったな~。
見えない部分こそのおしゃれ!
が、できないんだよなぁ
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
このブックカバーさっきも書いたけど
そこそこのボリュームがあるので、
刺繍しないで普通にアリスの布でブックカバーも作ろうかな・・・
その前に、
ま☆の枕カバーを頼まれてるんだった
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
雨・・・雨・・・・![emoji](/emoji/icon/E/3.gif)
台風が迫っているからしょうがない。
今(PM3時過ぎ)はそうでもないけど、
さっきまではものすっごい雨の音がしてた。
まだ雨が降ってなかった朝に買い物もすませて、
ふっと
「ま☆が帰ってくるまでに映画一本みよう」と思い立った。
うちのデッキには録画した映画がたんまりあって、
そのうち旦那に「見ないなら消せ!」と
否応なしに消されてしまうぅぅ![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
前の前の前のお仕事の仲間の一人に
「この映画は、子どもがいない時に見ないとダメ」![emoji](/emoji/icon/E/459.gif)
と言われていた
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f3351%2f4988003823351.jpg%3f_ex%3d240x240&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f3351%2f4988003823351.jpg%3f_ex%3d80x80)
「さよなら渓谷」
を見ることにした。
他にも「子供がいない時に見ないとダメ」と言われている映画があるので
それもそのうち消化していこう。
ミシンをちょこっとかけたいので、
見ながらできるだろうと思ったけど、無理だった・・
結局2時間弱、ただただテレビと向き合うなんて、何か月ぶりだろ~![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
で、感想は・・・
面白かった。![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
でも、
おすすめはしない![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
いや、面白いと思ったんだよ。
でもなんとなく、好き嫌いがは~~っきりしそうな映画だと思う。
例えば、前に見た
「渇き。」なんてのも好きな人は好きだけど、嫌いな人は嫌いな映画。
バイオレンスシーンとかぐちゃぐちゃに慣れている人には・・・っていうのが
「好きな人」の条件だと思うの。
とにかく、はちゃめちゃだからさ。
でも、この
「さよなら渓谷」が好きな人の『条件』が何か分からない![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
「面白かった」と思えたのに、分からない。
だから、どんな人におすすめしていいか分からない。
まず、ストーリーは
ある田舎の町で、小さい子が遺体で見つかり、その母親が捕まった。
記者たちは逮捕されるまでその家の前で張り込みしていた中に、渡辺(大森南朋)がいた。
逮捕されてからはそこは静かになった。
やがて黙秘していた母親は、隣の尾崎家の旦那(大西信満)と不倫関係にあって、
彼も殺害の共犯者であると供述する。
渡辺は、警察に連れて行かれた尾崎俊介を調べ始める。
彼は大学時代、野球部の優秀なピッチャーであったにも関わらず退学していることが分かる。
自らもラグビーの日本代表(の補欠)を足のけがで辞めて、記者になったという経緯から
彼について調べ始める。
彼は過去に重大な犯罪をおかしていた。
さらにその被害者を調べると、被害者の女性は自傷行為を繰り返したうえ行方不明になっていることが分かり・・・・・
なんていうお話です。
こんな風に書くと、大森南朋主人公の、事件もの?!って思うけど、
全然そうではなく、
主人公はむしろ、尾崎俊介の妻、かなこ(真木ようこ)なのです。
そして、最初に出てきた「子どもが遺体となって見つかった事件」は
このストーリーの中の大きな要素ではあるけど、全然軸ではありません。
雑誌記者からみた、事件のお隣に住んでる夫婦の過去の話をほじくりだす話
ってのが1行で書くと的確なストーリーかもしれません(笑
ストーリーはショッキングな内容ではあるけど、
静かに淡々と進む映画なので、うとうと・・
ってしてしまうこともあり。
ラストは・・・寝てたので、巻き戻しました(笑
(いまどき、『巻き戻し』って言わないかww)
尾崎夫婦の間にあったものが・・・愛なのか何なのか・・・
それが最後に残された疑問。
でもやっぱ、かなり歪んだ「愛」だと思うわ。
かなこが途中で、俊介を〇〇〇したことも。
「仕打ち」であり「それでも愛して」っていう願いでもあり。
最後に〇〇〇したことも
「さぁ、あなたの人生をかけて私を愛して」
って言っているようでもあり・・・。
あ、やっぱり
「子どもと一緒に見ちゃだめ」な映画でした(笑
15Rだしね。
大人が見たら、そこまでエロくはないけど・・
ってことで、
あといくつかあるデッキの映画を今月中に消費しなくちゃ!
その前に、
ミシンかけしよ~。
![emoji](/emoji/icon/E/3.gif)
台風が迫っているからしょうがない。
今(PM3時過ぎ)はそうでもないけど、
さっきまではものすっごい雨の音がしてた。
まだ雨が降ってなかった朝に買い物もすませて、
ふっと
「ま☆が帰ってくるまでに映画一本みよう」と思い立った。
うちのデッキには録画した映画がたんまりあって、
そのうち旦那に「見ないなら消せ!」と
否応なしに消されてしまうぅぅ
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
前の前の前のお仕事の仲間の一人に
「この映画は、子どもがいない時に見ないとダメ」
![emoji](/emoji/icon/E/459.gif)
と言われていた
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f3351%2f4988003823351.jpg%3f_ex%3d240x240&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f3351%2f4988003823351.jpg%3f_ex%3d80x80)
「さよなら渓谷」
を見ることにした。
他にも「子供がいない時に見ないとダメ」と言われている映画があるので
それもそのうち消化していこう。
ミシンをちょこっとかけたいので、
見ながらできるだろうと思ったけど、無理だった・・
結局2時間弱、ただただテレビと向き合うなんて、何か月ぶりだろ~
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
で、感想は・・・
面白かった。
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
でも、
おすすめはしない
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
いや、面白いと思ったんだよ。
でもなんとなく、好き嫌いがは~~っきりしそうな映画だと思う。
例えば、前に見た
「渇き。」なんてのも好きな人は好きだけど、嫌いな人は嫌いな映画。
バイオレンスシーンとかぐちゃぐちゃに慣れている人には・・・っていうのが
「好きな人」の条件だと思うの。
とにかく、はちゃめちゃだからさ。
でも、この
「さよなら渓谷」が好きな人の『条件』が何か分からない
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
「面白かった」と思えたのに、分からない。
だから、どんな人におすすめしていいか分からない。
まず、ストーリーは
ある田舎の町で、小さい子が遺体で見つかり、その母親が捕まった。
記者たちは逮捕されるまでその家の前で張り込みしていた中に、渡辺(大森南朋)がいた。
逮捕されてからはそこは静かになった。
やがて黙秘していた母親は、隣の尾崎家の旦那(大西信満)と不倫関係にあって、
彼も殺害の共犯者であると供述する。
渡辺は、警察に連れて行かれた尾崎俊介を調べ始める。
彼は大学時代、野球部の優秀なピッチャーであったにも関わらず退学していることが分かる。
自らもラグビーの日本代表(の補欠)を足のけがで辞めて、記者になったという経緯から
彼について調べ始める。
彼は過去に重大な犯罪をおかしていた。
さらにその被害者を調べると、被害者の女性は自傷行為を繰り返したうえ行方不明になっていることが分かり・・・・・
なんていうお話です。
こんな風に書くと、大森南朋主人公の、事件もの?!って思うけど、
全然そうではなく、
主人公はむしろ、尾崎俊介の妻、かなこ(真木ようこ)なのです。
そして、最初に出てきた「子どもが遺体となって見つかった事件」は
このストーリーの中の大きな要素ではあるけど、全然軸ではありません。
雑誌記者からみた、事件のお隣に住んでる夫婦の過去の話をほじくりだす話
ってのが1行で書くと的確なストーリーかもしれません(笑
ストーリーはショッキングな内容ではあるけど、
静かに淡々と進む映画なので、うとうと・・
![emoji](/emoji/icon/E/347.gif)
ラストは・・・寝てたので、巻き戻しました(笑
(いまどき、『巻き戻し』って言わないかww)
尾崎夫婦の間にあったものが・・・愛なのか何なのか・・・
それが最後に残された疑問。
でもやっぱ、かなり歪んだ「愛」だと思うわ。
かなこが途中で、俊介を〇〇〇したことも。
「仕打ち」であり「それでも愛して」っていう願いでもあり。
最後に〇〇〇したことも
「さぁ、あなたの人生をかけて私を愛して」
って言っているようでもあり・・・。
あ、やっぱり
「子どもと一緒に見ちゃだめ」な映画でした(笑
15Rだしね。
大人が見たら、そこまでエロくはないけど・・
ってことで、
あといくつかあるデッキの映画を今月中に消費しなくちゃ!
その前に、
ミシンかけしよ~。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)