まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだかんだやってて・・・
すっかり、後篇をUPするの忘れてました(笑
はい、かなり遅ればせながら、
10月12日の滋賀県、虎御前での大道芸フェスタの後篇です。
お時間ある方は前篇からどうぞ~
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3070/
出演者はすごかったのよ~!
正直。。。
ほんと、虎姫の方々ごめんなさい。
えっと・・
なんでこんな田舎の小さな(?)イベントに
こんな豪華な面々
がそろっているの?!
ってびっくりしちゃう~!
絶対に、
「今、大道芸ってそこそこイケてるかんじだからさ~。よんじゃう??」
なんて軽い気持ちのイベントじゃないよね?
うちの市も6月のイベントで大道芸人さん呼んでたけど、
イベント主催している方に聞いたら
「この人にきてもらう!」って感じでもなかったけど
絶対ここは選んで呼んでるよね!
でも、会場はそう広くなく、
お客さんは、コアな大道芸ファンと、
地元のほわ~って見ている方々・・っていう
温度差がかなり激しい感じ。
それがまた、面白いのかもしれないけどね~~。
が・・・
前篇でも書いたけど、とにかく、暑かった~~~
じっとしていられないぐらい、暑かった~~~。
ので、
のぞみクンが終わってから日影に避難した
で、気になっていた
ミルクアイスをかき氷状にしたものをGET
名前、何っていうんだっけ??
あと、お蕎麦半分しかたべられなかったので、
メロンパンも買って食べたら、
これがまた、めちゃめちゃおいしかったの~~~
どこのお店とかも分かんないんだけど、
もし、また虎姫フェス行って、またあのメロンパン売ってたら
お土産に何個か買って帰ろうと思う。
この日も帰りに買おうとおもったら、すでに終わってたんだよな~~
お腹も満たし、
ちょいと遊びでいろんなことをしてて(笑
戻ってきたら天平さんの最後の方でした。
離れたところからちょこっと見て、
次のto Rさんたちが始まりかけてきて、
さぁ、どうしようかな?後ろで立ってみようかな?
って思っていたら、
舞台上から
「そこの女性2人!・・・いや、3人!」って声をかけられ
思わず
「はいっ!」って挙手までしてしまって
「これあげるから、ここきて。ここ!!」と、端っこの前から3列目を指示された(笑
んで、
その席には
お菓子が置いてありました(笑
お菓子につられて、まんまと前の席にすわることに・・
ま、いいや。見たかったしさ
ってか、
お菓子、嬉しいです
再び
to R Mansionさん、はじまり、はじまり~~
1回目終わってから「2回目は違う事やります」の宣言通り、
後半、全然ちがってました。
ドラゴンボールが始まっちゃうんだもん。
私、ドラゴンボールは初めてて見たよ。
キント雲の表現の仕方、面白かった
なかなか激しい戦いが繰り広げられております。
あ、
ニコちゃん大王じゃないよ。
え~っと・・・なんだっけ?
ドラゴンボールも登場人物多すぎてわからん~
これはタイタニック。
まるもったんさん、髪の毛こんなにも長かったのね。
そして、下してお化粧しなおしたら
きっと美人さんになりそうね(笑
最後は
ライダーと
お蕎麦屋さんの出前が競争?!
めっちゃ面白かった~~~
to Rさん達が終わった頃、
さっきまでの暑さはどこへやら。
ずいぶん涼しくなりました。
夢中で見てたから気が付かなかったけど、お客さんがごっそり減った
どうやら
この時間から、天気予報は雨になっていたらしい。
夕方4時にもなっていたし、
みなさん、お祭りを堪能して、雨に降られる前に帰ろうっ・・・ってことらしい。
しか~し、
大丈夫よ。
だって、のぞみクンが屋外でパフォーマンスやってて雨が降ったの
今までに1回しかなくて、
その時はお客さん用にテント張って、中止にははらなかったんだから!
この時はお客さん用テントはない、
そして、私がいる!(変な晴れ女自信)
パフォーマンスが終わるまでは、降らない!!!
(終わった後、土砂降りになったことはあるけど)
実際、
途中、2粒ほど雨があったったけど、
それ以上は降りませんでしたよ
2回目のロボットのぞみクンは最初に
「1回目見た人?」ってアンケートとってから
「じゃ、1回目と違うものを見たい人?!」って聞いて、
私を含め相当の人が手をあげたので
「じゃ、かえます~」
って音響さんとこに行って、なにやら作業。
そして
Androidのぞみから始まりました。
Androidのぞみからの流れ、すきです!
この
くねくね見れるし~~~。
それから、
エネルギー ガ タリマセン
エネルギー ガ タリマセン・・・
で、よろよろと舞台から降りてきて
最前列にいたおじさまに身振りで「ほっぺにちゅーして」って伝え
おじさまがほっぺにチューしようとすると
しっかり振り向いて・・・ってやつ。
大抵、からぶりになるか、届いてないんだけど
今回
がっつり・・・・・
えっと・・・
えっと・・・・・・
あ、あは、あはははは・・・・
つか、
おじさまがっつり、手を回して
のぞみクンの頭ホールドしてるよね?(笑
もちろん、会場派悲鳴に近い歓声があがりました。
そして、RPGは
もう、「劇団ロボットのぞみ」のサブメンバーって名乗ってもいいんじゃない?
っていうぐらい、
客上げされている、某ご夫婦でした。
ウチもむか~し1回だけ客上げされたけど、
RPGでもやってみたいな~。
だって、助けに来てくれるんだよ~~。
あ。。。旦那もだけど
フェス行っても、旦那と私が別行動だからな~。
この日、実は旦那も一緒にここに来る予定だったんですが、
連日でしんどいからパス・・・って。
もし来れたら一緒に見てた?・・・?
そしたら・・・・?
いやいや、
ないか・・・・・
静岡も旦那一緒に行くけど、
きっと朝、解散して、
それぞれ見終わったら合流・・なんだろうなぁ。
一緒にのぞみクン、見てくれないだろうな~。
もし、一緒に見れたら・・・RPG、お願いしたいな~(ずうずうしい?)
2回目はいつものようにハートの風船でした。
いつもより、ちょっと大き目。
込めたココロも、いつもより多めかな??
賑やかなRPGから
ロボットへ・・・。
2回最後は、
ロボットと戦争
何も考えずに、ただ、銃を撃ち続けるロボットが
出会いによって
ココロが芽生える物語
ココロがないほかのロボットによって
いつくしむ心を攻撃されていく。
かつては自分が銃口をむけていたように。。。
少しだけ夕焼けっぽい光の中のロボットは
やっぱ、きれいだな・・って思った。
うんうん、外のほうが好きだな~~~
ほら、
雨も降らなかったしね
かくして大道芸フェスタin虎御前2015
終わりました~!
見てないけど、
KANAさんとか
Mr. BUNBUNさんとかもいたし、
ちょこっとみた天平さんもいたり、
クラウンの方はバルーンを配っていたりもしました。
できれば・・・
大道芸の舞台をもう少しズラしてもらって
日影が多い、ワークショップやったあっち側にしてくれたら
もっと座ってみれたかもな~~。
あと、
トイレの場所が最後までイマイチ分からなかった。
支所と図書館のトイレをつかっていたんだけど、
帰り際に入ろうとして
「まだあいてます?」ってそこにいた警官に聞いたら
「ここは宿直の人が使うためのトイレです。関係者以外は基本入らないでください」
って言われた
「え?じゃ、トイレはどこですか?」って聞いたけど、
あんまりはっきり教えてくれなくて
最終的には一番近いお店(200mぐらい先)のトイレを使ってくださいと言われた。
う~~~ん。
トイレ・・・う~ん・・・・。
パフォーマンスが終わって
のぞみクンにもいろいろ付き合ってもらって(笑)
私の手はなぜか血糊でべったり真っかっかになって(笑
めちゃ久々に、MIHOさんにも会えた~~~!!
でも、
みったんは間に合わなかった・・・・
あれよあれよいうまに、会場は撤収されました。
それでも久しぶりすぎて、
駐車場入り口でもなが~~~~くおしゃべりしてしまいました。
ずっと来たかった、虎姫のフェスの
楽しかった1日は終わりました。
17日18日にもラグーナ蒲郡でのぞみクンやってたけど、
月末に静岡行くし、
それはもう、断念・・・。
それに、
すでに9日に起こっていたある事件が大進展するとは
この時には思いもよらなかったし、
私の体調最悪だったし・・・
ま、
また次があるさ~。
・・・・・そういえば、
今日、ツイッターで「入院する」ってのぞみクン書いててめっちゃ心配。
結局、お仕事休めず、入院せずに点滴で乗り切るみたいだけど。
心配だぁぁぁぁ
この夏「充電」って言ってたけど、
きっと表立っては充電だけど、
会社のこととか、学校の事とか、カフェの事とか
見えない所ではいっぱいいっぱい、お仕事してたんだろうし、
色んな事、いっぱいいっぱい、考えていたんだろうから
1回、ほんとうの「充電」・・ってか、
むしろ、
「放電」っていうか(笑
あたま、まっしろにして、
ぼぉ~~~っと
お仕事の事も、学校の事も、会社の事も、
なんなら
自分が「ロボットのぞみ」であることも
待ってる私たちの事も忘れて
ただただ、ぼぉ~~~~っと過ごしてリセットしてほしい・・・。
そしたらきっと、ちゃんと、
元気な「ロボットのぞみ」になって
帰ってきてくれるような気がするな~。
そんなにしんどいのに、入院すらできないぐらいだから
きっと忙しすぎて、そんなわけにはいかないんだろうけど・・・
静岡で、元気なのぞみクンに会えるかな?
私にとってはむか~~しの話になりつつありますが、
やっぱ、記録として残しておきます(笑
ひとつ前にも書いたけど、
事件がありましてですね・・・
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
ま、いつかそれについても書く・・かな?
解決したらね。
解決する・・・かなぁ??
握りつぶされるのかなぁ・・・??
はい、気を取り直して。
これは
10月12日に滋賀県虎姫で行われた
大道芸フェスタin虎御前のお話です。
実は3度目の正直です。
1度目は、私が子宮癌になってしまい、
でも行くつもりで手術日も決めたのに、術後がよくなくて行けずじまい。
2度目も、行くつもりマンマンだったのに、
み☆の受験の年で前夜の10時に「お前、子どもが受験勉強してるのに出かけすぎ!」と旦那に言われ・・
(ってか、旦那は子どもの受験であろうがなんであろうが、帰ってこないぐらい飲み歩いていたのにね
![emoji](/emoji/icon/E/155.gif)
で、今回は「絶対に、絶対に、虎姫にはいくんだからっ!」と周りに宣言していました。
ほんと、やっと行けたよ~~~
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
時間が早く着いたので、いつものように朝ごはん~~って思ったら、
予定していた某チェーン店のレストランが見つからない。
ネットで調べた住所に向かうと・・・・ヤブでした
![emoji](/emoji/icon/E/353.gif)
昨日今日つぶれて・・って訳でもなく、絶対、ここには最初からなかったよね?
ぐらい、絶対にない場所。
あれは・・・いったい、どういうことだったんだろう??
キツネかタヌキに騙された人が、「食べログ」に投稿したんだろうか?(笑
会場近くにたどり着いて、最初にみつけた駐車場に停めたら、一番遠い駐車場だった。
あとで、荷物おきに来たんだけど、めんどくさかったよ~~。
また行くことがあったら、次はもっと奥にある駐車場に停めよう
![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
会場ついて、先に到着しているはずのtamtamさんを探したら
遠くでK夫妻さんとおしゃべりしているのを見つけ
駆け寄ったら途中でのぞみクンがいたのに気が付かなくて
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
「あ、おはよう」って声かけてくれたのにびっくりして「あ、あ、おはよう・・」って返すのが精いっぱいで・・
アカン・・・ふいうちに弱すぎる、私・・・(笑
今度はちゃんと立ち止まって、にっこり笑って
「おはようございま~す」って言うから
また声かけてください!
・・・って、
自分から声かけろよって?!
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
ゆきのちゃんと合流して、
ロボットのワークショップを申し込みに行きました
![emoji](/emoji/icon/E/178.gif)
名前と住所を書くのですが、
見事に・・・・滋賀県民以外ばかり(笑
私の住んでいる市って、大阪府民でもあまりしられていないところなのですが(笑)
そこにいたスタッフさんは
「あぁ、〇〇市ですか?!すごく遠いですね~」って知っておられてびっくりでした
![emoji](/emoji/icon/E/345.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/89.gif)
10時すぎからワークショップ始まり~~
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
もちろん、のぞみクンがセンセーです。
あちこちでロボットのワークショップってやってるけど
私、参加するの初めて。
先生やってるのぞみクンも初めてです。
あ、そういえば、東京の劇場では学長先生なんだね。
想像がつかん(笑
「先にロボットつくりたい?からだを動かしたい?」って聞いて
なんとな~く
先に段ボールでロボットの頭を作ることに。
目になるところをくりぬいて
あとはロボットの顔を作っていく。
可愛い位置で目を作ろうとしたら、
自分の目の位置とズレてて、結局自分の目にあわせて目が大きくなっていった。
はい
完成!
左から
ゆきのちゃん。ま☆。私。
みんなそれぞれ、個性的な顔を描いていて、面白かったです。
全員集合の写真撮ったんだけど・・・のぞみクン、UPしてくれないなぁ~
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
ワークショップ終わってから「何か食べよう」ってことになり、
大道芸やってる会場の椅子3つ余ってて、そこ陣取って
私とゆきのちゃんはおそばを買って食べていたら、
でっかい虫が飛んできて、手ではたいたら
おそばに虫がダイブしてしまった
![emoji](/emoji/icon/E/349.gif)
お蕎麦・・半分ぐらい残ってたのに・・・
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
失意の中、
to R Mansionさんはじまり、はじまり~~~
大須で見れなかったので楽しみにしていました。
映画の世界感が次々表現されていき、
見ている人のイマジネーションをかきたてられます。
これ、面白かった
闘牛士がなぜか、あっという間に床屋さんになり、
髪の毛
すっぱ~ん!!
![emoji](/emoji/icon/E/353.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
そこからの
カーチェイス。
これ、何度見ても面白い!好きだわ~。
この後のホラー的展開も面白い!!
マトリックスのネタも「よくできてるな~
![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
パンツネタは初めて見た・・かも?
巻き戻しなんて、「おぉ~
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
ラストは
ロッキー !
to Rさんはもう、安定して面白いし、
よくできてるな~って思うし、
芸術的だな~とも思う。
次、
ロボットのぞみクン。
移動してないでも見れるって嬉しいですね。
でも、
暑い・・
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
ロボットの状態で右側から出てきました。
そして左側まで行って
握手。
どくん。。。どくん・・
ロボットは舞台に上がって
人に戻っていきました。
はい、↑2つの写真と
↓の写真は、ま☆がデジカメで撮ったものです。
大須以来、ロボットだけでなく
ちゃんとのぞみクンも綺麗に撮ってくれて助かる。
私よりもうまいかも?(ヨイショっ?!)
指をぐにゅっとまげたり、
足をぐねってしたり、
腕をぐるっとしたり。
そのあとは
RPG
いつものハートの風船ではなく
長い風船を、ハートに作っていました。
短い時間でハートの形にするのって難しいんだよね。
ロボットは
ロボットと子犬。
ひらったロボットにミルクを飲ませてあげるロボット。
抱っこしてお散歩につれていく。
この後。。あの悲劇が起こってしまって・・・
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
1回目終了。
んとね・・
なんとな~~く「あ、もしかして、お疲れ??」っておもう部分が多々あった。
大須3回×2日+ショー1回やって、連日でここ。ワークショップしてすぐだし
しかもめちゃ暑いし。
そりゃ大変だよね。
し~~か~~も~~。
途中で舞台の真ん前、お客さんと舞台の間を
ビール持ったオジサンが普通に通って行くし
![emoji](/emoji/icon/E/421.gif)
子どもも走って行くし
![emoji](/emoji/icon/E/166.gif)
私が後ろにいたからかもしれないけど、
周りのお客さんも一部、見てるのか見てないのか??な感じだったり。
まぁ・・・
地方のお祭り・・っていうか、親交を深める会?そんなゆる~い場所っぽいので
それはしょうがないのかなぁ~。
ちょっと、残念・・・
![emoji](/emoji/icon/E/144.gif)
次にさっき見てないKANAさんが始まるんだったけど、
とにかく、
暑い!暑い!暑い!!
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
日向で座っているのも限界だったので
移動しました。
ってとろで
一旦中断。
おふろはいってきま~す。
その2は・・・早めにUPできたらいいな~(笑
実は・・・そこそこな事件がありまして
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
いや、事件自体は大須の前に起こっていたのですが
進展があってわやわやが14日あたりからあり、
ブログ書いてる余裕が全然なかったんです。
ってことで
これは10月11日に行ってきた、
大須大道町人祭りのお話、その3です。
お時間ある方はその1からどうぞ
![emoji](https://maamiomao.blog.shinobi.jp/emoji/icon/E/158.gif)
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3067/
もう、あんまり覚えてないけど(笑
ロボットのぞみクン見終わった後、
スタンプをあつめようとうろうろすることに。
招き猫ポイントに行くと、ご当地アイドルがスタンバってて
凄い人でスタンプ見つけるのが大変でしたよ。
その代り、裏手にあるメイドカフェを見つけて、
扉があいていたので、
生でメイドさんがやってる「もえもえキュン
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/348.gif)
招き猫でスタンプGETしたあと、最後の大須観音に向かいつつ、
ゴールの本部前通ったら
缶バッチのガチャガチャはすでに終わってて、
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
「景品・・・やっぱいらん」とま☆のテンションが下がり・・
![emoji](/emoji/icon/E/564.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/564.gif)
でもとりあえず大須観音には行ってみることにした。
そしたら大道芸ポイントなのか、人ごみの中
こんな人を見つけた。
見つけたとたん、どうやら終わったようで・・・
一体なんだったのか??(笑
出店がたくさん出ていて、
ま☆にねだられて、姫リンゴ飴
![emoji](/emoji/icon/E/212.gif)
リンゴ飴だと大きすぎるけど、姫リンゴだとちょうどいい大きさでしょ
![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
私もアイスたべたい~っててくてく歩いていたら
水曜日のアリス発見!!
大須が一番最初のお店だったよね??
思ったより並んでなかったから、私も並びたかったけど
今回はソッチよりも大道芸、大道芸~!!
途中、tamtamさん&さちさんに出会い
ソフトクリーム売ってる店教えてもらったけど、
こちらも長く時間がかかりそうだったので、アイスは断念して、先に進むことに。
この日一番最初に見たあのお堂にいくと、
丁度歌舞伎がおわるところで、奥の一番前をGETできました!
よっしゃ~!
再び
桜小路富士丸さんを見る!
やっぱり面白かったわ~!
八事イオンで・・・ってお話にはお腹抱えて笑った!!
「絵を描いてもらいたい人」
では、
思わず手をあげようかと思ったけど、ま☆に制止された
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
えぇ~いいじゃ~ん。
んで、お知り合いの娘さんが選ばれました
うふふ。似てる~。
数年越し、待ちに待った似顔絵だとか。
前回は「大きくなったら描いてあげるわね」と言われたんだって。
「大きくなったから描いてください」って、しっかり交渉しているのをみて、
み☆とあんまり変わらない年齢なのに、すごいわ~って思いました
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
2枚目は、母息子の2ショット。
それもなかなか面白かったです。
最後は若いお兄さん。
最初からずっと手を挙げていたお兄さんでした。
最後は
天使の輪っかと羽までつけて、くるぐる踊って終わり~。
やっぱりノリのいいお客さんだと面白よね~!
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
最後のお兄さんが書いてもらっている間に、空はピンクになり、
やがて濃い藍になりました。
日が暮れると、今回のあの
「一回でいいから生で見てみたい」と思っていたパフォーマーさんのうちの一組。
![emoji](/emoji/icon/E/266.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/266.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/266.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/266.gif)
先ほど富士丸さんに書いてもらっていた女の子のお父さんが
毎年、めっちゃきれいな写真を撮って、UPされているのを見て
どうしても見てみたい!!
って思ったの。
急きょ、大須に来た理由の大きな一つです。
しか~~~~し、
私のカメラとカメラ技術では火付け盗賊さんはほぼ、撮れません。
名前のとおり、火を使ったパフォーマーさん集団なので
前回の天保山での「かぐづち」さんと同様、
光の具合が難しいのです。
なんとかかんとか・・・って写真をいくつか。
これは最初。
火花がひたすらとび、花火のようでした。
もう、何って説明していいやら
ってか、
言葉で説明できないんですよね。
手の平に火の玉をのっけるのとか
炎の剣で戦う二人達。
太刀がぶつかると、火花が散ります。
コンタクトと、炎の傘。
このシュチュエーションも綺麗です。
他にもいろいろあったんですが、
写真撮りにくいし、
言葉で説明しづらいし・・・
やっぱ、生で見ないとだめです。
炎の暑さも、
演者さんの細かい表情も
全部合わせて、
すげぇ・・・
![emoji](/emoji/icon/E/353.gif)
って感じだったのです。
あっという間の30分でした。
これで大須大道芸おわり。
楽しかったけど、1日じゃ回りきれない!
来年は・・・2日間とも行きたいな~
![emoji](/emoji/icon/E/522.gif)
あとで合流した旦那も同じことを言ってました。
そこからかなり歩いて、矢場とん本店
![emoji](/emoji/icon/E/226.gif)
想像通り、外にそこそこの列ができていましたが、
20分ほどで呼ばれるらしいので、もう移動せずにここにいました。
ロースかつ定食。
わかっちゃいるけど・・・ミソなのね
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
わらじってのを頼むと、
味噌と味噌じゃない部分になるようにかけてくれるらしいのだけど
そんな大きいのいらないしな~。
でもおいしくいただきました。
たまには味噌もいいよね。
また来た道をてくてく歩いて、
駐車場に戻りました
大須・・・ほんと、楽しかった~~~
この日しかなかなか見えれない方々も見れて、
商店街も楽しくて、
とにかく・・・
来てよかった~~~~
また来年もいきたいな~
大須大道町人祭りのお話、その2です。
お時間ある方はその1からどうぞ
![emoji](/emoji/icon/E/158.gif)
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3067/
1回目。。。パスしちゃったのだけど、
2回目はしっかり見ましたよ。
ロボットのぞみクン!!
腕をぐるぐる回したり、
足をくねっとしたり、
ついでに
体もくねっとしたり。
で、
ロボットはなし
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
すぐさまRPGが始まりました。
えぇ~~~。ロボットはぁっ
きっと時間的なものなんだろうな。
次々とパフォーマーさんたちが来てやるポイントなので
オーバー出来ないもんね。
そして最近は
マントもお客さんがつけるのね~。
赤いマント翻す、のぞみ王子もかっこよかったのに~。
最近は剣もすぐに、くるりんとなってしまって、剣を飲むのもままならず
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
それはそれで面白いけど(笑
ロボットは
子犬のお話。
のぞみクンの曲でした。
ふっとさっきの富士丸さん見ていた時に思ったんだけど、
のぞみクンも最初のマイクテストのときとか
柔軟体操の時とか、
プロローグ的な感じで、歌いながらパントマイムとかしてくれたらいいのにな~。
柔軟体操用の曲・・・作ってください~(笑
助けた犬を誰かに託して・・
のぞみクンのパフォーマンスは終わりました。
ロボット1回じゃなんか消化不良だよぉ~~~
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
もっと見たかったよぉ~~~
でも、
あと1回みれるもんね
![emoji](/emoji/icon/E/89.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/185.gif)
むふ。
投げ銭して、劇場カフェのフライヤーGETしましたよん。
カフェ・・・いつか行けるかなぁ?
のぞみクンやってるときに、めちゃめちゃめちゃめちゃいい匂いがず~~っとしてたの。
近くに、鶏の丸焼きのお店があって、そこがめっちゃ美味しそうな匂いで
お腹がぐ~ぐ~でした。
のぞみクン終わってからま☆と「ごはん!ごはん!」って行ったけど、
鶏の丸焼きはさすがに多いし、人もいっぱいだったので、
でも、鶏肉たべたかったので
これ!
えっと・・・タコス?だっけ?
あかん。この頃、横文字に弱すぎる(笑
豆のスープのセットにしたら、なかなかよい御値段になりましてですね
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
これなら他のお店のランチセットの方が安かったかもしれません。
でも、
これ、食べたかったんだもん。
それに、豆のスープもなかなかおいしかったよ!!
思っていたよりもちゃんとオナカイッパイになって、落ち着いていたらもう時間が!!
急いで移動しました。
途中、ロービングで
大きなロボットが歩いてた!!
こっち見て、手をだしてくれたので、
握手?・・とりあえず、指先触ってみたよ。
ラピュタの巨人みたい
![emoji](/emoji/icon/E/185.gif)
で、ようやくたどり着いたらもう、人が多くて
なかなか見れる場所がないかなぁ?
と思ったけど、立ち見だとまだど真ん中空いてたので、そこGET!
どなたかの三脚付きカメラがセットされていたので、倒さないか心配でした。
で
ロボットのぞみクン!!
私は、2回目~~。
カメラの方が真正面かと思ったら
私の位置が真正面だった。
そしてカメラの方が
のぞみクンの動きに、いちいち「かわいい~」って叫んでて面白すぎた
![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
素直でいいな~って思った。
今回は最初にもロボットしてくれました。
誰かの暖かい手に触れて、脇のしおれた花を生き返らせるココロを持ったロボット。
そのお花を
小さな女の子に託しました。
RPG、最初にのぞみクンがマントつけたけど、
そのあとすぐに、やっぱりお客さんにマントをつけちゃう~。
投げキッスもかっこいいです。
ちゃんとお隣の旦那様も、めちゃめちゃ照れながらやってましたよ。
ボールを投げるのは、大人の人、子ども、子ども。
3人目が子どもで、何度か挑戦していました。
最後は「ロボットになった人間」
だとおもうんだけど
最初からロボットだった。
な~ぜ~だ~?
でも
ロボットがつり革持って電車に乗ってるシーンは
なかなかレアですよね。
ジャケット着てるし
![emoji](/emoji/icon/E/345.gif)
でも、次のロボット化されたのは
手袋がついただけだから
なかなか分かりにくい
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
やっぱ、三段階あるやつがいいな~。
最近の、一番最初の人のときに、ふっと怖い顔になるアレ、またやってほしいな~。
これからロボットになっていく、伏線、だもんね。
最後、
自分がロボットになっていることに気が付いて
ものすごく、もがき苦しんでいた。
それはいつもよりも、もがいてもがいてもがいて・・
そして、最初に花を渡した女の子に向かって歩き出し、
苦しそうにもがいていたら
その女の子がぱっと出てきて
花を渡した。
これはさすがに、うわ~~~って思った。
女の子、すごい!
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
なんて・・素敵なシーン・・・
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
小っちゃい子なのに、
苦しんでいるロボットに花を返してあげようと飛び出せるなんて
すごくいい子だと思った。
この女の子に感動してしまった
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
女の子のおかげで
ロボットは人間に戻れました
しばらく、女の子にもらった花を眺めて
そして、また、女の子にお花をプレゼントして、
最後はハグして、終わりました
![emoji](/emoji/icon/E/185.gif)
なんか・・・いいね。
同じパフォーマンスでもこうやって一回一回違うシュチュエーションがあるって。
素敵だったな~。
あともうちょっとで大須大道町人祭り書き終われるんだけど、
時間が遅くなったので(明日、仕事で寝ちゃう~
![emoji](/emoji/icon/E/347.gif)
続きはまた今度・・・
なるべく早めに書きます
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
で、でも・・・
ロボットのぞみクンはもちろんなのですが、
他にココでしか見れない人で、見たい人がいたんです!
一回でいいから生で見たい!
って思っていた方々で・・・。
旦那には「大須にto R mansionさんたちくるで~」と言うと行く気になったようだし。
なので
2日間あるうちの1日だけ行ってきました
![emoji](/emoji/icon/E/34.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/166.gif)
私たちが行ったのは2日目の11日。
旦那がいたので運転は1/3ですんで、楽ちんだった~
![emoji](/emoji/icon/E/89.gif)
ちょっと遅かったのか、思ってた駐車場がいっぱいで、
空いてるところ探すのが大変だったけど、ようやくとめて
大須の商店街に到着!
初めて来たけど、なんかすごい!!
めっちゃ活気あるや~ん
お店もおしゃれなお店多くて、
お祭りじゃなくてもここに来たい
![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
一旦ぐる~っと商店街を回って、
1回目ののぞみクンのポイント、招き猫前にも行ってみた。
tamtamさん発見!!
旦那とは初対面でした
![emoji](/emoji/icon/E/345.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
で・・
私は1回目ののぞみクンをパスして
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
ま☆と二人でそこからめっちゃ遠いポイントへ大急ぎ~。
あ、旦那とはここでバイバイしました。
フェスでは大抵、旦那とは別行動です。
だって趣味が違うもん。
一回ぐらい、のぞみクン一緒に見て、RPGの客上げされてみたいものだ
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
けど、
旦那が見たとしても、私とは離れてみてるだろうから、無理だな・・
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
たどり着いた先は・・・お寺の境内みたいなところで、
もう人がいっぱいで中にも入れません。
外も人が溢れかえっています。
「ここは通路です」ってところに並んで、入場だけでもみようと待っていたら
向こうから並んでやってきました
大駱駝艦!
実は、のぞみクンのほかにどうしても生で見たいと思っていたのは
この方々です。
あともう一組いますが・・(それはのちほど)
聞くところによると、中の前列で一眼レフかざしている方々は
2時間前から待機しているとか・・・。
すごすぎる。
でも、入場が終わったら、通路も解放されたので、
ま☆の手をひっぱって一生懸命前に行きました。
5~6列目ぐらいの、座り席の一番後ろぐらい?
しか~し、
前のおじさんたちが全然座ってくれなくて見えない~
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
おじさんたち、一眼レフ覗いてて、全然周りが見えてない?
はぅぅ~。
何度か「すわれ~」って後ろから声かけられて、
スタッフの人に注意もされて、
やっと全員座ってくれました。
もぉ~っ
![emoji](/emoji/icon/E/155.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/155.gif)
大駱駝艦は・・・
あやしいダンスで、めっちゃ面白かった。
なんていうか・・シュールっていうか・・・?
正直、30分も見てられるだろうか?
と思っていたけど、
あっという間の30分だった。
これは、一見の価値あり!!
最後は
火を持って遊ぶ童女たち・・って感じ。
無邪気な子どもたちが、
始めて見た松明でわぁわぁ遊んでるようにも見える。
そして
おもいっきり火吹き!!
それも、何回も、何回も!!
めっちゃすごい!めっちゃすごい!めっちゃすごい!!!
![emoji](/emoji/icon/E/266.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/266.gif)
うん、これは・・
生で見るのが大正解!!
よかったわ~~~
![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
終わってから
外にまででて投げ銭してました。
なんか・・・シュールだ!(笑
目の前を通って行ったときみたけど、
汗がにじんでいるように見えました。
皮膚呼吸って・・どうなんだろう?
「触ったら汚れます!触らないで」って言いながら通って行ったので
私はもちろん、さわらなかったのだけど、
夜の部を見た旦那は触ってみたらしい。
指先が金色になってて、持ってたクリアファイルにも金色がくっついてました。
一旦、次ののぞみクンのポイントに向かって歩く。
まだ前の前の前の人位かな?
時間もまだまだあるので、誰を見に行こうかな~って見てみたら、
近くで池田洋介さんがはじまるところだったのでそっちに移動。
丁度、toRさんの1回目が終わった旦那も合流。
お団子をお土産にもってきてくれたので
お団子食べながら、池田洋介さん見ました。
お団子と池田洋介さん(笑
むかし、静岡で見たことあるんだけど
それもほんとに終盤だったので、最初からちゃんと見たかったんだよね。
池田洋介さんはパントマイマーさん
でも、
帽子のジャグリングなんかもしちゃう~。
全体的に、音楽がテーマかな?
歩く音が変だったりするけど、
それもリズム的要素があった。
最後、ビートルズの「Hello goodbye」に合わせて
いろんなものが歌詞に変化していく。
これはほんと、鳥肌モン!!
うわ~~って思った
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
計算しつくされた色んな小道具を操っていくのがすごい!
旦那はあまりにも感動して、あとでもう一回見に行ったそうです(笑)
池田洋介さんのポイントの近くに、
おいらん宿があって、花魁道中が戻ってきたので見に行ってきた
うん、あでやかだね~~
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
この花魁さんたちは毎年公募されて決まるそうです。
なので素人さんたち。
足を八の字に進めるあの独特の動きはなかったのが残念・・
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
てくてく歩いていたら
桜小路富士丸さん発見!!
始まってすぐだったぽくて、
最初は歌を歌ったり、おしゃべりしたり。
風貌でか、オジサマが立ち止まっていたけど、その時点で帰っちゃうの。
もったいない~
これからが面白いのに!!!
まだ始まってるわけじゃないのに~~っ
これは最初に女人を描いてる途中。
絶対まずは、ハゲツルピンにされちゃうのよね。
私によく似た風貌の方だったので
きっと私もこんな風に描かれちゃうのかしらん。
次はおじさまで
最終的にこうなった(笑
描いてる間の愛ある毒舌がめっちゃ面白くてわらったわ~~
そろそろって戻って行ったら
un-paさん発見!!
なんどかお見かけしたけど、すごいスピードで移動中だったの。
やっと捕まえた~(笑
めっちゃ久しぶりだ~~~
頭の上に乗っけてるキューピーちゃんも銀色でした。
で、次の、のぞみクンのポイントに戻ると
アパッチさんのラストあたり。
でも、すごい人過ぎて、全然見えない~~~
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
どうやら会場は駐車場でかなり狭いっっぽい。
ハシゴの上に乗ってジャグリングをするという大技の時
ようやく
お顔拝見しました。
お年も聞いたけど・・・めっちゃ若く見える~~
![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
同世代ですわ
![emoji](/emoji/icon/E/348.gif)
「若いうちはなんでも覚えたり習得できやすいです。
でも、この年で何かをやろうとするのは大変なんです」
なんてことをおっしゃってましたが
めっちゃ
「そうそう!」って思ってしまった(笑
アパッチさん終わって・・・
想像通り、動かないお客さんは動かなくて
でも、立ち見の端っこの最前列はGETできて・・
次はロボットのぞみクンのパフォーマンスのお話に続きます・・・
(明日になるかも・・)
9月29日に旦那、誕生日でした。
でも、その日は平日でみ☆も部活あるし、
旦那も会議&飲み会で遅くなったので、延期になっていましたが、
4日の日曜日、み☆は京都で部活の試合があったものの、午前中で終了。
旦那も早くにかえってこれるとのことだったので、
みんなで難波で落ち合うことに。
何の予定もない私とま☆は早めに難波に行くことにしました。
が。。。
アタマん中、女子ではない、ま☆は
いわゆる、
ショッピング~~の類が好きではありません
私は雑貨を見て回るのが好きだけど、
ま☆はだめ~~
難波ウロウロも厳しいかなぁ?
なのでお昼ごはんはお家で食べて、ちょこっとの時間だけ・・ってことで。
私はゆっくり、あっちこっち見たかったんだけどな。
まず、パンケーキのお店「Mog」にイチカバチか行ったら
奇跡的に並んでいるのが2組!
「ちょっと並ぼうよ~。パンケーキたべようよ~」って言うも
「・・・・やだ」
戻って、りくろーおじさんのチーズケーキ屋さんでめっちゃ並んでるのを横目で見たら
カフェがあることに気が付いて
「入る入る?」って聞いたら「・・・・・うん」
たぶん・・・妥協したな(笑
1階にもスタンド形式のイートインがあったけど、
2階に上がると小さいカフェがあり、唯一のソファー席に通されました
カップル席っぽくて、めっちゃゆったり~
フルーツタルトがめっちゃ美味しそうだったけど、
りくろーにきて、これ頼まなきゃだめでしょ~ってことで。
チーズケーキとアイスコーヒーのセット。
奥は、ま☆のアップルパイとミルクティのセット。
アップルパイ、ちょっとだけ味見させてもらったけど
こちらもすごく美味しかったです。
チーズケーキは安定の味
ほんのりあったかくて、ほわほわでした
ソファー席でまったりしすぎ気味だったけど、
あまり座席数がなく、並んでいる人もいたので
名残惜しいけど、去ることに。
あ、サービスで出してくれた「薪パイ」があまりにも美味しくて、
帰りに1袋(2本いり100円)を買っちゃいました。
あちこちの電池がなかったので、
ビックカメラに寄ったら・・・
もう、ビックカメラでおわっちゃうほど入り浸ってしまった(笑
見た目女子、中身男子のま☆には、丁度よかったようです
カメラコーナーを通った時に
「いいな~。一眼レフ欲しいなぁ。でもうまく撮れないだろうなぁ」
って私が言ったら
「いいやん、買えば?・・・で、今のカメラをま☆に頂戴」
と言われた
ま☆はちゃんとカメラ持ってるんですが「画素数が少ないからいやだ」だと。
「何撮るの?」って聞いたら
「ロボット!」・・・いや、確かにま☆の撮るロボットはうまいですが
ロボットあんまり行かないじゃん
ま☆に漫画とテレビとゲーム以外の趣味ができるのはいいことなんですが・・
当分、共用にしてもらおう。
当然のようにおもちゃコーナーもみて
シルバニアに夢中になり
「いっそ、家から手作りしよう!」とかいう話になり、
「だったら模型屋さんに行きたい」とか発展し・・・。
話をするだけでもわくわくします
ほか、なんだかんだと見てから、
み☆と待ち合わせのナンバパークスへ。
時間までうろうろ。
本屋さんのいろんな写真集みて、またわくわく。
部活の後、友だちと『ヒロイン失格』を見終わったみ☆と合流しました。
なかなかのキュンキュン映画だったようで、
「これからCS放送されたら見るからさ~」って私の制止を振り切って、オチまで話してくれましたわ。
あ~あ・・。
仕事終わった旦那は「ビックカメラで待つ」とのメールで。
さっきまでいたビックカメラに移動。
人が多くなってて歩きづらかったのに、
「どこいくん?」って聞いたら、そこからまた歩きづらかった道を戻ったお店。
だったら高島屋待ち合わせにしてほしかったです
「もつ鍋の美味しいところがあるねん」
っていうから難波まで出てきたのに
「サムギョッサルの店に行く」と。
えぇ~~~。
もつ鍋食べたかった~~~。
入ったのはたぶんここ
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27057981/
4人以上だと、メイン料理を2種類選べるのがありがたかった。
お肉ばっかりは・・ちょっと。
サムギョッサル~~
もう一つは野菜たっぷりありそうな
チリトリ鍋をチョイスしました
チリトリ鍋、めっちゃ辛くて子どもは絶対に食べられない!
でもこの辛さ、好きな味~~~
でも、メイン料理は・・っていうけど、ほぼ、メイン料理しかないからね。
薄揚げの辛い味つけしたのとか、韓国海苔のなんか・・とかあったけど、
一人分ぐらいしか置いて行ってくれない。
でも、チシャ菜も食べ放題だし、
お肉頼んだら、大抵2回目からちょこっとしかもってきてくれないのに、
しっかり持ってきてくれて、「すいません」っていう回数は減りました。
(最後は「半分だけください」で頼めましたよ)
写真撮るの忘れてたべちゃったけど、
ず~~~っと食べてみたかった
カンジャンケジャンも初めて食べました!
めっちゃおいしかったよ~~~
もう一回食べたい。
飲み放題もつけたので
(一人だけつけるわけにはいかなかった。子どもはソフトドリンクの飲み放題がありました)
10か月ぶりぐらい?サワー3杯のんだら、ちょっと酔って
帰りの電車は寝てました
寝たらすっきり~。
その代り、
今朝は胃もたれハンパなくて、
お昼もごはんとスープだけにしました。
たまに暴飲暴食するから、ここ2カ月、体重が減らないんだよなぁ~~
テレビの大食い見たりすると
「いいな~。カロリー考えないでごはん食べれる人は・・・」と思っちゃう(笑
ま、しょうがないか~。
一日楽しかったから、いってことで
追伸。
ビックカメラからなんばパークスに向かう途中で、
駅前で
橋元徹市長さんが演説してた。
はじめて見たよ~~
最初、松井知事さんが演説してるときって、向こう側ばかり向いてしゃべてたので
こっち側に何を言ってるのかは分からなかったんだけど、
途中で橋元さんにかわってからは
同じマイクつかってんの?っておもうほど、分かりやすく聞こえた。
あれは声の質?しゃべり方?
時々、横に向かったり、
後ろを向いたり(写真はそれね)して話すのもさすが!って思った。
市政云々、議会云々、運営云々・・
そういうことは全然分からないけど
カリスマ性のある人って、全然違うんだなぁ・・・と感心しました。
12月で辞めちゃうなんて、なんかもったいないよね~。
・・私、大阪市民じゃないけど(笑
アメリカから帰国したお友達の
お帰りランチ会に行ってきました~
![emoji](/emoji/icon/E/50.gif)
とはいえ、火曜日にぼ~っとしてはいられません。
朝から銀行いって、
スーパー行って、
ランチ行って、
ホームセンター行って、
スーパー2軒目行って・・・
ばたばたばたばた
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
相変わらずな火曜日でした。
ランチ会は友だちがお迎え
![emoji](/emoji/icon/E/34.gif)
アメリカ行った友だち以外の人たちとも
めっちゃ久しぶり!!
みんなま☆が幼稚園年少さんの同じクラスだったママ友なので
なんだかんだなが~~~いお付き合い。
ただ、学校も違うし、いろいろみなさんお忙しいので
年に何回か会えるぐらいです。
今日行ったのは
鎌倉パスタ
これはきのこの醤油バターパスタのサラダセット。
お店によりけりなのかしら?
パン食べ放題は別料金になってた
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
けど、
「もちろん、頼もう~」ってみんな頼んだけどね。
総勢6人で集まったのですが、
2人は遅刻。
私たちはもう食べ終わった頃に1人きて、
その子が食べ終わった頃に、1人きて・・・
結局かな~~~り長い時間、
くっちゃべってました
![emoji](/emoji/icon/E/185.gif)
アメリカ帰りの友達は・・・何一つ変わったことがなかった(笑
まぁ、もともと、国際的なお仕事をされていたからかな?
お土産もたくさんもらったんですが
そのうち・・
このリップが面白かった~。
いっぱいじゃら~っとだして
「好きなの、いっぱいとって~」って
全部、
お菓子の名前がかいてあるの。
でもアメリカのお菓子だからイマイチわかんない
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
一応、レクチャーいただいて、
私はこの3つをいただいちゃいました。
家に帰って香りをかいだら・・・全部あま~~~~い
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
おもしろ~い。
実用的じゃないかもしれないけど、
疲れたときにリップ塗ったら、ちょっと元気になれそうです
![emoji](/emoji/icon/E/185.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
子どもたちが中学生になったら
また忙しくなっちゃうかな~?
それまでにまた、みんなで会いたいな
![emoji](/emoji/icon/E/522.gif)
最終日のお話です。
お時間ある方
初日、19日のその1からどうぞ~
![emoji](/emoji/icon/E/158.gif)
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3059/
21日のその1はこちら
![emoji](/emoji/icon/E/158.gif)
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3061/
最終日のその1はこちら
![emoji](/emoji/icon/E/158.gif)
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3063/
はい、ってことで、
ようやく最終日最終回にかぎつけました。
終われそうでよかった(笑
セクシーダビンチさんをロタンダステージでみたあと、
Renくんがやってきたので
「どっち正面ですか?」って聞くと「向こう側です」って教えてくれたので
反対側に移動。
その時に
「ツイートありがとうございます」って言ってくれて
わ~い、見てくれたんだ~ってちょっとうれしかった
![emoji](/emoji/icon/E/348.gif)
休憩していた旦那とま☆も合流して
(とはいえ、離れた場所で見てましたが)
Radiant2回目~
![emoji](/emoji/icon/E/522.gif)
うん・・・考えたら見てるの片寄ってるかもしれない
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
でももう一回みたいって思ったんだもん
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
2回目も息の合った二人の演技。
途中、ディアがとんで、
あわや下に落ちるか?!とも思ったけど、
大丈夫でした。
ひやひやするのも楽しい~
![emoji](/emoji/icon/E/522.gif)
Radiantが終わって、ナイトショー(大阪市長賞発表&フィナーレ)まで時間があるので
いつものようにごはん食べようと思ったけど、
NARUTO展に思いのほか時間がかかった旦那とま☆は
お昼ごはんたべたのが遅かったので「まだいらん」と
![emoji](/emoji/icon/E/186.gif)
じゃぁどぉすんのぉ~~~。
パズルなどなどあるお店で時間をつぶし、
私は前にある椅子に座って体力回復
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
私の体力もなかったけど、
大阪市長賞に投票するためツイッターでハッシュタグつけてつぶやこうと
facebookでイイネしたり、
写真加工したり、ツイートしたり・・・で
携帯の充電がもうOUT
![emoji](/emoji/icon/E/273.gif)
フィナーレは無理だ~~~
![emoji](/emoji/icon/E/564.gif)
そろそろ時間だ・・って会場に行くと、
今までナイトパフォーマンスこんなに集まってなかったのに、
表彰&フィナーレのためか、すごい人がスタンバってました。
気が付くと・・・旦那はいなくなってた(笑
でも、ずっと別行動だったまきちゃんと小動物系さんと、それぞれのおこちゃまたちと
やっとここで合流!
ずっとずっと、孤独だったんだよぉ~~~うれしいよぉ~~~
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
まずは、
2日目にあったアマチュア選手権の3位の
青年(笑
ごめんなさい、名前を失念しました。
けん玉の男の子なのですが、ものすごい技を淡々と決める。
いい意味でプロの構成でなく分、
技がひかって見えて、すごかった。
「なんで3位なの?」ってざわざわざわ・・・・。
1位と2位はどんだけすごいの?!
とみんなの期待ふくらんできたのに、
お二人とも欠席でした
![emoji](/emoji/icon/E/186.gif)
1位のケントカイトのカイト君、確かfacebookでトリイブラザーズと
どっかに行くって書いてたったっけな~
(お仕事?コンテスト?)
フィナーレの最初、
バルーンがどんどんどんどん膨らんで・・・
このバルーンにこの4日間のいろんな場面が映し出されました。
楽しかったな~~~
そしてバルーンの中から
しょぎょーのお二人と、LOTOさんが出てきました!
ここから本日の出演者さんが少しだけ技を披露してくれます
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
これよ!これ!
4日前のオープニングでもこんなのが見たかった
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
バルーンからでてきたしょぎょーむじょーブラザーズさん
写真ではわかりにくいけど、めっちゃすごい状態です(笑
この体勢になるまでが、また「えぇ?」って感じ。
うん、やっぱり大道芸は写真じゃだめね。
LOTOさんとリッキーさんロッキーさんがここにいたはずなんですが、
なぜか写真が残ってなかった。
笑って撮りそびれたのかも?
ただ
シンクロさんを盗み撮り(?)するリッキーさんは写真に残ってた(笑
そのシンクロさんはというと
ひたすらルーブックキューブを回す。
回す・・・
回す・・・・
回す・・・・・・・
しばらくして
海遊館が出来上がりました~~~
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
バードさんは
カラーコーンと棒をつかって
リンボーダンス!
いつもパンケーキでみているけど、あれって動かないもんね。
パンケーキ状態で前に進むのってまた違う難しさがあるんでしょうね。
もちろん、
大成功しましたよ
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
ぺけちょんさイチオシ(?)の
James Yogiさん
投げ縄しながらこんなちっちゃな自転車にのっていました
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
先ほども見た
Radiantのお二人も
優雅なディアボロを披露~!
笑ったのが
セクシーダビンチさん
ちょっと変わったことをするっぽい宣言をしたので
何をするのやら・・って思ったら
音楽とめて
![emoji](/emoji/icon/E/522.gif)
と「ふるさと」をアカペラで歌いながら、バトンを披露!
歌はもう、うまいのは分かっていますが、
歌いながらのバトンはなかなか難しいでしょうね
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
セクシーさんのことだから
オープニングのサンバ隊ぐらいのことするかと思ってた
賑やかに!派手に!!ってところに
ふっとこういう、静かなショーが挟まると、妙に面白くて、よかったです。
最後は
KANAさん!
今回、KANAさん見たかったのに、見れなかった~
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
前日はどうやってもリスボン上田さんがみえなくて、
今回はKANAさんがどうやっても見れなかったんです。
しょうがないよね、
よくばれるのはフェスのいいところだけど・・・
KANAさん、この衣装の前の白い長い服のショーが
可憐でかわいくて、すごく良かったです
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
大阪市長賞は、
![emoji](/emoji/icon/E/297.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/318.gif)
なかなかの圧勝だったっぽい
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
おめでとうございます!
最後
出演者での記念撮影
終了後
さすが賞をとって取り囲まれているRadiantのお二人に
サインと写真を・・って思って待っていましたが
・・・
・・・・・電気、消えた
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
でもお二人、優しくて街灯ついているところに移動してくれて
表彰状もってこんなポーズまでしてくれました
![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
そしてちゃんと
一緒に写真撮ってもらいましたよ
![emoji](/emoji/icon/E/348.gif)
お二人とも「内臓はいってんの?」っておもうほどほっそいので
一緒にとった私・・・デカすぎてはずかしい
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
でも、めっちゃいい記念になりました
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
ありがとうございます。
これで4日間終わりました~(私は3日間だけど)
毎年、法事がはいって不完全燃焼の天保山WPFですが、
今年は思う存分!たのしめました!!
出演者さん、スタッフさん
お疲れ様でした。ありがとうございました。
ご一緒してくれた方々
始めてお話した方、
久し振りにお会いできた方
本当にありがとうございました
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
来年は・・・義父の13回忌。
鹿児島から親戚もたくさんやってくるらしい。
ぜったいカブるよな~
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
もうそれはしょうがないか~。
来年は、
ロタンダステージ減らしてほしいな。
ロタンダステージと入口のスケジュール、時間ずらしてほしいな。
オープニング、もっと大道芸人さんに出てほしいな。
海遊館ホール、また使ってほしいな。
ロービングの芸人さん増やしてほしいな。
またリスボンさんのWSやりたいな。
もうちょっと・・・盛り上がるといいな。
いろいろありますが・・
またよろしくお願いします~
長々とブログ読んでくださった方ありがとうございました。
これは9月22日に行われた、天保山ワールドパフォーマンスフェス2015の
最終日のお話です。
お時間ある方
初日、19日のその1からどうぞ~
![emoji](https://maamiomao.blog.shinobi.jp/emoji/icon/E/158.gif)
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3059/
21日のその1はこちら
![emoji](https://maamiomao.blog.shinobi.jp/emoji/icon/E/158.gif)
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3061/
最終日はなんと・・
うちの旦那も一緒でした。
なかなか現れないよ~~。
うちの家(というか、弟んとこの子たちなんて特に)では、
レアキャラと言われています。
家でもなかなか見れない人です(笑
旦那、この半年弱ずっとどうやら私が見えてない状態
![emoji](/emoji/icon/E/273.gif)
先日、話し合いの結果、私が見える状態になったようです
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
仲直りではないところが・・・ミソですね
![emoji](/emoji/icon/E/186.gif)
旦那が来た理由は
天保山の横にある大阪文化館でNARUTO展やってるから。
コッチ目的です。
ちなみ、右端にうつってる2人が旦那とま☆です。
朝10時に到着したのに2時間待ちだったとか・・・
めちゃ混みでした。
私はいつものように、マーケットプレイスでコーヒータイム。
今日はぼっちだ・・って思ったら
お友だち母子がやってきてくれて、
賑やかにお昼ごはんたべることができました
![emoji](/emoji/icon/E/50.gif)
そんな最終日の一組目は
しょぎょーむじょーブラザーズ!
ロタンダステージです。
今回、最初にロタンダステージのしょぎょーさんを見たら、
あとはロタンダと入口をうろうろ・・パターンにするか、
最初に海遊館側のLOTOさんを見たら、海遊館側をうろうろするか・・・っていう
2パターンの動きを考えていました。
ロタンダは遠いけど・・でも・・・う~ん・・
ほんと、どこで誰を見ると効率よく見れるのかって難しいですね。
このシーン好き
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
音楽に合わせておしりを、ブンブン~
アクロバットな技はめちゃめちゃすごいです!!
久し振りに見たらヘッドスピンの前に
回想シーンが増えてた。
めっちゃこれ、おもしろい~~~
![emoji](/emoji/icon/E/185.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
これは波打ち際ではしゃぐ二人・・といったところですね。
今回ヘッドスピン+ガムテープも
めっちゃきれいに巻けて、
めっちゃきれいにはずれました~
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
この後のお二人の息の合ったダンスを見て、
次は
同じ場所で
ミスターバードさん
最後まで見れなかったんですが
今回和装バージョンだけでもみたいっておもって残りました。
この後の
サイコロ10個積み上げまでみて、途中退出
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
(投票チケットだけ託しました)
ロタンダと入口ポイントの開始時間・・・どうにかならないですかね?
15分かぶってるんです。
で、次にどっちもやってない30分の時間があって・・
できればどっちかがやって、15分後にどっちかが始まる・ってやってくれると
見る方はめっちゃ動きやすかったのですが・・・・
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
ってなわけで、後ろ髪引かれながら
マーケットプレイス入口ポイントで
セクシーダビンチさん!
あぁ・・久しぶり~~~おあいしたかった~~~
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
冒頭でいつものようにズンドコ節を歌ってくれるのですが、
後ろを通る、一般のお客さんが怪訝な目でこちらを見ているのが面白すぎた!
しかも
「ずん、ずんずんずんどこ」ってセクシーさんが歌うとすかさず
「セクシー」ってお客さんが叫ぶという・・・(笑
途中、オペラを歌うところで、
この七色の布を使うのは初めてでした。
ここのポイント、いい風がふいていて、
ずっと布がいい感じにゆれていました
![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
この後、会場のイケメンも、そうでない人も(?)たくさんの男性が
セクシーさんの、ほっぺチュー攻撃にあっていました
![emoji](/emoji/icon/E/152.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
とはいえ、
唇に、唇の形をしたスタンプつけてチュー攻撃なのですが
最初にロックオンされたこの方だけ
最後にもう一度、今度は生チューされていました
![emoji](/emoji/icon/E/348.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/152.gif)
いろんな芸人さんがやる、風船がアレに代わるマジック
違う演出でやられて、セクシーさんらしくてよかったです
![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
この頃、ようやく旦那とま☆はNARUTO展から出てきたようで・・・。
でも別行動~~(笑
フェスは大抵こんな感じ。
見たい芸人さんが全然違うんだもん。
なので私はジャグラーRenくんと
海遊館側に移動して、Radiant
ジャグラーRenくんと深河晃くんのユニットです。
まずね・・
二人とも、男前すぎ!!!
しかも、幼馴染とか!!
幼馴染二人とも男前にそだつとか、漫画の世界じゃん(笑
オバチャンとしては、小っちゃいころの二人をみてみたいわ~
![emoji](/emoji/icon/E/348.gif)
しかも、二人もめっちゃ技がすごい!きれい!
流れるようにディアボロが二人の間を舞って、
どこかであやつられているみたい。
あり得ないでしょ?!
って動きをするの。
空中で浮いてるやん~~!
あきらくんのボールジャグのあと、Renくんが帽子でキャッチ!
風がつよくてなかなか決まらないけど、
みんな固唾をのんで見守っていました。
最後はちゃんとキメてくれましたよ!
あとこちらも
なかなかきまらなかったRenくんの帽子の技も、
全部終わってから、再度挑戦!!
無事きまりました!
風のつよいポイントは
とばす系の技は難しいですね。
このあとはまたロタンダステージに移動して
前日にもタイミングが合わなくて見れなかったLOTOさん。
LOTOさんもロタンダステージじゃもったいなかったかもだな~。
お客さんと近い距離でイジリながらやるのが面白いのにな~。
最後は椅子の危険な技で魅せてくれました!!
この頃から正直疲れてて、体力限界?
ま☆と旦那と一瞬、合流するも、
旦那はすぐにどっかに休憩にいってしまい、
ま☆と
ソフトクリーム食べて、体力回復!
あっちもこっちも混雑、混雑~~~
次のロタンダでのセクシーさんは階段で座ってみたい・・
足腰の限界だわ・・
って思っても、ま☆は「すわらない!」の一点張り。
「めっちゃしんどいねん。お願いやから座って」
ってどれだけ頼んでも
「いや!」って・・
はぁ・・
この子のこういう頑固なところ・・・ムズカシイ。
思春期の意味のない強情っての。
アイデンティティの模索?
「我儘いう時は周りの人をみてからにしなさい」
って言うんだけど、
「いや」って一回言ったのを撤回すると
自分のアイデンティティが壊れる思ってるんだろうな。
そんなところに、アイデンティティも何にもないってことを
あと数年したらわかるんだろうけどな・・
まぁ、私も通ってきた道だ。
しょうがないか・・・。
(私はここまで親をてこずらせたことはないけどね)
ってことでま☆は
「座るぐらいならパパのとこに行く」と行ってしまってまたボッチ
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
はぁ~。
いいけどさ。
最終日はほとんどボッチ行動で寂しかったです
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
より年並みに勝てない私は(笑)階段で座って
2回目のセクシーダビンチさん
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
始まる前に
ここのステージでは紙吹雪がダメだとスタッフさんに言われた
と嘆いておりました。
下にな~~んにも知らないお客さんがごはん食べてるから
紙吹雪を落しちゃだめなんだそうで・・・。
紙吹雪ぐらいいいじゃんとおもうけど、
だめなんだろうねぇ・・・。
1回目としっかり衣装changeされてて
これまた素敵です。
ハットジャグリングもセクシー!
今回もしっかり、殿方のほっぺにセクシーな印
![emoji](/emoji/icon/E/152.gif)
セクシー扇風機もあり、
最後はB’zの「衝動」を熱唱
ここでお客さん全員立って手拍子するので
下のお客さんからよく見えて
「なにやってんの?」って顔でこっちを見ていました
![emoji](/emoji/icon/E/355.gif)
「しょ~どっ!」のところで、いつものように
アソコから紙吹雪が出ないので
口で
「ほら、ここから紙吹雪が出るのよ!いま、いっぱい出てるのよ!」と
エア紙ふぶき説明
![emoji](/emoji/icon/E/355.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/359.gif)
めっちゃ楽しかったです!!
最終日このまま最後まで書こうかと思ったけど
一旦きりますね。
ながくなりすぎそうだ~
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
では最終日その2へつづく~~~
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
これは9月21日の天保山ワールドパフォーマンスフェスのレポ、その2です。
お時間ある方は
初日、19日のその1からどうぞ~
![emoji](/emoji/icon/E/158.gif)
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3059/
21日のその1はこちら
![emoji](/emoji/icon/E/158.gif)
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3061/
ロービングのみほうさんにフェイスペイントをしてもらって時間を見ると
もう、ワークショップの時間!
ってことで、
リスボン上田さんのジャグリングワークショップに行きました。
私も申込みしたので私も練習したよ
![emoji](/emoji/icon/E/185.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
「どの道具がしたい?」とみんな挙手させると、
やっぱリスボンさんのワークショップ、デビルスティックの希望者が多かったです。
なぜか、シガーボックスは誰もおらず・・・。
なので私、シガーボックスさせてもらいました
![emoji](/emoji/icon/E/89.gif)
左右のいっこづつをひっくり返す、左右を一度にひっくり返す・・・までは出来ます!
が、
真ん中の一個を抜くのは出来ません~。
リスボンさんに教えてもらってあと一息でてきそう~~~ってところで、
そろそろ疲れてきた・・・
みなさん、軽々とやってるけど、体力つかうわ~。
でもね、
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/522.gif)
シガーボックスから、ボールジャグ、はたまた、デビルスティックに
皿回しまで!!!
ま☆、皿回しがなかなかうまくなりましたよ。
本当は・・・のぞみクンの2回目が始まっていました。
ちょこっとだけ参加して、のぞみクンとこ走るつもりでした(リスボンさん、ごめん!)
でも、
楽しくて、やめられなかった~~~~っ
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
たくさんの生徒さんがいて、いろんな道具があって、へたっぴからセミプロ?までいて、
全員をリスボンさん一人が教えてるんだけど、
ほおっておかれた感は全くなく、ちゃんと課題を与えて次に行って
「できた?」って聞きに来てくれて・・・
だから「頑張らなくちゃ!」って気持ちになって!!
誰かがやめた道具を自由に使えたので、いろんな道具をちょっとづつ触れて
時間いっぱいいっぱいまでやらせてもらいました
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/82.gif)
リスボンさん、また教えてくださいねっ
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/537.gif)
でも・・・
時間の関係で、ショーを見に行けなくてごめんなさい。
絶対誰かとカブってるんだもん~。
天保山のスタッフさん、あのスケジュールは厳しいですぅ・・・
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
もう時間かなりすぎてのぞみクンのいる、海遊館1ポイントにいくと
はい、もういっぱいいっぱい~~~
![emoji](/emoji/icon/E/228.gif)
みえない~~~っ!
なんとか人と人の合間を見つけて、のぞき見出来る場所を見つけました。
到着すると、RPGの途中。
もうそんなに進んじゃったのか~
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
剣を買ったゴールドが一瞬にして増えるマジック。
1回目も2回目も・・たしか3回目も。
この剣、のぞみクンじゃないお客さんの王子が持った途端・・・・になっちゃう
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
・・・になっちゃったら、剣飲みができないじゃん~。
ロボットになった人間
これ、前回の徳島の時も思ったんだけど、
最初のニコニコしている人間の状態のとき、
今までは最後までニコニコしていたの。
でも
ふっと疲れた顔になる。
怖い顔だったりもする。
でも、電話がかかると、またニコニコ対応・・・。
もうここに、前兆がみえてくるね。
ロボットになるかけたら、もう、ニコニコも疲れた顔もない。
ただ、
無表情で作業をこなすのみ。
最後は
完全なロボットに・・・
あがいてももがいても、戻れない。
絶望感に陥った時、
花に触れて
すこしづつ、人の心を取りし
人間にもどることができました。
ゆっくり余韻に浸っていたいのですが、
ここからまたダッシュ
![emoji](/emoji/icon/E/166.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/166.gif)
のぞみクンの現場で、遅刻してフライング気味で去るなんて
初めてかもしれない・・・・
次は海遊館ホールでどうしてもま☆が見たいと言った
砂絵のSILTさん。
こちらももう、場内は薄暗くなっていて今にも始まるところでしたが
なんとか真ん中あたりに2人席があいてて座ることが出来ました。
舞台の端で砂絵を描く人。
舞台の真ん中にその絵が映し出されます。
黑い手は、書いている人の腕。
どんどん絵が変わっていく様子もみれます。
大人の男女を描いたかと思えば
小さい女の子と、お父さん?と一緒に
誕生日のお祝いをしている風景へ。
このあと、海遊館の生き物の砂絵も会ったのですが
そろそろ疲れがたまってきていて、
快適な椅子と空調に
ついつい、うとうと・・・
![emoji](/emoji/icon/E/159.gif)
砂絵は静かな雰囲気で、淡々と進むので尚更眠かった・・・。
あと、
完成した絵、あと2~3秒おいといてほしかった。
今完成?まだ増える??
って思っているうちに、消しちゃうんだよね。
時間の関係もあるのかな?
外に出たら
渡邊あきらさんがはじまるところでした。
わ~い!みたいみたい!!
って思ったけど・・・
渡邊あきらさん見ても、きっと投げ銭する時間がない
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
また途中で抜けなくちゃいけない・・
![emoji](/emoji/icon/E/564.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/564.gif)
それは申し訳ないわ~~~。
ってことで、断念
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
フェスは立て続けにショーが見れるけど
時間に追われるのが難点。
あっちもこっちも見たいんだもん~~。
でもそれって、幸せな悩みだよね
![emoji](/emoji/icon/E/348.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
ってことで
海遊館2ポイントで本日3回目ののぞみクン。
これが最後だ~。
やっと最初の準備中から見れました
![emoji](/emoji/icon/E/89.gif)
ディアボロ、風がつよくて何度か落していたけど
ちゃんと最後はキメてくれましたよ
![emoji](/emoji/icon/E/190.gif)
ロボットはやっぱり、ま☆の撮影。
ロボットが始まるとカメラを奪われます(笑
壊れたロボットが自分のネジを回し、治しながら
起き上がって歩き出します
でも
足元に咲く花を踏みつけたことにもなんの感慨も持てません
![emoji](/emoji/icon/E/165.gif)
でも誰かに触れて
ココロを持ったロボット。
でもココロと引き換えに自分の命をなくしてしまいました。
ロボットは・・
それで幸せだったのか?不幸だったのか??
RPGは今回も
男性と一緒に救出するバージョン。
これが定着してきたのかな?
今回の男性もノリがよくて、
分かってやってるのか、
やったらそうなるのか、
めっちゃ面白いコミカルな動きで、終始笑いが止まりませんでした
![emoji](/emoji/icon/E/185.gif)
最後は
ロボットと戦争。
少し始めたけど、一旦辞めて
音響さんに音をあげてもらう。
この作品に使う曲は自分で作ったものなので、
音楽や歌詞にも注目してください。
って。
きっと流れを止めてまで辞めるか、辞めないかって
一瞬考えたと思うけど、
伝えたいことを伝えたいという気持ちを貫いたんだな~。
朝一にみためりこさんの準備も「ま、いっか」ははくて、
のぞみクンのこの音に関する気持ちも「ま、いっか」はなくて・・
そこが二人とも、プロなんだな~って思った。
さっきまでモノや命を「破壊」することをただ
プログラミングされていたロボットが
自分の命を懸けて
小さな命を守り抜く
自分が壊れても、赤ん坊を抱き続け・・・
ロボットのぞみクンのパフォーマンスは終了しました。
去年はこれなかったら、ここで見れてうれしい。
そして、
ここでのぞみクンを見るのはなんか不思議だわ。
ロタンダではクリスマスに見たけど、あれもなんとなく不思議な感覚だった。
投げ銭した時に
撮ってもらいました。
1回撮ってもらったら、もう怖いものはない(笑
・・うそうそ。
祭りのノリ。ほっぺに絵を描いてもらったノリ。
また次は「撮って」が言えないかも・・・
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
でも今回もあんまりお話できなかったなぁ・・
めっちゃ人気者だもん。
たくさんの人が待ってて並んでて・・
改めて、遠い人だ~~って思ってしまった。
結構遅くなってしまったので
ナイトパフォーマンスまでにごはんをがっつり食べる時間がなくなり、
フードコートでごはんを買って、
ナイトショーのところでごはんを食べようってことになりました。
で、
私はサブウェイのサンドと珈琲を買ったんですが
袋の中で珈琲倒れてて、こぼれてて、ビニールの中珈琲溢れてて
それに気が付かず、床に置いたら
ビニールも破れてたらしく、じわじわコーヒーが流れてしまい・・・
前に座っていた男性女性の方に迷惑をかけてしまった
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
幸い、お二人はビニールのクッションを敷いていたのでお洋服は大丈夫そうでしたが
はぁ・・・・。
かなり怒ってたよね・・・うん・・・
![emoji](/emoji/icon/E/144.gif)
慌てて謝って、拭いたけど・・・・う。。。。
ほんと、申し訳ない
![emoji](/emoji/icon/E/358.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
この日のナイトパフォーマンスは
海遊館ホールでも見た、XTRAP!
完全暗転でないとありえないパフォーマンスなのに、
こんな明るくていいの??
とは思いつつ、
これはこれで面白いと思った
変な言い方だけど、
種明かし?正解?
でもそれだけじゃなくて、
きっと、暗転のXTRAPを見たことない人は
これでも「すごい」ってきっと思うだろうし、
暗転で見たらもっと「すごい」って思える作品。
う~ん、うまく言えないけど・・・
暗転のは、芸術。
こちらは、ダンス。
っていう違いで見れるってとこでしょうか?
もちろん
元々暗転しないパフォーマンスも
ホールと同じく楽しめました
ZANGEさんのパフォーマンス
NARIさんとRYOGAさんの
指と腕で魅せるダンス。
かっこえぇ~
![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/141.gif)
こんな感じで天保山WPF3日目終了しました。
終わってからおしゃべりいっぱいして、
tamtamさんの時間いっぱいになっちゃって
最後までお見送りも出来ずゴメンネ。
のぞみクンにも声かけずに帰ってしまった。
ファンの人に囲まれてて、お邪魔するのも悪いし・・・。
でも、次、いつ会えるかなぁ・・・
![emoji](/emoji/icon/E/147.gif)
・・・・とかいいつつ、
はい、
一昨日、静岡のホテル予約しました~
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/563.gif)
ようやく、旦那が私の事が見えるようになり、声も聞こえるようになったので(笑)
相談した結果、
旦那はtoRさん達を見たいということで、とりあえず、予約。
まだキャンセル出来るしね。
静岡では見れるけど、
また遠い遠いところからかな?
のぞみクン以外にもたくさん見たい人がいるし、楽しみだ~!!
あ、まだWPF最終日のレポ残ってた
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
![emoji](/emoji/icon/E/164.gif)
あと1日分、がんばりますっ!
少々お待ちくださいね
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。