まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長女は先日、本命チョコを渡してきましたが、
その後、友達から
「友チョコ」なるものをいくつかいただきました。
それも、・・・・予想外の数で・・・
おかげでチョコが足りません
しょうがないから、また材料を買いにいき、作りました。
ただでさえ、今日は時間がないのに・・・・
おかげで午前中はもう、イライラしっぱなし。
イライラ・・・・っていうか、ネガディブっていうか・・・
実は、昨日、一昨日と・・・・夕食に失敗してます
一昨日はビーフシチューだったんですが、煮込みがたらず、味が薄くて、
しょうがないから、ちょこっとカレールーを足したら
カレーになってしまいました・・・・
ビーフシチューがたべたかったのにっ!
でもって、
昨日は煮魚だったんですが、
煮込んでいる間に、疲れてうとうとしてしまったら・・・・・煮詰ってこげてしまった。
子供達には食べられる部分を食べさせて
旦那にはまた魚を焼きました。
あと、今朝ふとみたら、もう一品の「小松菜の炒め物」をほぼ捨てていることが判明。
なんか・・・凹むわ。
何作っても、だめなんだわぁ・・・・って思って。
そう思っていると、子供達が喧嘩しだしました。
長女は次女を完全無視。
いないかのようにしていて、次女は頭の先から超音波だしているかのような声で長女に「遊ぼうや!」としつこく食い下がっています。
でも、長女は聞こえないふり。
次女が長女の気を引こうと、イジワルなことをすると、
長女が始めて反応して「ママ!こんなことする!もう、いやいや!あっちいって!!まおなんか知らん!遊べへん!あっちいって!!」と
もう、言いたい放題。
でも次女は超音波のような金切り声で「あそぼ~~~!あそんで~~~」
・・・・・
もう、頭痛いです。
聞いていたら二人とも「なんでこんなアホなんやろう・・・」と思うくらい、
堂々巡りの言い争い。
どうして、ちょっと相手の事を考えてあげられないんだろう・・・。
でもって思った
「私がちゃんと育ててないからだろうなぁ・・・」って。
前にも母に言われたんだよね。
「まおは言う事を聞かないのは、あんたの育て方が悪いからや!あんたがちゃんとしつけてないからや!○○ちゃんはちゃんとしているから、子どもがしっかりしてる。あんたの子どもが悪いのは、あんたがわるいからや!」って・・・。
もう、反論することもできませんわ・・・・。
旦那にも随分前だけど、言われたことがある。
「あんな言い方するのは、お前がそういう言い方するからやろ!」って。
そんなコトを考えつつ、いくらやっても片付かない家を片付けていたら、
どんどん凹んでいく・・・・。
どう転んでも、自信がなくなってきて、
子どもに何も言えなくなってくる。
で、何も言わないことが、ダメなのかも・・・とか思ってきちゃうと
もう、存在すら、怖くなってきて・・・・
どうしていいか、分らなくなってきて・・・
はぁ~~~。
でも、午後はちょっと回復
お昼ごはん片付けついでに、私の分もチョコを作りました。
私が作ったのは
生チョコです
これはプリンよりも簡単
生クリーム沸騰させて、火からおろして、生クリームの倍量の刻みチョコを入れて溶かし、
タッパーなどに入れて冷蔵庫で冷やすとできあがり。
これは型をとって、ココアをまぶしました。
あと、四角く切って、イチゴチョコパウダーとか、抹茶とかをかけてもいいらしい。
で、味のほうは・・・・
「めっちゃうまいな!これ!!」だって~~~
よかったぁ~~~。
あと、片づけが一段落してからなんとかようやく
『奇跡の人』を見ました!
1話から5話まで・・・なんとか見れました。
克己君、かわいい
どうみても8歳に見えてくるから不思議。
上条さん、なんで8歳の男の子にやきもちやいているの?!・・・なんて思っちゃう。
まぁ、8歳の克己君も康子が好きなんだから、やきもちやいてもおかしくないんだけどさ。
凶暴になった克己君もいいけど、
やっぱ幼い克己君は癒されるぅ~~~。
おかげで、凹んでいた気持ちが穏やかになり、
復活!!!
克己君ありがと~~~~
そうそう、今日の夕食は、ハンバーグ!これは大成功でした
長女は「タマネギがでかい・・」って文句言ってたけど、
私的にはそれもおいしかったし、味もなかなかのものでした
よかったです・・・ほっとしました。
今夜の夕食も失敗だったら、もう立ち直れないかも・・・って思っちゃった。
チョコ配りもなんとか、一段落し、
あとは、明日の準備だわ。
・・・まだ終わってないって・・・大丈夫か?!私!!
その後、友達から
「友チョコ」なるものをいくつかいただきました。
それも、・・・・予想外の数で・・・
おかげでチョコが足りません
しょうがないから、また材料を買いにいき、作りました。
ただでさえ、今日は時間がないのに・・・・
おかげで午前中はもう、イライラしっぱなし。
イライラ・・・・っていうか、ネガディブっていうか・・・
実は、昨日、一昨日と・・・・夕食に失敗してます
一昨日はビーフシチューだったんですが、煮込みがたらず、味が薄くて、
しょうがないから、ちょこっとカレールーを足したら
カレーになってしまいました・・・・
ビーフシチューがたべたかったのにっ!
でもって、
昨日は煮魚だったんですが、
煮込んでいる間に、疲れてうとうとしてしまったら・・・・・煮詰ってこげてしまった。
子供達には食べられる部分を食べさせて
旦那にはまた魚を焼きました。
あと、今朝ふとみたら、もう一品の「小松菜の炒め物」をほぼ捨てていることが判明。
なんか・・・凹むわ。
何作っても、だめなんだわぁ・・・・って思って。
そう思っていると、子供達が喧嘩しだしました。
長女は次女を完全無視。
いないかのようにしていて、次女は頭の先から超音波だしているかのような声で長女に「遊ぼうや!」としつこく食い下がっています。
でも、長女は聞こえないふり。
次女が長女の気を引こうと、イジワルなことをすると、
長女が始めて反応して「ママ!こんなことする!もう、いやいや!あっちいって!!まおなんか知らん!遊べへん!あっちいって!!」と
もう、言いたい放題。
でも次女は超音波のような金切り声で「あそぼ~~~!あそんで~~~」
・・・・・
もう、頭痛いです。
聞いていたら二人とも「なんでこんなアホなんやろう・・・」と思うくらい、
堂々巡りの言い争い。
どうして、ちょっと相手の事を考えてあげられないんだろう・・・。
でもって思った
「私がちゃんと育ててないからだろうなぁ・・・」って。
前にも母に言われたんだよね。
「まおは言う事を聞かないのは、あんたの育て方が悪いからや!あんたがちゃんとしつけてないからや!○○ちゃんはちゃんとしているから、子どもがしっかりしてる。あんたの子どもが悪いのは、あんたがわるいからや!」って・・・。
もう、反論することもできませんわ・・・・。
旦那にも随分前だけど、言われたことがある。
「あんな言い方するのは、お前がそういう言い方するからやろ!」って。
そんなコトを考えつつ、いくらやっても片付かない家を片付けていたら、
どんどん凹んでいく・・・・。
どう転んでも、自信がなくなってきて、
子どもに何も言えなくなってくる。
で、何も言わないことが、ダメなのかも・・・とか思ってきちゃうと
もう、存在すら、怖くなってきて・・・・
どうしていいか、分らなくなってきて・・・
はぁ~~~。
でも、午後はちょっと回復
お昼ごはん片付けついでに、私の分もチョコを作りました。
私が作ったのは
生チョコです
これはプリンよりも簡単
生クリーム沸騰させて、火からおろして、生クリームの倍量の刻みチョコを入れて溶かし、
タッパーなどに入れて冷蔵庫で冷やすとできあがり。
これは型をとって、ココアをまぶしました。
あと、四角く切って、イチゴチョコパウダーとか、抹茶とかをかけてもいいらしい。
で、味のほうは・・・・
「めっちゃうまいな!これ!!」だって~~~
よかったぁ~~~。
あと、片づけが一段落してからなんとかようやく
『奇跡の人』を見ました!
1話から5話まで・・・なんとか見れました。
克己君、かわいい
どうみても8歳に見えてくるから不思議。
上条さん、なんで8歳の男の子にやきもちやいているの?!・・・なんて思っちゃう。
まぁ、8歳の克己君も康子が好きなんだから、やきもちやいてもおかしくないんだけどさ。
凶暴になった克己君もいいけど、
やっぱ幼い克己君は癒されるぅ~~~。
おかげで、凹んでいた気持ちが穏やかになり、
復活!!!
克己君ありがと~~~~
そうそう、今日の夕食は、ハンバーグ!これは大成功でした
長女は「タマネギがでかい・・」って文句言ってたけど、
私的にはそれもおいしかったし、味もなかなかのものでした
よかったです・・・ほっとしました。
今夜の夕食も失敗だったら、もう立ち直れないかも・・・って思っちゃった。
チョコ配りもなんとか、一段落し、
あとは、明日の準備だわ。
・・・まだ終わってないって・・・大丈夫か?!私!!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
お疲れ様m(__)m
子供達のために、時間も手もとってもかけてるし私、ほんとに感心してるんだよ。
ご主人の
「あんな言い方するのは…」はね~
この言葉は私もドキッとするよこれは、反省もしつつ…
!でも考えてみて。。まおちゃんくらいの年で親の言う事
「はい、はい」って何でもお利口に聞くのもどうかと思うよ~。
それに、思いやりは育って欲しいけれど、まだまだ自分が一番!当たり前だよ(*^。^*)
大人のリクエスト範囲内できっちり納まってる子供が「いい子」とは限らないしね。
でも、母親は言っても聞かない子には、忍耐と努力で教え続けなければいけない宿命なのですよ。。。 なかなかしんどいわ~
シチューがカレーになっちゃったところで思わずプププ^m^
ゴメン(^^ゞ でも私も時々苦肉の創作料理??が飛び出す人なので仲間がいた~
ってね
私、今3話で止まってます~
チョコ作り!
私の時は、
友チョコってなかったですが、
今は、盛んですよね~。
うちの娘も、
20人分くらい作りましたよ。
初めに作った分では足りなくて、
昨日の朝は、
5時に起きて作って・・・
土曜日だけど、
学校があったので、
私も、手伝い、
その後の後片付けも、
結局、
私がやることに・・・
夕飯作り、
私も、よく失敗します。
(私の場合、成功の方が、
少ないかもぉ?)
へこみますよね~。
主婦は、大変ですよね。
チョコ食べたい
うちは男なんで(もてない男)まったくVDはなんもありませんでした。
私がおいしいチョコ探しめぐりしてました。
シチューがカレーになっちゃったんすね~~
ルー2個でもカレーのなっちゃうんだ!!
おそるべきカレールーの威力ですね、、。なんかでもほのぼの、、、笑えてしまう、、、
ママのビーフシチューがおいしかった・・って・・・(--;)
今日なんか次女が
「ママがこの間つくったビーフシチューが一番おいしかった!」って・・・。
うれしいやら、かなしいやら・・・・
あれはビーフシチューじゃないんだよぉ~~~。
今度、ちゃんとビーフシチューつくってあげるからねぇ~~~。
ほんと、恐るべし、カレールー!!!
>くりまるさん
そうなんです、親のいう事ばかり聞く子は
それはそれで心配なんですよね。
でも、いう事聞かない子は聞かない子で
「協調性がちゃんと育つんだろうか?」って不安になり、
やっぱり周囲から「母親のしつけが悪い」と攻められ・・・。
子育ては難しいですね。
>みりあさん
みりあさんちの娘さんは多いから
友チョコもすごく本格的なんでしょうね~。
そんな朝早く起きて作ったの!?
えらい!!
うちも中学生になったら、早起きして作るようになるかな?
>かよりんさん
ほんと、ちょっとカレールー入れたら、カレーになっちゃうのは要注意ですね!
今日もおでんがあまって、義母に
「カレールーいれたら味が変わっておいしいよ」と言われましたが、
実はカレー嫌いな次女のために、そういうわけにいかず・・・。
でも、カレー好き(次女以外)にはカレールー入れるだけで
大好物の味になって、便利な調味料かも!