まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お仕事はじまって1時間たったころ、携帯に電話がありました。
ディスプレーをみると、見たことのない番号
いや~な予感がしました。
それも、5年前と同じ予感です・・・・・・
電話にでたら、予想通り・・・・病院からでした
で、内容が・・・・見事!ピンポーン!!・・・ってほど、予想通りでした。
つまり・・・
明日、入院できません・・・・・
どうやら、緊急に重病な赤ちゃんが入院したとかで、
その子を優先してカテーテル検査しなければならないとのこと。
なので、比較的軽症(いつ検査してもぜんぜん支障なし!)なうちの子の枠を譲ってあげてほしい・・とのこと
そりゃね・・・しょうがないわね。
だって、その病院はあっちこっちの病院で手に負えない子が集まるし、
地方からも患者さんがやってくるような、小児科のかなり権威な病院。
うちみたいな、たいしたことない病気の子は、
とりあえずあとで・・・ってこともしょうがないのです
電話きった後、ほんとうに頭をかかえてしまった・・・。
だって、準備をいろいろそろえて、
親とも話し合いをして、決めて、
旦那は・・・全然協力してくれないけど、
ご飯だけはいっちょ前に食べるから、準備して・・・
まおも、風邪ひかさないように、いろんなことに気を使って、
私もこの間からの腹痛を必死で治して・・・・
それらが全部、ぱぁになってしまった・・・・。
さて、だれから説明しよう・・・・。
脱力っていうか、もう、ただただ、がっくり・・・・。
とりあえず、職場の人に説明して、明日からの休みを撤回してもらい、
父親にも電話で説明、旦那にはメールで報告(返事がなかなかこなかったけど)
もともと今日のお昼から休ませてもらうことにしてたので、
明日明後日の休みは撤回したものの、お昼からは休ませてもらいました。
やることはなくても、もう、うごけない・・・・。
母親には帰ってから説明すると、「そりゃぁがっかりやなぁ・・」って反応があり、ちょっとすくわれました。
父は「がっかり」とか「ショック」とかいう気持ちは理解できなく、
「だから、何なん?」って反応だったので、
自分がショックを受けているのが、ダメなのかと思って、よけいにしんどかったんです。
ちなみに、旦那も同じような反応でした。
男の人ってそんなもんなんでしょうかね?
今日は長女が給食たべてすぐに帰ってくるので、それまでとにかく、ぼ~っと脱力しておりました。
いろいろやることはあったけど、脱力しすぎて、もうだめ・・・って感じで、
胃が痛くて、でも、どうしようもないし、どう考えても何も変わらないし・・・。
長女が帰宅後、古本屋さんにお出かけ。
今月末までの割引券があったので、使っちゃおうと思っていたんです。
1時間ぐらい、ぶらぶらしたら、随分気持ちも晴れました
そのあと、長女をバレエに送っていきました(次女は迎えです)
そのときに幼稚園の担任の先生にも事情説明。
先生もびっくりして、「え~!そんなことあるんですか?!な、なんで・・・」って言ってくれました。
「あまりにもショックで、鳥肌がたっちゃいましたよ~」って。
そこまでびっくりしてくれなくても・・・
でも、やっぱ、ありがたかったです。
一応、次は2月末に検査を受けられることになりました。
それまではつまっていて、全然空きがないらしいです。
でも、あと1ヶ月も先だと、もらっている薬が足りなくなるので、
病院に再度電話して、そのままお薬をとりに行くことに
外科外来受付に声をかけたらすでに周知されていたらしくすぐにお薬の手続きしてもらえて
「このたびは先生が無理をいってすみません」って言ってもらえました。
そういう一言で、スッキリするわたしって、単純?
夕方にはもう、午前中のどよ~~~んとした気分は晴れて、
気持ちは1ヵ月後の検査へ。
・・・っていうか、もう次のイベント、幼稚園の発表会にシフトチェンジです!
ちなみに、5年前は次女を産むときに入院しようとしたら、
前日に電話があり「ベットが満床なので入院を延期してください」と言われたんです
そういう運(?)を持っているのでしょうかねぇ?
ディスプレーをみると、見たことのない番号
いや~な予感がしました。
それも、5年前と同じ予感です・・・・・・
電話にでたら、予想通り・・・・病院からでした
で、内容が・・・・見事!ピンポーン!!・・・ってほど、予想通りでした。
つまり・・・
明日、入院できません・・・・・
どうやら、緊急に重病な赤ちゃんが入院したとかで、
その子を優先してカテーテル検査しなければならないとのこと。
なので、比較的軽症(いつ検査してもぜんぜん支障なし!)なうちの子の枠を譲ってあげてほしい・・とのこと
そりゃね・・・しょうがないわね。
だって、その病院はあっちこっちの病院で手に負えない子が集まるし、
地方からも患者さんがやってくるような、小児科のかなり権威な病院。
うちみたいな、たいしたことない病気の子は、
とりあえずあとで・・・ってこともしょうがないのです
電話きった後、ほんとうに頭をかかえてしまった・・・。
だって、準備をいろいろそろえて、
親とも話し合いをして、決めて、
旦那は・・・全然協力してくれないけど、
ご飯だけはいっちょ前に食べるから、準備して・・・
まおも、風邪ひかさないように、いろんなことに気を使って、
私もこの間からの腹痛を必死で治して・・・・
それらが全部、ぱぁになってしまった・・・・。
さて、だれから説明しよう・・・・。
脱力っていうか、もう、ただただ、がっくり・・・・。
とりあえず、職場の人に説明して、明日からの休みを撤回してもらい、
父親にも電話で説明、旦那にはメールで報告(返事がなかなかこなかったけど)
もともと今日のお昼から休ませてもらうことにしてたので、
明日明後日の休みは撤回したものの、お昼からは休ませてもらいました。
やることはなくても、もう、うごけない・・・・。
母親には帰ってから説明すると、「そりゃぁがっかりやなぁ・・」って反応があり、ちょっとすくわれました。
父は「がっかり」とか「ショック」とかいう気持ちは理解できなく、
「だから、何なん?」って反応だったので、
自分がショックを受けているのが、ダメなのかと思って、よけいにしんどかったんです。
ちなみに、旦那も同じような反応でした。
男の人ってそんなもんなんでしょうかね?
今日は長女が給食たべてすぐに帰ってくるので、それまでとにかく、ぼ~っと脱力しておりました。
いろいろやることはあったけど、脱力しすぎて、もうだめ・・・って感じで、
胃が痛くて、でも、どうしようもないし、どう考えても何も変わらないし・・・。
長女が帰宅後、古本屋さんにお出かけ。
今月末までの割引券があったので、使っちゃおうと思っていたんです。
1時間ぐらい、ぶらぶらしたら、随分気持ちも晴れました
そのあと、長女をバレエに送っていきました(次女は迎えです)
そのときに幼稚園の担任の先生にも事情説明。
先生もびっくりして、「え~!そんなことあるんですか?!な、なんで・・・」って言ってくれました。
「あまりにもショックで、鳥肌がたっちゃいましたよ~」って。
そこまでびっくりしてくれなくても・・・
でも、やっぱ、ありがたかったです。
一応、次は2月末に検査を受けられることになりました。
それまではつまっていて、全然空きがないらしいです。
でも、あと1ヶ月も先だと、もらっている薬が足りなくなるので、
病院に再度電話して、そのままお薬をとりに行くことに
外科外来受付に声をかけたらすでに周知されていたらしくすぐにお薬の手続きしてもらえて
「このたびは先生が無理をいってすみません」って言ってもらえました。
そういう一言で、スッキリするわたしって、単純?
夕方にはもう、午前中のどよ~~~んとした気分は晴れて、
気持ちは1ヵ月後の検査へ。
・・・っていうか、もう次のイベント、幼稚園の発表会にシフトチェンジです!
ちなみに、5年前は次女を産むときに入院しようとしたら、
前日に電話があり「ベットが満床なので入院を延期してください」と言われたんです
そういう運(?)を持っているのでしょうかねぇ?
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
言葉
入院先延ばしは がっかりですね。
心身ともに お疲れ様です。。まあさん。
ほんとに言葉ひとつで 気持ちが 変わること
ありますね。
いいほうにも 悪い方にもですけど
他の人を 心地よくしあてられるようなこと
言えるようになりたいものです。
私も気をつけよう~
言い方一つで、相手に伝わり方が全然ちがいますよね。
私も気をつけないと・・・って思います。
入院の延期はほんとうにがっくりきました。
そのせいか、体調が・・・・
大変だったね。。。
まあさんの気持ちが、よ~く分かるだけに言葉がないよ。
お父さんに伝わらないのもつらい。。。
私の父も、実はまあさんのお父さんと同じ反応をするんだもの。。。
「嬉しいひと言」で変われるまあさんは、
心がとっても健康ってことだと思うよ