まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝から凹んだ
食料品の買出しのあと、お店でパンとコーヒーの朝ごはん食べていたとき
休日だったので、一緒にいた父に
「お前は、いつもいつもグーたらしてる!」
って言われてしまった
毎日お昼休みには家に帰ってご飯を食べるんですが、
なんとか早くご飯食べて、歯磨きして、お化粧直して、
5~10分の時間を作って、少し横になることにしています。
前の仕事のときも、お昼ご飯を食べてから出かけるときは
同じく、少しの時間寝るようにしていたので、ほぼ習慣化しています。
それで、昨日、眠ってないけど横になっていたところに父
「ワードって、文字を縦書きするのはどうしたらいいんや!?」って入ってきました。
で、「なんや!お前は!寝てるんか?!仕事いかへんのか?!」と文句言ってきたんです。
父だっていつも、お昼ご飯食べた後、5分ほど寝て仕事に行くのに・・・・。
それを説明してもぜんぜん聞く耳持たない
「いや、お前はいつもぐ~たらしてる!もっと家の用事をしろっ!」
ってよけいに怒られてしまった。
パン屋でやりあうわけにいかず、
横にいた旦那はいつも
「お父さんには逆らうな。よけいに自分がしんどくなるだけやろ」と言うし・・・
そのときは泣く泣く、それ以上反論せずにいましたが・・・
(つうか、ちょっとかばってよっ!)
かなりかなり、1日中ブルーでした。
そりゃぁ私はあんまりきっちりした性格ではないし、
掃除や整理整頓は苦手だから、
家事の完成度はかなり低いです
掃除なんて、とりあえず、リビングと台所にしか手が回りません。
リビングなんて片付けても片付けても子供達がひっくり返すので
叱りながら、片付けて・・・をエンドレスでやっている状態。
前の仕事の時は、子どもが二人とも出て行ってから
ばたばたばた・・・と片付ける暇もあったんですが、
今はその時間もなくて・・・・。
唯一の平日休みも、朝は買出し(食料品)、昼も「いまのうちに!」っていう買出しとか(食料品以外も)用事を済ましたりとか、ゆっくり出来ません。
でもでも、そういう事情は完全無視。
「出来てないモンは、できてないんや!」の一点張り。
先週土曜日に子どもを預けて夕方からちょっと遊びに行かせてもらったんですが
それも引き合いに出して「いっつも遊び歩いてる」とか「そんな暇があるならもっと家の仕事をしろ」だとか・・・。
一応・・・がんばってるつもりなんだけどなぁ。
全然だめなのかなぁ。
努力しても認めてもらえないんだろうなぁ。
横にいてかばってくれない旦那も、同じような事を思っているのかなぁ。
でもでも、
これ以上は無理です
回りの期待に全部答えようとするなら
パソコンもまさやんも手芸ミニチュアも読書もやめて
完全に家事と仕事だけの人生になってしまう多分父は「それがあたりまえや!」というんだろうな。
『嫁』や『母親』が自分の趣味の時間を持つことなんて認めないんだろうな・・・。
(母はそうやって生きてきたもん。だから私が今、あっちこっち連れて回ってます)
まぁ、そういう重圧みたいなものやら、
私に無関心だった旦那との軋轢とかで、去年体を壊して
(だが、二人とも自分が原因と思ってない。
父は私に「お前にストレスなんてないっ」って断言したからね)
最終的に
周囲の期待に沿う『嫁』『母』『娘』になることをやめて、
私に無関心な旦那に、私が無関心になることして、
自分の人生をちゃんと楽しもうと思ったの。
自分が死ぬときに
誰かのせいで、思うよう生きれなった・・・・って後悔しても遅いでしょ。
それでずっと諦めていた、自分の好きな音楽を聴くことから始めたわけ。
まさやんの声で過呼吸症候群もよくなったしね。
が・・・。
やっぱ、こういうことがあるとすぐに凹みます。
家事が出来てないことは確かだし・・・・。
フルタイムでもっと忙しくしている人だって、もっとちゃんと家事しているんだし・・・。
ダメダメだなぁ・・・・私・・・。
でも、お昼ごはんを食べるまで、みおの部屋をとりあえず旦那も手伝って片付けてくれました。
いい天気だったので、15時までかかってシーツやタオルケットやみおのモスキートネットを全部洗って、干して
なんとか片付いたかな。
まだおもちゃの棚がグチャグチャだけど。
お昼からあっちこっちの買い物の予定だったのに
旦那は寝てて、子どもはTV見てて、誰も動きそうにないので
一人で行きました。
TSUTAYA、コーナン(ホームセンター)、ミドリデンキ、スーパー(激安)、スーパー(普通)回って帰ってくる間
やっぱ一人は淋しいと思った
つい、仲良し夫婦が歩いているのをみると「いいな~」って思う。
旦那は並んで歩くことも嫌みたい。
二人で歩いても先に言ってしまうか、
う~~んと後ろを歩いているんだもん。
まぁ・・・いいさ。
無関心、無関心!
そうやって買出し中、車で
『ADDRESS』を聞いたの。
こういうふさぎこんでしまうときは、このアルバムが癒してくれます。
そしたら「アンジェラ」で涙が出てきた
1曲目からじんわり効いてきて、丁度ココでデトックス・・・ってとこかな?
涙がぽたん・・って落ちたら、
随分楽になったように思えました
泣くって、すごいね。
それをちゃんとしてくれる、まさやんの声って、もっとすごいね
長らく愚痴を書いてしまった。
読んでくださった方、ありがとう~。
憂うつなハナシでごめん。
でも、書いたことで、ちょっとは楽になれそうです。
でも、まだまだ心が晴れないので
もう少しまさやんの声に助けてもらいます。
食料品の買出しのあと、お店でパンとコーヒーの朝ごはん食べていたとき
休日だったので、一緒にいた父に
「お前は、いつもいつもグーたらしてる!」
って言われてしまった
毎日お昼休みには家に帰ってご飯を食べるんですが、
なんとか早くご飯食べて、歯磨きして、お化粧直して、
5~10分の時間を作って、少し横になることにしています。
前の仕事のときも、お昼ご飯を食べてから出かけるときは
同じく、少しの時間寝るようにしていたので、ほぼ習慣化しています。
それで、昨日、眠ってないけど横になっていたところに父
「ワードって、文字を縦書きするのはどうしたらいいんや!?」って入ってきました。
で、「なんや!お前は!寝てるんか?!仕事いかへんのか?!」と文句言ってきたんです。
父だっていつも、お昼ご飯食べた後、5分ほど寝て仕事に行くのに・・・・。
それを説明してもぜんぜん聞く耳持たない
「いや、お前はいつもぐ~たらしてる!もっと家の用事をしろっ!」
ってよけいに怒られてしまった。
パン屋でやりあうわけにいかず、
横にいた旦那はいつも
「お父さんには逆らうな。よけいに自分がしんどくなるだけやろ」と言うし・・・
そのときは泣く泣く、それ以上反論せずにいましたが・・・
(つうか、ちょっとかばってよっ!)
かなりかなり、1日中ブルーでした。
そりゃぁ私はあんまりきっちりした性格ではないし、
掃除や整理整頓は苦手だから、
家事の完成度はかなり低いです
掃除なんて、とりあえず、リビングと台所にしか手が回りません。
リビングなんて片付けても片付けても子供達がひっくり返すので
叱りながら、片付けて・・・をエンドレスでやっている状態。
前の仕事の時は、子どもが二人とも出て行ってから
ばたばたばた・・・と片付ける暇もあったんですが、
今はその時間もなくて・・・・。
唯一の平日休みも、朝は買出し(食料品)、昼も「いまのうちに!」っていう買出しとか(食料品以外も)用事を済ましたりとか、ゆっくり出来ません。
でもでも、そういう事情は完全無視。
「出来てないモンは、できてないんや!」の一点張り。
先週土曜日に子どもを預けて夕方からちょっと遊びに行かせてもらったんですが
それも引き合いに出して「いっつも遊び歩いてる」とか「そんな暇があるならもっと家の仕事をしろ」だとか・・・。
一応・・・がんばってるつもりなんだけどなぁ。
全然だめなのかなぁ。
努力しても認めてもらえないんだろうなぁ。
横にいてかばってくれない旦那も、同じような事を思っているのかなぁ。
でもでも、
これ以上は無理です
回りの期待に全部答えようとするなら
パソコンもまさやんも手芸ミニチュアも読書もやめて
完全に家事と仕事だけの人生になってしまう多分父は「それがあたりまえや!」というんだろうな。
『嫁』や『母親』が自分の趣味の時間を持つことなんて認めないんだろうな・・・。
(母はそうやって生きてきたもん。だから私が今、あっちこっち連れて回ってます)
まぁ、そういう重圧みたいなものやら、
私に無関心だった旦那との軋轢とかで、去年体を壊して
(だが、二人とも自分が原因と思ってない。
父は私に「お前にストレスなんてないっ」って断言したからね)
最終的に
周囲の期待に沿う『嫁』『母』『娘』になることをやめて、
私に無関心な旦那に、私が無関心になることして、
自分の人生をちゃんと楽しもうと思ったの。
自分が死ぬときに
誰かのせいで、思うよう生きれなった・・・・って後悔しても遅いでしょ。
それでずっと諦めていた、自分の好きな音楽を聴くことから始めたわけ。
まさやんの声で過呼吸症候群もよくなったしね。
が・・・。
やっぱ、こういうことがあるとすぐに凹みます。
家事が出来てないことは確かだし・・・・。
フルタイムでもっと忙しくしている人だって、もっとちゃんと家事しているんだし・・・。
ダメダメだなぁ・・・・私・・・。
でも、お昼ごはんを食べるまで、みおの部屋をとりあえず旦那も手伝って片付けてくれました。
いい天気だったので、15時までかかってシーツやタオルケットやみおのモスキートネットを全部洗って、干して
なんとか片付いたかな。
まだおもちゃの棚がグチャグチャだけど。
お昼からあっちこっちの買い物の予定だったのに
旦那は寝てて、子どもはTV見てて、誰も動きそうにないので
一人で行きました。
TSUTAYA、コーナン(ホームセンター)、ミドリデンキ、スーパー(激安)、スーパー(普通)回って帰ってくる間
やっぱ一人は淋しいと思った
つい、仲良し夫婦が歩いているのをみると「いいな~」って思う。
旦那は並んで歩くことも嫌みたい。
二人で歩いても先に言ってしまうか、
う~~んと後ろを歩いているんだもん。
まぁ・・・いいさ。
無関心、無関心!
そうやって買出し中、車で
『ADDRESS』を聞いたの。
こういうふさぎこんでしまうときは、このアルバムが癒してくれます。
そしたら「アンジェラ」で涙が出てきた
1曲目からじんわり効いてきて、丁度ココでデトックス・・・ってとこかな?
涙がぽたん・・って落ちたら、
随分楽になったように思えました
泣くって、すごいね。
それをちゃんとしてくれる、まさやんの声って、もっとすごいね
長らく愚痴を書いてしまった。
読んでくださった方、ありがとう~。
憂うつなハナシでごめん。
でも、書いたことで、ちょっとは楽になれそうです。
でも、まだまだ心が晴れないので
もう少しまさやんの声に助けてもらいます。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
え??がんばってるよ!
ご両親はたぶん近くにいると何かいいたくなっちゃうんだと思いますよ~
お仕事もちゃんとして、ご飯もちゃんと作ってるんだもん。私は子供と2人のご飯なんでなんか適当になっちゃたりで、、やばい!!給食で栄養とってくれ!!なんていってました。まあさんの日記見ていつもがんばろう!っておもってますよん!
世代の問題です
ストレスが爆発して、今年はお父さんとほとんど口をきいていません。
昔の人は考え方がおかしいです。なんでそんなに、なんでもかんでも女の人がせなアカンねや
おかしい、おかしい、そんなの変だー
まあさんなんてスゴイですよー。
子供さんちゃんと遊びに連れて行ってあげるし、ごはんとかもスゴイって思います。
実の親だからね
やっぱり、私の言う事には、一切、聞く耳もたないって感じでしたよ
近くにいるとあ~だこ~だいいたくなるんでしょう
だけど、まぁ時代が違うと考え方違いますからね
深刻に考えず「そうかも知れないね」って聞き流すのが一番だと思います
私もまあさんってすごく頑張ってるように感じます
と言うかむしろがんばりすぎなんじゃない?!
私なんて旦那いない間、常に晩酌してるしね
かなりのぐ~たらですよ
まあさんの日記みて私もちっとは、主婦らしい事しなあかんな~って反省させらてたりするし・・・
家の仕事ってなんなんでしょうね?
子供さんや旦那さんがくつろげれるお家なら
それでいいんじゃないんですかね
完璧に片付きすぎている家っていうのもなんだか堅苦しくてくつろげないような気がします
とりあえずHAPPYが一番ですね
ありがとう
弟の野球があったので土日はほぼ私一人放置だったくせに
私の行動は逐一うるさく言って、
中学の頃は「ダンボール箱娘」と呼ばれてました。
(桐の箱ほどいい箱じゃないけど、箱入り娘なので。
ただ、ダンボールなので隅っこ破って、こっそり抜け出している・・っていう技も持ってたり・・)
弟には今も昔も甘いです。男と女の違いらしいですが・・・。
別に父が嫌い・・ってわけではないですが、
母や私を認めようとしないところには納得がいきません。
母なんて一度もクラス会に出席させてもらえてないらしいですし・・。
旦那はとにかく、自分にとばっちりが来ないように立ち振る舞うひとなので(私の親のことも自分の親のことも)
そのためには喜んでどちらの親にも私を差し出します。
なので、やっぱり旦那よりもまさやんが頼りになります~