忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学生のみおも、もうすぐ夏やすみが終わります。
例年なら「はやく来い来い、2学期~~」と、学校大好きなみおは思ってるところですが、
今年はそうも行きません。

なぜなら・・・まだ夏休みの宿題が終わってないのです!

国語とか算数のは終わって、登校日に提出済みですが、
工作絵画読書感想文習字は、9月1日に提出します。
工作はようやく終わりましたが、
あとの2つはまだです。

まったく、40日近く、何をやっていたんでしょうか?!


実は絵は、7月中に手をつけました。
下書きとちょっとだけ色も塗ったまま、
あえて私が何もいわないでいたら、今まで30日間ほど放置です

ようやく手をつけましたが、
ほんとうに適当にしかやらないので、どうしても私がキレてしまって・・・

ほっとけばいいんですよね、
分ってるんです、ほっておけば、いいって・・・・。

・・っていうか、
夏休みの宿題は、工作絵画習字のうち、一つ以上提出・・というので、
すでに終わっている工作と、習字だけでもOKなんです。
わざわざ絵画しなくてもいいから、ほおっておけばいいのですが・・・


つい、いい加減に絵をかいて、「はい、で~きた」ってやってるのをみると、
「こらぁ!そんなもん、提出するなぁ!と怒りモードになっちゃいます

最初から自分でやって最後まで適当にやって・・・ならいいんですが、
それでも逐一「ここはどうやって塗ったらいいん?」「ここはこの色でいいん?」「ここは何をかいたらいいん?」と聞いてくるので
ついつい、口と手が出てしまって・・・

そうなると、途中から手を抜いた絵・・ってのが気持ち悪くてしょうがない

今日も半日以上かけて描いてましたが、ほぼ進まず・・・。
これでは夏休みが終わってしまう。


それよりも、提出必須の読書感想文に全く手をつけてないっ!
そっちをやってほしいのに
「何を読んだらいいのか分らん・・」と言い出す始末。
あと数日で夏休みが終わるって・・・・分ってるんでしょうか?
はっきりいって、読書感想文については、
ぜ~~~~~~~~~~~~~~ったい、ノータッチで行くつもりです。
たとえ、2学期に間に合わなくて、
本人が叱られても、もう、知らないからね・・・っていうスタンスです。

でないと、いつまでたっても、「夏休みの宿題」=ママとの共同制作・・っていうままだもん。
そろそろ痛い目をみてもらいましょう



みおに絵を描かせている間に、
マイミクのひろさんと会いました~

で、また貴重なものをお借りしました

『月キャベ』と『8クリ』と『秒速5センチメートル』のパンフです

『月キャベ』は特に、貴重だぁ!!
もう10年くらい前のものだもんね。
今となってはフリーライターになられた、森田恭子さんのコメントも書かれていて
「山崎くんが売れても、売れなくても~~」なんてのをみると、
おぉ!時代をかんじるぞ!!って思いました。
これ出演したときは、売れてなかったんだもんね~
すごいね~~~。

そのあと、『8クリ』のパンフを読むと、
まさやんのコメントがかなり、ベテランっぽくなっていて
さらに時間の流れを感じました。

また、映画とか、でないかなぁ?
PR

宿題

うちもなんかやってるような、、やってないような。。。
毎年の大きな課題が自由研究なのですがもうこれ??っていうようなのばっかりで、、
夏休みあけに体育館にしばらく1年生から6年生まで飾るのですが、、うちの子のは、、、見たくない==作る気がなく適当めちゃめちゃです。
日記もめちゃくちゃだし、、いつもケンカの原因です。
月キャベのパンフなつかしい~~
私も持ってたはず、、、どこにあるだろ?!
by かよりん 2008/08/28(Thu)17:16:33 編集

宿題ね~

読書感想文が一番やっかいですねー。
読まなあかんし、作文とかほんまに嫌いでした。
私は2年連続同じ本で書いた事があります。
そうすると2年目は書くだけでいいんですこんな事はしてはダメですね
by くま 2008/08/28(Thu)22:18:16 編集

苦労するわ~

自由研究が、うちでは工作になります。
ほかに、習字と絵も教室に飾って、
1年から6年まで各クラスをみてまわるらしいです。

とりあえず、なんでもいいから
自主的に動いてほしいんです。
今日はあえて何も言わなかったら、
まったく手をつけませんでした。

もう、ほっとこ~
by まあ URL 2008/08/28(Thu)23:32:28 編集

遅いカキコすみませ~ん

思い出すよ~
うちも一番下の息子が みおちゃんと同じだったよ。
今は、もちろんほってありますが…
小学校…    中学校…も…
毎年、夏休みの終わりは サザエさんちのかつお君状態で

放っておけばいいんだけれど 中学生のときなんか
「提出されてません」なんて連絡がきたりして…

夏休みは、人口密度高いし宿題の心配はあるし…
  オカンになってから、夏休みはパスしたいと  何度思ったことか~
 
   
by くりまる 2008/08/29(Fri)06:43:44 編集

カツオちゃん状態、わかるぅ~

私が昔、カツオちゃん状態だったんだよね~。
っていうか、ちびまるこちゃんと私って
いろんなところが似ていて、
夏休み前にお道具箱だのあさがおだのを
ちょっとつみんな持って帰ってるのに
終業式にどばっと持って帰って、持ちきれずに紙袋破けて・・・とか、
宿題が終わってなくて、
「とりあえず、始業式に提出できないから、1日にやろう」と思ったり・・・。

こんな母なので、なんとか子どもはちゃんとしようとおもうけど、
蛙の子は蛙・・なようです
by まあ URL 2008/08/29(Fri)21:27:55 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]