まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日からちょこちこブログで書いてましたが、
みおの夏休みの工作が完成しました!
もともと今年は「ドールハウスをやりたい!」というみおに
「自分でつくるんやで!」って約束させて始めましたが、
気がついたら・・・やっぱり私のほうが多くやってしまったように思う
ついつい、「こぉらぁ!ソコはいい加減になるなぁっ!」とか
「ここにちょこっとこんなのつけてみたら?」とか
口も手をも出してしまって・・・。
来年は全く私の手が出ないものに挑戦してもらおうかなぁ~
これが完成で~す!
クリックすると、大きな写真になります。
カウンターのある、お寿司屋さんです。
回転しないほうの・・・
右奥に釜があります。
これは粘土でつくった釜ですが、ご飯のお釜はドールハウス用のもの。
見えにくいですが、煙を外にだす煙突もついてます。
煙突は蛇腹のついたストローをマジックで黒く塗ったものです。
おすしはこんな感じです。
ショーケースのガラスの部分は、ペットボトルを利用しています。
丸みが丁度よかったです。
ビールの中身は、ミニチュア製作で使うレジンでなく、クリスタルコートを使っています。
紫外線で固まるのですが、あまりちゃんと固まってなくて、
色が泡(粘土)ににじみ出てしまったので、翌日、絵の具で塗りなおしました。
おくにはマグロ(のつもり)を解体中。
出刃包丁が刺さっています。
カレンダーの9月8日に○がついているのは、みおの誕生日だからです。
ちなみに、29日にも○がついているのは、旦那の誕生日です。
で、シルバニアとコラボしてみました。
マロン犬のお父さんとおにいちゃんが、わたうささんのおすし屋さんにやってきました。
上からみたらこんな感じ~。
この写真もクリックしたら大きくなります。
和気藹々とした、いいおすし屋さんって感じでしょ。
ほんとうはね、寸胴鍋とか、赤だしとか、フライパンとか、ガスコンロとか、
座布団とか、背広の上着(イスにかけたい)とか、子どもの鞄とか、
そういうものを作って並べたいのですが、
あくまでも、子どもの「夏休みの工作」だしね~~~。
久しぶりにこんなの作ったら、
またミニチュア熱がウズウズしてきたぁ~~~~っ!
みおの夏休みの工作が完成しました!
もともと今年は「ドールハウスをやりたい!」というみおに
「自分でつくるんやで!」って約束させて始めましたが、
気がついたら・・・やっぱり私のほうが多くやってしまったように思う
ついつい、「こぉらぁ!ソコはいい加減になるなぁっ!」とか
「ここにちょこっとこんなのつけてみたら?」とか
口も手をも出してしまって・・・。
来年は全く私の手が出ないものに挑戦してもらおうかなぁ~
これが完成で~す!
クリックすると、大きな写真になります。
カウンターのある、お寿司屋さんです。
回転しないほうの・・・
右奥に釜があります。
これは粘土でつくった釜ですが、ご飯のお釜はドールハウス用のもの。
見えにくいですが、煙を外にだす煙突もついてます。
煙突は蛇腹のついたストローをマジックで黒く塗ったものです。
おすしはこんな感じです。
ショーケースのガラスの部分は、ペットボトルを利用しています。
丸みが丁度よかったです。
ビールの中身は、ミニチュア製作で使うレジンでなく、クリスタルコートを使っています。
紫外線で固まるのですが、あまりちゃんと固まってなくて、
色が泡(粘土)ににじみ出てしまったので、翌日、絵の具で塗りなおしました。
おくにはマグロ(のつもり)を解体中。
出刃包丁が刺さっています。
カレンダーの9月8日に○がついているのは、みおの誕生日だからです。
ちなみに、29日にも○がついているのは、旦那の誕生日です。
で、シルバニアとコラボしてみました。
マロン犬のお父さんとおにいちゃんが、わたうささんのおすし屋さんにやってきました。
上からみたらこんな感じ~。
この写真もクリックしたら大きくなります。
和気藹々とした、いいおすし屋さんって感じでしょ。
ほんとうはね、寸胴鍋とか、赤だしとか、フライパンとか、ガスコンロとか、
座布団とか、背広の上着(イスにかけたい)とか、子どもの鞄とか、
そういうものを作って並べたいのですが、
あくまでも、子どもの「夏休みの工作」だしね~~~。
久しぶりにこんなの作ったら、
またミニチュア熱がウズウズしてきたぁ~~~~っ!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
完成おめでとう!
ビールもちゃんと手づくりなんですね
スゴイなぁ~
そういえば私、夏休みの工作なんて自分で作った記憶がないかも
親に作ってもらってたような・・・
家庭科とかも苦手だったから、家持って帰って縫ってもらってました
すごぉーい!
学校に持って行ったら皆が集まってきそうだね♪
子供ってジオラマとか好きじゃない?
私も子供の頃から小さい細かい物を見るの好きです!
でも作るのは難しそう~~!置く場所もないしなぁ…(^^;)
でも見るのは大好きです。夢があるよね♪
おお~すんげ~!!
まあさん、これだけの『技』があったら
どんどん 作りたいものが膨らんでいくでしょう?
シルバニアとサイズがピッタリで とってもいい雰囲気(*^。^*)v
たのしいよぉ~
本気モードはおさえつつ・・・
でも、ほんとうに楽しいよ!ドールハウスって!!!
みおもたのしかったみたい!
>かうみんさん
ビールのグラスは市販のものです。
さすがに作れない・・・
(プロの方は作ります)
夏休みの工作、私も3年生まで親がほぼやってくれているのを見てただけ。
でも、カップめんの容器を重ねて・・とかその程度でした。
>EBIさん
ジオラマ好きはこどもに限らず,私も大好き
置く場所は困ります・・・
いっぱいあれば、もっとつくるんだけどなぁ~
>くりまるさん
ミニチュアは作るのは楽しくても、
置く場所とセンスがないので・・・・。
ここんとこずっとお休みしていた趣味です。
でもやりはじめると、ウズウズする~~~~っ!
ひぇ~
めっちゃ凝ってますねー。力作だー。
細かいったらないですねー。
シルバニアとのコラボちょっとうけてしまいましたかわいいー
シルバニア好きなんだもん~
シルバニアもすきなの!
だから、大抵、ミニチュアをつくる基準の大きさが
シルバニアなんだよね~~~。
食玩を買ってきたりするけど、
この頃大きさが変わってきて、
シルバニアにはでかすぎる!!!
・・・ってところが、かな~~~り不満です!
すげっっ
まあがだいぶ手伝ったとはいえ、みおちゃん器用だねぇ。
お上手ですわ。
でも・・・「ジース」が気になるのぉ(>_<)
ほんまやっ!
どれもこれも、テキトーだし。
親に似たんだと思うわ。
とりあえずこれを作るときは
「これでいい?」「あかん!もっと隅々まで塗りなさい!」とか
「こんな感じ?」「あかんっ!!ちゃんとつくりなさい!」とか
口うるさくがんばりました。
が・・・・
「ジース」は気がつかなかった
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||