忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

多分、このシリーズはこれで最後・・だと思う。
4部作の最終作です。


『声』柳美里

これは前作3つで闘病していた故・東由多加氏が亡くなったところから始まります。
私も義父が亡くなった時に経験しましたが、
身内に不幸があると、とにかく忙しくなります。
悲しみに浸っている暇がないくらいです。
でも、柳さんはその忙しさの隙間に、東さんとの思い出がよみがえり、
悲しくて、淋しくて、どうしようもなくなったり・・・。

でも、ここに丈陽くんという、この表紙にうつっている子どもが力を発します。
作品内ではまだ数ヶ月の赤ちゃんです。
柳さんと、東さんではない人との子どもなのですが、
東さんにとってはわが子かそれ以上の存在だったようです。
自分が延命に執着する意味であり、理由であります。
しかし、東さんの看病のため、柳さんは友人にあずけているのですが、
東さんが亡くなって、落ち着いたいま、やっぱり二人で歩いていかなくてはいけません。

東さんの闘病、そして亡くなってからの忙しさと悲しみ、
それらを超えて、歩き出そうとする再生までの長い長いお話でした。


全編を通して思うことは、
もしかしたら彼らの姿勢が、生き物として本来の姿なのかも・・・
ってことですね。
もう、必死です。生きることに、次の世代にのこしていくことに。
でも本当はそうやって、生きることに執着することが「生きる」ってことなのかも。(なんかわけ分らない文章になっちゃった)
PR

柳さん

ユウさんの本って、読むのにエネルギーがいるよね。
あのときのお子さん、こんなに大きくなってたんだね。
最近は本をがーっと読む事少なくなりました。
まあちゃんを見習って、今読んでるのをやっつけないと。
今は浅田次郎さんの「闇語りシリーズ」です。
by ヒラソル 2008/07/04(Fri)12:50:20 編集

読みやすい本をチョイスしています

この頃の読書って、「本を読む」ことが目的なので、
簡単なのをチョイスしているから、
怒涛の読書量なんだよね。
現実逃避ってやつ?!(笑

浅田次郎さって、「鉄道員」くらいしかよんでないや。
むずかしい?
by まあ URL 2008/07/04(Fri)23:14:40 編集

読みやすいよ☆

いや、むしろ読みやすいよ、浅田氏の本
おすすめは「きんぴか」です。
この本はおもしろすぎて2回くらい読みました(*´∇`*)
by ヒラソル 2008/07/05(Sat)12:40:32 編集

さがしてみます!

「きんぴか」ですね!
ありがとう!読んでみます。
「鉄道員」も「憑神」(これも浅田さんだよね?)もそう難しくなかったから
私でも読めるかな?
by まあ URL 2008/07/05(Sat)23:28:58 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]