まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、旦那と一緒にFM802のイベント、『REQUESTAGE 6』に行ってきました!!
公式HPは
http://funky802.com/requestage6/index.html
こちらです。
大阪城ホールであったイベントで、
出演者は、アジカン・木村カエラ・SEAMO・モンキーマジック・山崎まさよし・YUIで、
オープニングアクトは、清水翔太でした
オープニングの清水翔太くんが、めっちゃ上手かったです!!
もっと聞きたいかも~~って思いましたよ。
あとは誰が出てくるのか分らない~~って状態。
まさやんはきっとトリだろう・・って予想していたら、
なぜか2番!!
正直「え~」って感じでした。
あ、ちなみに1番はYUIでした。
まさやんはギター一本で出てきて、
サンプラー(っていうのかな?)で、ちょこちょこ録音してから、
一曲目が『ドミノ』でした。
一人やっているとは思えないほどのカッコイイ音楽です
2曲目は『真夜中のBoon Boon』。
生で聴きたかったので、めっちゃ嬉しかったです。
これ、もう一回、ききたいわぁ~~
ここでMCがはいります。
「メンバー紹介します(笑」と言って、紹介したのは、
足元のサンプラーです
録音したり、録音した音を逆回転で再生できる・・・なんてことを
実演してくれたりしました
これがめっちゃ面白い!
音を録音するのでなく、言葉を録音して、
逆回転すると意味がある言葉になる・・なんてことをやってみて、
場内大爆笑~
さすが、まさやんです!!
当然、6人も出ているイベントですし、お客さんはまさやんFANばかりではないし、
他のアーティストのFAN層を考えると、ちょっと違う・・?なんて思ったりしたけど、
でも、場内全体を笑わせることができるのって、やっぱり経験豊富だからでしょうか?
場内を笑いで和ませた後は
定番の『one more time,one more chance』です。
11月のライブでは聴けなかったので、ちょっと嬉しい
やっぱ、この歌はエレキよりアコギのほうが好きだなぁ。
それから『晴男』
これは最後の「ら~らら~らら~らら~らら~」を場内大合唱しました
さらに、先ほどのMCでとったサンプラーの音(逆回転したもの)も利用したりして、笑いを誘いました。
最後はしっとりと、『いかれたbaby』です。
11月のライブでも最後の曲だったから、
この曲を聞くと、なんだか寂しくなっちゃいます
最後は音も、照明もフェードアウトしていき、まさやんが見えなくなってしまい・・・
「このまま、帰っちゃうのぉ~」って思ったら
ちゃんと照明がついて
「山崎まさよしでした」って言って、帰っていっちゃいました。
ほんの30分ほどなので、ちょっと物足らない感じでしたが、
それなりに堪能できました
ちなみに一緒に行った旦那に「な~!な!!!ええやろ~~~」って言ったら
「うん・・まぁ・・・歌はうまいんやけどなぁ・・・」だって。
彼にとって歌が上手い・・ってのは、別にどうでもいいことらしいです
なんか、よく分らない人だわ
イベントが終わったのは9時半。
地元にもどったのは11時前でした。
駅前の焼き鳥屋さんでご飯をさらっと食べて、帰宅したのは12時すぎ。
もっと遠くからこられている人は、終電間に合ったのでしょうかねぇ?
そうそう、
帰りはみんな楽しそうに電車でしゃべっているのですが、
うちは旦那が背を向けで電車に乗るし、
気がついたら遠くに行っちゃってるし、
ヒールはいているから、歩くの付いていけないし
煙草すうため、すぐにどこかに行っちゃうし、
アーティストとアーティストの間のセットチェンジが長いのですが
絶対にどこかに行っちゃって(煙草?)ほぼ、ずっと私は放置状態
なんだか、ほんとうに寂しかったです
誘うんじゃなかった・・・
そうそう、GOODSは
タオルを買っちゃいました
子供達に「それ、どうするん?」って聞かれてしまった
。 確かに・・・もったいなくて、使えない~~
公式HPは
http://funky802.com/requestage6/index.html
こちらです。
大阪城ホールであったイベントで、
出演者は、アジカン・木村カエラ・SEAMO・モンキーマジック・山崎まさよし・YUIで、
オープニングアクトは、清水翔太でした
オープニングの清水翔太くんが、めっちゃ上手かったです!!
もっと聞きたいかも~~って思いましたよ。
あとは誰が出てくるのか分らない~~って状態。
まさやんはきっとトリだろう・・って予想していたら、
なぜか2番!!
正直「え~」って感じでした。
あ、ちなみに1番はYUIでした。
まさやんはギター一本で出てきて、
サンプラー(っていうのかな?)で、ちょこちょこ録音してから、
一曲目が『ドミノ』でした。
一人やっているとは思えないほどのカッコイイ音楽です
2曲目は『真夜中のBoon Boon』。
生で聴きたかったので、めっちゃ嬉しかったです。
これ、もう一回、ききたいわぁ~~
ここでMCがはいります。
「メンバー紹介します(笑」と言って、紹介したのは、
足元のサンプラーです
録音したり、録音した音を逆回転で再生できる・・・なんてことを
実演してくれたりしました
これがめっちゃ面白い!
音を録音するのでなく、言葉を録音して、
逆回転すると意味がある言葉になる・・なんてことをやってみて、
場内大爆笑~
さすが、まさやんです!!
当然、6人も出ているイベントですし、お客さんはまさやんFANばかりではないし、
他のアーティストのFAN層を考えると、ちょっと違う・・?なんて思ったりしたけど、
でも、場内全体を笑わせることができるのって、やっぱり経験豊富だからでしょうか?
場内を笑いで和ませた後は
定番の『one more time,one more chance』です。
11月のライブでは聴けなかったので、ちょっと嬉しい
やっぱ、この歌はエレキよりアコギのほうが好きだなぁ。
それから『晴男』
これは最後の「ら~らら~らら~らら~らら~」を場内大合唱しました
さらに、先ほどのMCでとったサンプラーの音(逆回転したもの)も利用したりして、笑いを誘いました。
最後はしっとりと、『いかれたbaby』です。
11月のライブでも最後の曲だったから、
この曲を聞くと、なんだか寂しくなっちゃいます
最後は音も、照明もフェードアウトしていき、まさやんが見えなくなってしまい・・・
「このまま、帰っちゃうのぉ~」って思ったら
ちゃんと照明がついて
「山崎まさよしでした」って言って、帰っていっちゃいました。
ほんの30分ほどなので、ちょっと物足らない感じでしたが、
それなりに堪能できました
ちなみに一緒に行った旦那に「な~!な!!!ええやろ~~~」って言ったら
「うん・・まぁ・・・歌はうまいんやけどなぁ・・・」だって。
彼にとって歌が上手い・・ってのは、別にどうでもいいことらしいです
なんか、よく分らない人だわ
イベントが終わったのは9時半。
地元にもどったのは11時前でした。
駅前の焼き鳥屋さんでご飯をさらっと食べて、帰宅したのは12時すぎ。
もっと遠くからこられている人は、終電間に合ったのでしょうかねぇ?
そうそう、
帰りはみんな楽しそうに電車でしゃべっているのですが、
うちは旦那が背を向けで電車に乗るし、
気がついたら遠くに行っちゃってるし、
ヒールはいているから、歩くの付いていけないし
煙草すうため、すぐにどこかに行っちゃうし、
アーティストとアーティストの間のセットチェンジが長いのですが
絶対にどこかに行っちゃって(煙草?)ほぼ、ずっと私は放置状態
なんだか、ほんとうに寂しかったです
誘うんじゃなかった・・・
そうそう、GOODSは
タオルを買っちゃいました
子供達に「それ、どうするん?」って聞かれてしまった
。 確かに・・・もったいなくて、使えない~~
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
こんにちは!
そのイベント、
「めざましTV」で、
紹介されていましたね。
うちの娘は、
YUIが好きなので、
行きたかったな~って、
言っていましたよ。
6月に、
名古屋でのYUIのライブには、
行く予定なんですけどね。
この前薦めていただいた、
山崎さんの「HOME」借りてきました。
「セロリ」は、
知っているのですが・・・
まだ、
ジックリ聴く時間がないので、
また、
ゆっくり聴きたいと思っています。
ぜひ、ゆっくりと聴いてください
中高生に大人気!!ってTVでも紹介されていましたしね。
まぁ、30をとおに超えたうちの旦那も好きなんですけど。
「HOME」借りてきたんですね~。
『セロリ』はSMAPが歌っていたから有名ですよね。
『One more time,one more chance』もとっても売れた曲なんですが、知らないかな?
名曲中の名曲です~
あと、
『名前のない鳥』もいい曲で好きなんです。
『ヤサ男の夢』もライブでは盛り上がりますし。
またゆっくり聴いてみてくださいね!
お疲れ様!
私は子供達と行ったけれど、本当に楽しめたしかっこよかったね~~!
私はHOMEが好き。いい歌だよね。
あっという間でした
まさやんだな~~~って 隣の友達と
めちゃくちゃ喜んでました!(^^)!
One more~も 久々に聴いた気がしました。
生まさやんは やっぱりいいですよね☆
でも 会場は まさやんファンは少数派だったのでしょうか??
まさやん トリだったら 帰り道も
余韻に浸れたのにね!
楽しかったですね
まさやんが最後だったら、ほんと、余韻に酔いしれながら帰れたのに・・・
そしたら、旦那が冷たくても平気だったのに・・・・
うさぎさんは『HOME』が好きなんですね。
歌にでてくる川が多摩川で~~なんて話を
You Tube で見てから、曲を聞く感じが変わりますます好きになった曲です。
情景が見えるって、重要ですね。
無題
今日、少し聞いてみました。
「One more time,one more chance」
良い曲ですね。
なんとなく聴いたことがありました。
好きになってくださいね。
『one more time,~~』聴いたことあったでしょ!
12年くらい前の曲ですが、名曲です
「月とキャベツ」という映画の曲なんですよ。
あと、私としては「ADDRESS」ってアルバムもオススメします。
これはオリジナルでは一番新しいものなので、
「HOME」とはちょっと声も違うかも。
でも、今のまさやんの声も楽しめるし、
「8月のクリスマス」や「ADDRESS」などの曲は癒されますよ。