忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結構時間かかるかな・・って覚悟しましたが
意外と2日足らずで読めてしまいました。



『風に舞いあがるビニールシート』森絵都

森絵都さんは児童文学出身の方なので、
以前読んだ

『カラフル』などはその名残があるような感じでした。

でも、この『風に舞いあがるビニールシート』はもう少し大人向けって感じがしました。

6編の短編なのですが、
どのお話の主人公も仕事やボランティアに一生懸命です。
時にはそのために、プライベートに支障がでたりしますが、
それでも、何の特技もない私にとっては羨ましい感じがします。


【器を探して】はプロポーズしてもらえるであろうクリスマスの日に、有名パテシエの上司に命令されて美濃焼きの器をさがしてまわる女性の話。東京に帰りたいのに、上司の思う器がみつからない。最近恋人と別れた上司は、私がクリスマスに彼と過ごすのを阻害しているのだろうか・・・。

【犬の散歩】は行き場をなくした捨て犬たちをすくうために奔走しているボランティアの女性の話。彼女は犬を養うためにスナックでアルバイトまで始めた。

【守護神】は社会人大学生のレポートを代筆してくれるという、ニシナミユキという女性に、どうしても自分の代筆してもらいたいフリーターの裕介の話。ニシナミユキを見つけるまで・・と、見つけてからの彼女とのやり取りで、裕介のある一面が見えてくる

【鐘の音】は元仏像修復師の話。彼はどうしてその天職ともいえる仕事を辞めたのか・・・・・

【ジェネレーションX】はあるクレーまーの家に行くために、一つの車に同乗した、通販会社の人間と、販売会社の人間の話。後者が若くて、車に乗ったとたん、携帯でずっと友達と話をしている。最初それがどうしても心外だったが、その内容を聞いていると・・・・

【風に舞いあがるビニールシート】は国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に勤める里佳は3ヶ月前に離婚した元夫、エドを亡くしていた。それ以来、仕事が手に付かない。そのエドとの出会いから7年間の結婚生活を振り返り、自分の進みべき道を探し出す。

私が好きなのは、【鐘の音】と【風に舞いあがるビニールシート】だなぁ~。

どちらも、寂しい気持ちと、前にすすまなきゃ・・・って気持ちが残る作品です。

PR

短編もいいですね

昔は 長編小説を じっくり読むのが好きでしたが
最近 まとまった時間がないせいか
短編も読むようになりました(^_^)

前にすすまなきゃ。。。っていうの
今読みたいかもです。。。
by みいな 2008/04/14(Mon)14:25:58 編集

奮い立たせるというよりも・・・

時間がないときは、短編か、簡単なお話がいいですね。
でも、どうしても短編だと、1話目の途中から二話目の途中まで・・・っていう読み方になってしまって、
なにがなにやらさっぱり・・なんてことも。
やっぱり、じっくり腰を落ち着けて本を読みたいものです。

この本は「前にすすまなきゃ」って自己をふるいたたせる・・よりも、
「えらいなぁ・・・」って感心するようなものでした。
「前にすすまなきゃ」って自己を奮い立たせる時は
やっぱりまさやんのBoonBoonが一番効きます!!
by まあ URL 2008/04/14(Mon)21:02:11 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]