まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はみおの幼稚園時代の友人母子(先日ショッピングセンターに行ったお友達)と一緒に、
春の淡路島日帰りバスツアーに行ってきました
朝、7時過ぎに家をでて、電車で集合場所行きます。
バスはすぐに到着。すでに友人たちは乗っていました。
8時過ぎに出発~~~
淡路島までは・・・2時間弱かな?
でもバスは苦手・・・
酔わないかが何よりも心配でした
最初、淡路ハイウエイオアシスで休憩。
ここからが一番綺麗に、明石大橋がみえるんですよ~
すぐに出発して、淡路はなさじきに到着です。
菜の花がとても綺麗でした~。
ここでお昼ご飯のお弁当とレジャーシートとお茶を渡されました。
時間は10時前
早すぎるし!!
寒すぎるし!!!
風つよすぎるし!!!!
さらに・・・ちょっと不味かった
訳分らない魚の天ぷらっぽいの、さわら(かな?)の焼き物、太刀魚の佃煮・・・・。
魚ばっかジャン
年寄りならいいけど、子供が食べるにはちょっと辛かった。
お友達の子供さんはほとんど食べてないらしいし。
(まあ、バスの中で常にお菓子食べてたからいいのかもしれないけど)
お昼ごはんを食べる場所なわりに、自由時間は1時間もなく、
さっさとバスに集合。
次に向かったのは、香の丘パルシェ
ここは3回目です。
前回2回にあった、オリジナル香水をつくるコーナーがなくなっていました。
ちょっと残念
で、前回には入らなかった大温室とやらに入ってみると
釣りがね草が満開に咲いていました
こちらでは自分用に、紫木蓮のお香とお香たてを買ってしまった。
京都によくある、「におい袋」みたいないいにおいのお香です。
でも、リビング用に先日芳香剤をかったところなので、
お香はそれがなくなった頃に使うことにします
次に向かったのは、淡路牧場です。
こちらではまず
飲むヨーグルトと焼きプリンと淡路牛乳の試食があります。
そのあと、自由解散。
みおとお友達は
子牛にミルクをあげました~。
いろんな体験コーナーがあるのですが、ここも滞在時間があまりありませんでした
次に向かったのは
ゆずるはダムという場所。(漢字を忘れました)
しかし、桜も咲いてないし、なんってことはない、普通のダム。
なぜここを観光地にしたのだろう・・・??
次、「おかし館」と「鯛踊る館」というお土産売り場だけ。
最後は「たこフェリー」って船で明石まで行き、帰路につきました。
フェリーでは明石大橋の下をくぐるんですよ。
船酔いも怖い私としては、まだマシなバスで明石大橋に渡りたかった~
その後、明石からバスでノンストップで帰路につき、朝バスにのった場所で、バスを降りて帰りました。
20時10分解散のはずが、なんと18時半ごろに到着です。
とにかく、立ち寄り場所が多すぎて(それも入場無料な場所ばかり!)、滞在時間がどれも短すぎて、疲れました。
添乗員さんも最初から最後までしどろもどろ・・・・
なんか・・・不思議な日帰り旅行でした
春の淡路島日帰りバスツアーに行ってきました
朝、7時過ぎに家をでて、電車で集合場所行きます。
バスはすぐに到着。すでに友人たちは乗っていました。
8時過ぎに出発~~~
淡路島までは・・・2時間弱かな?
でもバスは苦手・・・
酔わないかが何よりも心配でした
最初、淡路ハイウエイオアシスで休憩。
ここからが一番綺麗に、明石大橋がみえるんですよ~
すぐに出発して、淡路はなさじきに到着です。
菜の花がとても綺麗でした~。
ここでお昼ご飯のお弁当とレジャーシートとお茶を渡されました。
時間は10時前
早すぎるし!!
寒すぎるし!!!
風つよすぎるし!!!!
さらに・・・ちょっと不味かった
訳分らない魚の天ぷらっぽいの、さわら(かな?)の焼き物、太刀魚の佃煮・・・・。
魚ばっかジャン
年寄りならいいけど、子供が食べるにはちょっと辛かった。
お友達の子供さんはほとんど食べてないらしいし。
(まあ、バスの中で常にお菓子食べてたからいいのかもしれないけど)
お昼ごはんを食べる場所なわりに、自由時間は1時間もなく、
さっさとバスに集合。
次に向かったのは、香の丘パルシェ
ここは3回目です。
前回2回にあった、オリジナル香水をつくるコーナーがなくなっていました。
ちょっと残念
で、前回には入らなかった大温室とやらに入ってみると
釣りがね草が満開に咲いていました
こちらでは自分用に、紫木蓮のお香とお香たてを買ってしまった。
京都によくある、「におい袋」みたいないいにおいのお香です。
でも、リビング用に先日芳香剤をかったところなので、
お香はそれがなくなった頃に使うことにします
次に向かったのは、淡路牧場です。
こちらではまず
飲むヨーグルトと焼きプリンと淡路牛乳の試食があります。
そのあと、自由解散。
みおとお友達は
子牛にミルクをあげました~。
いろんな体験コーナーがあるのですが、ここも滞在時間があまりありませんでした
次に向かったのは
ゆずるはダムという場所。(漢字を忘れました)
しかし、桜も咲いてないし、なんってことはない、普通のダム。
なぜここを観光地にしたのだろう・・・??
次、「おかし館」と「鯛踊る館」というお土産売り場だけ。
最後は「たこフェリー」って船で明石まで行き、帰路につきました。
フェリーでは明石大橋の下をくぐるんですよ。
船酔いも怖い私としては、まだマシなバスで明石大橋に渡りたかった~
その後、明石からバスでノンストップで帰路につき、朝バスにのった場所で、バスを降りて帰りました。
20時10分解散のはずが、なんと18時半ごろに到着です。
とにかく、立ち寄り場所が多すぎて(それも入場無料な場所ばかり!)、滞在時間がどれも短すぎて、疲れました。
添乗員さんも最初から最後までしどろもどろ・・・・
なんか・・・不思議な日帰り旅行でした
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)