忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はまおの幼稚園で発表会がありました。
朝7時半になんとか出発できて、
8時に到着。

早いっス
ねむい・・・・・

役員なので早めに行かないと・・・ってがんばったつもりですが、
到着したらすでにホールは人でいっぱい
(会場はちょっと遠いホールでした)



子供を預けて、持ち場について、
でもすぐに用事がおわったので、役員席でゆ~っくり鑑賞できました


まおの出番は1番目でした。

「しずくちゃん」の歌でお遊戯しましたが、
あっという間に終わってしまった

12月からがんばって衣装作りをしていたのに
こんな数分で終わりなんて・・・・
と、ちょっとだけ寂しかったけど、まぁいいか
写真には残るんだし・・・
たぶん、本人もこれで思い出になるんだろうしね。

衣装作りは思い返せばたのしかったなぁ~。
一緒に役員をしていたお母さんも、結構服を縫う人で(プロだったらしい)
「衣装作りが終わった後も、何か縫いたくなったよね~」って話をしていました。
すごく協力してくれるお母さん方だっからもあって、
この3ヶ月ほど、楽しかったです

お昼ごはんはたくさんレストランがあるのですが、
それでもすごい人数がそこに流れるので、ちょっと心配だったため、
ラーメン屋さんを予約しておきました。
父母&みお&義母もくるので、総勢7人となると、
座れる席も限られてくるしね

結果、予約しなくてもよかったかもしれいんだけど、
まあ、安心してご飯もたべられたのでよかったです

午後は制服に着替えて、アンサンブルの発表です。
まおはプログラム3番目。

「となりのトトロ」を演奏しました。
まおはスズさんなのですが、ほとんどが「お休み」なので、半分以上歌を歌っている状態でした

その後も役員の仕事をしつつ(っていうか、扉の見張りだけなんだけど
、演奏を楽しんで、
終了とともに帰ってきました


疲れたのでゆっくりと・・・と思いますが、
義母が泊まっているのでそういうわけにもかず・・・

明日もいそがしくなりそうだ・・・・
PR

発表会シーズンですね

幼稚園は 2月 発表会シーズンですね♪
あんなに 時間と手間をかけた 衣装作り。。。
出演は 結構一瞬で終わっちゃっうのですね。
もったいないような。。。でも、写真やビデオ、そして何より 素敵な思い出には 残りますよね!
幼稚園の 発表会は かわいいし、楽しいから、この春から ちびちゃん入園するの楽しみです♪
 しかし、朝が早いのですね~!!
確かに 早く行かないと いい席がとれませんが。。。
 長女の小学校は、発表会とかないんですよ!
先日の参観が音楽で 学年全体で合唱と合奏などしましたが、それが発表会のかわりかな?
by みいな 2008/02/19(Tue)15:58:45 編集

あと2年です

うちの小学校も、発表会的なものがありません
なのでバレエがないと、発表会的なものはあと2年で終わりですね。
そう考えると、ちょっとさみしいかも。

年中さんや年長さんの衣装はすばらしくて、
お金も手間もかかっているようです。
来年はがんばります!
by まあ URL 2008/02/19(Tue)21:01:25 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]