まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは図書館でみかけても、
「ん~」って感じで、手に取ることもなかったんですが、
ふと、重松清さんを読みたくて、借りてきました。
『哀愁的東京』重松清
これは、表題や表紙から察することができるように、
ちょっともの悲しいお話です。
切ない・・とは似て非なるもの・・・って感じかな。
主人公は昔絵本作家をしていた、フリーライターの進藤。
年齢は40歳。(途中41歳になります)
昔・・と書きましたが、今も一応絵本作家。
ただ、数年前に出して賞をとった「パパといっしょ」という絵本以来、
どうしても絵本がかけなくなってしまった。
そこに、彼の絵本の部分の担当者が、シマちゃんというぽっちゃりした若い女性になる。
彼女は「パパといっしょ」の大ファンで、
本当ならその位置は、いいポジジョンではないのに、志願してきた・・という。
絵本がかけないので、やっているフリーライターの仕事は、
週刊誌の俗悪で読み捨てられる記事を、匿名で書いたり使い捨てのペンネームで書いたりしている。
時には大物のゴーストライターもする。
TVドキュメントのナレーション原稿も書く。
しかし、そういう仕事をこなしていると、どんどん絵本から遠ざかっていく。
彼がフリーライターとして取材する、さまざまな人たち。
東京にいる、かつては華やかだったけど、今は影に飲み込まれてしまった。
でも、東京にしがみついている・・・
そんな人たちと、絵本を描けない、でも絵本を捨てきれないで居る進藤が
何かしら影響しあっていくお話です。
一章はかつて、覗き部屋で看板女優だった女
二章はかつて、にぎわう遊園地で絶大なる存在だった、ピエロ
三章はかつて、大人気の小学生アイドルだった女性
四章はかつて、雑誌の人気コーナーだったポルノ写真を扱ってた編集者と、モーテル
五章はかつて、敏腕作曲家だった男と、当時のコーラスグループ。
六章はかつて、夢をもとめて上京したマジシャンの女性
七章はかつて、一流企業で働いていた男
八章はかつて、大物政治家や人物を相手にしていたカリスマ的SM女王様
九章はかつて、誰かの夫で、誰かの妻だったであろう人と、かつて、絵本作家で父親だった男。
東京のすごい雑踏や、すごい人口密度のなか、
みんな背中に哀愁を持って生きているのかも・・・・っと、ふと思います。
それは東京に限らず、大阪も同じ。他の大都市も同じ。
知らないから、横をとおりすぎる権威のありそうなオジサンや
きらびやかな女性を見て、「うらやましい」と感じても、
彼らは彼らで何か、『哀愁』を感じられる部分があるのかもしれません。
最初から「哀愁ただよう」作品で、ぶわわわわっ・・と気分が盛り上がることもなく、
ただ、じわじわ~っと染みてくるお話なのですが、
最後の章の最後の最後で、
今まで自分の心にたまったそういう気持ちが、あふれてしまって
涙がぽたぽた・・・と落ちました。
そういうお話です。
「ん~」って感じで、手に取ることもなかったんですが、
ふと、重松清さんを読みたくて、借りてきました。
『哀愁的東京』重松清
これは、表題や表紙から察することができるように、
ちょっともの悲しいお話です。
切ない・・とは似て非なるもの・・・って感じかな。
主人公は昔絵本作家をしていた、フリーライターの進藤。
年齢は40歳。(途中41歳になります)
昔・・と書きましたが、今も一応絵本作家。
ただ、数年前に出して賞をとった「パパといっしょ」という絵本以来、
どうしても絵本がかけなくなってしまった。
そこに、彼の絵本の部分の担当者が、シマちゃんというぽっちゃりした若い女性になる。
彼女は「パパといっしょ」の大ファンで、
本当ならその位置は、いいポジジョンではないのに、志願してきた・・という。
絵本がかけないので、やっているフリーライターの仕事は、
週刊誌の俗悪で読み捨てられる記事を、匿名で書いたり使い捨てのペンネームで書いたりしている。
時には大物のゴーストライターもする。
TVドキュメントのナレーション原稿も書く。
しかし、そういう仕事をこなしていると、どんどん絵本から遠ざかっていく。
彼がフリーライターとして取材する、さまざまな人たち。
東京にいる、かつては華やかだったけど、今は影に飲み込まれてしまった。
でも、東京にしがみついている・・・
そんな人たちと、絵本を描けない、でも絵本を捨てきれないで居る進藤が
何かしら影響しあっていくお話です。
一章はかつて、覗き部屋で看板女優だった女
二章はかつて、にぎわう遊園地で絶大なる存在だった、ピエロ
三章はかつて、大人気の小学生アイドルだった女性
四章はかつて、雑誌の人気コーナーだったポルノ写真を扱ってた編集者と、モーテル
五章はかつて、敏腕作曲家だった男と、当時のコーラスグループ。
六章はかつて、夢をもとめて上京したマジシャンの女性
七章はかつて、一流企業で働いていた男
八章はかつて、大物政治家や人物を相手にしていたカリスマ的SM女王様
九章はかつて、誰かの夫で、誰かの妻だったであろう人と、かつて、絵本作家で父親だった男。
東京のすごい雑踏や、すごい人口密度のなか、
みんな背中に哀愁を持って生きているのかも・・・・っと、ふと思います。
それは東京に限らず、大阪も同じ。他の大都市も同じ。
知らないから、横をとおりすぎる権威のありそうなオジサンや
きらびやかな女性を見て、「うらやましい」と感じても、
彼らは彼らで何か、『哀愁』を感じられる部分があるのかもしれません。
最初から「哀愁ただよう」作品で、ぶわわわわっ・・と気分が盛り上がることもなく、
ただ、じわじわ~っと染みてくるお話なのですが、
最後の章の最後の最後で、
今まで自分の心にたまったそういう気持ちが、あふれてしまって
涙がぽたぽた・・・と落ちました。
そういうお話です。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)