まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この間からずっと読んでいたんですが、なかなか前に進まない本を
ようやく読了しました。
結構、時間かかったなぁ・・・。
旦那にも「おもしろくないんやろ~?」といわれましたが、
面白くないわけではなくて、
なんだかばたばたしていて、じっくり本を読む時間がなくて・・・。
ちょっと読み返しつつ読み進めると、よけいに時間がかってしまった。
『白愁のとき』夏樹静子
これも、前回読んだ
『明日の記憶』と同じように、
若年性アルツハイマーに侵された、働き盛りの中年男性の話です。
52歳の造園設計家・恵門は自分の異変に気がつき、旧友の精神科医を訪ねる。
いろいろな検査の結果、アルツハイマーと診断される。
しかし、彼には造園家としての仕事で忙しい。
広大な土地を自由に(といっても、結局オーナーの意向をのまなければならないが)設計していい・・という、
自分の記念碑になる得る大きな仕事・・・コレを最後に仕上げたい。
しかし、毎日すこしづつ奪われる記憶能力。
前回訪れたときに自分が指示したことすら、忘れている。
自分はいつまで正気でいられるのか。
旧友の医者に宣告されたのは「精神余命1年」
その間に自分は何ができるのか・・・
『明日の記憶』よりも淡々としていて、造園業の話も多く、難しいかな。
実はこの本も、いつものようにMBSテレビ「ちちんぷいぷい」の『本屋さんのコーナー』で紹介された本です
そのときに、
「『明日の記憶』と『白愁のとき』をいっぺんに読んだら、
男性作家と女性作家の違いもわかって面白い」と、
西アナウンサーがおしゃっていたので、そのとおりにしたのです
(西君、好きなのぉ~)
あのとき、西アナウンサーはどうコメントしたか忘れちゃったけど、
私の印象としては、今回は男性作家、「明日の記憶」の勝ち!!だな~。
「白愁のとき」は造園ってこともあり、
情景の描写が多すぎて、なんとなく・・・分りづらくなるところがたびたび。
あと、結局家族はどこいった???
結局、恵門はどうなった???・・・・ってな感じですね。
涙の1滴も落ちませんでした。
あと、夏樹静子・・・ってだけで、
頭の中、「火曜サスペンス劇場」、だからでしょうか?
これは私の偏見ですね。
ようやく読了しました。
結構、時間かかったなぁ・・・。
旦那にも「おもしろくないんやろ~?」といわれましたが、
面白くないわけではなくて、
なんだかばたばたしていて、じっくり本を読む時間がなくて・・・。
ちょっと読み返しつつ読み進めると、よけいに時間がかってしまった。
『白愁のとき』夏樹静子
これも、前回読んだ
『明日の記憶』と同じように、
若年性アルツハイマーに侵された、働き盛りの中年男性の話です。
52歳の造園設計家・恵門は自分の異変に気がつき、旧友の精神科医を訪ねる。
いろいろな検査の結果、アルツハイマーと診断される。
しかし、彼には造園家としての仕事で忙しい。
広大な土地を自由に(といっても、結局オーナーの意向をのまなければならないが)設計していい・・という、
自分の記念碑になる得る大きな仕事・・・コレを最後に仕上げたい。
しかし、毎日すこしづつ奪われる記憶能力。
前回訪れたときに自分が指示したことすら、忘れている。
自分はいつまで正気でいられるのか。
旧友の医者に宣告されたのは「精神余命1年」
その間に自分は何ができるのか・・・
『明日の記憶』よりも淡々としていて、造園業の話も多く、難しいかな。
実はこの本も、いつものようにMBSテレビ「ちちんぷいぷい」の『本屋さんのコーナー』で紹介された本です
そのときに、
「『明日の記憶』と『白愁のとき』をいっぺんに読んだら、
男性作家と女性作家の違いもわかって面白い」と、
西アナウンサーがおしゃっていたので、そのとおりにしたのです
(西君、好きなのぉ~)
あのとき、西アナウンサーはどうコメントしたか忘れちゃったけど、
私の印象としては、今回は男性作家、「明日の記憶」の勝ち!!だな~。
「白愁のとき」は造園ってこともあり、
情景の描写が多すぎて、なんとなく・・・分りづらくなるところがたびたび。
あと、結局家族はどこいった???
結局、恵門はどうなった???・・・・ってな感じですね。
涙の1滴も落ちませんでした。
あと、夏樹静子・・・ってだけで、
頭の中、「火曜サスペンス劇場」、だからでしょうか?
これは私の偏見ですね。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
無題
なるほど~。
テーマは、
興味深いですが、
造園業の話が絡んでくるとなると、
よく分からないかぉ???
専門的ではないのですが・・・
今回はちょっとわずらわしく感じちゃったかな。
造園業の専門的な話はそうでてこないですよ。
(出てきても、飛ばしちゃったかも)
でも、結局精神的に追い詰められる話なんですよね。
たぶん、美しい風景と、追い詰められる自分・・・を対比させるためなんだろうけど、
だんだん訳わかんなくなっちゃって・・・。
まだまだ読解力&想像力が足らないようです。