まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この本、もしかして終戦すぐとかの混乱期を書いたもの?
・・・ってずっと思っていましたが、図書館でパラパラ見るとそうでもなさそうなので、
ちょいと借りてみることにしました。
『お縫い子テルミー』栗田有起
ね、題名がちょっとナツメロっぽいでしょ
でも、ぜんぜんそんなことなくて、普通に現代(?)の話。
祖母と母と輝美は、流しの仕立て屋をして生計をたて放浪のような生活をしていました。
そして、輝美はその生活から一人、逃げ出し、東京へやってきます。
最初は水商売などをやっていましたが、
やっぱり、縫い物の才能があり、好きなことなんですね。
で、お店の女装歌手、シナイちゃんに一目ぼれをしてしまいます。
彼(彼女?)の家に居候し、ドレスを縫うことになったテルミー(源氏名)。
シナイちゃんに恋する気持ちと、でもシナイちゃんはテルミーには触れようともしないもどかしさ。
テルミーの恋する気持ちとそのもどかしさにすごく共感をもってしまいました。
シナイちゃんは歌に片思い、テルミーはそんなシナイちゃんに片思い。
みんな切ないです・・・。
それから『ABADRE DAIKO』という作品も入っています。
こちらは小学五年生の少年の夏休みの話。
体操服をなくしてしまった少年が、生活に苦しい家の家計を考え、
バイトをしようとしますが・・・。
こちらは少年が、親友の『オッチン』に対する憧れが随所にでてきます。
『オッチン』は容姿もよく頭もいい、そして大人っぽい。
どう考えても叶わないけど、どうしてもソコに行きたい・・・っていう、
小学五年生の男の子並みのあせりとか焦燥感とか・・・。
それはちょっと共感もてたなぁ~。
私も小中学の頃に、頭よくてめちゃくちゃべっぴんで性格もよくて大人っぽい友人がいました。
どう考えても彼女には勝てない・・・・。
彼女と友人であることへの誇りと、焦り・・みたいなものが常にあったなぁ・・・
「こういう時、彼女ならこうするんだろうなぁ・・・」って思ったり。
でもそういう理性的なことが出来なかったり・・・
(煩悩の塊でしたから・・・)
うんうん、ほんとうに主人公の気持ちがわかるわぁ~~~。
ってことで、かなり面白い本でした。
おかげで、昨夜から読み始めて、今朝読み終わっちゃった。
でもって次の本も読みはじめていますが、
なんとなく漫画も読みたくなって、いつものところでなく、
歩いていける小さい古本屋さんを覗いてしまった。
で、つい、買っちゃった。
『Black bird』桜小路かのこ
です。
これはネットで前にみて、面白そうだったの
16歳の誕生日から、妖に狙われるようになった女の子が、
隣の家に住む(昔すんでいて、途中引越していき、またかえってきた)天狗に助けられるという話。
女の子は「選ばれし者」でその血飲めば寿命がのび、肉を食らえば不老不死、嫁にもらえは一族繁栄・・といわれるので、
ありとあらゆる妖怪がやってきます。
表紙ほどエロくないです。SF・・っていうか、スリラー・・っていうか・・・。
ただ、全2巻だと思っていたら、なんとまだ終わってないみたいで・・・。
しまったぁ~~~~
中途半端なのを読むと・・・・ますます活字中毒がひどくなるぅ~~~~。
結構面白いから、よけいにひどいや・・・
しょうがないから、遠い古本屋さんに行き、ちょびっと立ち読みして帰ってきました。
だれか私に完結した面白い漫画をよませてくれぇ~~。
・・でも、今読んでる「ファースト・プライオリティー」山本文緒
も面白いけどね。
・・・ってずっと思っていましたが、図書館でパラパラ見るとそうでもなさそうなので、
ちょいと借りてみることにしました。
『お縫い子テルミー』栗田有起
ね、題名がちょっとナツメロっぽいでしょ
でも、ぜんぜんそんなことなくて、普通に現代(?)の話。
祖母と母と輝美は、流しの仕立て屋をして生計をたて放浪のような生活をしていました。
そして、輝美はその生活から一人、逃げ出し、東京へやってきます。
最初は水商売などをやっていましたが、
やっぱり、縫い物の才能があり、好きなことなんですね。
で、お店の女装歌手、シナイちゃんに一目ぼれをしてしまいます。
彼(彼女?)の家に居候し、ドレスを縫うことになったテルミー(源氏名)。
シナイちゃんに恋する気持ちと、でもシナイちゃんはテルミーには触れようともしないもどかしさ。
テルミーの恋する気持ちとそのもどかしさにすごく共感をもってしまいました。
シナイちゃんは歌に片思い、テルミーはそんなシナイちゃんに片思い。
みんな切ないです・・・。
それから『ABADRE DAIKO』という作品も入っています。
こちらは小学五年生の少年の夏休みの話。
体操服をなくしてしまった少年が、生活に苦しい家の家計を考え、
バイトをしようとしますが・・・。
こちらは少年が、親友の『オッチン』に対する憧れが随所にでてきます。
『オッチン』は容姿もよく頭もいい、そして大人っぽい。
どう考えても叶わないけど、どうしてもソコに行きたい・・・っていう、
小学五年生の男の子並みのあせりとか焦燥感とか・・・。
それはちょっと共感もてたなぁ~。
私も小中学の頃に、頭よくてめちゃくちゃべっぴんで性格もよくて大人っぽい友人がいました。
どう考えても彼女には勝てない・・・・。
彼女と友人であることへの誇りと、焦り・・みたいなものが常にあったなぁ・・・
「こういう時、彼女ならこうするんだろうなぁ・・・」って思ったり。
でもそういう理性的なことが出来なかったり・・・
(煩悩の塊でしたから・・・)
うんうん、ほんとうに主人公の気持ちがわかるわぁ~~~。
ってことで、かなり面白い本でした。
おかげで、昨夜から読み始めて、今朝読み終わっちゃった。
でもって次の本も読みはじめていますが、
なんとなく漫画も読みたくなって、いつものところでなく、
歩いていける小さい古本屋さんを覗いてしまった。
で、つい、買っちゃった。
『Black bird』桜小路かのこ
です。
これはネットで前にみて、面白そうだったの
16歳の誕生日から、妖に狙われるようになった女の子が、
隣の家に住む(昔すんでいて、途中引越していき、またかえってきた)天狗に助けられるという話。
女の子は「選ばれし者」でその血飲めば寿命がのび、肉を食らえば不老不死、嫁にもらえは一族繁栄・・といわれるので、
ありとあらゆる妖怪がやってきます。
表紙ほどエロくないです。SF・・っていうか、スリラー・・っていうか・・・。
ただ、全2巻だと思っていたら、なんとまだ終わってないみたいで・・・。
しまったぁ~~~~
中途半端なのを読むと・・・・ますます活字中毒がひどくなるぅ~~~~。
結構面白いから、よけいにひどいや・・・
しょうがないから、遠い古本屋さんに行き、ちょびっと立ち読みして帰ってきました。
だれか私に完結した面白い漫画をよませてくれぇ~~。
・・でも、今読んでる「ファースト・プライオリティー」山本文緒
も面白いけどね。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
こんばんは!
>頭よくてめちゃくちゃべっぴんで性格もよくて大人っぽい友人がいました。
私も、中学のとき、
そういう友人いました。
スタイルも良くて、
頭も良くて、
(通知表もオール5)
運動も出来て、
音楽も出来て、
絵も上手くて、
大人っぽくて、
それでいて、
私にも、
とっても優しかったんです。
今頃、
どうしているのかな?
一人はいるよね!
完璧な女の子っ!!
よく『性格悪い美人と、性格いいブスってどっちがいい?』って究極の選択があるけど、
彼女の場合『性格のいい美人』なので、太刀打ちできません
さらに、同じ人を好きになっちゃって・・・
もう、完全に無理です・・・
ただ、彼女は性格がいいので(?)
あっさり譲ってくれてしまって・・・また自己嫌悪
いまは彼女も幸せに2児の母になっていますよ~