まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も、天王寺で、長女の習字の展覧会が始まりました。
今週はお稽古にいかず、展覧会に出席しないといけません。
毎年、祖父母たちも連れて行くのですが、今年は私とみおだけで行きました。
今年は
一字書きが『原』です。
銀賞をとったんですよ~
でも八つ切りの作品は・・・
『秀作』でした。たしかに同一人物が書いたとは思えない出来だ・・・
今年もしも金賞を獲っちゃったら、来年は掛け軸を書きたい!」って言ってたので、
私としては内心「セーフ!」ってところです。
掛け軸は、表装代がかなりかかるので、なるべく避けたいなぁ・・・
それから、天王寺MIOでお昼ごはんを食べました。
すごくパスタが食べたかったので、パスタのお店に入ったの。
セットメニューは、サラダと、パスタと、ガーリックトーストでした。
私が選んだパスタ(写真)は、えびとほうれん草のクリームパスタだったのですが、
クリームのなかに、ブイヤベースが入っていたのか、
すごくコクがあって、おいしかったです~~~~
家ではどうして、こんなおいしいパスタがつくれないのかなぁ??
これからちょっと研究してみようかしら。
それからMIO内の本屋やら、ディスにーストアーやら雑貨屋らをひやかし、
近鉄百貨店へ移動しました。
実は、近鉄の9階で、「ドールハウス展」が行われているのです!!
場内は撮影禁止なので、写真はありませんが・・・
すごすぎて、声がでないっ!!
もう、めちゃくちゃ、素敵でした。
どの作品もため息、よだれものです。
以前は外国っぽいドールハウスが好きだったのですが、
今は日本家屋が好きです。今回の展覧会にも日本家屋や日本の懐かしい情景などもあり、くいついてみてしまいました。
なかでも、小さな旅館と、昔のパチンコ屋さんがすごすぎて!!!
旅館のほうは、ちいさなししおどしがあり、
実際水が流れていて、ちゃんと「こん!」と音を立てます。
反対側からみると、大浴場があり、脱衣場には体重計もあります。
こちらは大浴場に水は入ってませんでしたが、
源泉から水が流れていました。
旅館の2階にはちょっとしたご馳走。お酒もちゃんとありましたし、
廊下の置くの押入れにはお布団も入っていました(きっちり入っていないところが、にくいです!)
パチンコ屋のほうは大作で、
外には「大出玉サービス」だっけかな?とにかく、のぼりがたくさんたって、
新装開店の花輪が並んでいます。
入り口にはちゃんと傘たてもあり、一本もたってないところを見ると、その日は晴れだったのでしょうね。
中には昔の台がずら~~と並んでいます。何列あったかなぁ?
昔の台なので、今のようににぎやかな7がそろうものでななく、指ではじくタイプです。
どこかの台が大当たりをだしているようで、にぎやかにランプが点滅していました。当然、音はありませんが、確実に私の耳にはやかましい軍艦マーチと玉のジャラジャラする音がとどいていました。あと、5分もいたら全身煙草のにおいが突きそうな空気も感じました。
(今は空気清浄機がいいからそんな事もないんでしょ?)
目線を下げて、入り口から奥を見ると、景品交換所には大きなくまのぬいぐるみも見えました。子供へのお土産でしょうか?
当然、そとにも景品交換場があります。
裏にめをやると、いかにも・・・って感じの応接室が2階にあり、1回は事務所かな。
その裏には壊れたパチンコ台を修理する小屋もあり、ガラスの割れたパチンコ台がいくつか無造作におかれていました。
もうね、どこを見ても懐かしいの
パチンコしないので、通ったことはないんですが、でも、懐かしいの。
空気感なのかなぁ???
おくにはジオラマがありました。
この作者さん(スミマセン、名前忘れました)の作品には、
ドイツ軍のジープが使われていて、最初の作品は、ジープが進んでいるところに、
羊の群れが横断し、ジープに乗っている軍人が、羊飼いに文句を言っているシーンでした。
(お人形もありました)
あと、ロシアのひまわり畑をドイツのジープが踏み荒らすところ、
昔は戦場だったリゾート地(打ち寂れた戦車がある浜)。
ジオラマも大好きなので、それらもじ~~~~~っと見てしまった。
あとは販売&講習会のゾーンですが、
こちらもじっくり見てしまったので、
いったい何時間ここにいたんだろう・・・・。でも「明日もう一回いく?」って言われたら二つ返事で「いく!」って言うだろうな
結局こちらでは何も買いませんでしたが、
近くのABCマートにて
振り子時計と、トリソーと、ミニタンスを買っちゃった
こうやってみると大きさが分らないので
シルバニアのお人形と並べるとこんな感じです~
もともと、先日買ったシルバニアのおうちに飾ろうと思っています。
今からドールハウスをつくる気力は・・・
今回はゴスロリを着たいぬちゃんとくまちゃんに出演してもらいました
この服は私の手作りですよん。
また涼しくなってきたら、シルバニアのお洋服くらいから手芸をはじめようかな~
今週はお稽古にいかず、展覧会に出席しないといけません。
毎年、祖父母たちも連れて行くのですが、今年は私とみおだけで行きました。
今年は
一字書きが『原』です。
銀賞をとったんですよ~
でも八つ切りの作品は・・・
『秀作』でした。たしかに同一人物が書いたとは思えない出来だ・・・
今年もしも金賞を獲っちゃったら、来年は掛け軸を書きたい!」って言ってたので、
私としては内心「セーフ!」ってところです。
掛け軸は、表装代がかなりかかるので、なるべく避けたいなぁ・・・
それから、天王寺MIOでお昼ごはんを食べました。
すごくパスタが食べたかったので、パスタのお店に入ったの。
セットメニューは、サラダと、パスタと、ガーリックトーストでした。
私が選んだパスタ(写真)は、えびとほうれん草のクリームパスタだったのですが、
クリームのなかに、ブイヤベースが入っていたのか、
すごくコクがあって、おいしかったです~~~~
家ではどうして、こんなおいしいパスタがつくれないのかなぁ??
これからちょっと研究してみようかしら。
それからMIO内の本屋やら、ディスにーストアーやら雑貨屋らをひやかし、
近鉄百貨店へ移動しました。
実は、近鉄の9階で、「ドールハウス展」が行われているのです!!
場内は撮影禁止なので、写真はありませんが・・・
すごすぎて、声がでないっ!!
もう、めちゃくちゃ、素敵でした。
どの作品もため息、よだれものです。
以前は外国っぽいドールハウスが好きだったのですが、
今は日本家屋が好きです。今回の展覧会にも日本家屋や日本の懐かしい情景などもあり、くいついてみてしまいました。
なかでも、小さな旅館と、昔のパチンコ屋さんがすごすぎて!!!
旅館のほうは、ちいさなししおどしがあり、
実際水が流れていて、ちゃんと「こん!」と音を立てます。
反対側からみると、大浴場があり、脱衣場には体重計もあります。
こちらは大浴場に水は入ってませんでしたが、
源泉から水が流れていました。
旅館の2階にはちょっとしたご馳走。お酒もちゃんとありましたし、
廊下の置くの押入れにはお布団も入っていました(きっちり入っていないところが、にくいです!)
パチンコ屋のほうは大作で、
外には「大出玉サービス」だっけかな?とにかく、のぼりがたくさんたって、
新装開店の花輪が並んでいます。
入り口にはちゃんと傘たてもあり、一本もたってないところを見ると、その日は晴れだったのでしょうね。
中には昔の台がずら~~と並んでいます。何列あったかなぁ?
昔の台なので、今のようににぎやかな7がそろうものでななく、指ではじくタイプです。
どこかの台が大当たりをだしているようで、にぎやかにランプが点滅していました。当然、音はありませんが、確実に私の耳にはやかましい軍艦マーチと玉のジャラジャラする音がとどいていました。あと、5分もいたら全身煙草のにおいが突きそうな空気も感じました。
(今は空気清浄機がいいからそんな事もないんでしょ?)
目線を下げて、入り口から奥を見ると、景品交換所には大きなくまのぬいぐるみも見えました。子供へのお土産でしょうか?
当然、そとにも景品交換場があります。
裏にめをやると、いかにも・・・って感じの応接室が2階にあり、1回は事務所かな。
その裏には壊れたパチンコ台を修理する小屋もあり、ガラスの割れたパチンコ台がいくつか無造作におかれていました。
もうね、どこを見ても懐かしいの
パチンコしないので、通ったことはないんですが、でも、懐かしいの。
空気感なのかなぁ???
おくにはジオラマがありました。
この作者さん(スミマセン、名前忘れました)の作品には、
ドイツ軍のジープが使われていて、最初の作品は、ジープが進んでいるところに、
羊の群れが横断し、ジープに乗っている軍人が、羊飼いに文句を言っているシーンでした。
(お人形もありました)
あと、ロシアのひまわり畑をドイツのジープが踏み荒らすところ、
昔は戦場だったリゾート地(打ち寂れた戦車がある浜)。
ジオラマも大好きなので、それらもじ~~~~~っと見てしまった。
あとは販売&講習会のゾーンですが、
こちらもじっくり見てしまったので、
いったい何時間ここにいたんだろう・・・・。でも「明日もう一回いく?」って言われたら二つ返事で「いく!」って言うだろうな
結局こちらでは何も買いませんでしたが、
近くのABCマートにて
振り子時計と、トリソーと、ミニタンスを買っちゃった
こうやってみると大きさが分らないので
シルバニアのお人形と並べるとこんな感じです~
もともと、先日買ったシルバニアのおうちに飾ろうと思っています。
今からドールハウスをつくる気力は・・・
今回はゴスロリを着たいぬちゃんとくまちゃんに出演してもらいました
この服は私の手作りですよん。
また涼しくなってきたら、シルバニアのお洋服くらいから手芸をはじめようかな~
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)