まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家からあまり出ようとしない、ま☆。
あんまりお友達もたくさんいるほうではなく、
決まった子と遊ぶことが多いのですが、
初めて!
お友達と遠出をすることになりました!
最初、あるお母さんからのお誘いをいただいた時は違う場所だったけど、
そこがいっぱいだったので、
私が行ったことないし、
中学生になったら行かないだろう、
けど、今は行きたいだろうってことで
「キッザニアに行かない?」って提案してみたらみなさん同意してくださって
でも、みなさん・・・すでに何回か行った経験者だった(笑
ま☆も遠足で行ったことあったので、
実質、初めて行ったのは私だけだったという・・・・
朝、5時半起きて、6時半に出発!
はやっ!
7時すぎにはキッザニア甲子園到着しました
が、49番だった。
みなさん、どんだけ早いの?!
ほんの少し外で並んでから
オープンまでおとなりのららぽーとの中で並んで待つ。
アドバイス通りゴザを持って行ったので敷いて、子どもたちは座ってDSタイム。
親は立ち話に花が咲く
代表者(私)がスマホのQコードと順番の札をもって受付する。
駐車券忘れたので、あとでキッザニア内のインフォで処理してもらいました。
8時半、入場開始!
子どもたちはとりあえずピザーラの予約券をとったらしい。
私たちはすぐに座る場所を確保して、
ドンクでパンとコーヒーを購入して、がっつりおしゃべりタイム。
子どもたちもね~6年生で友達4人ともなると、
親がついていくとウザがられるのさ
サミシイもんだ。。
その「さみしい」って気持ちを普段、もんもんと抱えていたけど、
同じ思いのお母さんたちとしゃべったら
「うちだけじゃないんだ~」って思えて、楽になったかも
ママは私を含めて3人。
子どもは4人(一人はお母さん不参加)。
話をしているうちに、ママさんの一人が
私と同じ高校で同じ学年だったことが判明!
ちなみに大学も、私は4大、彼女は短大だけど、同じ敷地内だったの。
びっくりだったよ~!
そして、昔、もう一人のママさん、私(と旦那は現在も)と
同じ職種のお仕事をしていたことも判明!
違う会社だったけど、つながりは結構あって、
電話でしゃべってたかもしれないね~~~って。
資格を取りに行く研修所も同じだったから、すれ違ってたかも?
・・・だが
年齢差があって、それはない・・ってこともわかったんだけどね
(私のほうがずいぶん、上)
子どもたちはあちこち体験して、
予約していたピザに行くというので、
ウザがられつつも、見に行くことに
2階からみた景色。
ピザーラ前。
入場前に髪の毛を入れるネットと帽子、エプロンを渡されます。
中で説明を受けて(親は当然入れませんガラス越しで見えてます)
まずは生地をもらって、丸く伸ばす
穴もあける。
移動して
決まった順番でトッピングをする。
ピザの種類は3つからえらべたようです。
うちの子たちはトマトソースに、ソーセージとサラミの乗った
結構スタンダードなピザを作っていました。
あとで釜にいれて4分ほど焼くと
出来上がり!
子どもたちのお昼ごはんになりました。
(飲み物は水筒にいれたものだけOKなのでお茶を持たせていました)
大人は一旦、キッザニアを一時退出して、
ららぽーとに移動。
我々も、
お昼ごはんを食べることにしました。
アナゴ1本天丼!
思ったよりもボリュームありました。
お腹いっぱいになった~。
「おいしいパンが食べたいの!」ってママさんのリクエストで
ドンクのパンを購入して、
一旦車に置きにいく。
キッザニアは飲食物持ち込み禁止で、持ち物検査しないとはいれません。
(カバンをあけるだけだけどね)
戻って「見つかるかなぁ?むりだろうなぁ?」って場内1週したら意外とすぐに見つけた!
ちょうど、ソフトクリーム屋さんの準備をしていました。
こちらも髪の毛のネットして、帽子かぶって
エプロンして、説明を受けて。
一人ひとり機械で
ソフトクリーム、むにゅむにゅ。
最近はバイキングとかでソフトクリームつくる機械があるから、
普通にできてましたよ。
出来上がったソフトクリームに
チョコのカラースプレーをかけて
ウエハース?を刺したら
できあがり~!
おいしそぅ~
でも一口もくれなかったよ・・・ぐすん
あと1時間!
子どもたちはまたまた親はほったらかしてどこかにいってしまい、
親は親でDEEPな話で盛り上がり、
最後は
子どもたちのパレードが2時45分ごろからあって
一応、キッザニア1部は終わりました。
このあと、子どもたちはジュース買って飲んだりはしていたけどね。
たのしいね~~!
こんな施設、もっと早くに来ればよかった。
でもお友達と一緒でないとたのしめないもんな~。
私も子どもに戻って、いっぱい体験したいわ。
家に帰ってから「何のお仕事やってきたん?」
って聞いたら
これだけやってきたらしい。
キッゾ(キッザニア内の通貨)もたまって、
銀行に振り込みもしてきたらしいですよ。
デザイナーのお仕事で
こういうコーディネートをつくったんりもしたって。
男子っぽい服だなぁ~。
ま☆はもちろん、
私もいろいろお話しできてよかったです。
特に、担任の話がね。。。
同じ保護者は仲間だもん。
うちだけがひどい扱いされているわけではないって分かったし、
あの先生はもう、どうしようもないんだな・・ってこともわかったし(笑
ただ、
2日連続、フルパワーで遊んだからか
家に帰ったらぐったり・・・
今も実は、かなりぐったり・・・・
明日、お仕事行かなくちゃ。
あんまりお友達もたくさんいるほうではなく、
決まった子と遊ぶことが多いのですが、
初めて!
お友達と遠出をすることになりました!
最初、あるお母さんからのお誘いをいただいた時は違う場所だったけど、
そこがいっぱいだったので、
私が行ったことないし、
中学生になったら行かないだろう、
けど、今は行きたいだろうってことで
「キッザニアに行かない?」って提案してみたらみなさん同意してくださって
でも、みなさん・・・すでに何回か行った経験者だった(笑
ま☆も遠足で行ったことあったので、
実質、初めて行ったのは私だけだったという・・・・
朝、5時半起きて、6時半に出発!
はやっ!
7時すぎにはキッザニア甲子園到着しました
が、49番だった。
みなさん、どんだけ早いの?!
ほんの少し外で並んでから
オープンまでおとなりのららぽーとの中で並んで待つ。
アドバイス通りゴザを持って行ったので敷いて、子どもたちは座ってDSタイム。
親は立ち話に花が咲く
代表者(私)がスマホのQコードと順番の札をもって受付する。
駐車券忘れたので、あとでキッザニア内のインフォで処理してもらいました。
8時半、入場開始!
子どもたちはとりあえずピザーラの予約券をとったらしい。
私たちはすぐに座る場所を確保して、
ドンクでパンとコーヒーを購入して、がっつりおしゃべりタイム。
子どもたちもね~6年生で友達4人ともなると、
親がついていくとウザがられるのさ
サミシイもんだ。。
その「さみしい」って気持ちを普段、もんもんと抱えていたけど、
同じ思いのお母さんたちとしゃべったら
「うちだけじゃないんだ~」って思えて、楽になったかも
ママは私を含めて3人。
子どもは4人(一人はお母さん不参加)。
話をしているうちに、ママさんの一人が
私と同じ高校で同じ学年だったことが判明!
ちなみに大学も、私は4大、彼女は短大だけど、同じ敷地内だったの。
びっくりだったよ~!
そして、昔、もう一人のママさん、私(と旦那は現在も)と
同じ職種のお仕事をしていたことも判明!
違う会社だったけど、つながりは結構あって、
電話でしゃべってたかもしれないね~~~って。
資格を取りに行く研修所も同じだったから、すれ違ってたかも?
・・・だが
年齢差があって、それはない・・ってこともわかったんだけどね
(私のほうがずいぶん、上)
子どもたちはあちこち体験して、
予約していたピザに行くというので、
ウザがられつつも、見に行くことに
2階からみた景色。
ピザーラ前。
入場前に髪の毛を入れるネットと帽子、エプロンを渡されます。
中で説明を受けて(親は当然入れませんガラス越しで見えてます)
まずは生地をもらって、丸く伸ばす
穴もあける。
移動して
決まった順番でトッピングをする。
ピザの種類は3つからえらべたようです。
うちの子たちはトマトソースに、ソーセージとサラミの乗った
結構スタンダードなピザを作っていました。
あとで釜にいれて4分ほど焼くと
出来上がり!
子どもたちのお昼ごはんになりました。
(飲み物は水筒にいれたものだけOKなのでお茶を持たせていました)
大人は一旦、キッザニアを一時退出して、
ららぽーとに移動。
我々も、
お昼ごはんを食べることにしました。
アナゴ1本天丼!
思ったよりもボリュームありました。
お腹いっぱいになった~。
「おいしいパンが食べたいの!」ってママさんのリクエストで
ドンクのパンを購入して、
一旦車に置きにいく。
キッザニアは飲食物持ち込み禁止で、持ち物検査しないとはいれません。
(カバンをあけるだけだけどね)
戻って「見つかるかなぁ?むりだろうなぁ?」って場内1週したら意外とすぐに見つけた!
ちょうど、ソフトクリーム屋さんの準備をしていました。
こちらも髪の毛のネットして、帽子かぶって
エプロンして、説明を受けて。
一人ひとり機械で
ソフトクリーム、むにゅむにゅ。
最近はバイキングとかでソフトクリームつくる機械があるから、
普通にできてましたよ。
出来上がったソフトクリームに
チョコのカラースプレーをかけて
ウエハース?を刺したら
できあがり~!
おいしそぅ~
でも一口もくれなかったよ・・・ぐすん
あと1時間!
子どもたちはまたまた親はほったらかしてどこかにいってしまい、
親は親でDEEPな話で盛り上がり、
最後は
子どもたちのパレードが2時45分ごろからあって
一応、キッザニア1部は終わりました。
このあと、子どもたちはジュース買って飲んだりはしていたけどね。
たのしいね~~!
こんな施設、もっと早くに来ればよかった。
でもお友達と一緒でないとたのしめないもんな~。
私も子どもに戻って、いっぱい体験したいわ。
家に帰ってから「何のお仕事やってきたん?」
って聞いたら
これだけやってきたらしい。
キッゾ(キッザニア内の通貨)もたまって、
銀行に振り込みもしてきたらしいですよ。
デザイナーのお仕事で
こういうコーディネートをつくったんりもしたって。
男子っぽい服だなぁ~。
ま☆はもちろん、
私もいろいろお話しできてよかったです。
特に、担任の話がね。。。
同じ保護者は仲間だもん。
うちだけがひどい扱いされているわけではないって分かったし、
あの先生はもう、どうしようもないんだな・・ってこともわかったし(笑
ただ、
2日連続、フルパワーで遊んだからか
家に帰ったらぐったり・・・
今も実は、かなりぐったり・・・・
明日、お仕事行かなくちゃ。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)