まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅くなってすいません。
実は・・・そこそこな事件がありまして
いや、事件自体は大須の前に起こっていたのですが
進展があってわやわやが14日あたりからあり、
ブログ書いてる余裕が全然なかったんです。
ってことで
これは10月11日に行ってきた、
大須大道町人祭りのお話、その3です。
お時間ある方はその1からどうぞ
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3067/
もう、あんまり覚えてないけど(笑
ロボットのぞみクン見終わった後、
スタンプをあつめようとうろうろすることに。
招き猫ポイントに行くと、ご当地アイドルがスタンバってて
凄い人でスタンプ見つけるのが大変でしたよ。
その代り、裏手にあるメイドカフェを見つけて、
扉があいていたので、
生でメイドさんがやってる「もえもえキュン」を見ることができました
招き猫でスタンプGETしたあと、最後の大須観音に向かいつつ、
ゴールの本部前通ったら
缶バッチのガチャガチャはすでに終わってて、
「景品・・・やっぱいらん」とま☆のテンションが下がり・・
でもとりあえず大須観音には行ってみることにした。
そしたら大道芸ポイントなのか、人ごみの中
こんな人を見つけた。
見つけたとたん、どうやら終わったようで・・・
一体なんだったのか??(笑
出店がたくさん出ていて、
ま☆にねだられて、姫リンゴ飴を買ってあげました。
リンゴ飴だと大きすぎるけど、姫リンゴだとちょうどいい大きさでしょ
私もアイスたべたい~っててくてく歩いていたら
水曜日のアリス発見!!
大須が一番最初のお店だったよね??
思ったより並んでなかったから、私も並びたかったけど
今回はソッチよりも大道芸、大道芸~!!
途中、tamtamさん&さちさんに出会い
ソフトクリーム売ってる店教えてもらったけど、
こちらも長く時間がかかりそうだったので、アイスは断念して、先に進むことに。
この日一番最初に見たあのお堂にいくと、
丁度歌舞伎がおわるところで、奥の一番前をGETできました!
よっしゃ~!
再び
桜小路富士丸さんを見る!
やっぱり面白かったわ~!
八事イオンで・・・ってお話にはお腹抱えて笑った!!
「絵を描いてもらいたい人」
では、
思わず手をあげようかと思ったけど、ま☆に制止された
えぇ~いいじゃ~ん。
んで、お知り合いの娘さんが選ばれました
うふふ。似てる~。
数年越し、待ちに待った似顔絵だとか。
前回は「大きくなったら描いてあげるわね」と言われたんだって。
「大きくなったから描いてください」って、しっかり交渉しているのをみて、
み☆とあんまり変わらない年齢なのに、すごいわ~って思いました
2枚目は、母息子の2ショット。
それもなかなか面白かったです。
最後は若いお兄さん。
最初からずっと手を挙げていたお兄さんでした。
最後は
天使の輪っかと羽までつけて、くるぐる踊って終わり~。
やっぱりノリのいいお客さんだと面白よね~!
最後のお兄さんが書いてもらっている間に、空はピンクになり、
やがて濃い藍になりました。
日が暮れると、今回のあの
「一回でいいから生で見てみたい」と思っていたパフォーマーさんのうちの一組。
火付け盗賊
先ほど富士丸さんに書いてもらっていた女の子のお父さんが
毎年、めっちゃきれいな写真を撮って、UPされているのを見て
どうしても見てみたい!!
って思ったの。
急きょ、大須に来た理由の大きな一つです。
しか~~~~し、
私のカメラとカメラ技術では火付け盗賊さんはほぼ、撮れません。
名前のとおり、火を使ったパフォーマーさん集団なので
前回の天保山での「かぐづち」さんと同様、
光の具合が難しいのです。
なんとかかんとか・・・って写真をいくつか。
これは最初。
火花がひたすらとび、花火のようでした。
もう、何って説明していいやら
ってか、
言葉で説明できないんですよね。
手の平に火の玉をのっけるのとか
炎の剣で戦う二人達。
太刀がぶつかると、火花が散ります。
コンタクトと、炎の傘。
このシュチュエーションも綺麗です。
他にもいろいろあったんですが、
写真撮りにくいし、
言葉で説明しづらいし・・・
やっぱ、生で見ないとだめです。
炎の暑さも、
演者さんの細かい表情も
全部合わせて、
すげぇ・・・
って感じだったのです。
あっという間の30分でした。
これで大須大道芸おわり。
楽しかったけど、1日じゃ回りきれない!
来年は・・・2日間とも行きたいな~
あとで合流した旦那も同じことを言ってました。
そこからかなり歩いて、矢場とん本店へ。
想像通り、外にそこそこの列ができていましたが、
20分ほどで呼ばれるらしいので、もう移動せずにここにいました。
ロースかつ定食。
わかっちゃいるけど・・・ミソなのね
わらじってのを頼むと、
味噌と味噌じゃない部分になるようにかけてくれるらしいのだけど
そんな大きいのいらないしな~。
でもおいしくいただきました。
たまには味噌もいいよね。
また来た道をてくてく歩いて、
駐車場に戻りました
大須・・・ほんと、楽しかった~~~
この日しかなかなか見えれない方々も見れて、
商店街も楽しくて、
とにかく・・・
来てよかった~~~~
また来年もいきたいな~
実は・・・そこそこな事件がありまして
いや、事件自体は大須の前に起こっていたのですが
進展があってわやわやが14日あたりからあり、
ブログ書いてる余裕が全然なかったんです。
ってことで
これは10月11日に行ってきた、
大須大道町人祭りのお話、その3です。
お時間ある方はその1からどうぞ
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3067/
もう、あんまり覚えてないけど(笑
ロボットのぞみクン見終わった後、
スタンプをあつめようとうろうろすることに。
招き猫ポイントに行くと、ご当地アイドルがスタンバってて
凄い人でスタンプ見つけるのが大変でしたよ。
その代り、裏手にあるメイドカフェを見つけて、
扉があいていたので、
生でメイドさんがやってる「もえもえキュン」を見ることができました
招き猫でスタンプGETしたあと、最後の大須観音に向かいつつ、
ゴールの本部前通ったら
缶バッチのガチャガチャはすでに終わってて、
「景品・・・やっぱいらん」とま☆のテンションが下がり・・
でもとりあえず大須観音には行ってみることにした。
そしたら大道芸ポイントなのか、人ごみの中
こんな人を見つけた。
見つけたとたん、どうやら終わったようで・・・
一体なんだったのか??(笑
出店がたくさん出ていて、
ま☆にねだられて、姫リンゴ飴を買ってあげました。
リンゴ飴だと大きすぎるけど、姫リンゴだとちょうどいい大きさでしょ
私もアイスたべたい~っててくてく歩いていたら
水曜日のアリス発見!!
大須が一番最初のお店だったよね??
思ったより並んでなかったから、私も並びたかったけど
今回はソッチよりも大道芸、大道芸~!!
途中、tamtamさん&さちさんに出会い
ソフトクリーム売ってる店教えてもらったけど、
こちらも長く時間がかかりそうだったので、アイスは断念して、先に進むことに。
この日一番最初に見たあのお堂にいくと、
丁度歌舞伎がおわるところで、奥の一番前をGETできました!
よっしゃ~!
再び
桜小路富士丸さんを見る!
やっぱり面白かったわ~!
八事イオンで・・・ってお話にはお腹抱えて笑った!!
「絵を描いてもらいたい人」
では、
思わず手をあげようかと思ったけど、ま☆に制止された
えぇ~いいじゃ~ん。
んで、お知り合いの娘さんが選ばれました
うふふ。似てる~。
数年越し、待ちに待った似顔絵だとか。
前回は「大きくなったら描いてあげるわね」と言われたんだって。
「大きくなったから描いてください」って、しっかり交渉しているのをみて、
み☆とあんまり変わらない年齢なのに、すごいわ~って思いました
2枚目は、母息子の2ショット。
それもなかなか面白かったです。
最後は若いお兄さん。
最初からずっと手を挙げていたお兄さんでした。
最後は
天使の輪っかと羽までつけて、くるぐる踊って終わり~。
やっぱりノリのいいお客さんだと面白よね~!
最後のお兄さんが書いてもらっている間に、空はピンクになり、
やがて濃い藍になりました。
日が暮れると、今回のあの
「一回でいいから生で見てみたい」と思っていたパフォーマーさんのうちの一組。
火付け盗賊
先ほど富士丸さんに書いてもらっていた女の子のお父さんが
毎年、めっちゃきれいな写真を撮って、UPされているのを見て
どうしても見てみたい!!
って思ったの。
急きょ、大須に来た理由の大きな一つです。
しか~~~~し、
私のカメラとカメラ技術では火付け盗賊さんはほぼ、撮れません。
名前のとおり、火を使ったパフォーマーさん集団なので
前回の天保山での「かぐづち」さんと同様、
光の具合が難しいのです。
なんとかかんとか・・・って写真をいくつか。
これは最初。
火花がひたすらとび、花火のようでした。
もう、何って説明していいやら
ってか、
言葉で説明できないんですよね。
手の平に火の玉をのっけるのとか
炎の剣で戦う二人達。
太刀がぶつかると、火花が散ります。
コンタクトと、炎の傘。
このシュチュエーションも綺麗です。
他にもいろいろあったんですが、
写真撮りにくいし、
言葉で説明しづらいし・・・
やっぱ、生で見ないとだめです。
炎の暑さも、
演者さんの細かい表情も
全部合わせて、
すげぇ・・・
って感じだったのです。
あっという間の30分でした。
これで大須大道芸おわり。
楽しかったけど、1日じゃ回りきれない!
来年は・・・2日間とも行きたいな~
あとで合流した旦那も同じことを言ってました。
そこからかなり歩いて、矢場とん本店へ。
想像通り、外にそこそこの列ができていましたが、
20分ほどで呼ばれるらしいので、もう移動せずにここにいました。
ロースかつ定食。
わかっちゃいるけど・・・ミソなのね
わらじってのを頼むと、
味噌と味噌じゃない部分になるようにかけてくれるらしいのだけど
そんな大きいのいらないしな~。
でもおいしくいただきました。
たまには味噌もいいよね。
また来た道をてくてく歩いて、
駐車場に戻りました
大須・・・ほんと、楽しかった~~~
この日しかなかなか見えれない方々も見れて、
商店街も楽しくて、
とにかく・・・
来てよかった~~~~
また来年もいきたいな~
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)