まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい、ここから長~~いながいブログになる予定です!
なるべく短く書くつもりだけど・・
いつもつもりが、つもりで終わってしまう
毎年、この時期に天保山では、大道芸のお祭り、
ワールドパフォーマンスフェス(WPF)
が行われていまして、
連休を利用しているので3日間なのですが、
今年はシルバーウィークに合わせて(?)4日間!
しかも、20周年だそうで・・・。
で、毎年、法事とカブって1日お休みしていたのですが、
今年は前の週に法事が終わったので、フル出動できる!
・・って思いましたが、
体力や家の用事などを考慮して、20日だけお休みしました。
前置きはさておき。
19日、1日目。
朝、いつもの駐車場の「遅い時間まで停めてていい場所」の台数が限られているので
10時ごろに到着。
てくてく向かったけど、マーケットプレイスは11時オープンで入れなかった
オープニングのあるイベントステージ後ろあたりのベンチに座って時間をつぶしていたら、
オープニングのリハが見れた
立ち位置ぐらいの簡単なリハね。
持ってきていたお弁当も食べて、みんなと合流して、
いざ、オープンング!
金のマントに、セクシー衣装・・・
どっかの誰かさんがきっと出てくるわ。
セクシー!って言いながら・・
って思ったら、やっぱ出てこなかった
しかし、女の私がみてもエロい衣装だと思う
エロい気持ちというよりも、
物理的に(?)あの固さの衣装であの激しい踊りだと
スキマから・・・・と、ちょっと心配になった。
すごくわか~いお姉さんも一人いたので
きっと嫁入り前だろうに・・・と、母心で見てしまった。
が、
サンバ隊を楽しみにきていた人もいるのかもしれない。
でも、
ながいわっ!(笑
金のマントから、羽ふわふわを背負いなおさなくても、もうオナカイッパイだわ。
お子ちゃまの客上げする手前で、もう胸焼けするほどいただきましたわ。
サンバ隊は賑やかで華やかで、
こういうお祭りのオープニングを飾るにはふさわしいと思う。
しか~~し、
私たちは大道芸を見に来たのだ!!
サンバじゃなくて!
大道芸が見たいのっ!!
サンバの賑やかさは、出落ちでいいのっ!
このあと4人のダンスバトル(?)と、かぐづちさんが出られたのですが
(もちろんあとで書きます)
それ以外の方々も控えておられて、
せめて、紹介だけでも出てきてほしかった・・・。
いやむしろ、
ダンスバトルはダンスバトルでいいけど、
大道芸のお祭りなんだから、ジャグラーやらスティルトやらがでて
もっと大道芸っぽい盛り上げ方があっただろうに・・・。
サンバ隊の部分は・・・セクシーさん一人がでたら十分だったと思うし(笑
やっとこさ、サンバ隊が終わって
ダンスバトル!
・・・はい、もう、バトルじゃないとかなんとかのMCさんのセリフはすっとばしますわ。
私の頭の中、「やっとおわった」レベルでしたわ
ダンスバトルは
KERAさん
バードさん
しょぎょーむじょうHIDEさん
ZANGEさん
オープニングに比重をかけすぎて、長々となってしまうので、
もうこの4人さんのは割愛
4人とも大好きなパフォーマーさん!!
それぞれダンスといっても違うけど、
個性的で魅力的なパフォーマンスをしてくれました。
いつものようにかっこよかったです!!
そして
この日のナイトパフォーマンスもされる
かぐづちさんも。
ミニショーとはいえ、炎のすごいショーでした。
真昼間でもすごかたので、夜はもっとものすごいんだろうな~と
めっちゃ期待しました
かぐづちさんたちが終わって、整列しているころ
端っこの方で
バードさんとリッキーさんがいちゃついていましたわ
再び全員が前に立ち
お客さんも出演者さんも風船を配られて
(KERAさんが風船ほしい・・ってジェスチャーしてたのに
最後までもらえず、エア風船でしたwww)
開会宣言とともに、風船をリリース!!
風が強くてイッキに空に飛んで行っちゃいました。
毎年これは何気に楽しみです。
今年も出来て良かった。
開会式が終わったらとっととみんな、お目当てのポイントに移動~~
私はKERAさんのいる海遊館2ポイントに行きました。
まきちゃんや小動物系さんやぺけちょんさんもご一緒。
KERAさんのダンス、好きなんですよね
そして
ダンス以外も面白い
客上げした子供に
いろんなイタズラっぽいことしちゃう~
仮面つけて、目力すごくて、ちょっと怖い雰囲気なのに、
やってることがコミカルで
そのギャップがまた、いい!
この男の子も一生懸命、KERAさんの要求にこたえてて
それがまた面白い~。
最後のダンスは・・ほんと、カッコイイです!
POP?アニメーション??
あの構成とか動きとかもちろん技とか
どれをとっても、私の心をくすぐられちゃう~
目は怖いけど・・・
でも、怖いからこそ、
怖いもの見たさで見に行っちゃうのかも。
KERAさんは最後に
子どもたちにもっとこういうエンターテイメントに触れる機会を与えてほしい
ってなことを訴えておりました。
(だよね?そういう意味だよね?)
ゆとり教育が終わって、再び学業がメインの学校になり。
でも、まだゆとりの匂いがのこって・・・。
きっとね、ゆとり教育も悪くはなかったと思うの。結果、間違っただけ。
「勉強以外のことを子どもに教えたい」ってのがゆとり教育だったのに
だれも勉強以外のことを教えなかったから、失敗だったんだよ。
今は授業のコマ数が減って、でも、ゆとり前の教育内容になって
教える方も教えられる方も大変なのは分かるけど、
こういうエンターテイメントに触れる機会をもっと増やしてあげたら
小さいころから、左脳ばかりじゃなく、右脳も刺激してあげたら
舞台で見せるだけでなく、ワークショップ的な事を学校がたまにしてあげたら
また違った未来に進める子たちが増えてくるかもしれないのにな~
・・・って
僭越ながら思いましたわ。
はいっ!次は
ロタンダステージでHI2くん。
ロタンダって階段側と、空間があって向こうに通路・・ってのと
どっちを正面にするかによっていろいろ変わってくるし、
待機する方もどっちいいればいいのか分からない。
最初、階段の部分のかな~~り広い範囲を「入れません」って言われて
「え~~!こんな遠いの?」ってびびったけど、
スタッフさんも考え直したのか、最初からその計画だったのか、
階段ギリギリまで入れるようになりました。
でも、遠いわ・・・
唯一屋内ステージだから、天候にも左右されなくていいけど、
ここは一番やる方も、見る方も難しいステージです。
HI2くんといえば、
私はフォークのパフォーマンスなんだけど、
この距離感では完成したフォークの作品がみえないからか、やらなかったです
でも、フォークなしでも楽しかったですよ。
くっきり、はっきりしたあのお顔立ちで、
あのコミカルな動きは、
古い洋画のコメディ映画をみているような感じでした。
次は海遊館ホールでかぐづち!
海遊館ホール初めて入る~~~!
WPFでも初めての使用ですよね。
ホールなので当然、火は使えません。
が、その代り
道具についた光と、照明を使っての
光の作品をたくさん見ました。
ライトが七色だから?
布が七色に光ってひらめく。
計算しつくされた光の
軌跡。
回すと模様が浮き出てきます。
フラフープも
回せばきれいな模様が!!
布に光を当てて、ぐるぐる回すと
こんな風になります。
やわらかい光がふわふわとまわってゆく。
ほんと、きれいな30分間。
ただ、暗転でないと厳しいショーですね。
大道芸では向かない、ステージジョー。
炎をつかう、大道芸なのはまた夜のお楽しみとして。
ちょっと短いですが
すいません、
まだ疲れが取れてなくて・・・。
一旦ここで終わり。
1日目のその2までお待ちくださいね
なるべく短く書くつもりだけど・・
いつもつもりが、つもりで終わってしまう
毎年、この時期に天保山では、大道芸のお祭り、
ワールドパフォーマンスフェス(WPF)
が行われていまして、
連休を利用しているので3日間なのですが、
今年はシルバーウィークに合わせて(?)4日間!
しかも、20周年だそうで・・・。
で、毎年、法事とカブって1日お休みしていたのですが、
今年は前の週に法事が終わったので、フル出動できる!
・・って思いましたが、
体力や家の用事などを考慮して、20日だけお休みしました。
前置きはさておき。
19日、1日目。
朝、いつもの駐車場の「遅い時間まで停めてていい場所」の台数が限られているので
10時ごろに到着。
てくてく向かったけど、マーケットプレイスは11時オープンで入れなかった
オープニングのあるイベントステージ後ろあたりのベンチに座って時間をつぶしていたら、
オープニングのリハが見れた
立ち位置ぐらいの簡単なリハね。
持ってきていたお弁当も食べて、みんなと合流して、
いざ、オープンング!
金のマントに、セクシー衣装・・・
どっかの誰かさんがきっと出てくるわ。
セクシー!って言いながら・・
って思ったら、やっぱ出てこなかった
しかし、女の私がみてもエロい衣装だと思う
エロい気持ちというよりも、
物理的に(?)あの固さの衣装であの激しい踊りだと
スキマから・・・・と、ちょっと心配になった。
すごくわか~いお姉さんも一人いたので
きっと嫁入り前だろうに・・・と、母心で見てしまった。
が、
サンバ隊を楽しみにきていた人もいるのかもしれない。
でも、
ながいわっ!(笑
金のマントから、羽ふわふわを背負いなおさなくても、もうオナカイッパイだわ。
お子ちゃまの客上げする手前で、もう胸焼けするほどいただきましたわ。
サンバ隊は賑やかで華やかで、
こういうお祭りのオープニングを飾るにはふさわしいと思う。
しか~~し、
私たちは大道芸を見に来たのだ!!
サンバじゃなくて!
大道芸が見たいのっ!!
サンバの賑やかさは、出落ちでいいのっ!
このあと4人のダンスバトル(?)と、かぐづちさんが出られたのですが
(もちろんあとで書きます)
それ以外の方々も控えておられて、
せめて、紹介だけでも出てきてほしかった・・・。
いやむしろ、
ダンスバトルはダンスバトルでいいけど、
大道芸のお祭りなんだから、ジャグラーやらスティルトやらがでて
もっと大道芸っぽい盛り上げ方があっただろうに・・・。
サンバ隊の部分は・・・セクシーさん一人がでたら十分だったと思うし(笑
やっとこさ、サンバ隊が終わって
ダンスバトル!
・・・はい、もう、バトルじゃないとかなんとかのMCさんのセリフはすっとばしますわ。
私の頭の中、「やっとおわった」レベルでしたわ
ダンスバトルは
KERAさん
バードさん
しょぎょーむじょうHIDEさん
ZANGEさん
オープニングに比重をかけすぎて、長々となってしまうので、
もうこの4人さんのは割愛
4人とも大好きなパフォーマーさん!!
それぞれダンスといっても違うけど、
個性的で魅力的なパフォーマンスをしてくれました。
いつものようにかっこよかったです!!
そして
この日のナイトパフォーマンスもされる
かぐづちさんも。
ミニショーとはいえ、炎のすごいショーでした。
真昼間でもすごかたので、夜はもっとものすごいんだろうな~と
めっちゃ期待しました
かぐづちさんたちが終わって、整列しているころ
端っこの方で
バードさんとリッキーさんがいちゃついていましたわ
再び全員が前に立ち
お客さんも出演者さんも風船を配られて
(KERAさんが風船ほしい・・ってジェスチャーしてたのに
最後までもらえず、エア風船でしたwww)
開会宣言とともに、風船をリリース!!
風が強くてイッキに空に飛んで行っちゃいました。
毎年これは何気に楽しみです。
今年も出来て良かった。
開会式が終わったらとっととみんな、お目当てのポイントに移動~~
私はKERAさんのいる海遊館2ポイントに行きました。
まきちゃんや小動物系さんやぺけちょんさんもご一緒。
KERAさんのダンス、好きなんですよね
そして
ダンス以外も面白い
客上げした子供に
いろんなイタズラっぽいことしちゃう~
仮面つけて、目力すごくて、ちょっと怖い雰囲気なのに、
やってることがコミカルで
そのギャップがまた、いい!
この男の子も一生懸命、KERAさんの要求にこたえてて
それがまた面白い~。
最後のダンスは・・ほんと、カッコイイです!
POP?アニメーション??
あの構成とか動きとかもちろん技とか
どれをとっても、私の心をくすぐられちゃう~
目は怖いけど・・・
でも、怖いからこそ、
怖いもの見たさで見に行っちゃうのかも。
KERAさんは最後に
子どもたちにもっとこういうエンターテイメントに触れる機会を与えてほしい
ってなことを訴えておりました。
(だよね?そういう意味だよね?)
ゆとり教育が終わって、再び学業がメインの学校になり。
でも、まだゆとりの匂いがのこって・・・。
きっとね、ゆとり教育も悪くはなかったと思うの。結果、間違っただけ。
「勉強以外のことを子どもに教えたい」ってのがゆとり教育だったのに
だれも勉強以外のことを教えなかったから、失敗だったんだよ。
今は授業のコマ数が減って、でも、ゆとり前の教育内容になって
教える方も教えられる方も大変なのは分かるけど、
こういうエンターテイメントに触れる機会をもっと増やしてあげたら
小さいころから、左脳ばかりじゃなく、右脳も刺激してあげたら
舞台で見せるだけでなく、ワークショップ的な事を学校がたまにしてあげたら
また違った未来に進める子たちが増えてくるかもしれないのにな~
・・・って
僭越ながら思いましたわ。
はいっ!次は
ロタンダステージでHI2くん。
ロタンダって階段側と、空間があって向こうに通路・・ってのと
どっちを正面にするかによっていろいろ変わってくるし、
待機する方もどっちいいればいいのか分からない。
最初、階段の部分のかな~~り広い範囲を「入れません」って言われて
「え~~!こんな遠いの?」ってびびったけど、
スタッフさんも考え直したのか、最初からその計画だったのか、
階段ギリギリまで入れるようになりました。
でも、遠いわ・・・
唯一屋内ステージだから、天候にも左右されなくていいけど、
ここは一番やる方も、見る方も難しいステージです。
HI2くんといえば、
私はフォークのパフォーマンスなんだけど、
この距離感では完成したフォークの作品がみえないからか、やらなかったです
でも、フォークなしでも楽しかったですよ。
くっきり、はっきりしたあのお顔立ちで、
あのコミカルな動きは、
古い洋画のコメディ映画をみているような感じでした。
次は海遊館ホールでかぐづち!
海遊館ホール初めて入る~~~!
WPFでも初めての使用ですよね。
ホールなので当然、火は使えません。
が、その代り
道具についた光と、照明を使っての
光の作品をたくさん見ました。
ライトが七色だから?
布が七色に光ってひらめく。
計算しつくされた光の
軌跡。
回すと模様が浮き出てきます。
フラフープも
回せばきれいな模様が!!
布に光を当てて、ぐるぐる回すと
こんな風になります。
やわらかい光がふわふわとまわってゆく。
ほんと、きれいな30分間。
ただ、暗転でないと厳しいショーですね。
大道芸では向かない、ステージジョー。
炎をつかう、大道芸なのはまた夜のお楽しみとして。
ちょっと短いですが
すいません、
まだ疲れが取れてなくて・・・。
一旦ここで終わり。
1日目のその2までお待ちくださいね
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)