まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月最後の週末、
ま☆と二人で東京旅行に行ってきました!
最寄駅を始発で出発
新大阪駅を6時33分初の新幹線のぞみに乗って
まずは・・・
朝ごはん。
持って行ったものと、駅で買ったカツサンドを並べてみたら
2人分とはいえ、こんなにたくさんになってしまった(笑
いきなり食べ過ぎだ~~~
おかげで、ちょっと新幹線、酔った。
品川駅に9時前に到着。
多少迷子になりつつ、てくてくてくてく歩いて
エプソンアクアパークに到着!!
ウイング高輪WESTとプリンスホテルの間あたりから入れたらしい。
ここでtamtamさんと合流しました。
月曜日ぶり~
入場してすぐ、電子パネルに海の生き物たちがいて、
タッチパネルになってて、
触ると、情報が表示されたり、
タコのスミを選択すると、
さわったところにスミが現れたり。
子どもも大人もあちこちのパネルを触るので狭い通路がいっぱいだった・・
前に進むと、バイキングの船。
その向こうに青い世界の
コーラルカフェバーがありました。
ほそなが~い水槽には
青い水槽のなかに、サンゴや生き物たち。
青の中に赤くエビがいたりするのがなかなかきれい
先に進むとこちらも息をのむ美しさの
クラゲの幻想的な世界。
ジュリーフィッシュランブル
全面カガミになっていて、光と音での演出は
まさしく、動く宝石です。
入口のここから見るのが一番素敵なのですが
もちろん
近くにいってもとっても綺麗。
いつまでもここで、クラゲをみていられる気がしました。
上の階に移動。
こちらはいわゆる、水族館に近い水槽があります。
入口には
チンアナゴ!
かわいすぎる
私とま☆が必死でチンアナゴの写真撮ってたら
その姿が面白いと、tamtamさんが私たちの写真を撮ろうとしていた(笑
その反対側には、でかいサメが集まって休憩中。
ほんっとに、大きいのに説明書には「小さいサメ」って書かれててびっくり。
あらためて海の生き物の大きさ基準に驚かされます。
(写真にちょこっとtamtamさんが映ってるのは、大きさが分かるようにww)
ここに変な魚?がいました。
これ、ほんとに魚なのかなぁ?
手があるっぽくない?
めっちゃシーマンっぽい!!!(笑
「おはよう」ってはなしかけてきそう~
手に見えるのは胸ビレが発達したらしい。
海の底をこのスタイルで歩き回って移動する・・って
それって魚なの~~~?!(笑
ま☆が撮った、思いっきりカメラ目線のフグ。
トゲトゲがいっぱいあったので
ハリセンボンの仲間かな?
海の底を散歩している気分になる
ワンダーチューブもありました
大き目の魚と、イワシの大群が泳いでいて、
大きな魚がイワシの大群にさしかかると、
イワシたちが2手にわかれて泳ぎ、
トルネードをおこしつつ合流していました。
中にはイワシでない赤い魚がいて、
「まるでスイミー?」って思ってしまった
ここではやっぱり
マンタの存在が大きかったです。
こんなの海の中で遭遇したら感動~~
もしくは、恐怖~~~
どちらにしても、心が動かされる事間違いないです。
お腹の柄(?)はかわいいんだけどね
他にも淡水魚たちや、カピパラ、リクガメがいる、アクアジャングルや
コツメカワウソがちょこっと手をさわってくれる
ワイルドストリートなどもあります。
コツメカワウソ、かわいかった
時間になってイルカショーの会場に行くと
もうすごい人が集まっていました。
前列人たちはみんなカッパ着てて
え?え?って思ったら、
ショーが始まるとイルカたちが思いっきり水をかけていました。
めっちゃたのしそ~~
ユニバである、ウォーターワールドみたい。
ま☆はTVでここのイルカショーを見たことがあるらしいのですが
私は何の知識ももたずに見たので、
めっちゃびっくり!
え?え?イマドキのイルカショーってこんな風なの?!
照明も音楽もめっちゃ素敵だし、
真ん中に水の落ちる場所があって
制御されてて、いろんな柄をつくりだしていて、
イルカの動きとそれらがすごいショーをつくりだしています。
だからね、イルカが七色に光ったりするのよ!
めっちゃきれいで
めっちゃ迫力あって、
ほんと、すごい~~
イルカにのってジャンプするお姉さんの高さもハンパない!
めっちゃ飛ぶ!!
そして、きれいすぎる!!
ラッセンの絵画が動いているような、不思議なショーでした。
夜は夜で、またすごいショーが見れるらしい
闇と光と音楽・・・
あぁ、それも見てみたい
が・・・・
次の予定の時間があるのでここでアクアパークは退園しました。
ってとで、次回、ロボット編に続きます
ま☆と二人で東京旅行に行ってきました!
最寄駅を始発で出発
新大阪駅を6時33分初の新幹線のぞみに乗って
まずは・・・
朝ごはん。
持って行ったものと、駅で買ったカツサンドを並べてみたら
2人分とはいえ、こんなにたくさんになってしまった(笑
いきなり食べ過ぎだ~~~
おかげで、ちょっと新幹線、酔った。
品川駅に9時前に到着。
多少迷子になりつつ、てくてくてくてく歩いて
エプソンアクアパークに到着!!
ウイング高輪WESTとプリンスホテルの間あたりから入れたらしい。
ここでtamtamさんと合流しました。
月曜日ぶり~
入場してすぐ、電子パネルに海の生き物たちがいて、
タッチパネルになってて、
触ると、情報が表示されたり、
タコのスミを選択すると、
さわったところにスミが現れたり。
子どもも大人もあちこちのパネルを触るので狭い通路がいっぱいだった・・
前に進むと、バイキングの船。
その向こうに青い世界の
コーラルカフェバーがありました。
ほそなが~い水槽には
青い水槽のなかに、サンゴや生き物たち。
青の中に赤くエビがいたりするのがなかなかきれい
先に進むとこちらも息をのむ美しさの
クラゲの幻想的な世界。
ジュリーフィッシュランブル
全面カガミになっていて、光と音での演出は
まさしく、動く宝石です。
入口のここから見るのが一番素敵なのですが
もちろん
近くにいってもとっても綺麗。
いつまでもここで、クラゲをみていられる気がしました。
上の階に移動。
こちらはいわゆる、水族館に近い水槽があります。
入口には
チンアナゴ!
かわいすぎる
私とま☆が必死でチンアナゴの写真撮ってたら
その姿が面白いと、tamtamさんが私たちの写真を撮ろうとしていた(笑
その反対側には、でかいサメが集まって休憩中。
ほんっとに、大きいのに説明書には「小さいサメ」って書かれててびっくり。
あらためて海の生き物の大きさ基準に驚かされます。
(写真にちょこっとtamtamさんが映ってるのは、大きさが分かるようにww)
ここに変な魚?がいました。
これ、ほんとに魚なのかなぁ?
手があるっぽくない?
めっちゃシーマンっぽい!!!(笑
「おはよう」ってはなしかけてきそう~
手に見えるのは胸ビレが発達したらしい。
海の底をこのスタイルで歩き回って移動する・・って
それって魚なの~~~?!(笑
ま☆が撮った、思いっきりカメラ目線のフグ。
トゲトゲがいっぱいあったので
ハリセンボンの仲間かな?
海の底を散歩している気分になる
ワンダーチューブもありました
大き目の魚と、イワシの大群が泳いでいて、
大きな魚がイワシの大群にさしかかると、
イワシたちが2手にわかれて泳ぎ、
トルネードをおこしつつ合流していました。
中にはイワシでない赤い魚がいて、
「まるでスイミー?」って思ってしまった
ここではやっぱり
マンタの存在が大きかったです。
こんなの海の中で遭遇したら感動~~
もしくは、恐怖~~~
どちらにしても、心が動かされる事間違いないです。
お腹の柄(?)はかわいいんだけどね
他にも淡水魚たちや、カピパラ、リクガメがいる、アクアジャングルや
コツメカワウソがちょこっと手をさわってくれる
ワイルドストリートなどもあります。
コツメカワウソ、かわいかった
時間になってイルカショーの会場に行くと
もうすごい人が集まっていました。
前列人たちはみんなカッパ着てて
え?え?って思ったら、
ショーが始まるとイルカたちが思いっきり水をかけていました。
めっちゃたのしそ~~
ユニバである、ウォーターワールドみたい。
ま☆はTVでここのイルカショーを見たことがあるらしいのですが
私は何の知識ももたずに見たので、
めっちゃびっくり!
え?え?イマドキのイルカショーってこんな風なの?!
照明も音楽もめっちゃ素敵だし、
真ん中に水の落ちる場所があって
制御されてて、いろんな柄をつくりだしていて、
イルカの動きとそれらがすごいショーをつくりだしています。
だからね、イルカが七色に光ったりするのよ!
めっちゃきれいで
めっちゃ迫力あって、
ほんと、すごい~~
イルカにのってジャンプするお姉さんの高さもハンパない!
めっちゃ飛ぶ!!
そして、きれいすぎる!!
ラッセンの絵画が動いているような、不思議なショーでした。
夜は夜で、またすごいショーが見れるらしい
闇と光と音楽・・・
あぁ、それも見てみたい
が・・・・
次の予定の時間があるのでここでアクアパークは退園しました。
ってとで、次回、ロボット編に続きます
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)