まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
火曜にお仕事お休みなので、
いつもの買い出しをやめて、
ま☆を二人でユニバに行ってきました~!
家を出たのが思ったよりも遅くて(いつものことですが)
ユニバについたのは9時すぎ
さっそくハリポタの整理券取りに行ったけど、すでに10時50分のチケット
1時間以上あるのでファンタジーザライドに並んだら
1時間待ち~
この写真は半分並び終わった頃の屋根の下。
ここに来るまで、炎天下を並んでてもう、暑くて、暑くて・・。
やっとこさ乗れて、外にでたら
さらに気温UP~
あじ~~~っ
でも
サプライズショーもやってて、ちょっと見れました。
でもでも、ハリポタエリア入る時間を過ぎていたので
慌てて移動したけど、入場もめっちゃ列ができてました。
はぁ・・・。
狭い入口にせず、広いほうをつかってくれたらならばなくて済むのに・・・。
久し振りの
魔法界~
屋根の雪が、灼熱の太陽の光でキラキラしていて、
暑いのか寒いのか分からない不思議な感覚です。
でもやっぱ、テンションあがるわ~
魔法界もマグル(人間)が多くてごっちゃごっちゃ~。
「バタービール飲む?」って聞いたら
「いらん」とそっけないお返事。
う~ん、つまんない・・・
とりあえずホグワーツ城まで行ったらお姉さんが
「現在、3時間待ちです!」と、
さ、さ、3時間ですか?!
どうしようかと思ったけど、ハリポタエリアって再入場できないし、
新しいライドに乗りたいし、
だったら並ぶしかないのか~と、覚悟を決めて並びました。
並ぶ列の最初は炎天下
もうヤバイよね。
そしてようやく、屋根の下になりますが、この頃はへろへろ。
前後左右に人が立ってるので、
人間の熱もすごいと思う。
時々、ホグワーツ城見学コースの入口の冷房の空気が流れてくると
もう天国みたいに気持ちよかったわ~
水飲み場があったけど、ぬる~い。
それでもないよりはマシだと、みんな持っている水筒やペットボトルに水を補充していました。
ま☆も早々になくなってしまったのでぬるい水を補充。
ジェラシックパークみたいに自販機置いて
アクエリアスとか炭酸とか飲めたらいいのに・・・
そしてこの列に並んでいるときに
自分たちの軽装備に後悔をする
暑さ対策って、帽子とタオルとお茶1本づつしか用意していなかったけど、
前後のひとたちは(みんなカップルでした)、
スプレータイプの冷却剤使っていたり、
保冷剤持っていたり、
アクエリアス2本ぐらいリュックにささっていたり・・・
(でもぬるいだろうね)
2本づつ持ってあるくのは面倒だから現地調達しようと思ったけど
並んでしまったらどうしようもないことにここにきて気が付いてしまった
し~~か~~~も~~~~
「ママ!切れた!」って
サンダルのカカト、切っちゃうま☆
え~~~まだ午前中のこんな時間に?
今日1日もつの???
(もたせたけどね!)
それでもなんとか
ホグワーツ城入場できました!
たどりついた~~って感じ。
中でも今まで以上に列が牛歩で並んで、
やっと新アトラクション体験!!
椅子に座って、安全バーもセットして、さぁ・・ってころに、
3Dメガネを配られてかけたら
み、みえない・・・
みんなもそうかもしれないけど、
私、たまに合わない3Dメガネがあるっぽい。
かけたら気持ち悪くて、ぼや~っとしか見えないんだよね。
その場合、片目を閉じれば大丈夫なんだけど、
片目を閉じると、当然、3Dには見えないという・・・
3Dでなくても楽しかったですけどね。
前といくつか変わってる場所があって、
こわ~いあのゾーンはパワーアップしていたと思う。
やっぱりこれは、並んでも体験するべし!!
入口のおね~さん「3時間待ち」って言ってたけど、
実質2時間待ちぐらいで乗れましたよ!
乗り終わって13時半ごろには、210分待ちの看板がでていました
並んでいる間に、ま☆が行きたいというので
あ、え、て、
ホグワーツ城見学ツアーにも行ってみた。こちらは20分待ちと言われたけど、ほぼ待たず。
いちばんさいしょにハリポタきたときにアトラクション用の入場入口だったところから入って、
ぐるっと回って見れました。
世界感にひたるには、こちらもなかなかおすすめです。
ただ、途中からはアトラクションとまったく同じコースです。
ハリーたちがでてくる場所はアトラクションの列の人は最初から最後までみることはできませんが、
見学の人たちは最初から最後までみれるし、
ダンブルドア校長のお話もゆっくり聞けます。
ハリポタエリアではもう一つ、
トイレ暮らしのマートルに会うのも目的でした。
何度かハリポタエリアはいってますが、トイレ入ったのは初めてで全然知らなかった。
オリバンダーの杖屋さんの近くにあります。
個室に入ると
古い水道管(偽物?)があって、
ぼこっぼこっ・・・って音がして、
マートルの嘆きの声が聞こえます。
思ったよりも明るくて怖くないからよかった~。
姿がみえないのは残念。
当たり前か。
男子トイレはどうなんだろう?
マートルって女子トイレに住んでるんだよね?
男子トイレでも声が聞こえるんだろうか?
本当はフクロウの店に入って、凶暴な本も見たかったんだけど、
そろそろ空腹が限界・・・・
並んでいる間にま☆と相談して、
ユニバ内でなく、シティウォークに出ることにしました。
ユニバ内って安くても1500円ぐらいのハンバーガーセットなんだもん
それ以上のお金出しても、おいしそうなものはないし・・・。
味が濃くて、ヘビーなんだよね。
こいういうところ、アメリカンなんだろうな。
シティウォークでま☆がチョイスしたのが「大戸屋」
なかなか渋い選択です。
白いご飯がたべたかったらしい。
で、私は
手作り豆腐のトロトロ煮定食にしました。
ご飯少な目にしてもらって
ヒジキ五穀米にしたら
カロリーがなんと500Kcal以下。
やさし~~~い味で、ほっこり、ほっこり
店内もすいてて、ドリンクバーたのんだからまったりしてしまって
エアコン涼しくて、
おなかいっぱいで・・・
二人で
「もう、ここで帰っても大満足やな~。またあの灼熱地獄にもどりたくないな~」ってなっていました
が、
私はまだ目的があり、
ま☆にも目的があったので、
後ろ髪引かれる思いで、お店をあとにしました。
ま☆の提案でセサミストリートを見ることに(笑
確実に、冷房目的だよね
そのあと、ウォーターサプライズパーティまで中途半端な時間があったので
あちこちのお店をまわり、
一番端っこすたんばいするも
ま☆は近寄らず
日影ギリギリに座ってDS三昧。
「こっちおいで」って言うも
黙って、しかめっつらで、顔を横に振る。
はぁ・・
この日、何回このやり取りをしたか・・・・
自分のやりたくない事には全く協力しない。
でも、やりたいことは協力するのが当たり前でしょ?!
な、あれ。思春期ってやつ?
もう、扱いづらい・・・・
ま☆はこういうイベントの間にアトラクションに乗りたいのに~
って感じなんだよな。
私はもう正直・・・体力的に・・・アトラクションはのりたくない~~~。
んでうだうだやっていたら
親子連れに私の一番前の場所とられたし
「おばちゃん一人で立ってるだけやねんから、
子どもに譲って当然だよね?」みたいな目で子どもに見上げられ、
おぉ!勇気あるわが子たちよ~!
な感じの父親たちに横目で見られ・・・
あとでま☆が来たら
「あ・・子ども、いたんだ・・・でも、いいよね。もう、俺たちこの場所とったもんね」
みたいな空気になり・・・
ま、いいけどさ。
始まったらもう、ごちゃごちゃ!!
私の後ろにいたカップルさえ、私の前に立ちふさがったし(笑
おかげでそんなに濡れなかったわ~。
ま☆はちゃっかり、私の後ろに隠れていました。
でも楽しかったよ~!
こういうイベント考えた人、すごいわ~
願わくば、
水かけ時間をもっと増やしてほしい。
ミニオンズの登場とかあったからか、例年に比べて短いような気がする。
あと、2000円の水鉄砲は高すぎる・・・。
ホルダー600円つけたら・・・・・・この日の2人分の昼ごはんよりも高い
このあとおわるやいなや、ま☆に引っ張られて
スパイダーマンへ。
すでに90分待ち。
もう並ぶのも当たり前ですね、こうなったら。
並んでいる間に服もしっかり乾きました。
そのあとぐる~っと回って、
もうこれは覚悟を決めて
ま☆の目的のハリウッドドリーム並ぶことにした。
100分待ちね(笑
バックドロップは130分待ちだったかな?
でようやく次が自分たちの番だとなったら
安全点検の為、全部停まってしまった
ここにきて?
でも、去年も止まったんだよな。あの時はもっと暑いときだった。
もうこの頃は夕方で暑さがマシになってました。
一緒に乗るはずだった小学生少年2人はこの後、集合場所に集合時間までに行かなくてはいけないらしく、
ちょっとアタフタしていたけど、
時間を教えてあげて、「どこに集合なん?」って聞いたら
「えっと。。あの・・・その・・。大人の人と・・・待ち合わせしてて・・えっと・・・」
って・・
明らかに私、疑われてるよね
いやいや、私、いがぐり頭の少年2人、さらいませんから~!!
でもちょっとは仲良くなった・・・と、思いたい(笑
無事に走り始めたときにはもう、日が暮れて
イルミネーションがめっちゃきれいでした。
ハリドリはやっぱ、夜がおすすめです。
パレード待ちの人たちがいっぱい待機している中
ユニバ退園しました。
駐車場までの帰り道
ハリドリから見えた
天保山の観覧車もとってもきれいでしたよ。
これでまた一つ、
夏休みの思い出、クリアー?!
平日お仕事行ってて、なかなか相手してあげられないから
休みの日になんとかね。
それにしても、この1日でつくづく
ま☆の思春期特有のイライラを感じたわ。
私の問いかけに、絶対否定形で返ってくるんだもん。
悲しくなってくる
またこれも成長の一つか。
ちなみ、この日の筋肉痛らしき痛みは
2日後の本日、襲ってきました(笑
ま☆も成長してるけど、
私も確実に成長(?)しているみたいです
いつもの買い出しをやめて、
ま☆を二人でユニバに行ってきました~!
家を出たのが思ったよりも遅くて(いつものことですが)
ユニバについたのは9時すぎ
さっそくハリポタの整理券取りに行ったけど、すでに10時50分のチケット
1時間以上あるのでファンタジーザライドに並んだら
1時間待ち~
この写真は半分並び終わった頃の屋根の下。
ここに来るまで、炎天下を並んでてもう、暑くて、暑くて・・。
やっとこさ乗れて、外にでたら
さらに気温UP~
あじ~~~っ
でも
サプライズショーもやってて、ちょっと見れました。
でもでも、ハリポタエリア入る時間を過ぎていたので
慌てて移動したけど、入場もめっちゃ列ができてました。
はぁ・・・。
狭い入口にせず、広いほうをつかってくれたらならばなくて済むのに・・・。
久し振りの
魔法界~
屋根の雪が、灼熱の太陽の光でキラキラしていて、
暑いのか寒いのか分からない不思議な感覚です。
でもやっぱ、テンションあがるわ~
魔法界もマグル(人間)が多くてごっちゃごっちゃ~。
「バタービール飲む?」って聞いたら
「いらん」とそっけないお返事。
う~ん、つまんない・・・
とりあえずホグワーツ城まで行ったらお姉さんが
「現在、3時間待ちです!」と、
さ、さ、3時間ですか?!
どうしようかと思ったけど、ハリポタエリアって再入場できないし、
新しいライドに乗りたいし、
だったら並ぶしかないのか~と、覚悟を決めて並びました。
並ぶ列の最初は炎天下
もうヤバイよね。
そしてようやく、屋根の下になりますが、この頃はへろへろ。
前後左右に人が立ってるので、
人間の熱もすごいと思う。
時々、ホグワーツ城見学コースの入口の冷房の空気が流れてくると
もう天国みたいに気持ちよかったわ~
水飲み場があったけど、ぬる~い。
それでもないよりはマシだと、みんな持っている水筒やペットボトルに水を補充していました。
ま☆も早々になくなってしまったのでぬるい水を補充。
ジェラシックパークみたいに自販機置いて
アクエリアスとか炭酸とか飲めたらいいのに・・・
そしてこの列に並んでいるときに
自分たちの軽装備に後悔をする
暑さ対策って、帽子とタオルとお茶1本づつしか用意していなかったけど、
前後のひとたちは(みんなカップルでした)、
スプレータイプの冷却剤使っていたり、
保冷剤持っていたり、
アクエリアス2本ぐらいリュックにささっていたり・・・
(でもぬるいだろうね)
2本づつ持ってあるくのは面倒だから現地調達しようと思ったけど
並んでしまったらどうしようもないことにここにきて気が付いてしまった
し~~か~~~も~~~~
「ママ!切れた!」って
サンダルのカカト、切っちゃうま☆
え~~~まだ午前中のこんな時間に?
今日1日もつの???
(もたせたけどね!)
それでもなんとか
ホグワーツ城入場できました!
たどりついた~~って感じ。
中でも今まで以上に列が牛歩で並んで、
やっと新アトラクション体験!!
椅子に座って、安全バーもセットして、さぁ・・ってころに、
3Dメガネを配られてかけたら
み、みえない・・・
みんなもそうかもしれないけど、
私、たまに合わない3Dメガネがあるっぽい。
かけたら気持ち悪くて、ぼや~っとしか見えないんだよね。
その場合、片目を閉じれば大丈夫なんだけど、
片目を閉じると、当然、3Dには見えないという・・・
3Dでなくても楽しかったですけどね。
前といくつか変わってる場所があって、
こわ~いあのゾーンはパワーアップしていたと思う。
やっぱりこれは、並んでも体験するべし!!
入口のおね~さん「3時間待ち」って言ってたけど、
実質2時間待ちぐらいで乗れましたよ!
乗り終わって13時半ごろには、210分待ちの看板がでていました
並んでいる間に、ま☆が行きたいというので
あ、え、て、
ホグワーツ城見学ツアーにも行ってみた。こちらは20分待ちと言われたけど、ほぼ待たず。
いちばんさいしょにハリポタきたときにアトラクション用の入場入口だったところから入って、
ぐるっと回って見れました。
世界感にひたるには、こちらもなかなかおすすめです。
ただ、途中からはアトラクションとまったく同じコースです。
ハリーたちがでてくる場所はアトラクションの列の人は最初から最後までみることはできませんが、
見学の人たちは最初から最後までみれるし、
ダンブルドア校長のお話もゆっくり聞けます。
ハリポタエリアではもう一つ、
トイレ暮らしのマートルに会うのも目的でした。
何度かハリポタエリアはいってますが、トイレ入ったのは初めてで全然知らなかった。
オリバンダーの杖屋さんの近くにあります。
個室に入ると
古い水道管(偽物?)があって、
ぼこっぼこっ・・・って音がして、
マートルの嘆きの声が聞こえます。
思ったよりも明るくて怖くないからよかった~。
姿がみえないのは残念。
当たり前か。
男子トイレはどうなんだろう?
マートルって女子トイレに住んでるんだよね?
男子トイレでも声が聞こえるんだろうか?
本当はフクロウの店に入って、凶暴な本も見たかったんだけど、
そろそろ空腹が限界・・・・
並んでいる間にま☆と相談して、
ユニバ内でなく、シティウォークに出ることにしました。
ユニバ内って安くても1500円ぐらいのハンバーガーセットなんだもん
それ以上のお金出しても、おいしそうなものはないし・・・。
味が濃くて、ヘビーなんだよね。
こいういうところ、アメリカンなんだろうな。
シティウォークでま☆がチョイスしたのが「大戸屋」
なかなか渋い選択です。
白いご飯がたべたかったらしい。
で、私は
手作り豆腐のトロトロ煮定食にしました。
ご飯少な目にしてもらって
ヒジキ五穀米にしたら
カロリーがなんと500Kcal以下。
やさし~~~い味で、ほっこり、ほっこり
店内もすいてて、ドリンクバーたのんだからまったりしてしまって
エアコン涼しくて、
おなかいっぱいで・・・
二人で
「もう、ここで帰っても大満足やな~。またあの灼熱地獄にもどりたくないな~」ってなっていました
が、
私はまだ目的があり、
ま☆にも目的があったので、
後ろ髪引かれる思いで、お店をあとにしました。
ま☆の提案でセサミストリートを見ることに(笑
確実に、冷房目的だよね
そのあと、ウォーターサプライズパーティまで中途半端な時間があったので
あちこちのお店をまわり、
一番端っこすたんばいするも
ま☆は近寄らず
日影ギリギリに座ってDS三昧。
「こっちおいで」って言うも
黙って、しかめっつらで、顔を横に振る。
はぁ・・
この日、何回このやり取りをしたか・・・・
自分のやりたくない事には全く協力しない。
でも、やりたいことは協力するのが当たり前でしょ?!
な、あれ。思春期ってやつ?
もう、扱いづらい・・・・
ま☆はこういうイベントの間にアトラクションに乗りたいのに~
って感じなんだよな。
私はもう正直・・・体力的に・・・アトラクションはのりたくない~~~。
んでうだうだやっていたら
親子連れに私の一番前の場所とられたし
「おばちゃん一人で立ってるだけやねんから、
子どもに譲って当然だよね?」みたいな目で子どもに見上げられ、
おぉ!勇気あるわが子たちよ~!
な感じの父親たちに横目で見られ・・・
あとでま☆が来たら
「あ・・子ども、いたんだ・・・でも、いいよね。もう、俺たちこの場所とったもんね」
みたいな空気になり・・・
ま、いいけどさ。
始まったらもう、ごちゃごちゃ!!
私の後ろにいたカップルさえ、私の前に立ちふさがったし(笑
おかげでそんなに濡れなかったわ~。
ま☆はちゃっかり、私の後ろに隠れていました。
でも楽しかったよ~!
こういうイベント考えた人、すごいわ~
願わくば、
水かけ時間をもっと増やしてほしい。
ミニオンズの登場とかあったからか、例年に比べて短いような気がする。
あと、2000円の水鉄砲は高すぎる・・・。
ホルダー600円つけたら・・・・・・この日の2人分の昼ごはんよりも高い
このあとおわるやいなや、ま☆に引っ張られて
スパイダーマンへ。
すでに90分待ち。
もう並ぶのも当たり前ですね、こうなったら。
並んでいる間に服もしっかり乾きました。
そのあとぐる~っと回って、
もうこれは覚悟を決めて
ま☆の目的のハリウッドドリーム並ぶことにした。
100分待ちね(笑
バックドロップは130分待ちだったかな?
でようやく次が自分たちの番だとなったら
安全点検の為、全部停まってしまった
ここにきて?
でも、去年も止まったんだよな。あの時はもっと暑いときだった。
もうこの頃は夕方で暑さがマシになってました。
一緒に乗るはずだった小学生少年2人はこの後、集合場所に集合時間までに行かなくてはいけないらしく、
ちょっとアタフタしていたけど、
時間を教えてあげて、「どこに集合なん?」って聞いたら
「えっと。。あの・・・その・・。大人の人と・・・待ち合わせしてて・・えっと・・・」
って・・
明らかに私、疑われてるよね
いやいや、私、いがぐり頭の少年2人、さらいませんから~!!
でもちょっとは仲良くなった・・・と、思いたい(笑
無事に走り始めたときにはもう、日が暮れて
イルミネーションがめっちゃきれいでした。
ハリドリはやっぱ、夜がおすすめです。
パレード待ちの人たちがいっぱい待機している中
ユニバ退園しました。
駐車場までの帰り道
ハリドリから見えた
天保山の観覧車もとってもきれいでしたよ。
これでまた一つ、
夏休みの思い出、クリアー?!
平日お仕事行ってて、なかなか相手してあげられないから
休みの日になんとかね。
それにしても、この1日でつくづく
ま☆の思春期特有のイライラを感じたわ。
私の問いかけに、絶対否定形で返ってくるんだもん。
悲しくなってくる
またこれも成長の一つか。
ちなみ、この日の筋肉痛らしき痛みは
2日後の本日、襲ってきました(笑
ま☆も成長してるけど、
私も確実に成長(?)しているみたいです
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)