まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
残念ながら夏休みはお仕事。
しかも、8月から忙しくなる予定
なので子どもたちに「夏休みの思い出」ってなかなか作ってあげられそうにありません。
今年は家族旅行はない予定だし・・・
(だって、旦那が私を見えてないしww)
私の休みとみ☆の部活の休みが合うのがなかなかないのですが、
ひょいと日曜日にみ☆が休みとれたので、
前々からちょこっと話していた
みさき公園のプールランドリオに行ってきました!
旦那が休みじゃなかったから、
1人で荷物運んだり、テント張ったりできるか心配だったけど、
とりあえず、
ひとりでできるもん!
も、私の隠れモットーなので(笑
あ、あの
ダンサーさんではないですよ
プールランドリオは、みさき公園の入園券と+して
大人2100円
子ども1200円なのですが、
コンビニなどで前売り券を買うと
大人1700円
子ども1000円となります!
http://www.nankai.co.jp/misaki/price.html
なのでコンビニ寄って、車で向かいました。
あ、、、
ここで大失敗一つ。
コンビニは、大人と子供の販売しかなくて、
中学生以上は大人あつかいなのですが、
現地で学生証を見せると、1500円になるという・・・
み☆の分、1700円払っちゃったよ~。
みさき公園って車だと大渋滞を覚悟していかなくてはいけませんが
今回はスムーズに行けました
10時過ぎにプール到着。
すでにそこそこ人がいっぱい、テントもいいところは張る場所がなくなってます。
一番奥の海に近い所に陣取って
子どもたちは早々にプールにIN!
私は
テントを張り始める。
家でリハしたときは、み☆が手伝ってくれたんだけど、
み☆はすでにプールの中。
すんなり建てれたけど
風がつよい・・・。
この数分後
ぐちゃ・・・
四苦八苦したけど無理~。
このテントは折り畳み式で、4本の骨が真ん中で折れるので
風がふくとここでポキン・・
周りのテントも飛ばされそうにはっていたけど、
骨が折れないので、重しを載せていたらなんとかなっているようでした。
なんか・・みっともないわ~。
まわりから見たら、お父さんもいないし、
母子家庭でお母さん頑張ってるのね。あらら、テント一つもはれないで・・
とか憐みで思われている感じ。
うう・・・
まぁ、いいけどさ。
折れたテントは、折れたままで
3人でスライダ滑りにいきました~~~
ここはスライダーフリーパス300円で購入すると、
腕に輪っかつけてくれて、
1日中どのスライダーでも滑れます。
なかなかお得!!
120mのスライダー、楽しかった~!
まだ全然水につかってないのに、一番最初にスライダーでぼちゃん!とか水に落ちました!!
そのあと、子どもたちはもっと高い場所からおちる、
全部チューブの暗い中を通るスライダーにも乗りました
私もこれ、乗りたかったな~
流れるプールで3人、ひとしきり流れて
持ってきたおにぎりでお昼ごはん。
でも、2個づつだと足りない・・ってさ~(私は1つ)
なのでもう少し遊んでから
売店でおやつタイム。
なかなか良心的なお値段だと思う。
ラーメンとかカレーとかうどんとか、いろいろ。
もう、おにぎりとかもっていかず、
ここで食べたらよかったと思ったもん。
(ここのプールは持ちこみOKです)
この売店のところにある、ジャングルスライダーにも乗りました。
浮き輪に乗って滑るんだけど、
めっちゃ浮き輪がぐるんぐるんぐるんぐるんまわるの~~~
途中で目が回ってキモチワルイ・・・
足も壁にガンガンあたるし。
子どもたちは「途中で停まってどうしようかとおもった~」とか言うし。
でもまたそれが面白い!!
下で浮き輪をうけとって、階段のぼっていくんだけど、
午後からは浮き輪受け取る列がすごかったです。
流れるプールで3人ともひたすら流れる~~~。
途中、ま☆がいなくなって、
み☆と二人で探しまくりました。
どうやから彼女、逆走していたらしい・・・
ほどなくして見つかり、ほっとしましたよ。
快晴!!
でも、思ったほど暑くない。
プールの水は気持ちい~~。
ここから見える海も空も青くてきれい~~~
3時には全員がプールに上がって、点検&ラジオ体操があるらしいので
そこで帰宅ラッシュがあると予想し、
2時半にテント撤収!!
更衣室で着替えが終わった頃に、案の定、帰宅ラッシュとぶつかりました。
なかなかタイミング、よかったです。
ここのシャワーは外にあるものなので、
ボディソープで体洗うとか、頭洗うとか・・きびしい
着替えるブースは更衣室にあり、
ドライヤーも3分100円のが、いくつかあります。
ただドライヤーはあんまりないので、ラッシュだと取り合いになるかな?
私たちはもういいや~ってタオルドライだけで出ましたが、
太陽光ですぐに髪の毛乾いちゃいましたよ。
みさき公園の動物園とか遊園地とかも楽しもうと思ったのに、
子どもたちは「もういいわ・・・」と。
「せっかくなので乗り物1つ乗ってもいいよ」
っていうと、
よりによって、こんな自分で漕ぐ、
めっちゃ疲れる奴をチョイス!
み☆は上手に漕いで上まであがりましたが
ま☆は失速・・・。
難しいみたいでした。
こういうの、み☆より、ま☆の方が得意そうなのにな~。
「本気の電車ごっこ」ってイベントやってて
そこにも行こうとおもったけど、
荷物を一旦車に置くために再入場できるように手続して
えっちらおっちら駐車場まで戻ったら
「もぉえぇわ」と。
早めだったけど帰宅しました
しか~~し、み☆は
「なぁなぁ、和歌山イオン寄ってかえろう」だの
「りんくうイオン寄ってかえろう」だの・・・
一日中炎天下にいてプール入って、
そこそこ長距離運転いている私には、もう無理・・・。
なので近所のショッピングモールで我慢してもらいました。
お家に帰ってとりあえず水着洗濯したら
ばたん・・・ぐぅ~~~~
体力ありましぇ~~ん。
晩御飯も作れない~ので、
野菜いっぱいのバイキングに行きました。
帰ってきた旦那がごはん食べに行くってことを聞いて
ちょっと不機嫌だったので
「ごはん作る!」って言ったんだけど
子どもたちに
「やだ~。食べに行きたい」って言われて甘えちゃいました。
旦那も子どもの希望だったら
しょうがない・・って思うらしい。
「子どもには嫌われたくない」らしいからさ。
たぶん、27時間テレビを家でゆっくり見たかったんだろうな・・・
ちゃんと見れなかった分は、録画してあとで見てましたけどね。
とりあえず、
まだ7月だけど、夏の思い出1つは出来た・・ってことで
明日のお休みは、この週末にできなかった
家の片づけで終わりそうです。
そして明後日から、また働かねば!!
しかも、8月から忙しくなる予定
なので子どもたちに「夏休みの思い出」ってなかなか作ってあげられそうにありません。
今年は家族旅行はない予定だし・・・
(だって、旦那が私を見えてないしww)
私の休みとみ☆の部活の休みが合うのがなかなかないのですが、
ひょいと日曜日にみ☆が休みとれたので、
前々からちょこっと話していた
みさき公園のプールランドリオに行ってきました!
旦那が休みじゃなかったから、
1人で荷物運んだり、テント張ったりできるか心配だったけど、
とりあえず、
ひとりでできるもん!
も、私の隠れモットーなので(笑
あ、あの
ダンサーさんではないですよ
プールランドリオは、みさき公園の入園券と+して
大人2100円
子ども1200円なのですが、
コンビニなどで前売り券を買うと
大人1700円
子ども1000円となります!
http://www.nankai.co.jp/misaki/price.html
なのでコンビニ寄って、車で向かいました。
あ、、、
ここで大失敗一つ。
コンビニは、大人と子供の販売しかなくて、
中学生以上は大人あつかいなのですが、
現地で学生証を見せると、1500円になるという・・・
み☆の分、1700円払っちゃったよ~。
みさき公園って車だと大渋滞を覚悟していかなくてはいけませんが
今回はスムーズに行けました
10時過ぎにプール到着。
すでにそこそこ人がいっぱい、テントもいいところは張る場所がなくなってます。
一番奥の海に近い所に陣取って
子どもたちは早々にプールにIN!
私は
テントを張り始める。
家でリハしたときは、み☆が手伝ってくれたんだけど、
み☆はすでにプールの中。
すんなり建てれたけど
風がつよい・・・。
この数分後
ぐちゃ・・・
四苦八苦したけど無理~。
このテントは折り畳み式で、4本の骨が真ん中で折れるので
風がふくとここでポキン・・
周りのテントも飛ばされそうにはっていたけど、
骨が折れないので、重しを載せていたらなんとかなっているようでした。
なんか・・みっともないわ~。
まわりから見たら、お父さんもいないし、
母子家庭でお母さん頑張ってるのね。あらら、テント一つもはれないで・・
とか憐みで思われている感じ。
うう・・・
まぁ、いいけどさ。
折れたテントは、折れたままで
3人でスライダ滑りにいきました~~~
ここはスライダーフリーパス300円で購入すると、
腕に輪っかつけてくれて、
1日中どのスライダーでも滑れます。
なかなかお得!!
120mのスライダー、楽しかった~!
まだ全然水につかってないのに、一番最初にスライダーでぼちゃん!とか水に落ちました!!
そのあと、子どもたちはもっと高い場所からおちる、
全部チューブの暗い中を通るスライダーにも乗りました
私もこれ、乗りたかったな~
流れるプールで3人、ひとしきり流れて
持ってきたおにぎりでお昼ごはん。
でも、2個づつだと足りない・・ってさ~(私は1つ)
なのでもう少し遊んでから
売店でおやつタイム。
なかなか良心的なお値段だと思う。
ラーメンとかカレーとかうどんとか、いろいろ。
もう、おにぎりとかもっていかず、
ここで食べたらよかったと思ったもん。
(ここのプールは持ちこみOKです)
この売店のところにある、ジャングルスライダーにも乗りました。
浮き輪に乗って滑るんだけど、
めっちゃ浮き輪がぐるんぐるんぐるんぐるんまわるの~~~
途中で目が回ってキモチワルイ・・・
足も壁にガンガンあたるし。
子どもたちは「途中で停まってどうしようかとおもった~」とか言うし。
でもまたそれが面白い!!
下で浮き輪をうけとって、階段のぼっていくんだけど、
午後からは浮き輪受け取る列がすごかったです。
流れるプールで3人ともひたすら流れる~~~。
途中、ま☆がいなくなって、
み☆と二人で探しまくりました。
どうやから彼女、逆走していたらしい・・・
ほどなくして見つかり、ほっとしましたよ。
快晴!!
でも、思ったほど暑くない。
プールの水は気持ちい~~。
ここから見える海も空も青くてきれい~~~
3時には全員がプールに上がって、点検&ラジオ体操があるらしいので
そこで帰宅ラッシュがあると予想し、
2時半にテント撤収!!
更衣室で着替えが終わった頃に、案の定、帰宅ラッシュとぶつかりました。
なかなかタイミング、よかったです。
ここのシャワーは外にあるものなので、
ボディソープで体洗うとか、頭洗うとか・・きびしい
着替えるブースは更衣室にあり、
ドライヤーも3分100円のが、いくつかあります。
ただドライヤーはあんまりないので、ラッシュだと取り合いになるかな?
私たちはもういいや~ってタオルドライだけで出ましたが、
太陽光ですぐに髪の毛乾いちゃいましたよ。
みさき公園の動物園とか遊園地とかも楽しもうと思ったのに、
子どもたちは「もういいわ・・・」と。
「せっかくなので乗り物1つ乗ってもいいよ」
っていうと、
よりによって、こんな自分で漕ぐ、
めっちゃ疲れる奴をチョイス!
み☆は上手に漕いで上まであがりましたが
ま☆は失速・・・。
難しいみたいでした。
こういうの、み☆より、ま☆の方が得意そうなのにな~。
「本気の電車ごっこ」ってイベントやってて
そこにも行こうとおもったけど、
荷物を一旦車に置くために再入場できるように手続して
えっちらおっちら駐車場まで戻ったら
「もぉえぇわ」と。
早めだったけど帰宅しました
しか~~し、み☆は
「なぁなぁ、和歌山イオン寄ってかえろう」だの
「りんくうイオン寄ってかえろう」だの・・・
一日中炎天下にいてプール入って、
そこそこ長距離運転いている私には、もう無理・・・。
なので近所のショッピングモールで我慢してもらいました。
お家に帰ってとりあえず水着洗濯したら
ばたん・・・ぐぅ~~~~
体力ありましぇ~~ん。
晩御飯も作れない~ので、
野菜いっぱいのバイキングに行きました。
帰ってきた旦那がごはん食べに行くってことを聞いて
ちょっと不機嫌だったので
「ごはん作る!」って言ったんだけど
子どもたちに
「やだ~。食べに行きたい」って言われて甘えちゃいました。
旦那も子どもの希望だったら
しょうがない・・って思うらしい。
「子どもには嫌われたくない」らしいからさ。
たぶん、27時間テレビを家でゆっくり見たかったんだろうな・・・
ちゃんと見れなかった分は、録画してあとで見てましたけどね。
とりあえず、
まだ7月だけど、夏の思い出1つは出来た・・ってことで
明日のお休みは、この週末にできなかった
家の片づけで終わりそうです。
そして明後日から、また働かねば!!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
『おつかれ~!!』(^O^*:)
がんばりましたネ!
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
そりゃ、家に帰ればバタンキューにも
なるわさ~www
でも、娘さん達にとっても
良い思い出ができたと思います!!
あとすこし・・・
子どもたちが親についてきてくれるのも
あと少しで終わりです。
子ども達の記憶に残る・・というよりも
私の記憶に残る思い出づくりかもしれません~
(だって、子どもたちに数年後聞いてもおぼえてないんだもん)
この頃体力なくて、すぐにへろへろになっちゃいます~。