まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは
7月7日に大阪天満宮で行われた、星愛七夕まつりの大道芸コンテスト後篇です。
お時間ある方、前篇(とはいえ、最初の方は見てませんが)は
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3035/
その1からどうぞ
ランチのパスタがなかなか出てこなくて、
食べ終わって向かうと
午後の部1番の
バルーン メイさんが終盤でした
うぉ、残念。
でもちゃんと最後の
ツルは見れましたよ~。
noaさんがタカ、
エルさんが白鳥
メイさんがツル・・・と。
奇しくも、女性パフォーマーの衣装が黒で、作品が鳥つながりとは!!
バルーン界で、鳥が流行ってるんでしょうか?
ではぜひとも
コザクラインコもお願いします
次は
大道芸人ジーニーさん
これは、「流星」のランニングマンをおどっているところ。
近藤雅彦とか、ナツメロが多かったのに、
最新曲を踊るようになったんですね
ジーニーさんはね・・・いいっ!
ホント、好きだわ~(まさかの告白?!)
だってねこんなことしちゃうんだよ。
ばきっ・・・・
もう、おなか抱えてわらっちゃうよ~
間に、さりげない(笑)テーブルクロスひきなんかも挟んで、
ちゃんと、ローラーバランスも成功させ、
さらに、
水の入ったグラスに、キューピーをいっぱい入れるという技(笑
「水をこぼさずに乗りたいと思います」って宣言・・とはうらはらに、
もう周りが水浸しで、これも大笑い~。
最初はキューピーも一個づつトライしていたけど、
全然うまくいかず、これも大笑い~~
10分でも楽しかったけど、
もっともっと、ジーニーワールドに浸りたかったです。
それにね、
ジーニーさん、雨の中、スタッフさんなの??っておもうほど
あちこち動いていらして、
他の出演者さんの設営、片づけ、ビデオ撮影・・・などなど、
ずっと動いてらして・・・。
前に芸王でもそうだったけど、
ほんっと、イイヒトなんだな~って思いました
次も楽しみにしていた、
不良サラリーマン DANCHOさん!
もうすっかり、芸人さんですよね~。
サラリーマンの1日になぞらえたパフォーマンスはほかになかなかないです。
このバルーンの作品、
「世界で僕しか作ってない」という・・・・つり革(笑)
もう、今のうちに特許とっちゃいましょ~
このあと、電車の種類ごとにつり革がでてきて、
芸の細かさにまた大笑い。
さらに、「七夕なので」と、バルーンで作った笹らしきものと、
造花の笹も配っちゃう~。
サラリーマンには必要な「接待」では
上司に言われたら飲まなきゃいけないこともある
ってことで、
大びん一本丸のみ?!
さすがに、おなかがどんどん膨らんで・・・
このネタ、面白い~
接待のあと、2次会では
「カラオケ」
「糸」と題名がでたので、
な~ぜ~巡り合うのかを、
私たちは誰も、知らない~
って中島みゆきの名曲なのかとおもいきや、
なぜか
あ~わ~き光たつにわか雨~
と「春よ、こい」が流れて、「え?なんで?」って思ったら・・・
某パフォーマーの、鳥男さんの「糸」の座り方に・・
分からない人は「ぽか~ん・・」かもしれないけど、
めっちゃ大道芸人&大道芸ファンが濃厚な客層だったので
みんな大笑い~~~
おもわず
「そっちの『糸』?!」ってツッコミいれたよ。
ひと笑いが起こったあとで、ちゃんと曲を変えて、
な~ぜ~巡り合うのかを~
になり、バルーンをひねる。
できた筒を腕にはめ込み、
何をつくってるんだろう??
って思ったら、
大きな完成品を頭からかぶって
パンダ!!
な~ぜ~生きていくのかを
迷った日の跡の ささくれ
から~の~
ささくれ
リピ。
ん??って思ったらどうやら
ささくれが、笹くれになり、
先に配っていた、笹を回収~(笑
も~っ、最初のアレ、ネタフリやったん?!
おもしろすぎる~~~~
次は本格派マジックの
みっきゅんさん
みっきゅんさんを始めて見たのも、4年まえのこの星愛まつりでした。
あの頃は、シマシマのTシャツで、ふら~っと舞台にあがった青年って感じだったのが
もう、堂々とした立派な芸人さん!!って感じになりましたよね~。
技術は昔もすごかったけど、
佇まいがすっかり変わられたな~って思います。
見ている方も安心してみていられるというか・・・
手からどんどんトランプがあふれ出てくるマジックはさすがです。
そして
大きなコンタクトのパフォーマンス。
みっきゅんさんのこのパフォーマンス、なかなか美しいのです。
でもこのパフォーマンスの曲が
「春よ、こい」の外国語バージョンで、
最初に前奏が流れたときに、
さっきのDANCHOさんの「糸」を思い出して、
え?え?カブセ??
とネタを疑ってしまいました(笑
次は
安全マン
え~っと。。う~んと。。。
もう、何と表現していいやら(笑
ちなみにこの場面は
「ドローンは決まりを守ってとばしましょうね~」
なんて言って、お客さんがもうこうなったら!ってノリで
「はぁ~い」って返事をしているシーン。
もっと正義の味方になればいいんだろうけど、
どっちかっていうと、
小学校や幼稚園に交通安全とか、誘拐防止教室で
子ども達相手に「〇〇したらあぶないよ~わかった?」「はぁい」なイベントをしてそう。
最後に、赤いバルーンでなにやらつくって
ん?これ、なに?ザリガニ??
そのザリガニぽいモノを持って、くるくる回ったりするのね。
「え?え?何?何が始まるの?」
もう何かの儀式のようにくるくるくる~
ちょっと怖かったです
あとで「これは火の鳥です」と解説が・・・
う、うん・・・。鳥よりも、ザリガニ?
なんかシュールすぎる・・・。
次はこの星愛たなばたまつりにはあまりない、
イリュージョンの
ミエル デュ ソレイユ
綺麗でセクシーな衣装の女の子たちが歩いていたので
ここじゃないだろうと思ったら、まさかのココだった。
本格的なイリュージョン!初めて生で見たかも??
全然分かんない~~
おもしろ~い!
この黒い衣装の子がかごの中に入って、
剣をあっちこっちから刺される・・って
よくあるイリュージョンだけど、
目の前で、生でみると、やっぱすごいのね!
しかも、
一旦、黒いお姉さんが入ってたカゴに、赤いお姉さんが足を入れて、
さらにあとで水色のお姉さんまで出てくる!
んと・・・
彼女たちって、折り畳み式?(笑
さらに、
こうなるパターンのネタもあり。
これも、全然わからなかったよ~。
ってかこんなところで(失礼)
こんな本格的イリュージョンが見れるとは?!
大道芸人 はなまるクン。
久し振りにみる~
めっちゃ高い台の上にのって、ローラーしながら
また自らの台をたかくしていく。
ただ乗ってるだけでも大変なのに、
乗りながら、さらに台を増やしていくって・・・
どんだけバランスが必要なんだ?!
10分の持ち時間だからか、
このバランスと
あと、最後に
このバランス芸。
オイシイトコをぎゅっと詰めてみました~な感じ
この高い台の上に、また台をのっけて、
さらに不安定なローラーを4つのっけて、
その上に乗ったら・・・
天井に頭があたりますって(笑
いやいやそれよりもこのバランス芸!!
すごすぎる~~~。
あの高さからって、怖くないんだろうか???
最後は
さくら組さん。
気が付いたら、ちゃんとこっち向いてる写真がなかった。
全部
ニャートンさんの倒立の写真ばっか
途中、サッカーボールを口にくわえた棒の上でバランスとりつつ、
お二人で投げ合うというのもあったりしたけど、
やっぱりお二人は
倒立芸ですよね!!!
この状態から
ガシャン!
自ら積み木を崩して、下の台で倒立を維持させるの!
しかも、
この下の床までまたジャンプでおりる(もちろん、倒立のまま)
そ~いや・・昔、ここでこのジャンプのときに
火を使って失敗して、燃えてたな・・・
さすが今回はソレなかったです。
うん、なくてもいいよ。なくてもすごいのは十分伝わるし!!
今回のコンテストに関係ないけど
ニャートンさんのfacebookで
いろんな場所で倒立している写真をUPされているんですが・・・
私たちが普通に立ってピース!とかしているのと同じ感じで
普通に倒立してたり、
「こんなとこで?!」ってシュールなものもあったり・・・。
実はいつも、楽しみにしています
ここで、予選大会は全部終了!!
14時半ごろだったかな?
終わった途端、みなさんにご挨拶もせずに、帰宅してしまいました
すいません
み☆がテスト中で、早く帰宅していたし、
ま☆ももう帰ってくる時間だったし、
なによりも、二人とも歯医者に連れて行かねばならなかったんです
ま☆は学校から「歯医者にってください」手紙をもらってきてて、
み☆はテスト中に「歯がイタイ、歯がイタイ」ってうなっていたのよね。
結果、
ま☆はもう抜けそうな歯がひっかかっていたらしく、抜いてもらいました。
「乳歯であと2本、ぐらぐらしてますね。抜きますか?」と言われたので
「お願いします」って言ったものの
「ほっといでも2~3日で抜けるから様子をみます」とそのままに。
案の定、今日の晩御飯食べ終わった頃に抜けました。
み☆は
「虫歯が相当進んでます」と言われました。
学校の検診ではひっかからなかったのに、こんなに進んでるとは・・と先生も首を傾げてました。
二人とも虫歯で歯がイタイってあまり言わないのですが、
み☆は幼稚園の時に始めて虫歯になったとき、
イッキに、4本もひどい状態になってたことがありました。
虫歯が急速に進むタイプの子なのかもしれません(そんなタイプがあるのかどうか・・・?)
ま☆はあと1回、フッソをぬりに行き、
み☆は今日、2回目に行ってもうOKだったそうです。
歯は大事にしないとね。
あれ?
大道芸コンテストの話だったのに、最後はなんのこっちゃ???(笑
来年、星愛七夕まつりは水曜日かな。
今のお仕事は11月末までなのですが、
また6月あたりから同じお仕事があったとしたら(季節労働者状態?わら)
きっとまた、火曜日が定休日になるから
来年は見に行けないかもな~。
ゆるいコンテストは、ゆるいコンテストなりに、おもしろいんだけどな~~~
7月7日に大阪天満宮で行われた、星愛七夕まつりの大道芸コンテスト後篇です。
お時間ある方、前篇(とはいえ、最初の方は見てませんが)は
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/3035/
その1からどうぞ
ランチのパスタがなかなか出てこなくて、
食べ終わって向かうと
午後の部1番の
バルーン メイさんが終盤でした
うぉ、残念。
でもちゃんと最後の
ツルは見れましたよ~。
noaさんがタカ、
エルさんが白鳥
メイさんがツル・・・と。
奇しくも、女性パフォーマーの衣装が黒で、作品が鳥つながりとは!!
バルーン界で、鳥が流行ってるんでしょうか?
ではぜひとも
コザクラインコもお願いします
次は
大道芸人ジーニーさん
これは、「流星」のランニングマンをおどっているところ。
近藤雅彦とか、ナツメロが多かったのに、
最新曲を踊るようになったんですね
ジーニーさんはね・・・いいっ!
ホント、好きだわ~(まさかの告白?!)
だってねこんなことしちゃうんだよ。
ばきっ・・・・
もう、おなか抱えてわらっちゃうよ~
間に、さりげない(笑)テーブルクロスひきなんかも挟んで、
ちゃんと、ローラーバランスも成功させ、
さらに、
水の入ったグラスに、キューピーをいっぱい入れるという技(笑
「水をこぼさずに乗りたいと思います」って宣言・・とはうらはらに、
もう周りが水浸しで、これも大笑い~。
最初はキューピーも一個づつトライしていたけど、
全然うまくいかず、これも大笑い~~
10分でも楽しかったけど、
もっともっと、ジーニーワールドに浸りたかったです。
それにね、
ジーニーさん、雨の中、スタッフさんなの??っておもうほど
あちこち動いていらして、
他の出演者さんの設営、片づけ、ビデオ撮影・・・などなど、
ずっと動いてらして・・・。
前に芸王でもそうだったけど、
ほんっと、イイヒトなんだな~って思いました
次も楽しみにしていた、
不良サラリーマン DANCHOさん!
もうすっかり、芸人さんですよね~。
サラリーマンの1日になぞらえたパフォーマンスはほかになかなかないです。
このバルーンの作品、
「世界で僕しか作ってない」という・・・・つり革(笑)
もう、今のうちに特許とっちゃいましょ~
このあと、電車の種類ごとにつり革がでてきて、
芸の細かさにまた大笑い。
さらに、「七夕なので」と、バルーンで作った笹らしきものと、
造花の笹も配っちゃう~。
サラリーマンには必要な「接待」では
上司に言われたら飲まなきゃいけないこともある
ってことで、
大びん一本丸のみ?!
さすがに、おなかがどんどん膨らんで・・・
このネタ、面白い~
接待のあと、2次会では
「カラオケ」
「糸」と題名がでたので、
な~ぜ~巡り合うのかを、
私たちは誰も、知らない~
って中島みゆきの名曲なのかとおもいきや、
なぜか
あ~わ~き光たつにわか雨~
と「春よ、こい」が流れて、「え?なんで?」って思ったら・・・
某パフォーマーの、鳥男さんの「糸」の座り方に・・
分からない人は「ぽか~ん・・」かもしれないけど、
めっちゃ大道芸人&大道芸ファンが濃厚な客層だったので
みんな大笑い~~~
おもわず
「そっちの『糸』?!」ってツッコミいれたよ。
ひと笑いが起こったあとで、ちゃんと曲を変えて、
な~ぜ~巡り合うのかを~
になり、バルーンをひねる。
できた筒を腕にはめ込み、
何をつくってるんだろう??
って思ったら、
大きな完成品を頭からかぶって
パンダ!!
な~ぜ~生きていくのかを
迷った日の跡の ささくれ
から~の~
ささくれ
リピ。
ん??って思ったらどうやら
ささくれが、笹くれになり、
先に配っていた、笹を回収~(笑
も~っ、最初のアレ、ネタフリやったん?!
おもしろすぎる~~~~
次は本格派マジックの
みっきゅんさん
みっきゅんさんを始めて見たのも、4年まえのこの星愛まつりでした。
あの頃は、シマシマのTシャツで、ふら~っと舞台にあがった青年って感じだったのが
もう、堂々とした立派な芸人さん!!って感じになりましたよね~。
技術は昔もすごかったけど、
佇まいがすっかり変わられたな~って思います。
見ている方も安心してみていられるというか・・・
手からどんどんトランプがあふれ出てくるマジックはさすがです。
そして
大きなコンタクトのパフォーマンス。
みっきゅんさんのこのパフォーマンス、なかなか美しいのです。
でもこのパフォーマンスの曲が
「春よ、こい」の外国語バージョンで、
最初に前奏が流れたときに、
さっきのDANCHOさんの「糸」を思い出して、
え?え?カブセ??
とネタを疑ってしまいました(笑
次は
安全マン
え~っと。。う~んと。。。
もう、何と表現していいやら(笑
ちなみにこの場面は
「ドローンは決まりを守ってとばしましょうね~」
なんて言って、お客さんがもうこうなったら!ってノリで
「はぁ~い」って返事をしているシーン。
もっと正義の味方になればいいんだろうけど、
どっちかっていうと、
小学校や幼稚園に交通安全とか、誘拐防止教室で
子ども達相手に「〇〇したらあぶないよ~わかった?」「はぁい」なイベントをしてそう。
最後に、赤いバルーンでなにやらつくって
ん?これ、なに?ザリガニ??
そのザリガニぽいモノを持って、くるくる回ったりするのね。
「え?え?何?何が始まるの?」
もう何かの儀式のようにくるくるくる~
ちょっと怖かったです
あとで「これは火の鳥です」と解説が・・・
う、うん・・・。鳥よりも、ザリガニ?
なんかシュールすぎる・・・。
次はこの星愛たなばたまつりにはあまりない、
イリュージョンの
ミエル デュ ソレイユ
綺麗でセクシーな衣装の女の子たちが歩いていたので
ここじゃないだろうと思ったら、まさかのココだった。
本格的なイリュージョン!初めて生で見たかも??
全然分かんない~~
おもしろ~い!
この黒い衣装の子がかごの中に入って、
剣をあっちこっちから刺される・・って
よくあるイリュージョンだけど、
目の前で、生でみると、やっぱすごいのね!
しかも、
一旦、黒いお姉さんが入ってたカゴに、赤いお姉さんが足を入れて、
さらにあとで水色のお姉さんまで出てくる!
んと・・・
彼女たちって、折り畳み式?(笑
さらに、
こうなるパターンのネタもあり。
これも、全然わからなかったよ~。
ってかこんなところで(失礼)
こんな本格的イリュージョンが見れるとは?!
大道芸人 はなまるクン。
久し振りにみる~
めっちゃ高い台の上にのって、ローラーしながら
また自らの台をたかくしていく。
ただ乗ってるだけでも大変なのに、
乗りながら、さらに台を増やしていくって・・・
どんだけバランスが必要なんだ?!
10分の持ち時間だからか、
このバランスと
あと、最後に
このバランス芸。
オイシイトコをぎゅっと詰めてみました~な感じ
この高い台の上に、また台をのっけて、
さらに不安定なローラーを4つのっけて、
その上に乗ったら・・・
天井に頭があたりますって(笑
いやいやそれよりもこのバランス芸!!
すごすぎる~~~。
あの高さからって、怖くないんだろうか???
最後は
さくら組さん。
気が付いたら、ちゃんとこっち向いてる写真がなかった。
全部
ニャートンさんの倒立の写真ばっか
途中、サッカーボールを口にくわえた棒の上でバランスとりつつ、
お二人で投げ合うというのもあったりしたけど、
やっぱりお二人は
倒立芸ですよね!!!
この状態から
ガシャン!
自ら積み木を崩して、下の台で倒立を維持させるの!
しかも、
この下の床までまたジャンプでおりる(もちろん、倒立のまま)
そ~いや・・昔、ここでこのジャンプのときに
火を使って失敗して、燃えてたな・・・
さすが今回はソレなかったです。
うん、なくてもいいよ。なくてもすごいのは十分伝わるし!!
今回のコンテストに関係ないけど
ニャートンさんのfacebookで
いろんな場所で倒立している写真をUPされているんですが・・・
私たちが普通に立ってピース!とかしているのと同じ感じで
普通に倒立してたり、
「こんなとこで?!」ってシュールなものもあったり・・・。
実はいつも、楽しみにしています
ここで、予選大会は全部終了!!
14時半ごろだったかな?
終わった途端、みなさんにご挨拶もせずに、帰宅してしまいました
すいません
み☆がテスト中で、早く帰宅していたし、
ま☆ももう帰ってくる時間だったし、
なによりも、二人とも歯医者に連れて行かねばならなかったんです
ま☆は学校から「歯医者にってください」手紙をもらってきてて、
み☆はテスト中に「歯がイタイ、歯がイタイ」ってうなっていたのよね。
結果、
ま☆はもう抜けそうな歯がひっかかっていたらしく、抜いてもらいました。
「乳歯であと2本、ぐらぐらしてますね。抜きますか?」と言われたので
「お願いします」って言ったものの
「ほっといでも2~3日で抜けるから様子をみます」とそのままに。
案の定、今日の晩御飯食べ終わった頃に抜けました。
み☆は
「虫歯が相当進んでます」と言われました。
学校の検診ではひっかからなかったのに、こんなに進んでるとは・・と先生も首を傾げてました。
二人とも虫歯で歯がイタイってあまり言わないのですが、
み☆は幼稚園の時に始めて虫歯になったとき、
イッキに、4本もひどい状態になってたことがありました。
虫歯が急速に進むタイプの子なのかもしれません(そんなタイプがあるのかどうか・・・?)
ま☆はあと1回、フッソをぬりに行き、
み☆は今日、2回目に行ってもうOKだったそうです。
歯は大事にしないとね。
あれ?
大道芸コンテストの話だったのに、最後はなんのこっちゃ???(笑
来年、星愛七夕まつりは水曜日かな。
今のお仕事は11月末までなのですが、
また6月あたりから同じお仕事があったとしたら(季節労働者状態?わら)
きっとまた、火曜日が定休日になるから
来年は見に行けないかもな~。
ゆるいコンテストは、ゆるいコンテストなりに、おもしろいんだけどな~~~
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)