まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週一週間は、ツムツムする余裕すらなかった~
はい、
4月6日(月)から新しい仕事しています。
んで、いきなり、朝8時半から夜8時まで
お仕事自体は全然しんどくないんだけど
なんせ長い時間なので
家に帰ったらぐったり・・・・
5日の日曜日にだいたい、作り置きしていたので
夜ご飯はチンして各自たべてもらいました
そして、
1日目の夜、帰宅したら子どもたちが
「自分で食べたものは、自分で洗うことにした」
って!!
あぁ、ありがたや~~
そうお願いしようと思っていたところですが、
自発的に提案してくれたのがうれしいです
お仕事自体は1年7か月ぶり。
おぼえてない~~~
去年12月にも同じお仕事があったのですが、
その時は違う課で働いていたので、1回抜けてるのね。
その1回でメンバーががらっとかわって、
システムも少々変わって・・・
なまじ知ってると、その変化についていけない・・・
そして、
なんか・・・人になじめない・・・
1日目はもう、ブルーでブルーで・・・。
なじめない空気のところで、
長時間はきついわ~。
もう、ほんとに、ほんとに、2日目ぐらいまでは
ブルーでした。
2日目は一生懸命、自分なりに頑張ってみて、
3日目あたりから、なんとかなじんだかな~~~。
なんとメンバーの大多数の趣味が読書!
本の話で盛り上がりました
よかった~~。
金曜日お休みだったんですが
木曜日の夜がピークに疲労感・・・・。
しかも、ま☆の始業式の日にたくさんの書類を学校から持ってきて
「これ、全部明日には提出せなあかん」
とか・・・
ありえね~~~
いろいろやることもあるし、
翌日のごはんも完全にしあげて、冷蔵庫にそれぞれの分入れて
ゴミ片づけて、
死ぬってマジで・・・って思いながら
12時すぎて半泣きで書類しあげましたわよ。
家庭訪問の希望日・・・無理です(笑)
指定日の2日は夜8時まで仕事。
ラストの日だけ5時半まで仕事。
って書いておきました
たぶん・・・パスされるでしょうね~
ま、いいけど。
お休みだった金曜日はぼぉ~っとしよう。
お掃除もしよう~
って思っていたのに、
私の休みを待ち構えていた母に連れられて・・ランチに。
うん、ランチのお誘いならWELCOMEです
母は天ぷらとお寿司の定食(これが激安になっていたの)にしたけど
ダイエット中の私は
炭水化物の塊のお寿司も
油たっぷりのてんぷらもNGなので、
このコラーゲンたっぷりの地鶏鍋定食にしました。
ご飯全部食べると、炭水化物多すぎるから半分にしてね。
「おなかいっぱ~い」ってなると、
幸せだわ~~
買い物行って帰ってきたら、短縮授業のま☆は帰宅。
あぁ、
一人ぼっちの時間はわずかだったな・・・
でも、お買いものも少しできたし、ランチでリフレッシュもしたし
充実な1日でした。
久しぶりに「家事ってたのしい~!」って思ったわ
1日休むと土曜日のお仕事は楽でした。
時間も短く感じたし。
ただ、1時間残業で、帰宅は9時。
・・・・晩御飯食べる気しない~。
日曜日はお休み!
さて、なにしようかなぁって思ったら
弟一家が「夜、バーベキューしよ~」って。
ダイエットしてることもあり、
もう一つの理由もあり(←これは複雑なやつww)
本当は断りたい気持ちもあったのですが、
ずっと子どもたちに、作りおき食材の寂しい夕食でがまんしてもらっているので
ここは頑張って、OKしました。
夕方からだったから、お家のやりたかったことも十分できたしね。
まだまだ夜のバーベキューには早いわ。
さむかった~~~。
そんなにたくさん食べてないつもりだったのに、
今朝、1kgも体重が増えててガ~ン・・・・
1㎏減らすのにどんだけ時間がかかるか!
なのに、増えるのは一瞬なのね・・・
そして今日からしばし、お仕事は9時から17時半になります。
夕食が作れる時間に帰れるのって楽だわ~~~。
ブログ書く余裕もあるしね(笑
この時間帯勤務は今週1週間だけで
また来週の月曜日から8時半から20時になり、しかも5連勤
あ、ありえない・・・
なんでこんなシフトを組んだんだぁ・・・・
たぶんまた木曜日あたりに疲れすぎて壊れてるかな
頑張ってお仕事して、
み☆の学費を稼ぐぞ~~~
はい、
4月6日(月)から新しい仕事しています。
んで、いきなり、朝8時半から夜8時まで
お仕事自体は全然しんどくないんだけど
なんせ長い時間なので
家に帰ったらぐったり・・・・
5日の日曜日にだいたい、作り置きしていたので
夜ご飯はチンして各自たべてもらいました
そして、
1日目の夜、帰宅したら子どもたちが
「自分で食べたものは、自分で洗うことにした」
って!!
あぁ、ありがたや~~
そうお願いしようと思っていたところですが、
自発的に提案してくれたのがうれしいです
お仕事自体は1年7か月ぶり。
おぼえてない~~~
去年12月にも同じお仕事があったのですが、
その時は違う課で働いていたので、1回抜けてるのね。
その1回でメンバーががらっとかわって、
システムも少々変わって・・・
なまじ知ってると、その変化についていけない・・・
そして、
なんか・・・人になじめない・・・
1日目はもう、ブルーでブルーで・・・。
なじめない空気のところで、
長時間はきついわ~。
もう、ほんとに、ほんとに、2日目ぐらいまでは
ブルーでした。
2日目は一生懸命、自分なりに頑張ってみて、
3日目あたりから、なんとかなじんだかな~~~。
なんとメンバーの大多数の趣味が読書!
本の話で盛り上がりました
よかった~~。
金曜日お休みだったんですが
木曜日の夜がピークに疲労感・・・・。
しかも、ま☆の始業式の日にたくさんの書類を学校から持ってきて
「これ、全部明日には提出せなあかん」
とか・・・
ありえね~~~
いろいろやることもあるし、
翌日のごはんも完全にしあげて、冷蔵庫にそれぞれの分入れて
ゴミ片づけて、
死ぬってマジで・・・って思いながら
12時すぎて半泣きで書類しあげましたわよ。
家庭訪問の希望日・・・無理です(笑)
指定日の2日は夜8時まで仕事。
ラストの日だけ5時半まで仕事。
って書いておきました
たぶん・・・パスされるでしょうね~
ま、いいけど。
お休みだった金曜日はぼぉ~っとしよう。
お掃除もしよう~
って思っていたのに、
私の休みを待ち構えていた母に連れられて・・ランチに。
うん、ランチのお誘いならWELCOMEです
母は天ぷらとお寿司の定食(これが激安になっていたの)にしたけど
ダイエット中の私は
炭水化物の塊のお寿司も
油たっぷりのてんぷらもNGなので、
このコラーゲンたっぷりの地鶏鍋定食にしました。
ご飯全部食べると、炭水化物多すぎるから半分にしてね。
「おなかいっぱ~い」ってなると、
幸せだわ~~
買い物行って帰ってきたら、短縮授業のま☆は帰宅。
あぁ、
一人ぼっちの時間はわずかだったな・・・
でも、お買いものも少しできたし、ランチでリフレッシュもしたし
充実な1日でした。
久しぶりに「家事ってたのしい~!」って思ったわ
1日休むと土曜日のお仕事は楽でした。
時間も短く感じたし。
ただ、1時間残業で、帰宅は9時。
・・・・晩御飯食べる気しない~。
日曜日はお休み!
さて、なにしようかなぁって思ったら
弟一家が「夜、バーベキューしよ~」って。
ダイエットしてることもあり、
もう一つの理由もあり(←これは複雑なやつww)
本当は断りたい気持ちもあったのですが、
ずっと子どもたちに、作りおき食材の寂しい夕食でがまんしてもらっているので
ここは頑張って、OKしました。
夕方からだったから、お家のやりたかったことも十分できたしね。
まだまだ夜のバーベキューには早いわ。
さむかった~~~。
そんなにたくさん食べてないつもりだったのに、
今朝、1kgも体重が増えててガ~ン・・・・
1㎏減らすのにどんだけ時間がかかるか!
なのに、増えるのは一瞬なのね・・・
そして今日からしばし、お仕事は9時から17時半になります。
夕食が作れる時間に帰れるのって楽だわ~~~。
ブログ書く余裕もあるしね(笑
この時間帯勤務は今週1週間だけで
また来週の月曜日から8時半から20時になり、しかも5連勤
あ、ありえない・・・
なんでこんなシフトを組んだんだぁ・・・・
たぶんまた木曜日あたりに疲れすぎて壊れてるかな
頑張ってお仕事して、
み☆の学費を稼ぐぞ~~~
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)