まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少し時間が経ってしまいましたが、(いつものことです)
日曜日の天保山ワールドパフォーマンスの審査会のレポ、その2です。
お時間あるかた
その1からどうぞ
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/2990/
えっと・・・スピニングマスターズまでかいたので
次は
けん玉の
しげきひろしくん
始まる前に「緊張してます」っておっしゃってたけし、
終わってからも「緊張した」っておっしゃってたけど
全然そんな風に見えず。
ヒモのついたけん玉1つ、2つと技を決めていきます。
2つのけん玉が絡まらないのが不思議です。
私はどっちかっていうと、
ヒモのついてないけん玉の技が好きだな。
ラスト
いっぺんに6つのけん玉を持って
一度にお皿に乗せる技。
しげきひろしくんしかやってない技らしい。
1回、2回と失敗するけど、
それがゆえに、お客さんのボルテージもあがって
「がんばれ!」って空気になっていきます。
そして3度目の正直。
びしっと決まって、
みんなで「おぉ~!!」って!!!
この一体感、きもちいいよね
午後のラストは
ガンジスインダスドーダスさん。
始めてみる方で、肩書に「スタチュー」って書いてあって
ポスターには緑色の人。
な、なんなんだろう?
わくわくしていたら
後ろの方から、特長ある方(笑)がそぉっと近づいてきて。
鞄からヒモをだしてきて、
これがまた絡まってたのか、もぞもぞもぞ・・
そのヒモをおいていく・・・
あ、これってロープのかわりなのか!!
両足に相当のひまわりをつけて
三点倒立
このままスタチュー。
頭に血、のぼらないの??
投げ銭すると、両足をぱちぱちしてくれる。
ぱちぱちすると、花からほこり・・・もとい、花粉(笑)が飛ぶ
作品名は「生け花」だそう。
ちょっと見てたけど、スタチューなので
状況がかわりそうもないため、
一旦、審査会ではないほうの大道芸を見に行く。
ちょうど
パントマイマーのWAO!さんが始まるところでした。
WAOさん、審査会などでも1番くじを引くことが多く、
遅刻気味の私は見れず
見た方の情報ではかなり面白いらしいので
一旦見たかったのよね~
THE 王道!!
な、感じのパントマイムでした。
こういうのん、好きだわ~~~
ちゃんとした言葉は発しないものの
笛でしゃべっている。
それでお客さんも大体想像して動く。
ここは海外のお客さんも多いからいいかもしれないですね。
みえないボールを投げて、紙袋に入れるパントマイム。
お客さんが投げて、いれて、投げて、入れて・・
そしたらいつしか、本当に中にボールがたくさんはいってて
こぼす~
客上げしたお客さんを一緒にひろうも、こっそり客席に投げたりして
二人で礼をしたら、また
紙袋からいっぱいボールがこぼれだす・・・・
そしてまた、お客さんに拾わせちゃう~
水晶のマイムもあり
傘のマイムもあり。
どれも「すごい!」だけでなく、笑いを含ませています。
だからずっと笑顔で見ています
最後は鞄とボールのマイム
黄色い鞄から、
黄色いボールがでてきて、
WAOさんを翻弄します。
スタンダードだけど、面白い!
終わってからすぐに、審査会の午後が始まる時間だったので
投げ銭だけして去りましたが、
あとで審査会を見に来ているWAOさん捕まえて
サインしてもらった~
少しおしゃべりして、
めっちゃ丁寧に、一線、一文字書いてくれる姿は
WAOさんがとっても真面目で丁寧な人なんだろうな~って
人柄さえうかがえました。
WAO!さん、また見に行こう~!
審査会午後の部のスケジュールも発表され
一組目は・・・??
オレンジのつなぎっぽいのをきた、オジサンがなにやら調整してました。
BMX置いてあるし、
きっとあれはスタッフのおじさんなんだろうな。
って思っていたらそのまま始まり始まり。
James Yogiさん。
おそらく、日本人ではないのかしらね?
でも言葉も姿も、日本人そのものでしたけどね
しっかし、
「スタッフのおじさん」って言葉は撤回させていただきます。
もう、軽々~~と安定感のある技の数々!
すごい~!
普通のジャグリングするのも難しいのに、
こんな技をしながらって・・・!!
凄い技ばかりではなく、
お茶目さもあります。
このサングラスかけて、
ぽぽちゃんが乗るサイズの自転車にのって、
わっかくぐっちゃったり~~~。
あの自転車、足をのせるだけでも大変だ。
次にまた、スタンダードだけど
めちゃめちゃすごい技をどんどん披露していき、終わりました。
BMXって若いお兄ちゃんが、カッコつけて(いい意味で)乗るもんだと思っていたから
めちゃめちゃ意外で、すごかったです~
ってことで、
~その2~はここまで。
話は変わりますが、
今の職場、あと2回で終わります。
はやいな~。
去年も同じ期間、同じようなお仕事をしたのですが、
もっと長く感じたのは、初めてだったからでしょうか?
月曜日に終わった、リストをひたすら見て間違いをさがす・・・ってのが
簡単なお仕事の割に、めちゃめちゃしんどくて・・
だって、2週間、ずっとそれ。
同じ体勢だから、肩こり、足もむくむ、腰も痛い。
さらに、単純作業過ぎて開始10分で眠くなるのに、1日中やってるんだもん
この2週間は帰宅してからぐったりでした。
月曜日に終わったものの、なんとなく疲れが取れなくて・・・
(まぁ、USJと天保山に行ったのもあるけどさ)
早め早めに寝ることにします。
今日もちゃっちゃとお風呂に入って、ちゃっちゃと寝よう。
・・夜中に、ロボットのぞみクンのツイキャスが最近毎日のようにやってるけど
聞きたいけど・・・
聞いたら、仕事がしんどくなるから、がまん、がまん
ってことで、お風呂はいってきま~~す。
その3も、忘れないうちに書きますね。
日曜日の天保山ワールドパフォーマンスの審査会のレポ、その2です。
お時間あるかた
その1からどうぞ
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/2990/
えっと・・・スピニングマスターズまでかいたので
次は
けん玉の
しげきひろしくん
始まる前に「緊張してます」っておっしゃってたけし、
終わってからも「緊張した」っておっしゃってたけど
全然そんな風に見えず。
ヒモのついたけん玉1つ、2つと技を決めていきます。
2つのけん玉が絡まらないのが不思議です。
私はどっちかっていうと、
ヒモのついてないけん玉の技が好きだな。
ラスト
いっぺんに6つのけん玉を持って
一度にお皿に乗せる技。
しげきひろしくんしかやってない技らしい。
1回、2回と失敗するけど、
それがゆえに、お客さんのボルテージもあがって
「がんばれ!」って空気になっていきます。
そして3度目の正直。
びしっと決まって、
みんなで「おぉ~!!」って!!!
この一体感、きもちいいよね
午後のラストは
ガンジスインダスドーダスさん。
始めてみる方で、肩書に「スタチュー」って書いてあって
ポスターには緑色の人。
な、なんなんだろう?
わくわくしていたら
後ろの方から、特長ある方(笑)がそぉっと近づいてきて。
鞄からヒモをだしてきて、
これがまた絡まってたのか、もぞもぞもぞ・・
そのヒモをおいていく・・・
あ、これってロープのかわりなのか!!
両足に相当のひまわりをつけて
三点倒立
このままスタチュー。
頭に血、のぼらないの??
投げ銭すると、両足をぱちぱちしてくれる。
ぱちぱちすると、花からほこり・・・もとい、花粉(笑)が飛ぶ
作品名は「生け花」だそう。
ちょっと見てたけど、スタチューなので
状況がかわりそうもないため、
一旦、審査会ではないほうの大道芸を見に行く。
ちょうど
パントマイマーのWAO!さんが始まるところでした。
WAOさん、審査会などでも1番くじを引くことが多く、
遅刻気味の私は見れず
見た方の情報ではかなり面白いらしいので
一旦見たかったのよね~
THE 王道!!
な、感じのパントマイムでした。
こういうのん、好きだわ~~~
ちゃんとした言葉は発しないものの
笛でしゃべっている。
それでお客さんも大体想像して動く。
ここは海外のお客さんも多いからいいかもしれないですね。
みえないボールを投げて、紙袋に入れるパントマイム。
お客さんが投げて、いれて、投げて、入れて・・
そしたらいつしか、本当に中にボールがたくさんはいってて
こぼす~
客上げしたお客さんを一緒にひろうも、こっそり客席に投げたりして
二人で礼をしたら、また
紙袋からいっぱいボールがこぼれだす・・・・
そしてまた、お客さんに拾わせちゃう~
水晶のマイムもあり
傘のマイムもあり。
どれも「すごい!」だけでなく、笑いを含ませています。
だからずっと笑顔で見ています
最後は鞄とボールのマイム
黄色い鞄から、
黄色いボールがでてきて、
WAOさんを翻弄します。
スタンダードだけど、面白い!
終わってからすぐに、審査会の午後が始まる時間だったので
投げ銭だけして去りましたが、
あとで審査会を見に来ているWAOさん捕まえて
サインしてもらった~
少しおしゃべりして、
めっちゃ丁寧に、一線、一文字書いてくれる姿は
WAOさんがとっても真面目で丁寧な人なんだろうな~って
人柄さえうかがえました。
WAO!さん、また見に行こう~!
審査会午後の部のスケジュールも発表され
一組目は・・・??
オレンジのつなぎっぽいのをきた、オジサンがなにやら調整してました。
BMX置いてあるし、
きっとあれはスタッフのおじさんなんだろうな。
って思っていたらそのまま始まり始まり。
James Yogiさん。
おそらく、日本人ではないのかしらね?
でも言葉も姿も、日本人そのものでしたけどね
しっかし、
「スタッフのおじさん」って言葉は撤回させていただきます。
もう、軽々~~と安定感のある技の数々!
すごい~!
普通のジャグリングするのも難しいのに、
こんな技をしながらって・・・!!
凄い技ばかりではなく、
お茶目さもあります。
このサングラスかけて、
ぽぽちゃんが乗るサイズの自転車にのって、
わっかくぐっちゃったり~~~。
あの自転車、足をのせるだけでも大変だ。
次にまた、スタンダードだけど
めちゃめちゃすごい技をどんどん披露していき、終わりました。
BMXって若いお兄ちゃんが、カッコつけて(いい意味で)乗るもんだと思っていたから
めちゃめちゃ意外で、すごかったです~
ってことで、
~その2~はここまで。
話は変わりますが、
今の職場、あと2回で終わります。
はやいな~。
去年も同じ期間、同じようなお仕事をしたのですが、
もっと長く感じたのは、初めてだったからでしょうか?
月曜日に終わった、リストをひたすら見て間違いをさがす・・・ってのが
簡単なお仕事の割に、めちゃめちゃしんどくて・・
だって、2週間、ずっとそれ。
同じ体勢だから、肩こり、足もむくむ、腰も痛い。
さらに、単純作業過ぎて開始10分で眠くなるのに、1日中やってるんだもん
この2週間は帰宅してからぐったりでした。
月曜日に終わったものの、なんとなく疲れが取れなくて・・・
(まぁ、USJと天保山に行ったのもあるけどさ)
早め早めに寝ることにします。
今日もちゃっちゃとお風呂に入って、ちゃっちゃと寝よう。
・・夜中に、ロボットのぞみクンのツイキャスが最近毎日のようにやってるけど
聞きたいけど・・・
聞いたら、仕事がしんどくなるから、がまん、がまん
ってことで、お風呂はいってきま~~す。
その3も、忘れないうちに書きますね。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)