まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休みの工作、やっとこさできました。
まぁ、毎年もっとおしせまってから完成なので
今年は早くにできたほうです。
前回までは・・
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/2879/
ここからどうぞ。
今回はその続きです。
前回は土台となる壁とか床とかが完成したので
中身をつくりはじめます。
前回の
これを使います。
これはバルサ板。カッターで切れる素材ね。
4mm厚なのでちょっと硬かったです。
3mmぐらいが使いやすいかも。
色を塗ってから、
組み立てて・・・
こうなりました!!
戸だなの大きさが思ったよりデカくて
前回作った、テーブルとイスとの比率がおかしくなったので、
テーブルの下に椅子をくっつけて、ちょっと高くし、
むかし、100均で売ってたミニチュア用の椅子を利用することにしました。
そして
針金と麻ひもを使って
編む。
すると
カゴができあがりです!
この中に何をいれるかな~って
ま☆と二人で相談して・・・
何を入れたかはあとで。
カーテンも縫わせました。
これぐらいなら、放置してても自分でやってくれます。
並み縫いして、ぎゅっとしぼるだけね。
次に、発泡スチロールを切って
片方に紙をのせ
垂直にあるほうこうにこんな風に紙をはりつけます
それを
こんな風に色づけすると・・・
本の出来上がりです。
え?これでいいのかって??
むふふ・・・
ではでは
完成はこちら!
じゃ~ん。
これは正面からね。
後ろと 横。
この箒とチリトリも100均で購入(seria)
さっきつくった本を棚に並べたら
こんな風になります。
みえるところだけ塗ったんですね。
ぐるっとまわった蔦は
中から外につきでています。
ちょっと見えてるポットもseriaで購入。
さっきつくったカゴには
トウモロコシとトマトがはいってます。
右側にちょこっと見えてるのは、サツマイモ。
まぁまぁ・・・なんとなくこんな感じかな??
夏休み終わるまでに壊さなきゃいいけど・・・
これ昨夜出来上がったんだけど
絵の具がでているついでに
ダンボー君を1体だしてきて、
ぬりぬり。
できた~。
ダンボーのロボットのぞみバージョン。
「だっこしてぇ~」
タミヤのプラモデル用の塗料をつかっているので
シルバーでぬると、結構金属っぽくなりました。
下から上目使いでみると、やっぱりなかなかかわいいやつだ(笑
でも朝よくみたら塗りムラが酷い
落ち込むのぞみロボ。
慰めるダンボー(笑
ハグハグしてあげる
ほら、もう一回塗りなおしてもらいに行こう。
ってことでまた今夜、ぬりぬり。
途中で塗料こぼして、どえらいことになり、
除光液でつくえのうえを拭きまくりました。
蓋、ちゃんとしまってなかったみたい・・・
昨夜の工作の残り物で
何か作りたいというま☆と一緒に
細かい作業をする。
さすがにま☆はこの作業は無理
んで
改めて塗りなおしてあげたのぞみロボと
仲良しダンボー君
この木は残った粘土と、
残ったワイヤーの蔦をつかっています。
中には割り箸と麻ひもでつくった芯がはいっていて、
床は残った発砲スチロール。
色はアクリル絵の具をつかっています。
う~ん・・・
置いておく場所がないぞ~~~
まぁ、毎年もっとおしせまってから完成なので
今年は早くにできたほうです。
前回までは・・
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/2879/
ここからどうぞ。
今回はその続きです。
前回は土台となる壁とか床とかが完成したので
中身をつくりはじめます。
前回の
これを使います。
これはバルサ板。カッターで切れる素材ね。
4mm厚なのでちょっと硬かったです。
3mmぐらいが使いやすいかも。
色を塗ってから、
組み立てて・・・
こうなりました!!
戸だなの大きさが思ったよりデカくて
前回作った、テーブルとイスとの比率がおかしくなったので、
テーブルの下に椅子をくっつけて、ちょっと高くし、
むかし、100均で売ってたミニチュア用の椅子を利用することにしました。
そして
針金と麻ひもを使って
編む。
すると
カゴができあがりです!
この中に何をいれるかな~って
ま☆と二人で相談して・・・
何を入れたかはあとで。
カーテンも縫わせました。
これぐらいなら、放置してても自分でやってくれます。
並み縫いして、ぎゅっとしぼるだけね。
次に、発泡スチロールを切って
片方に紙をのせ
垂直にあるほうこうにこんな風に紙をはりつけます
それを
こんな風に色づけすると・・・
本の出来上がりです。
え?これでいいのかって??
むふふ・・・
ではでは
完成はこちら!
じゃ~ん。
これは正面からね。
後ろと 横。
この箒とチリトリも100均で購入(seria)
さっきつくった本を棚に並べたら
こんな風になります。
みえるところだけ塗ったんですね。
ぐるっとまわった蔦は
中から外につきでています。
ちょっと見えてるポットもseriaで購入。
さっきつくったカゴには
トウモロコシとトマトがはいってます。
右側にちょこっと見えてるのは、サツマイモ。
まぁまぁ・・・なんとなくこんな感じかな??
夏休み終わるまでに壊さなきゃいいけど・・・
これ昨夜出来上がったんだけど
絵の具がでているついでに
ダンボー君を1体だしてきて、
ぬりぬり。
できた~。
ダンボーのロボットのぞみバージョン。
「だっこしてぇ~」
タミヤのプラモデル用の塗料をつかっているので
シルバーでぬると、結構金属っぽくなりました。
下から上目使いでみると、やっぱりなかなかかわいいやつだ(笑
でも朝よくみたら塗りムラが酷い
落ち込むのぞみロボ。
慰めるダンボー(笑
ハグハグしてあげる
ほら、もう一回塗りなおしてもらいに行こう。
ってことでまた今夜、ぬりぬり。
途中で塗料こぼして、どえらいことになり、
除光液でつくえのうえを拭きまくりました。
蓋、ちゃんとしまってなかったみたい・・・
昨夜の工作の残り物で
何か作りたいというま☆と一緒に
細かい作業をする。
さすがにま☆はこの作業は無理
んで
改めて塗りなおしてあげたのぞみロボと
仲良しダンボー君
この木は残った粘土と、
残ったワイヤーの蔦をつかっています。
中には割り箸と麻ひもでつくった芯がはいっていて、
床は残った発砲スチロール。
色はアクリル絵の具をつかっています。
う~ん・・・
置いておく場所がないぞ~~~
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
無題
一緒に作りたい〜〜 ♡
ミニュチュアとか夢の世界や♡
のぞみくんに渡してた
ロボットショップのミニュチュアを見て
この人、やばい!!
ってその辺りから
わたしは
密かなまあさんファン 。笑
今はもう密かじゃないけどねっ!笑
ファン第一号ねっ!
いやん。そんな頃から「ファン」だったなんて
うれしいよ~っ
ミニチュア作ってたら夢中になるよ~!!
これも現実逃避の一種かな。
んでも最終的に
ロボのぞクンを作っちゃうところが
重症患者だねぇ~
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
「お見事!!!」
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
('-'*)アリガト♪
えへへ。ありがとう。
意外とこれはむずかしくないんですよん♪