まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つづきです。
前回の、東京までの珍道中(笑)は、
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/2834/
こちらへどうぞ
重複するけど
下北沢駅北口にて、王国への案内人発見。(前回はここまで)
真ん中のこの白いふりふりした人は、後で知ったがパフォーマーらしい。
ただのコスプレイヤーかと思ってた
コンセプトは何なんだろう?
人形?・・にしては、普通にうごいてたしな。
バルーンでお花作ってた。
周りにスタッフさんがいっぱいいるんだから、
普通にスタチューみたいに動かないほうが面白いのにな~って思ってた。
バルーンも周りのスタッフさんがつくってあげるとか、
スタッフさんがお客さんをよんで連れてきて、
この人はここから動かないで、渡すときだけぎ~ぎ~って感じで動くとか。
なんかもったいないな~って思ったの。
まぁ、この後、この方は舞台に立って普通に動いていたので
そういうコンセプトではないんだろうけど・・・。
心斎橋歩いてたら、2~3人はこんな人、いるよね(笑
・・うん、やっぱロリのコスプレイヤー?
スタッフさんにチラシをいただく。
別に並んでいたわけではないけど、日影が一直線だったため自然とみんな一列に並んでて
その列のまま王国へ誘導される。
結構遠い・・・
そして、早い・・・。
列のなかでも前にいたけど、ついていくのがせいいっぱいだった
途中で「クイズ!」があったけど、
早いし、暑いし、考える余裕がなかった・・・
次にいくなら、代田橋駅から行こうと思った(かなりこちらのほうが近い)
王国に到着~!!
後ろに映ってるスクーター、お花がいっぱいからまってる。
「これ、車検とおるんだろうか?」と素朴な疑問を投げかけたら
凛さんに「50ccは車検いらないよ」と教えてもらった。
そうなのか~知らなかった
チケット代3千円払って、ドリンクもらう。
オレンジジュースにした。
イス席の一番前をGET。
私のように年齢高い人間に地べたはNGです(笑)
噂の手作りのお家イスは一つ一つが違うデザインでかわいかった
全部はみれなかったけど、お店になってるイスもある?
王国の街並みのようです。
イスの一番前席の足元に、プラレールの列車がはしっていました。
が、
最初みなさん気が付かなくて、蹴飛ばしそうになっていたり
荷物で邪魔になりそうだったり、
地べたの最後列の人の服があたりそうだったりで、脱線しないかひやひや
たぶん何回か脱線してるんでしょう(笑
地べた席最前列から左右の壁に沿ってイス席最前列の前を走っているので
それ以外の人は見えたのかなぁ?
劇場内の印象としては
めちゃめちゃ狭いっ!
ブログとかで見ていた写真から想像していた半分ぐらいしかないや。
ここで30人も作業してんの???
寝泊りしてんの?
酸素足りるの?(笑
うわ~~大変そうだ・・・
あと、トイレにもいってみた。
天井にも壁にもいっぱいお花があってメルヘンだった。
なんとなく・・・
フラフープのKANAさん的イメージ(わかんないって?)
森というよりも、妖精チックなトイレでした。
舞台にはさっきの白いふわふわしたお姉さんと、
黒い服でヒカルロープを巻きつけた動かないお兄さん。
このヒカルロープのお兄さんも、パフォーマーさんらしい。
この方は動き始めたら、普通の人の動きで、普通の人のしゃべりです(笑
しばらくして・・・
始まりました。
1部と2部に分かれていて、「途中トイレ休憩があります」
って説明がありましたが、
1部は30分足らずで終わり
トイレ休憩はやすぎるよ。
ゲストのSOULさん自己紹介がてらヨーヨーパフォーマンス。
男前で背が高くてほんとかっこいい!!
それにパフォーマンスが戦隊モノのheroみたいなの。
見た目にぴったり。
しかし、それがめっちゃ面白い!!おなか抱えて笑いました。
ヨーヨーの3回世界チャンピョンになっているらしく、技もすごいです
あのキャラは・・・関西でウケると思うんだけどなぁ~。
来てほしいなぁ~。
最後に「この王国のボスをよぼう!」とか言って、のぞみクンも登場。
なぜか手にファブリーズ。
そ、それ、武器なの?(笑
SOULさんがはなしかけたら、無言で、シュッ・・・
めっちゃ面白い。
そのうちSOULさんがのぞみクンの帽子をとって自分でかぶろうとするが
「頭が大きくて入らない・・」と。
えぇ~そ、そうかな??
二人のそういうやりとりがあって、一部早くも終了
2部の前の休憩中に、お二人でトークショー(?)
のぞみクンが最近ハマってるのは、どこにでもギターをもって歩くことだそうです。
夜中にみんなで銭湯に行くときにギターかかえて弾きながら行くとか・・
そ、それ、夜中にしたら近所迷惑じゃ・・・?(笑
2部は
ある日一枚のディスクと招待状が送られてきて
その場所にいってみると
気が付いたらある遊園地にいた。
ってとこから始まります。
でも
詳しい内容はまぁ、とりあえず伏せておきましょう。
だってこれからまだ12月まであるわけだし。
何度もいってる友達にきくと、毎月ちょこっとづつ変わっているらしいです。
最後に2分間、写真を撮ってもいい時間があって
こんな感じ。
2部はしっかりたっぷりありましたよ。
短く感想。
宇宙の映像とのパフォーマンスがきれい!!
ここに来る前にヴィレヴァンで買った蓄光シールを早く貼りたくなってくる!
ブラックライトのパフォーマンスもなかなか。
これは初出しだったそう。
きっともっと進化していきそうな気がする。
ライトコースターもきれい!!!
普通はない方向にも進んでいくの。
圧巻です。
ゲストのSOULさんのパフォーマンス再び。
ヨーヨーだけでなくマジックもとりまぜて
一切しゃべらずお話すすめていき、おまけに大笑いも!!
まじで面白かったわ~~。
ゲストは毎月かわっていくので、来月きても同じものはみれません。
まぁ、
いかないけど
(遠いわ!交通費かかりすぎるわ!!)
最後に「ロボットの記憶」
映像とロボットのコラボです。
おじいさんとロボットの物語。
残念なのはロボットはこれしかなかったの。
本当はもっとロボット見たかったなぁ~
BGMが「桜の木の約束」でした。
この曲、このパフォーマンスでもあうね。
このロボットのパフォーマンスでこの「闇の遊園地」の意味が少しわかります。
でも
エンディングは毎回違うんだって。
全部みたら、すべての謎がとけるのかな???
・・・・見れないけど(笑)
(遠いわ!交通費かかりすぎるわ!!・・・再び)
帰り際、この間つくったがまぐちにサインもらったときに
のぞみクンに「たぶん、今日一番遠いですよ」って言われた
ふふ
いつもはみなさん、もっと遠い方いっぱいいらっしゃるからね~。
めずらしく一番遠征!
みなさん後ろにいっぱい並ばれていたし、
時間もあまりなかったので、サインだけさっといただいて出ました。
写真ぐらい撮ってもらえばよかったのかなぁ?
と、あとで思ったけど、
私がブサイクだらかやっぱ、いいや
じゃぁねって手を振ったら
「あ~~、夜の部も見ていくんでしょ~~」って言われたww
「新幹線の終電あるんでむりですっ!」って出てきちゃった
そのあと、
tamtamさんと凛さんと一緒に代田橋駅前でお茶しながら、
舞台の感想をいろいろとお話しました。
でも私の電車の時間があるのでほんのちょっとだけね。
もっとしゃべりたかったな~~~。
代田橋駅でお二人とバイバイして、階段おりていくと、
さちさんと会った!
夜の部を見るお友達をお迎えにいってたそうで・・。
時間があったらね、夜もみたかったけどさ。
終電が・・さ・・。
遠いからね・・・
んで、
京王線、電車がめっちゃ遅れてた
別に新幹線の指定席買ったわけではないから、何時でもいいけど、
1本遅れたら、家にたどり着くのが30分ぐらい違う。(うちが田舎だから)
来た電車に飛び乗ったけど、あれ?・っておもって笹橋で降りた。
でも、それに乗ってたらよかったみたいで、
次の電車がなかなか来なくて・・・・
どんどん新幹線の時間に近づいてくる。
本当は東京駅まで行って自由席に乗りたかった。絶対座れるでしょ。
でも、今から東京駅までいくと、思っている新幹線には乗れない。
やっときた電車で渋谷にようやくついたけど、
遅延のせいでホームに人があふれかえって前に進めない。
まさしく、牛歩。
止まっている電車も、ホームに人がいすぎて、ドアが閉められないらしく
全然出発できないらしい。
何回もアナウンス流れるけど、限界に人がのってるホームなので
ドアから人が離れる余裕はない。
たぶんあれ、どんどん遅延していくな・・・。
なんとかJRの改札にたどりついた~~。
山手線に乗ったら、なぜかこちらも数分遅れてる
なになに?
東京って電車は定刻通りに進まないものなの?
4月のTDL旅行の時も止まってたし。
品川ついて、新幹線のホームついた。
ギリギリ!!目的の新幹線に間に合った~~~。
自由席の列に並んで
「あぁ、もう座れないかも・・・」って思った。
ギリギリだったからしょうがない。
乗れるだけでもありがたい。
って思ったら、
東京からの乗客があまりなかったのか、通路側の席に座れました。
しかも、
窓際が女性、真ん中が新大阪までずっと空席の通路側。
なので余裕~
(行きは実は、途中真ん中にかなり巨体のお兄さんがすわって狭かった)
急いできたから食べ物も飲み物も確保してないや・・・
時間もいい時間だから、みなさん着席したらお弁当を広げるの。
めっちゃいい匂い。
隣のお姉さんもめっちゃ細いのに、次から次へむしゃむしゃ食べてた。
(お弁当たべて、サラダたべて、パンたべてた!)
おなかすいた・・・
ひもじい思いしていたらふっと思い出して
今日もらったお菓子と、劇場でもらったオレンジジュース!!
わ~~い。
これでなんとか、ひもじい思いからぬけました。
車内販売でお弁当買おうと思ったけど、来るまで待てなかった~。
そんなこんなで・・・
私の日帰り東京冒険旅行は終わりました。
つかれた~~って気持ちはあんまりなかったけど、
しばらくしたら、足が筋肉痛だった。
その日のうちに筋肉痛になるって・・・若い?
とかいう妄想はおいといて。
そもそも、あれぐらいで筋肉痛になること自体、老化だっつうの
スケジュールを全然UPしてくれないから、
次にいつロボットのぞみクンを見に行けるのかわかんない
舞台の関係があるのかもしれないけど、
スケジュールUPしてくれなさすぎて、予定がたたない。
つか、
予定入ったらもうしょうがないよね?
はぅ
地方住みには厳しいシステム(?)だぁ~~(笑
劇場にはもうそうはいけません。
遠いし、やっぱお金かかります。
関東に住んでいる人、身軽な人はいいけどさ。
地方に住んでる人は、よっぽどのことがないとなかなか・・。
主婦は子供のこと、子どもの学校のこと、旦那のこと、そのほかのこと
お仕事している人は、お仕事のこともあるだろうし・・・。
今回もどれだけの葛藤と闘って、チケットを申し込んだか・・・(だからぎりぎりに買いました)
チケット申し込んでからも、もし行けなかったらチケット代を振り込もう・・
って思っていました。
だからtamtamさん、何回も「これてよかったね」って言ってくれました。
つまり・・ね。
地方にきてくれないと、なかなかロボットも行けない
東京に行って
舞台みて、
楽しかったけど、
それだけじゃなくて・・・
んとね・・
う~ん・・・・
・・・・・言葉にできない(笑)
目指しているものがあるのなら
それを応援してあげないといけないよね?
応援してあげるしかないもんね。
とぉ~~くから、小さい声で
「がんばれ~」ってつぶやいておこ。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
無題
地方のイベント に 期待しよっと ♡
うん、だね。
地方イベントがちゃんとあって
スケジュールを昔みたいに数か月前から告知して欲しいよぉ(T0T)
無題
全然観れないから冷めていく自分がいるの・・・
これはやっぱりリアルに感じられない寂しさなのかな?
定期公演があっても日帰りもできない地方庶民だし
交通費が痛い(>_<)
でも、行きたい願望からあれこれ検索して妄想遠征してみる。
切ない~
何度も言うけど(言う人を間違ってる?)
スケジュールアップは早くしやがれwww!!#%
D:228%#
唯一、希望を見いだせる地方でのイベント
私にはこれしかない
愚痴はこれくらいにしといて~(笑)
舞台のセットとか照明だとかなかなか
凝ってるよね~
狭そうな劇場だけど
そこにのぞみくんのすべてがあり
そこでいろんな物語が作られて行くんだと思うと
私もその闇の遊園地にいつかは行ってみたい!とも思う~。
ま~無理に近いけどね~
希望は捨てないでおこうと思います。
お互い遠くから応援しましょう
わかるよぉ~
わかる、わかるよ。
リアルに感じられないサミシサ・・・そうだよね。
私も毎月、妄想遠征して終わる。
翌日の予定まで立てたりして
それも楽しいけど、ムナシくもあります。
昔は数か月後のスケジュールをUPしてくれていた。
突然キャンセルでなくなったこともあったけど
(クロ美さんせっかく大阪来たのになくなったこともあったよね)
それでも、あのシステムにしてくれないと、シフトで仕事する人間は難しくなる・・・。
思ったより狭い劇場だけど、そのぎゅっと凝縮したものがあり、
手作り感ならではのものがあったりするのはいいよね。
業者さん入って、お金かけて、スタイリッシュな劇場であるよりも、
あの手作り感は彼らしいと思うよ。
そして、すこしづつ「成長」させていく過程があるのもね。
うんうん、
遠い親戚(気分www)の我々は、遠いところから応援しよう~