まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、ま☆と
「アナと雪の女王」
を見てきました。
ず~~~っとま☆は
この動画みていて、もう歌をおぼえているほど。
友だちがみんなこの映画見て話題に上っているんだそう・・
春休みに「見に行く?」って言ったのに、「・・・別に」だったくせに
学校から帰ってきたのは1時半。
急いで2時の回に行きました。
30分で映画館に行って見れるって・・・なんか嬉しいわ
「雪女王」って絵本、小さいころに読んだんだけどあんまりよくわんない話だな~って思ってた。
男の子(兄か弟)が、雪の女王に魅せられて、
女王の城に行ってしまい、
それを女の子が助けに行く・・・って話だったような・・・
この映画のお話は・・・
感情のままモノを凍らせたり雪を降らせたりしてしまう姉、エルザ。
戴冠式の日、久しぶりに外界の人と触れ、
その日のうちにある国の王子と婚約してしまったアナに怒り
その怒りの力で魔力が暴走し、みんなにばれてしまった。
エルザは山に逃げ、氷のお城をつくって閉じこもってしまう。
そしてそのまま国中が真冬になり、海も凍ってしまった。
アナはエルザを助けるため、国をたすけるために、姉を追い雪山へ向かう。
その途中で、クリストフという氷売りの青年とそのトナカイが仲間になり
さらにエルザが作った雪だるまのオラフも共に、エルザの城に向かう・・・
アメリカンなディズニーなので、途中戦ったりもして、
アナはエルザの魔法をくらって、どんどん体がこおってしまう。
その魔法を解くには、『真実の愛』が必要。
そこでクリストフは婚約者ハンズの元にアナをつれていくが・・・
って感じのお話です。
まぁラストはありがちな・・・・でなく、
○○○っぽい流れでいくのに、
◇◇◇だった・・ってことがめっちゃよかったわ~!
・・・って
伏字ばっかりじゃわかんないよね。
まず、思ったこと。
アナとハンズは、出会った日に恋に落ちて、結婚の約束をするんだけど、
これ、ディズニーでよくありがちなパターン。
「王子様のキスで目覚めた白雪姫は、王子様のお城に連れて行ってもらい、幸せに暮らしました」
とか
「シンデレラは舞踏会で出会った王子様と恋に落ちて・・・中略・・・幸せに暮らしました」
とか。。
「美しい姫に思わず王子様がキスをすると、ちょうど100年たった眠り姫が目をさまし、二人は恋に落ちました」
とか。。。
あんたら!会ってすぐに恋におちすぎや!
そんな軽々しくすぐに相手(オトコ)の家に行ってどうすんねん!
目覚めたときにキスしてた王子がぶっさいくやったり、
男前やけど、めっちゃ根性悪やったらどうするねんっ!!
・・なんて小っちゃいころから考えていました(笑
んで
アナも歴代のヒロインと同じく、会ったその日に恋に落ちて「結婚する」と言い出す。
が、今までの物語と違い、姉(保護者)が
「そんなに早く大事なことを決めてどうすんねんっ!あほかっ!あかんわ!」と怒る
↑
もちろん、こんな大阪弁ではない(笑
エルザ、ブラボ~!!
そうだそうだ、その通りだ!!
おまけに最後の
「真実の愛」が何か・・・についてもすごくいい結論だったと思う。
もちろん、おとぎ話のオーソドックスな結論の「愛」も大きな愛だけど、
人間に限らず、世界にはもっと違う「愛」もあるよね。
でもひそかに・・・
オラフ(ゆきだるま)がアナに持ってるのも「真実の愛」だと思うわ。
自分が解けてしまうのに、アナのために暖炉に火をくべて、
「離れないと解けちゃうわ」というアナに
「大丈夫。君が元気になるまで僕はここにいてあげるよ」と横に座る。
これを「愛」と言わず、なんというんだろう!!
もうそこでちゅ~しちゃいなよっ!って思いました
オラフが一番、アナを純粋に愛してるんじゃないの~っ!
愛とは相手のことを一番に考えること・・とか自分で言ってたじゃん!!
↑
クリストフが身をひいたことを指してるけど
自分の身がなくなりそうなのに、暖炉の横にいてあげるオラフのほうがよっぽど・・・
あんまり書くといろいろネタバレするのでこの辺で・・・
とにかく、
たかがディズニー映画、子どもダマシだわ
って思ってみたら、全然そんなことなかったです!!
これ、女性監督なんだったね~。
だからなのか
寝て待ってるだけのお姫様とは全然違う!
悩んで、喧嘩して、立ち向かって、戦って、
失望して、あきらめて
でもやっぱりあきらめなくて、
自分で誰かを愛して・・
これはほんと、いい映画でした!!
それから・・・
これはほんのちょっと。ついでにね。
今日、CSで撮りためていたうちの一つ
「七人のおたく」も見ました。
私が好きな芸能人で一番長いのは、
ウッチャンなんですが
この映画の頃、すでにウッチャンが好きでしたが、これは見れてませんでした。
ずっとずっとみたいな~
でも、DVD借りてみるなら違うのみるしな・・・的な(笑
バブル時代に上映されたので
いろいろ懐かしい~って思いました。
私、バブル時代は貧乏学生だったのでその恩恵にはあやかってないんですけど
世の中の空気感はあんなだったな~。
ミリタリーおたくのナンチャンが、
お隣に住む外国人の女性の願いをかなえるため
いろんなおたく(専門技術にたけているひとたち)を集める。
格闘おたく(ウッチャン)、
無線おたく(浅野麻衣子)、
アイドルおたくで自身の車をめっちゃ改造する技術をもつおたく(武田真治)
パソコンおたく(江口洋介)
そしてパソコンおたくがつれてきた美女(山口智子)
外国人女性の頼み事は、自身の息子、喜一を跡取り欲しさに奪っていった元夫(中尾彬)から取り戻してほしい・・ということ。
そして6人は喜一奪還のため、元夫とその仲間がいる島に乗り込んでいく・・・
っていうお話。
まだ6人しかいないけど、ちゃんと途中で、フィギアおたくが追加されます(笑
今日も実は、真ん中半分ぐらい用事しながらなので、
そこのところはぼやっとしか見てません
ですが、まぁまぁ面白かったな~って感じかな。
きっとあの時代にみたらもっと「面白かった~~~痛快だ~~」って思っただろうけど
今はもうちょっといろいろ・・・できるからねぇ・・。
ちょっと予算がある、テレビ局○○周年記念の2時間ドラマでやったら、「おぉ!」って感じかな。
まぁ・・ウッチャンは若くてかっこよかったです
あと、アイドル役に「京野ことみ」ってあって、
ふりっふりのアイドル服きて、アイドルっぽく踊ってるのね。
あれ?こういう名前の女優さんいたよな??
でもちょっとモジッテ違う人・・?だよね??
って思ってあとで調べたら
ご本人だった!!
しかも、この映画のオーデションに受かって、女優デビューされたとか。
へ~~~~っ
全然イメージが違う~~~っ
これ、もう一回現代版でリメイクして2時間ドラマでやったら面白いかも~。
その場合、またウッチャンが格闘おたくやってほしいけど・・
もう、無理かなぁ??
「アナと雪の女王」
を見てきました。
ず~~~っとま☆は
この動画みていて、もう歌をおぼえているほど。
友だちがみんなこの映画見て話題に上っているんだそう・・
春休みに「見に行く?」って言ったのに、「・・・別に」だったくせに
学校から帰ってきたのは1時半。
急いで2時の回に行きました。
30分で映画館に行って見れるって・・・なんか嬉しいわ
「雪女王」って絵本、小さいころに読んだんだけどあんまりよくわんない話だな~って思ってた。
男の子(兄か弟)が、雪の女王に魅せられて、
女王の城に行ってしまい、
それを女の子が助けに行く・・・って話だったような・・・
この映画のお話は・・・
感情のままモノを凍らせたり雪を降らせたりしてしまう姉、エルザ。
戴冠式の日、久しぶりに外界の人と触れ、
その日のうちにある国の王子と婚約してしまったアナに怒り
その怒りの力で魔力が暴走し、みんなにばれてしまった。
エルザは山に逃げ、氷のお城をつくって閉じこもってしまう。
そしてそのまま国中が真冬になり、海も凍ってしまった。
アナはエルザを助けるため、国をたすけるために、姉を追い雪山へ向かう。
その途中で、クリストフという氷売りの青年とそのトナカイが仲間になり
さらにエルザが作った雪だるまのオラフも共に、エルザの城に向かう・・・
アメリカンなディズニーなので、途中戦ったりもして、
アナはエルザの魔法をくらって、どんどん体がこおってしまう。
その魔法を解くには、『真実の愛』が必要。
そこでクリストフは婚約者ハンズの元にアナをつれていくが・・・
って感じのお話です。
まぁラストはありがちな・・・・でなく、
○○○っぽい流れでいくのに、
◇◇◇だった・・ってことがめっちゃよかったわ~!
・・・って
伏字ばっかりじゃわかんないよね。
まず、思ったこと。
アナとハンズは、出会った日に恋に落ちて、結婚の約束をするんだけど、
これ、ディズニーでよくありがちなパターン。
「王子様のキスで目覚めた白雪姫は、王子様のお城に連れて行ってもらい、幸せに暮らしました」
とか
「シンデレラは舞踏会で出会った王子様と恋に落ちて・・・中略・・・幸せに暮らしました」
とか。。
「美しい姫に思わず王子様がキスをすると、ちょうど100年たった眠り姫が目をさまし、二人は恋に落ちました」
とか。。。
あんたら!会ってすぐに恋におちすぎや!
そんな軽々しくすぐに相手(オトコ)の家に行ってどうすんねん!
目覚めたときにキスしてた王子がぶっさいくやったり、
男前やけど、めっちゃ根性悪やったらどうするねんっ!!
・・なんて小っちゃいころから考えていました(笑
んで
アナも歴代のヒロインと同じく、会ったその日に恋に落ちて「結婚する」と言い出す。
が、今までの物語と違い、姉(保護者)が
「そんなに早く大事なことを決めてどうすんねんっ!あほかっ!あかんわ!」と怒る
↑
もちろん、こんな大阪弁ではない(笑
エルザ、ブラボ~!!
そうだそうだ、その通りだ!!
おまけに最後の
「真実の愛」が何か・・・についてもすごくいい結論だったと思う。
もちろん、おとぎ話のオーソドックスな結論の「愛」も大きな愛だけど、
人間に限らず、世界にはもっと違う「愛」もあるよね。
でもひそかに・・・
オラフ(ゆきだるま)がアナに持ってるのも「真実の愛」だと思うわ。
自分が解けてしまうのに、アナのために暖炉に火をくべて、
「離れないと解けちゃうわ」というアナに
「大丈夫。君が元気になるまで僕はここにいてあげるよ」と横に座る。
これを「愛」と言わず、なんというんだろう!!
もうそこでちゅ~しちゃいなよっ!って思いました
オラフが一番、アナを純粋に愛してるんじゃないの~っ!
愛とは相手のことを一番に考えること・・とか自分で言ってたじゃん!!
↑
クリストフが身をひいたことを指してるけど
自分の身がなくなりそうなのに、暖炉の横にいてあげるオラフのほうがよっぽど・・・
あんまり書くといろいろネタバレするのでこの辺で・・・
とにかく、
たかがディズニー映画、子どもダマシだわ
って思ってみたら、全然そんなことなかったです!!
これ、女性監督なんだったね~。
だからなのか
寝て待ってるだけのお姫様とは全然違う!
悩んで、喧嘩して、立ち向かって、戦って、
失望して、あきらめて
でもやっぱりあきらめなくて、
自分で誰かを愛して・・
これはほんと、いい映画でした!!
それから・・・
これはほんのちょっと。ついでにね。
今日、CSで撮りためていたうちの一つ
「七人のおたく」も見ました。
私が好きな芸能人で一番長いのは、
ウッチャンなんですが
この映画の頃、すでにウッチャンが好きでしたが、これは見れてませんでした。
ずっとずっとみたいな~
でも、DVD借りてみるなら違うのみるしな・・・的な(笑
バブル時代に上映されたので
いろいろ懐かしい~って思いました。
私、バブル時代は貧乏学生だったのでその恩恵にはあやかってないんですけど
世の中の空気感はあんなだったな~。
ミリタリーおたくのナンチャンが、
お隣に住む外国人の女性の願いをかなえるため
いろんなおたく(専門技術にたけているひとたち)を集める。
格闘おたく(ウッチャン)、
無線おたく(浅野麻衣子)、
アイドルおたくで自身の車をめっちゃ改造する技術をもつおたく(武田真治)
パソコンおたく(江口洋介)
そしてパソコンおたくがつれてきた美女(山口智子)
外国人女性の頼み事は、自身の息子、喜一を跡取り欲しさに奪っていった元夫(中尾彬)から取り戻してほしい・・ということ。
そして6人は喜一奪還のため、元夫とその仲間がいる島に乗り込んでいく・・・
っていうお話。
まだ6人しかいないけど、ちゃんと途中で、フィギアおたくが追加されます(笑
今日も実は、真ん中半分ぐらい用事しながらなので、
そこのところはぼやっとしか見てません
ですが、まぁまぁ面白かったな~って感じかな。
きっとあの時代にみたらもっと「面白かった~~~痛快だ~~」って思っただろうけど
今はもうちょっといろいろ・・・できるからねぇ・・。
ちょっと予算がある、テレビ局○○周年記念の2時間ドラマでやったら、「おぉ!」って感じかな。
まぁ・・ウッチャンは若くてかっこよかったです
あと、アイドル役に「京野ことみ」ってあって、
ふりっふりのアイドル服きて、アイドルっぽく踊ってるのね。
あれ?こういう名前の女優さんいたよな??
でもちょっとモジッテ違う人・・?だよね??
って思ってあとで調べたら
ご本人だった!!
しかも、この映画のオーデションに受かって、女優デビューされたとか。
へ~~~~っ
全然イメージが違う~~~っ
これ、もう一回現代版でリメイクして2時間ドラマでやったら面白いかも~。
その場合、またウッチャンが格闘おたくやってほしいけど・・
もう、無理かなぁ??
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)