まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、4月13日に
SEKAI NO OWARI ARENA TOUR 2014
「炎と森のカーニバル~スターランド編~」
(注:ネタバレするのでこれから行かれる方は要注意です)
行ってきました~!
いや~~。大変な道のりだったwww
同行者にこまってさぁ。
み☆が行くと思ったら、キモくなりつつあるジャニヲタになったみ☆は
ジャニーズ以外にまったく興味がなくなってしまった。
友人と行くことにしたら、友人が直前キャンセル。
んで、再びみ☆と行くことに・・・でも、いく、いかない、いく、いかない・・
日々めまぐるしく変わるみ☆の態度にこの1週間、イライラしっぱなしだったわ。
ともかく、
家を出る寸前まで喧嘩してたので道中も無言だったんだけど
コミュニケーション不足で、環状線も反対に乗ったけど
大阪城公園駅到着。
すでに仮装している人がちらほら。
顔に涙描いてる人の率がめっちゃ多かったわ(深瀬さんが最近描いてるからね)
今回のライブ、仮装がドレスコードだったのです。
が、しなくても入れるとのこと。
ほんとはしたかったんだけど、それどころじゃなかった・・・
ま☆と一緒なら、ま☆に仮装させたんだけど、ま☆は塾のテストだったの~
悪魔、ドクロ、アフロ、魔女、赤ずきん、なんてふつう。
本格的なゾンビメイクもいたし、
血だらけのナースや、血だらけのYシャツのおじさんもいました。
ピンクと白のロングの髪の毛に白っぽい服の人は後ろ姿だけ見た。
馬、パンダ、ナスビ、プリンの被り物も見ました。
あと、耳付きカチューシャに至っては、ディズニーでカチューシャしてるのと同じぐらいだったかもwww
私も耳つきカチューシャぐらいやりたかたな・・・
すでにグッズはかなり完売していました。
でもモバイルファンクラブ会員特典の
タトゥーシールもらった!!
み☆が「貼る!というので
貼ってあげました。
ちょっとは仮装・・?いやいや、全然だめですね。
やっぱ、鞄にカチューシャ忍ばせるんだった・・・
そしてそのとなりで、セカオワ柄のクレジットカード申し込んでしまった
3000人限定のトートバックもらった
カード期限がきてセカオワ柄でなくなったらとっとと解約してやる!
【ここからネタバレします】
いよいよ入場。
スタッフさんは迷彩柄の服だったのですが、
この入口には自衛隊っぽい服の人が銃のようなものをもって立ってます。
んで、このテントの中にはいらねばなりません。
中から時折、お客さんの「きゃ~!」って声。
入るところからドキドキドキドキ・・・・こわ~っ
中は煙がたちこめてて、銃声と無線の音。
そして時には・・・・・!!
中のスタッフはまた違う衣装。
中東の○○派・・とかか、占い師の弟子か・・そんな感じ。
中に入るには、一番端の入口だったのですがそこにこっそり
ウサギがいて、飴をくばっていました
あれ?
被り物が怖い私が、全然こわくなかった・・・。
テンションあがりすぎて、恐怖に勝った?!(笑
スタンドHの、前から2列目。
1列目の方はなぜか一度も立ち上がらなかったのもあり
めちゃめちゃよく見えました!
始まる前のセット。
あ、先に言っておきますが、このライブ、写真撮影OKです!
ないよね~ふつう、入口でカメラ持ってないかチェックされるよね。
ただし、フラッシュは禁止ね。
これって、絶対的な自信があるんだろうな~って思った。
きっとネットにUPされた写真をみて、「行きたい~!」って思う人がいっぱいいる!って。
今回のツアーはすべてソールドアウトされていますが、
次のツアーでの来客効果は大きいよね。
入口で渡されたリング。
始まるときに
「緊急警報発生、緊急警報発生、支給リングを装着してください」
ってアナウンスがなり、
一斉に光る!!おぉ~。
そして真っ暗になり、左右にあるスクリーンに映し出されたのは
怪獣。どこからかやってきて、どんどんむかってくる。
怪獣は街を破壊していく。
そして、暗転して
はじまりはじまり!!
一曲目は「スターライトパレード」
リングは七色にひかったり、青く統一されたり、めちゃめちゃきれい~
2曲目「眠り姫」がさおりさんの寝顔をみて作ったのだと聞いて
さおりさんがスクリーンに映し出されるとなんだか感慨深いものがありました。
この曲はラブソングに聞こえるけど、そうじゃなくて、
一緒に色んな冒険のような困難を乗り越えてきた、女の子への曲なんだ~。
だたの「恋」とかじゃなく、もっと違う「絆」みたいなものなんだろうな~。
そのつぎは
「Love The War」
炎と森のカーニバルってぐらいだから、火ばんばんふいていました。
スクリーンに映し出されるメンバーの手前に炎の揺らめきがあって
それがめちゃめちゃかっこよかったよ!!
・・てこのあとのセトリはあまり覚えてません
大好きな「青い太陽」もあり、青くリングがひかったり、
2番の最初は赤くひかったり・・
「虹色の戦争」では
深瀬さんが客席に「歌える?」って聞いて、お客さんが合唱
青色の空に神様がいて 願いをひとつ叶えるなら
花や虫は何を願うのだろう?
すると深瀬さん一言「いいね~」
「生物学的幻想曲」ではみんなでタオルをぐるぐる回す~!
私もあわててハンカチだしてぐるぐるしたよ
んで
私はここだったと思うんだけど・・・
み☆は違う曲だというんだけど・・・
曲の最後の最後で、がんっ
音もきえ、真っ暗になった・・・
なになになになに?トラブル?なにがあったの?!
お客さんもざわざわ・・・・
そこにアナウンスが。
「ただ今、大阪城ホール周辺で原因不明の停電があります。
ただちに自衛隊が復旧に向かっていますが、しばらくかかりそうです」
どうやらラジオかTVの音のよう。
よかった、演出なのね。
オープニングに暴れていたあの恐竜が暴れて、電線を切ってしまったのが原因?
スクリーンには4人(?)の人形劇が。
だれか復旧にいってくれよ~。的な会話。
そのなかに、いたはずのLOVEが・・あれ?いない?
ってことは・・・
いた~!LOVEだ!
舞台のセットの高いとこで軍隊の人と一緒にサーチライトもって場内を照らし、
そこで激しく(LOVEにとっては?)踊って、
ポールをくるくる降りてきて
また舞台でダンス。電源復旧もしちゃう|!
無事、ライブ続行となりました!
前回のエンターテイメントのときは空を飛んだし、
LOVE、いつも大活躍です!!
そのあと「Death Disco」は、富士急でやったあの悪魔っぽい羽つけててほしかったな~。
ここで衣装はみんな、白いYシャツ白いジャケット。
さおりさんは黒いスカート。
どれも血だらけw
どの曲のあとだか、MCがあって
LOVEの休憩時間らしいwww
そりゃそうか、LOVEがガンバてるときにほかの3人は休憩(?)TIME
だけど、LOVEは激しくおどってたんだもんね。
もうすぐ始まる(もう始まってる?)OXYIのCMソング「ピエロ」を初めて聞きましたが、
ここでさおりちゃんはピアノを離れ、アコーデオンオルガンをしょって
舞台の左右まできてくれました。
で、なんだか深瀬さんとさおりさんが近づいていって・・
近づいていって・・・
近づいていって・・・・・・!!
え?チューした?してないよね?しようとして、失敗した??
そりゃもう、会場、「え~~~~っ!」「きゃ~~~」「わ~~~~~っ!!」
深瀬さん、再挑戦し、おでこくっつけるとこまでいきそうでしたが
さおりさん、笑顔で回避・・www
ちなみに、この後のMC分かったのですが、
この日、さおりさんのお父さんのお誕生日でお父さんがいらしてました!
会場のみんながくちぐちに「おめでとう!」って叫ぶと
関係者席にいたお父さん、立ち上がって両手をあげてこたえていらっしゃいました。
お父さんが来ているのをしってて、深瀬さん・・やったな・・(笑
そのあと、ナカジンもさおりちゃんにチューしようとして、ギターが邪魔で
めっちゃすぐに撃沈したとかしてないとか・・
↑私は気が付かなかったけど、そういうツイートを見た。
お面のLOVEは挑戦することもできず、さみしそうだったとか・・
↑それは本人に聞かないとわかんないでしょ~~(笑
「スノーマジックファンタジー」のカップリング「銀河街の悪夢」は、
「スノー~~~」よりも好きかも。
舞台は深瀬さん一人に白い照明があたるだけ。
そしてスクリーンは
鉄拳さんのパラパラ漫画!
やばい、これ、いい!!
トリハダもんやった!!
このパラパラ漫画、ツアー終わってからでいいから、
PVとして見れるようにしてくれないかな?
もともとこの歌は、
苦しい・・抜け出したい・・でも何もできない・・苦しい・・
こんな自分はいやだ、でも抜け出すアクションができない
きっと、ずっとずっと苦しいままなんだ・・
明日は違う自分になるんだ、でもきっとなれないんだ・・
っていう、もう、陰鬱とした曲なのね。
んで、途中、踏切の音がなるんだけど、
この会場で大音量で踏切音と、赤い点滅で、
自分がその曲のなかの主人公が立ってる場所にいる気になってしまう。
幻の命、
yume
RPGなどがあって(たぶんww)
「深い森」
これ前回のエンターテイメントのラストだったんだけど、
英語訳みて、泣きそうになって、それ以来めっちゃ好き。
歌えないけどwww(全部英語なんだもん)
スクリーンに英語と日本語訳で歌詞が流れていくんだけど、
途中で、あの、怪獣がでてくる。
深瀬さんの「end of the world」の歌声の中、
その怪獣がだんだんバラバラになっていく。
その一つ一つが・・・・鳥だった。
正解はわからないけど、「深い森」の中に
籠の中の鳥は自由をうたう
人間の自由の歌が聞こえないように
というのがあって、その鳥なのかな?
う、うちにも、かごの中の鳥が一匹いますが・・
この子は外では生きられないんだもんっ
日本の冬は越せられないんだもんっ
とはいえ、
本来日本では生きられない子を、愛玩のためにアフリカからつれてきたのは
確かに人間にエゴだよなぁ・・・
曲の最後になると、あの大きな木の向こうから
すごい数の羽が飛んできた!!!
それは、思いを遂げられずに死んでしまった子たちの気持ちを表したように・・・
ここで本編終わり。
しかし、客席で「スターライトパレード」の合唱が始まる。
welcome to starlight parade
星が降る眠れない夜に
もう一度つれていってあの世界へ~
でアンコール!!
「炎と森のカーニバル」
(あ、写真は違うのかもしれない・・)
これ歌わないとね~。ツアーの名前だもんね~~~。
「ファイトミュージック」があり
↑
勘違いしてた!ここで終わったと思ってた
「インスタントラジオ」が最後でした。
POPでCuteなセカオワメロディ~
楽しかった~~~~!!!
めっちゃたのしかった~~~~っ!
やっぱ、行ってよかった。
同行者がみつからなくて、チケットを売ってしまうか・・・って
ずっと悩んでたの。
なんどmixiの「ゆずります」トビに書き込もうかと・・
行ってよかった
帰り際、ちゃんとひかるリングをお返しして、
LOVEのお面のスタッフに
もらいました
つかえないよ~。
使うとしてもきれいに袋を切らなくちゃ
・・・ってことで、
ネタバレ満載のブログでした
うろ覚えなところも多く、セトリとかも間違っている可能性がありますので
ご了承お願いします。
もし、行けない方で、どんなだったのか知りたい!
って方のために・・・
あと、
これ見て「次のセカオワはいくぞ!」って人のために・・・
本当は、
自分の健忘禄のためなんだけどね(ボソ
エンターテイメントの時は、私の年齢の人ってほぼいなくて、
いても、お子さんの付添ばかりでした。
今回はナナメ前におばさま2人組み。(ただしほぼ立たず)
そのお隣も同年代。
まあその方はお子さん3人ぐらいつれてきていらしたので付添かなぁ?
ナナメ後ろもファミリーでしたね。
城ホール前に、同年代の方一人で歩いてて、セカオワグッズもっていらしたし、
付添っぽい方もたくさんいらしたけど、
そうでない同年代もいっぱいいたっぽくてうれしかったです!
(今回は完全に、私の付添がみ☆だけど、周りからみたら逆だよねwww)
1人でLIVEにいく勇気がなくて、同行者に困って、
セカオワもわぁわぁなって、
まさやんの岸和田も申し込めなくて、
もう、LIVEに行くのはやめよう・・・・って思ったけど・・・
でも、やっぱ、LIVEはいいな~
家でCD聞いてるのとは全然違う
やっぱ行きたい!
・・・ってことで。
次回は誰か一緒にいきましょうっ!!
SEKAI NO OWARI ARENA TOUR 2014
「炎と森のカーニバル~スターランド編~」
(注:ネタバレするのでこれから行かれる方は要注意です)
行ってきました~!
いや~~。大変な道のりだったwww
同行者にこまってさぁ。
み☆が行くと思ったら、キモくなりつつあるジャニヲタになったみ☆は
ジャニーズ以外にまったく興味がなくなってしまった。
友人と行くことにしたら、友人が直前キャンセル。
んで、再びみ☆と行くことに・・・でも、いく、いかない、いく、いかない・・
日々めまぐるしく変わるみ☆の態度にこの1週間、イライラしっぱなしだったわ。
ともかく、
家を出る寸前まで喧嘩してたので道中も無言だったんだけど
コミュニケーション不足で、環状線も反対に乗ったけど
大阪城公園駅到着。
すでに仮装している人がちらほら。
顔に涙描いてる人の率がめっちゃ多かったわ(深瀬さんが最近描いてるからね)
今回のライブ、仮装がドレスコードだったのです。
が、しなくても入れるとのこと。
ほんとはしたかったんだけど、それどころじゃなかった・・・
ま☆と一緒なら、ま☆に仮装させたんだけど、ま☆は塾のテストだったの~
悪魔、ドクロ、アフロ、魔女、赤ずきん、なんてふつう。
本格的なゾンビメイクもいたし、
血だらけのナースや、血だらけのYシャツのおじさんもいました。
ピンクと白のロングの髪の毛に白っぽい服の人は後ろ姿だけ見た。
馬、パンダ、ナスビ、プリンの被り物も見ました。
あと、耳付きカチューシャに至っては、ディズニーでカチューシャしてるのと同じぐらいだったかもwww
私も耳つきカチューシャぐらいやりたかたな・・・
すでにグッズはかなり完売していました。
でもモバイルファンクラブ会員特典の
タトゥーシールもらった!!
み☆が「貼る!というので
貼ってあげました。
ちょっとは仮装・・?いやいや、全然だめですね。
やっぱ、鞄にカチューシャ忍ばせるんだった・・・
そしてそのとなりで、セカオワ柄のクレジットカード申し込んでしまった
3000人限定のトートバックもらった
カード期限がきてセカオワ柄でなくなったらとっとと解約してやる!
【ここからネタバレします】
いよいよ入場。
スタッフさんは迷彩柄の服だったのですが、
この入口には自衛隊っぽい服の人が銃のようなものをもって立ってます。
んで、このテントの中にはいらねばなりません。
中から時折、お客さんの「きゃ~!」って声。
入るところからドキドキドキドキ・・・・こわ~っ
中は煙がたちこめてて、銃声と無線の音。
そして時には・・・・・!!
中のスタッフはまた違う衣装。
中東の○○派・・とかか、占い師の弟子か・・そんな感じ。
中に入るには、一番端の入口だったのですがそこにこっそり
ウサギがいて、飴をくばっていました
あれ?
被り物が怖い私が、全然こわくなかった・・・。
テンションあがりすぎて、恐怖に勝った?!(笑
スタンドHの、前から2列目。
1列目の方はなぜか一度も立ち上がらなかったのもあり
めちゃめちゃよく見えました!
始まる前のセット。
あ、先に言っておきますが、このライブ、写真撮影OKです!
ないよね~ふつう、入口でカメラ持ってないかチェックされるよね。
ただし、フラッシュは禁止ね。
これって、絶対的な自信があるんだろうな~って思った。
きっとネットにUPされた写真をみて、「行きたい~!」って思う人がいっぱいいる!って。
今回のツアーはすべてソールドアウトされていますが、
次のツアーでの来客効果は大きいよね。
入口で渡されたリング。
始まるときに
「緊急警報発生、緊急警報発生、支給リングを装着してください」
ってアナウンスがなり、
一斉に光る!!おぉ~。
そして真っ暗になり、左右にあるスクリーンに映し出されたのは
怪獣。どこからかやってきて、どんどんむかってくる。
怪獣は街を破壊していく。
そして、暗転して
はじまりはじまり!!
一曲目は「スターライトパレード」
リングは七色にひかったり、青く統一されたり、めちゃめちゃきれい~
2曲目「眠り姫」がさおりさんの寝顔をみて作ったのだと聞いて
さおりさんがスクリーンに映し出されるとなんだか感慨深いものがありました。
この曲はラブソングに聞こえるけど、そうじゃなくて、
一緒に色んな冒険のような困難を乗り越えてきた、女の子への曲なんだ~。
だたの「恋」とかじゃなく、もっと違う「絆」みたいなものなんだろうな~。
そのつぎは
「Love The War」
炎と森のカーニバルってぐらいだから、火ばんばんふいていました。
スクリーンに映し出されるメンバーの手前に炎の揺らめきがあって
それがめちゃめちゃかっこよかったよ!!
・・てこのあとのセトリはあまり覚えてません
大好きな「青い太陽」もあり、青くリングがひかったり、
2番の最初は赤くひかったり・・
「虹色の戦争」では
深瀬さんが客席に「歌える?」って聞いて、お客さんが合唱
青色の空に神様がいて 願いをひとつ叶えるなら
花や虫は何を願うのだろう?
すると深瀬さん一言「いいね~」
「生物学的幻想曲」ではみんなでタオルをぐるぐる回す~!
私もあわててハンカチだしてぐるぐるしたよ
んで
私はここだったと思うんだけど・・・
み☆は違う曲だというんだけど・・・
曲の最後の最後で、がんっ
音もきえ、真っ暗になった・・・
なになになになに?トラブル?なにがあったの?!
お客さんもざわざわ・・・・
そこにアナウンスが。
「ただ今、大阪城ホール周辺で原因不明の停電があります。
ただちに自衛隊が復旧に向かっていますが、しばらくかかりそうです」
どうやらラジオかTVの音のよう。
よかった、演出なのね。
オープニングに暴れていたあの恐竜が暴れて、電線を切ってしまったのが原因?
スクリーンには4人(?)の人形劇が。
だれか復旧にいってくれよ~。的な会話。
そのなかに、いたはずのLOVEが・・あれ?いない?
ってことは・・・
いた~!LOVEだ!
舞台のセットの高いとこで軍隊の人と一緒にサーチライトもって場内を照らし、
そこで激しく(LOVEにとっては?)踊って、
ポールをくるくる降りてきて
また舞台でダンス。電源復旧もしちゃう|!
無事、ライブ続行となりました!
前回のエンターテイメントのときは空を飛んだし、
LOVE、いつも大活躍です!!
そのあと「Death Disco」は、富士急でやったあの悪魔っぽい羽つけててほしかったな~。
ここで衣装はみんな、白いYシャツ白いジャケット。
さおりさんは黒いスカート。
どれも血だらけw
どの曲のあとだか、MCがあって
LOVEの休憩時間らしいwww
そりゃそうか、LOVEがガンバてるときにほかの3人は休憩(?)TIME
だけど、LOVEは激しくおどってたんだもんね。
もうすぐ始まる(もう始まってる?)OXYIのCMソング「ピエロ」を初めて聞きましたが、
ここでさおりちゃんはピアノを離れ、アコーデオンオルガンをしょって
舞台の左右まできてくれました。
で、なんだか深瀬さんとさおりさんが近づいていって・・
近づいていって・・・
近づいていって・・・・・・!!
え?チューした?してないよね?しようとして、失敗した??
そりゃもう、会場、「え~~~~っ!」「きゃ~~~」「わ~~~~~っ!!」
深瀬さん、再挑戦し、おでこくっつけるとこまでいきそうでしたが
さおりさん、笑顔で回避・・www
ちなみに、この後のMC分かったのですが、
この日、さおりさんのお父さんのお誕生日でお父さんがいらしてました!
会場のみんながくちぐちに「おめでとう!」って叫ぶと
関係者席にいたお父さん、立ち上がって両手をあげてこたえていらっしゃいました。
お父さんが来ているのをしってて、深瀬さん・・やったな・・(笑
そのあと、ナカジンもさおりちゃんにチューしようとして、ギターが邪魔で
めっちゃすぐに撃沈したとかしてないとか・・
↑私は気が付かなかったけど、そういうツイートを見た。
お面のLOVEは挑戦することもできず、さみしそうだったとか・・
↑それは本人に聞かないとわかんないでしょ~~(笑
「スノーマジックファンタジー」のカップリング「銀河街の悪夢」は、
「スノー~~~」よりも好きかも。
舞台は深瀬さん一人に白い照明があたるだけ。
そしてスクリーンは
鉄拳さんのパラパラ漫画!
やばい、これ、いい!!
トリハダもんやった!!
このパラパラ漫画、ツアー終わってからでいいから、
PVとして見れるようにしてくれないかな?
もともとこの歌は、
苦しい・・抜け出したい・・でも何もできない・・苦しい・・
こんな自分はいやだ、でも抜け出すアクションができない
きっと、ずっとずっと苦しいままなんだ・・
明日は違う自分になるんだ、でもきっとなれないんだ・・
っていう、もう、陰鬱とした曲なのね。
んで、途中、踏切の音がなるんだけど、
この会場で大音量で踏切音と、赤い点滅で、
自分がその曲のなかの主人公が立ってる場所にいる気になってしまう。
幻の命、
yume
RPGなどがあって(たぶんww)
「深い森」
これ前回のエンターテイメントのラストだったんだけど、
英語訳みて、泣きそうになって、それ以来めっちゃ好き。
歌えないけどwww(全部英語なんだもん)
スクリーンに英語と日本語訳で歌詞が流れていくんだけど、
途中で、あの、怪獣がでてくる。
深瀬さんの「end of the world」の歌声の中、
その怪獣がだんだんバラバラになっていく。
その一つ一つが・・・・鳥だった。
正解はわからないけど、「深い森」の中に
籠の中の鳥は自由をうたう
人間の自由の歌が聞こえないように
というのがあって、その鳥なのかな?
う、うちにも、かごの中の鳥が一匹いますが・・
この子は外では生きられないんだもんっ
日本の冬は越せられないんだもんっ
とはいえ、
本来日本では生きられない子を、愛玩のためにアフリカからつれてきたのは
確かに人間にエゴだよなぁ・・・
曲の最後になると、あの大きな木の向こうから
すごい数の羽が飛んできた!!!
それは、思いを遂げられずに死んでしまった子たちの気持ちを表したように・・・
ここで本編終わり。
しかし、客席で「スターライトパレード」の合唱が始まる。
welcome to starlight parade
星が降る眠れない夜に
もう一度つれていってあの世界へ~
でアンコール!!
「炎と森のカーニバル」
(あ、写真は違うのかもしれない・・)
これ歌わないとね~。ツアーの名前だもんね~~~。
「ファイトミュージック」があり
↑
勘違いしてた!ここで終わったと思ってた
「インスタントラジオ」が最後でした。
POPでCuteなセカオワメロディ~
楽しかった~~~~!!!
めっちゃたのしかった~~~~っ!
やっぱ、行ってよかった。
同行者がみつからなくて、チケットを売ってしまうか・・・って
ずっと悩んでたの。
なんどmixiの「ゆずります」トビに書き込もうかと・・
行ってよかった
帰り際、ちゃんとひかるリングをお返しして、
LOVEのお面のスタッフに
もらいました
つかえないよ~。
使うとしてもきれいに袋を切らなくちゃ
・・・ってことで、
ネタバレ満載のブログでした
うろ覚えなところも多く、セトリとかも間違っている可能性がありますので
ご了承お願いします。
もし、行けない方で、どんなだったのか知りたい!
って方のために・・・
あと、
これ見て「次のセカオワはいくぞ!」って人のために・・・
本当は、
自分の健忘禄のためなんだけどね(ボソ
エンターテイメントの時は、私の年齢の人ってほぼいなくて、
いても、お子さんの付添ばかりでした。
今回はナナメ前におばさま2人組み。(ただしほぼ立たず)
そのお隣も同年代。
まあその方はお子さん3人ぐらいつれてきていらしたので付添かなぁ?
ナナメ後ろもファミリーでしたね。
城ホール前に、同年代の方一人で歩いてて、セカオワグッズもっていらしたし、
付添っぽい方もたくさんいらしたけど、
そうでない同年代もいっぱいいたっぽくてうれしかったです!
(今回は完全に、私の付添がみ☆だけど、周りからみたら逆だよねwww)
1人でLIVEにいく勇気がなくて、同行者に困って、
セカオワもわぁわぁなって、
まさやんの岸和田も申し込めなくて、
もう、LIVEに行くのはやめよう・・・・って思ったけど・・・
でも、やっぱ、LIVEはいいな~
家でCD聞いてるのとは全然違う
やっぱ行きたい!
・・・ってことで。
次回は誰か一緒にいきましょうっ!!
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)