忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

み☆はずっと、ずっと、携帯を持っていませんでした。
もっぱら私のを使うか、
電車でダンスに通う時、
遠い塾に行くときなどは母のを借りていました。

中学3年間は持たせない

が、私も旦那も同じ意見。

このたび、春から通う高校が決まったので
そのご褒美もかねて


iPhone 5C

持たせることにしました。
卒業式までにほしい・・・って言われてたの。
だってアドレス交換したり、
卒業式で友だちと写真撮ったりしたいもんね。

私が

ピンクなので、

み☆はブルー。

持たせる前にちゃんと

誓約書を書かせましたemoji

「携帯を自分の部屋(2階)にもっていかないこと
 充電もリビングですること
 親からの電話はちゃんととること!とれなかったら折り返し電話すること
 こそこそと誰かと電話しないこと
 たとえ無料通話を利用していたとしても、長時間携帯使用しないこと
 試験前などは遊びや普通の会話などで使わないこと
 有料サイトは利用しない。怪しいサイトは開かないこと
 ネットなどで知り合いをつくらないこと。ましてや会うことは厳禁
 電話番号・メアド・LINEのIDはむやみやたらと教えないこと
 携帯電話の決済が必要なもの(会員等)は勝手に契約しないこと
 SNSのタイムラインもちゃんとママに見えるようにすること
 必要以上にみ☆の携帯の中を見ないこと
 ただし、み☆の普段の生活で何かアヤシイことがあったり、
 本当に必要なときはそれに準じない
 通話料金が千円を超えたら通話料全額おこずかいで負担すること
 紛失・全損などは自己責任
 ママにちゃんと暗証番号(iTunesなども)知らせること
 トラブルがあったらすぐにママに知らせること
 これらを守れなかったら即座に携帯電話をとりあげます

           父 署名
           母 署名
          本人 署名                    」


厳しいかもしれないけど、
最初にちゃんとしておかないとね。

この用紙は2枚つくって、それぞれ署名して
み☆と私がいちまいずつ保管することにしました。


 携帯の契約したあとは
LOFTへ行って、この白雪姫のカバーを自分のおこずかいでGET。

本当は「不思議の国のアリス」が好きなので



これとか


これとかがほしかったんだけど、

前者のは高くておこずかいではきびしくて、
後者のは売切れてたemoji



さっそくLINEやらツイッターやら登録したので
なんだか不安だわ~~~。
ネットの怖さを常日頃、ちょっと盛って(笑)話してるから
結構ビビってるし、大丈夫だと思うんだけど・・・

トラブル、ないといいんだけどなぁ。


なんだかんだやってたら、予約していた時間になって

「焼肉キング」行ってきたーーー!!
前々から言ってた
み☆のお祝い会。み☆のリクエストですemoji


父がなんせ喜んじゃって喜んじゃって、
お酒もすすんで
結構、べろべろになってましたemojiemoji


相当食べて、相当飲んだよ。
やばいやばい。

もうこれは、
卒業式のスーツは購入する方向で決定だな・・・







PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]