忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ず~っと、山崎まさよしさんにはまっていただけ・・・ではなく、
(いや、かなりハマっていただけ・・の日々と言っても過言ではないけど)
ちゃんと(?)読書もしていました。
(・・・つうか、家事をしろって?!

数日前にここに書きそびれていたんですが、

『プリズムの夏』関口尚を読破しました。


これは『第15回小説すばる新人賞受賞作』とあるので、
そこそこ面白いだろう・・・と思って借りたのですが・・・
うん、面白かったよ
でも、残念なことに・・・かなり細切れでしか読めなかったの
最後まで読んでから
あぁ・・・この本、一気に読みたかったなぁ・・・・」っていうのが率直な感想。

高校生の植野君(主人公)と今井君(主人公の親友・琴奏者を目指すため音大をめざすが、父がリストラにあう)が
地元の小さな映画館によく通っている。
その映画館の従業員で無愛想な松下菜那に二人して惹かれていく。
ある日、とあるうつ病患者ブログ『やめていく日記』を見つけ、二人ともそれを読んでいくうちに、
あることに気がついていく・・・。

『プリズム』ってなんだろう・・・って調べてみたら、
【ガラスや水晶の透明な三角柱体。光を屈折・分散させる。】
(デイリーコンサイス国語辞典。携帯についてる辞書です)
と、ありました。
なるほど、三角柱は、植野君今井君松下菜那の3人なんだなぁ・・・。
それを踏まえて読むと・・・なんか、かなり青春小説って感じがするわぁ。

あと、今日は

『葉桜の季節に君を想うということ』歌野唱午
を読み終わりました。

これは、例のMBS「ちちんぷいぷい」で西アナウンサーが紹介していた本です。
図書館で予約していて、忘れた頃に手元にやってきたので
これ・・・どんな話だっけ」と思いつつ、
次にまだ予約が入っているらしいので、早めに返却しようと、読み始めたものです。

旦那はすでに読んだらしく「それ、たぶんお前はとっつきにくいんじゃう?って言ってましたが、
なんの、なんの!!
411ページ、すぐに読み終わりました
結構、面白かったですよ~~~。

ハードボイルドもの・・・ってのが一番合うんですが、
でも、恋愛もちょっとはいってるし。

内容は成瀬将虎という男は、警備員・映画のエキストラ・そして、探偵・・・といろんなことを生業としている。
そこに、高校の後輩キヨシが頼ってくることから、
蓬莱倶楽部という悪徳商法会社に「殺されたのでは?」と疑われるとあるおじいさんの事件を調べることになる。
それと同時に、ホームで飛び込み自殺を阻止し、麻宮さくらと出会い、つきあうようになります。

話が結構、あっちこっち飛びまくってるのですが、
そうややこしくなく、一つ一つ独立してるっぽいんですけど、
最後に全部がくっついて、
「おおぉ!!!そういうことか!」
と、心から驚いてしまいます!
(確か、西アナウンサーも同じ事を言ってた)

表題についても、最後のオチでようやく意味がわかります。
帯にかいてあるように、
「最後の1ページまで目をはなすな!」です。
びっくりです!
いかに、偏見を持って本を読んでいるか・・分かってしまいました。
でも、いい裏切られ方です。

あと、マンガも読みましたが、
長くなるのであとで書き直しますね。
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]