忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読み始めてすぐに思った

「あれ?これ、読んだことあるわ」


でも、とりあえず最後まで読んだ。
読めば読むほど、「・・・・やっぱ、知ってる」って思った。


「三面記事小説」角田光代


私、本を乱読して、結構、ナナメ読みなので何を読んだかすっかり忘れてしまうの。
なので一応、

ブクログというのをつけています。
http://booklog.jp/users/maamio
これ、私の本棚emoji
読んだらレビューなくてもいいから、ここに登録しておくことにしてるけど、
たま~~に、つけてない。

んで、これもつけてなかったようですemoji
ただ、自分のブログにはしっかり書いていました。
http://maamiomao.blog.shinobi.jp/Entry/774/
2008年8月1日に読了済みでした。



とはいえ、5年ほど前なのですっかり忘れてることも多くて、
読み進めているうちに「そうだった、そうだった」って感じですね。


このお話は全6話から成ってます。
どれも、実際にあった三面記事をもとに、
作者の角田光代さんが想像して作り上げたフィクションです。

「愛の巣」は、同じ学校に勤めている女性教師を殺して、自宅の庭に埋め
区画整理でその家を処分したことにより、
遺体発見し、事件が明るみにでた。。
という事件。

そしてこのお話は、
その殺人者でなく、殺人者の奥さんの妹の目線で事件前後を描く。
この視点ってなかなかないと思うの。おもしろい。



「ゆうべの花火」は、恋人の奥さんを、ネットで殺人依頼した女の話。
ただし、依頼されたほうはお金だけを搾取して、殺人を犯すつもりなんて毛頭ない。
女は警察に「殺人依頼してお金を振り込んだのに、実行されない。詐欺ではないか?」と相談し、事件が発覚したそうです。
  ↑
 これが事件。
ここから、この女の心情やら、殺人依頼された男の心情やらが加わってくる。

こういう相談を警察にするって・・・この女の人バカじゃないの?!
って思うけど。。。
それにはある理由があった・・・って考えると、こわ~~~っemoji


「彼方の城」は、38歳のシングルマザー(高校生の息子、中学生の娘あり)が、
16歳の少年を自宅に軟禁し、みだらな行為を行っていた・・・という事件。
こちらは、この38歳のシングルマザー目線。
同情の余地はない、サイテーな母親だわ・・・っておもう反面、
やっぱり、サミシイのだろうなぁ・・・って思ったり。
まぁ、ある程度自由恋愛はいいけど、軟禁は・・身の破滅をおこすだけよねぇ。

あと、この16歳の少年はなんでこんな38歳のおばちゃんについていったんだろ?
ただ、ヤらせてくれると思ったから?
なんとな~く??

狂気の沙汰のオバチャンって・・・怖いで~~~ってお話(笑)



「永遠の花園」は、小学校からの親友が、中2になったとき、教師に恋をした。
恋の応援をしてあげたいけど、親友が恋をして変わっていく・・・
ずっとずっと、二人でいれると思ったのに・・・
そして、事件を思いつく。
先生とずっと一緒にいられるように・・・・って言ったけど、違う。
先生さえいなければ、また小学校からのあの時のように、二人の蜜月が続くように思っていた・・・

こういう女の子同士の友情って・・・わかる気がする。
残念ながらこんなぎゅっとなった、恋にも似た様な友達、
小学校低学年ぐらいまでいたなぁ~。
いろいろあって、彼女はどんどん変わって行ってしまって、
最後「もう、友達辞める!」な感じで疎遠になったんだけど
そのセリフは、まるで恋人に別れを告げるような雰囲気だったような・・・・www

それが低学年だったからそれで終わったけど、
中学までずっとべったり二人っきり・・・になって
どちらかの依存が強くなりすぎると、やっぱり歪んだモノになってしまうんだろうなぁ。





「赤い筆箱」は、中1の女の子が自宅で殺された。
第一発見者は姉。黒い影が窓から逃げていくのを見たらしい・・。

でも、この事件は、もっともっと前から根深いものがあった。
それは、姉が受かった私立中学に、妹が落ちたところからだ。
最初は落ち込んだ妹だが、公立中学に行った妹はすぐさま溶け込み、友達もできて・・・

姉に同情するのか、妹に同情するのか?
誰を一人称にするのか・・・で、この物語もすごく描き方が変わってきます。
これは姉が一人称。
なので少しわかりにくくなっているんだけど、それがまた面白い。
物語の確信をぼやかしながら、でも、晴れたときに「そうか~」って思えます。
でもその「そうか~」はヒラメキでなく、ちょっと重いもの。



「光の川」は、唯一、男性目線で描かれています。
母親が痴ほう症になり、一人ぐらしすることができなくなった。
夜中に何度も起こされるので、当然、仕事中は眠くて集中できない。
定時におわらせてもらって、帰ってくると、母の世話がまっている。
しかも、母は、自分を息子だと認知していない。

いつまでこの生活は続くんだろう・・・??



5年前にこれを読んだときにどれに一番感銘をうけたかは覚えてないけど、
今回は最後の「光の川」を読んで泣いてしまったemoji
たぶん、5年前よりも
親の介護・・・がより身近にかんがえることがあるからかもしれない。
今は、ルナの介護だけどね。
(ってか、ルナの介護をすることによって、
いつか人間の介護も覚悟しなくては・・って思うことが多くなってきた)

かつては、自分を包み込んでくれた母、安心させてくれた母。
それが、今は自分を頼って、自分が親のようにお世話をしなくてはいけない。
つらさよりも、
サミシサが・・・・なんか切ないemoji

こういうのを読むと、本当に自分は親の介護できるんだろうか??
って心配になる。
うちには幸い介護のプロが2人いるので(弟と義妹が介護関係のお仕事です)ノウハウや
各種手続き、受けられるサービスなんかはわかるだろうけど、
でもやっぱり、実際に動くのは実の娘の私なんだろうと思う。

今ですら、なんでもかんでも私に言うんだもん。
もうこれは覚悟の上だね。

(両親の義母の3人の介護が始まったら、もっと自由に動けないから
今のうちに行きたいとこ、あちこち行こうとおもうのだけど・・・emoji



ここからはモロモロのお話。


お仕事あと4回。
ここにきて、めっちゃ寒い~~~emoji
でも体力は、暑いよりも消耗しないからましかな。
休憩時間に公園にいるのがツライけど。

んで、ふっと
「〇〇日の朝に戻りたいなぁ・・・」emojiっておもったの。
あの日、めっちゃ楽しかったもんんだぁ・・・ってね。

でもでも、ほんとうに1回だけ戻れるなら・・・
やっぱ、夏休みの京セラ2日間の前の日がいいなぁ・・
ほんと、あの1週間はプレミアだったemoji

いやいや、
もっと前にも楽しかったことがあった。
あの時もよかった、
この時もよかった。。。emoji


あれ?私って、めっちゃ楽しい人生??
だって「もう一回楽しみたい」って思えるから、戻りたいんでしょ??
それって、すごく幸せなんじゃない~~~emojiemoji



どんどん「もどりたい日」がさかのぼっていく。
失敗したなぁ・・・違う選択をすればよかったなぁ・・・
って理由もあり・・
ってか、さかのぼればさかのぼるほど、そういう気持ちで戻りたくなる。


ほんとは、物心ついたときにもどって、
もっといろんなことをちゃんとしたかった。

でもせめて、大学に戻りたい。
大学でもっとしっかり勉強すればよかったなぁ。
バイトと彼氏優先の4年間だったけどemoji
資格とかもっとちゃんと取ればよかった。
ほんっとに、これは後悔・・・


みなさんはどの時点に戻りたい??



それから・・・
ホントはね。
13日に滋賀の虎姫のフェスに行くつもりだったの。
いろいろ予定もしてたの。

それが・・・急に、いけなくなってめっちゃ凹んでたemoji
今週末の大須のフェスもダメなので
ほんとに、行きたかったの。
うう・・・emoji



あと、ほかにもいろいろあって
凹んだり
旦那と険悪になったりしてました。
週末はほとんど会話してない。
(コスモスだって旦那がいないからこそ、出かけたんだよね)

アイツ、超むかつく・・・・emojiemoji
イライライライライライライラ・・・・・

ほんっとに、愚痴ったらどれだけでもしゃべれる!
でも旦那とはしゃべりたいくないっ


そんな数日をすごしていたら、ふっと。

あ、旦那ってこういう険悪な雰囲気になると必ず、
難波駅前のスイーツボックスで新しいお店のケーキ買って帰ってくるよなぁ・・
それで私の機嫌が直るとおもってるんだから
アホやなぁ・・

って思ったら、やっぱり

買ってきた
洋菓子リビエールの「イタリア栗のモンブランスフレ」

うれしくてではなく、面白くて笑ってしまった
あまりにも想像通りすぎた(笑)


ってかさ、マジで・・
こういうので機嫌治ると思われてることに、また腹が立つわemoji
バカじゃね~の。

でもみ☆に
「・・・・まぁ、えぇやん」emojiemoji
って肩をポンポンされた(笑)
み☆のほうが、大人・・かもしれないemoji


ここは大人にならなくちゃいけないのかなぁ・・・はううううう。




別件で、
今朝、ちょっと悲しい気持ちになることがあって
ものすっごいモヤモヤしながらお仕事。
涙目になるほど悲しくなってしまった。

でも、友だちに、LINEで話をきいてもらって、
なんか・・・ふっきれたemoji

朝、悩んでぐずぐず考えていたときは
すごくどんよりしてて小雨が降ってたけど、

ふっきれたころには

青空がひろがっていた。
このぐらいに残っている雲ぐらいのモヤモヤはあるけど、
それもまた、一興。



人生はなかなか・・・うまくはいかないもんですね~~。

















 














PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]