忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近ある人がずっと「嫌い」って言ってた漫画を「好きになった」と公言していたので
その理由を聞いてみたら

昔の話と今の話がどんどんリンクしていく。伏線がハマってきたのが面白い!

って言ってました。


たしかに、
私も最初、「あまちゃん」好きじゃなかった。emoji
うちの泊まりにきた、義母が、私が「スッキリ」見ようとしてるのを、
有無を言わさずチャンネルかえちゃうので、ひそかに「くそっemoji」って思っていたから、と
やっぱり義実家に泊まることが多かった旦那が
「オカンが見てるから、おれも『あまちゃん』見るemojiという、
「はぁ?emojiemojiな理由で録画し始めたからもあったり・・・・。
(旦那のセリフはおそらく言葉足らずで
本当は「オカンとこで見て面白かったから~」だと思うので
反論はしなかったけどね)


でも「あまちゃん」にハマってしまったのは、
最初はいやいやみていたんだけど、
後半になっていくにつれ、
「え?!これも伏線だったの?!」「これもあの話にリンクしてんの?!」
な発見がいっぱいみつかったのね。

これってキモチいいんだよね~~~emojiemoji


そういう気持ちよさを感じつつ、
でも、次の展開ではそれを「あれ?」って疑問にかわり、
最終的に、さわやかな読了感があるのに、
「結局、なんだったの?」
というモヤモヤした疑問もいだきつつ・・・

ってのが


PK 伊坂幸太郎

こちらも旦那が借りてきた本です。
でも伊坂幸太郎さんだから面白いに決まってる!
っておもって、こっそり拝借emoji


中編3つが入っている…オムニバスではなく、
3つを一つのお話にした・・っていうか、
関係あるお話を3つ集めて1冊にした・・・というか・・・・。


めっちゃ今、長々とこの小説のあらすじ書きましたが・・・
書きすぎて消したemoji

いや、もう、難しすぎる!!!


読んでる途中は、わくわくでした。冒険活劇を読んでるような・・・。
普通のお話が、SFになっちゃったりもして。

でも、謎だらけ。
いろんなものが解決せずにどんどん進んでいきます。

なので読了後
「は?いったい、どういうこと?!」
って感じemoji


で・・・
はい、申し訳ないけど、ネットで調べてみました。
私の中で未解決なことがわかるかと・・・


そ、そしたらこのお話、
根本的に私が考えているようはお話ではなかったの!!
うわ!すげ~~そういうことだったのか!!
ってもう一回、さら~~っとななめ読みしました。(全部じゃないけど)

でも、
ネットのみなさんの解説でも解せない部分がいっぱいあって・・・
う~ん。さらに、謎だ・・・・



ってことで、
ここからネタバレemojiします。

この話は、ネタバレしないと語れませんemojiemoji
なので、これから読もうと思っている人は、ここから読まないことをオススメします。
でも、この事実を知ってからよんでも、面白いと思う。












実は。
このなかにある「PK」「超人」「密使」という3つの話からなりたっているんですが
時系列が前後する・・・というのは
どんなお話でもよくあるけど、
どうも、つじつまが合わない。

まぁ、職業だけ書いてあって、固有名詞がない人間もいたので、
同一人物とはかぎらないか・・と思っていたんですが


なんと、


「PK」と「超人」は
「ある些細なこと」があった世界
「ある些細なこと」がなかった世界

そしてその「些細なこと」は 「密使」で画策される。


たとえば
過去に戻って、歴史を変えたとする。
それが「私を生む前の、お母さんを殺してしまった」とすると、
未来の自分は存在しなくなってしまう。
だとすると、お母さんを殺した「自分」がいなくなって、お母さんは生きのびる?
そしたらいつかお母さんは、お母さんを殺す自分を産んでしまう・・

とたんにタイムパラドックスに陥る。

だが、歴史はかわるのでなく、枝分かれするとなると話は別
「お母さんとなる人が死んだ」とたん、その人物がいない世界が新たにできて
元の「お母さんとなる人がいる」つまり「自分も存在する」世界は、そのまま・・なのだ。

前者をA’、元の世界の後者をAの世界とすると、
また歴史をかえてしまうと、A''の世界もできて・・・これがパラレルワールド



未来に、あるウイルスが蔓延してしまった。
そのウイルスが蔓延しないように過去を変える・・としても、
パラレルワールドができてしまったら
元の世界Aは、蔓延した世界のままだ。

つまり、A'の世界ができるような、衝撃的に過去を変えてはだめだ
一つの「ある些細なこと」がだんだんドミノを倒すようにいろんなところに影響していき、
最終的にウイルスが生まれなければ、いい。
A'の世界ができないように、そぉっと、そぉっと、変えるのだ・・・

それが
一匹のゴキブリ。


そして、
そのゴキブリがいた世界は、「PK」で、
ゴキブリがいなかった世界は、「超人」になる・・・らしい。




でもでもでもでも!
全然それでも納得できないことがいっぱいあるのだ!!

「超人」の最後にでてくる、スーパーマンっぽい人物はいったい何なのか?
本田はなぜ、携帯に未来予想の犯行情報メールをうけとっていたのか?
そしてなぜ、最初は大臣が1万人を殺すという情報だったのに、それが誤報になったのか?
小説家や、サッカー選手、また大臣も?・・・なぜ、誰かに奇妙な命令をされていたのか?



わから~~~んっ



んで、
旦那とその話をしてみた。

やっぱ「分からん。でも、それが伊坂幸太郎のいいところ」だそうです

なんとなくそれはわかる気がする(笑



「臆病は伝染する。そして勇気も伝染する」

という心理学者の名文が引用されていて
このお話の中でこの言葉はたびたびでてきて、印象的なのですが
私は

「人間には選択する瞬間がある。決断の瞬間だ。(中略)
その時、試されるのは、判断力や決断力ではなく、勇気なんだと思う。
決断力を求められる場面が、人には突然、訪れる。
勇気の量を試される

って言葉も好きでした。




さぁ・・・

誰かこの本読んで、私にわかりやすく解説してください~~~









































PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]