まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、ブログ書いてる途中でまた消えて、断念
途中まで保存しててよかった~。
ってことで、これは昨日10月6日のお話。
昨日は、ゆきのちゃんと、京都デートしてきました
ま☆も一緒にね
(み☆は例のごとく塾。2時から9時過ぎまでのハードな日でした)
12時に京都駅に待ち合わせ。
改札前でしばし待つ間
お店で見つけた抹茶ラテにホワイトチョコ入ったのを飲む。
ま☆も私も抹茶が好き。
これもおいしかったです。ホワイトチョコの刻んだのがたまに口に入って
生クリームがまろやかで。
ただ、高い・・・
って思ったら、このお店ゴディバだった!!!
そりゃ高いわ~
ゆきのちゃんと合流~
先週あったとこなのに、なんか違う・・・って思ったら
髪の毛の色が、ちょっと赤っぽかった。
オレンジ?ピンク??
このあたりからちょこちょこツイートしたのに、全部ツイートできてなかった
が~ん。
なんでだ~~~っ
まずは、京都駅でおひるごはん食べてから
京都駅前にある、京都タワーに向かう。
ま☆は数年前に来たのに、「おぼえてない」と。。。。
え~~っ
http://www.kyoto-tower.co.jp/kyototower/index.html
まず11階までエレベーターに乗って、そこがビル部分の最上階らしい。
ここで、チケット渡して、タワー部分のエレベーターに乗り換えます。
エレベーター2基あるんですが、なぜか真四角でなく、
ひしゃけた様な形のエレベーターでした。
一番上に行くと
景色がこんな風に広がっています。
ちなみにこの景色の中に、あべのハルカスもあるんですよ!!
望遠鏡をのぞくと、白くモヤった向こう側に見えました!
望遠鏡もいくつかあって、全部無料でのぞくことができます。
「何々があります」って書いてあるけど、イマイチどれがどれがわかんない。
望遠鏡を使わずとも
カメラの望遠をおもいっきり使ったら、
この後行く、清水寺が撮れました!!
降りていくと
京都タワーのマスコット、たわわちゃん。
たわわちゃんの赤ちゃんのところに顔をいれてるのが私です
京都タワーの地下1階から、京都駅に通じているとのことで、
多少不安になりながらも、「こっちの方向!」っていう感だけで無事、駐車場にたどり着く
そこから10分少々の清水寺へ向かいました。
が・・・
清水寺すごい人すぎる!!!
市営駐車場まで坂を上って行ったんだけど、
狭い道を車がすれ違うプラス、人が歩くので、
人にぶつけないかひやひやでした
でも、市営駐車場は当然のごとく満車。
そしてその周りの民営駐車場はどこもめちゃくちゃ高い!!
1時間1200円とか!!
それも満車って!!!
探しまくって、少し遠いタイムズを見つけた。
入口が狭くてわかりにくいからかガラガラでした。
まぁ・・・・値段はソコソコだったけどね
タイムズ五条坂
http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0018959.html
平日ならともかく、
土日祝は京都は公共交通機関で行かないとダメってことね
五条坂を登って、沿道のお店にちょっと入りたい気持ちをぐっと抑える。
(あんまり時間がなかったの)
きゅうりの浅漬け?ただ冷やしただけ?
そんなのがやたら売ってたけど、1本200円~250円。
たかっ。
きゅうりなんて、3本98円で売ってるじゃん(それとは違うって?)
仁王門到着!
あわや、どっかのアジア系の団体様の集合写真に映っちゃうとこでした。
(写真で、白っぽい旗?を掲げている人たちね)
でも、よこをすり抜けたんだけど
前を歩いている2人組みが、すり抜けたと同時に、その団体の後ろに回って
ジャンプでピースしてた(笑
あの人たち、どっかの国の写真に写ったんだろうか~(笑
てくてく進む。
坂が多い~。
轟門のところで、拝観料をお支払い
大人300円 小中学生200円
有名なお寺なのに、めっちゃ安い~。
入るとすぐに、鉄下駄?鉄の棒?そんなのがあった
重くて持てない・・・・
お釈迦様が履いてたやつ・・・って言ったけど
あとで調べたら、お釈迦様でなく、弁慶だった。
でも、それも当然、逸話。
でも、修行僧から奉納されたものらしい・・
その修行僧はこれ、履いてたんだろうか??
その前にある、出世大黒天像にはしっかりお参りする。
「旦那が出世しますように・・・。出世しなくてもお給料あがりますように・・」
いよいよ「清水の舞台」へ。
高い?低い??
ま☆の感想「思った通りの高さ」だって
最初に見たときは
「この高さだったら、意外と『清水の舞台から飛び降りる』勇気ってそんなもんでもないかもね?」
って思ったけど、
今回みたら、やっぱ、そこそこ高さあるもんだね~。
ここから飛び降りる勇気は、やっぱりないわwww
そのあと、おみくじ引いたら
きょ、きょ、凶っ!!
凶って・・・何年ぶりにみただろ・・・と、のんきに思ってしまったわ
書いてあることが、最初は確か・・
「まぁ、そんな悪いこともないから」って感じだったけど、
「転職・転居・旅・商い・・・・などなど、全部うまくいきません」
とか
「待ち人、きません」
とか、
「病気、長くかかるけど、まぁまぁ治るかもね?」
とかwwww
そして最後に
「生死に関してのことは、十中八九、生きる」
って。
つまり、
「1~2割死ぬ」ってこと
いや~~~~こわ~~~~っ
ちなみに、ま☆は「大吉」ゆきのちゃんは「吉」でした。
二人とも、いいなぁ~
ま、めったに引けない、レアなもんひいちゃったわ~~~ぐらいに思っておこうと思ったら、
私の後ろの人も
「あ!凶や!!」ってwww
意外とここ、凶率たかいみたいです
それから同じ境内にある
恋愛の神様の、地主神社へ。
ここ、狭いのに人おおすぎっ
恋占いの石ってのが2つあって、
目を閉じて反対側にあるその石までたどり着けたら、恋が叶う・・という。
が、間に人が多すぎてできません
ちなみに、何回かチャレンジすると、叶うまでに時間がかかるということ。
誰かに指南してもらいながらだと、誰かの助けを借りないと叶わないということ
らしい。
因幡の白ウサギと、その人を助けた人(誰だっけ?)の像のよこに、
縁結びの打ち出の小づちがあったので、とりあえず振ってきた
二次元のオトコの人にしか興味のないま☆にも、いつか彼氏ができるといいんだけどねぇ・・。
奥のほうに水かけ地蔵もあったのね。
水をかけるひしゃくに、「恋愛成就」とか「受験」とか「学業」とかお願い事があったので
とりあえず
「厄除け」にしといた。
なんせ、さっき、凶ひいちゃったんだもん
ゆきのちゃんは彼氏に、交通安全のお守りを、
私はみ☆に、受験合格のお守りを買って、地主神社を出ました。
(どっちも恋愛じゃないじゃんwww)
階段を降りたら早かったのに、なぜか、スロープのほうをチョイスしたら
下に下りるのにめちゃめちゃ遠かった
でも
めっちゃいいポジションで、清水の舞台がみれました。
こうやってみたら、天空のお寺っぽい?
そしてここから
さっきまでいた、京都タワーも見れました
てくてくてくてく・・・・
スロープを降りて、
音羽の滝のあたりまできたけど、ものすごい人が並んでたのでやめて、
代わりにその横の茶屋で
かき氷たべた~
イチゴミルク。めっちゃおいしかったよ。
ここでまたおしゃべり。
もちろん、
・・・・・ロボットのディープな話とか・・・ね。いろいろと、ね。
そうそう、ゆきのちゃんの手の大きさと、ま☆の手の大きさが
ほぼ一緒だった!
って衝撃の事実も判明(笑)
手も足も背も小っちゃくて、ゆきのちゃんってほんっと、かわいい
そして、京都駅へゆきのちゃんを送って私は大阪へ帰ってきました。
旦那から
「今日、バーベキューするらしいから、早く帰ってこい」とメールがきていたとおり、
おうちに帰ったら
お庭バーベキュー!!・・・すでに一段落してた。
まだ夕方6時半なのに!!はじめるの早すぎでしょ?!
お酒飲むんでもよかったけど、あとでしんどくなるのが嫌だったので、お茶で。
ただ、お肉いっぱいたべた~
そしたら、
今朝、胸やけがひどかった・・・
みんな結構飲んで、へべれけ・・になったころ、
義妹が
「なんでお義父さんは、お義姉ちゃんの行くとこばっかり気にするの?!」
って父に進言!!
わぉ!!イタイとこつく~
「お義姉ちゃん、めっちゃお義兄ちゃんのことやってあげてるやん。すごいやん」
って。
うわ~~~もう、ありがと~~~っ
父「それはな・・うだうだ、わやわや・・・」としゃべるも
義妹「・・・ってことは、私もきっと、言われてるんやな~。また出かけやがって!家ほったからしにして!!って。お義姉ちゃんはごはんつくって出かけるけど、私はごはんつくって出かけへんし、冷蔵庫空っぽにしてからでかけるも~ん」
と。
父「・・・いやいや、あんたのことは何も言ってないやん・・・うやむや・・」
義妹、GOOD jobだぜ!!
ほんと、ありがとうよぉ~~~っ
まぁ、酔っぱらった父は覚えてないだろうけど、
なんか、めっちゃうれしかった夜でした
京都デートして、
夜はバーベキューして・・・
なんてリア充な一日なんだ~~~~っ
ゆきのちゃん、一日ありがとうね~!
めっちゃ楽しかった
いつか、彼氏との結婚式呼んでね~。
なるべく、早めに・・・(笑)
またデートしようね~
途中まで保存しててよかった~。
ってことで、これは昨日10月6日のお話。
昨日は、ゆきのちゃんと、京都デートしてきました
ま☆も一緒にね
(み☆は例のごとく塾。2時から9時過ぎまでのハードな日でした)
12時に京都駅に待ち合わせ。
改札前でしばし待つ間
お店で見つけた抹茶ラテにホワイトチョコ入ったのを飲む。
ま☆も私も抹茶が好き。
これもおいしかったです。ホワイトチョコの刻んだのがたまに口に入って
生クリームがまろやかで。
ただ、高い・・・
って思ったら、このお店ゴディバだった!!!
そりゃ高いわ~
ゆきのちゃんと合流~
先週あったとこなのに、なんか違う・・・って思ったら
髪の毛の色が、ちょっと赤っぽかった。
オレンジ?ピンク??
このあたりからちょこちょこツイートしたのに、全部ツイートできてなかった
が~ん。
なんでだ~~~っ
まずは、京都駅でおひるごはん食べてから
京都駅前にある、京都タワーに向かう。
ま☆は数年前に来たのに、「おぼえてない」と。。。。
え~~っ
大 人 | 770円 |
高校生 | 620円 |
小・中学生 | 520円 |
幼児(3歳以上) | 150円 |
まず11階までエレベーターに乗って、そこがビル部分の最上階らしい。
ここで、チケット渡して、タワー部分のエレベーターに乗り換えます。
エレベーター2基あるんですが、なぜか真四角でなく、
ひしゃけた様な形のエレベーターでした。
一番上に行くと
景色がこんな風に広がっています。
ちなみにこの景色の中に、あべのハルカスもあるんですよ!!
望遠鏡をのぞくと、白くモヤった向こう側に見えました!
望遠鏡もいくつかあって、全部無料でのぞくことができます。
「何々があります」って書いてあるけど、イマイチどれがどれがわかんない。
望遠鏡を使わずとも
カメラの望遠をおもいっきり使ったら、
この後行く、清水寺が撮れました!!
降りていくと
京都タワーのマスコット、たわわちゃん。
たわわちゃんの赤ちゃんのところに顔をいれてるのが私です
京都タワーの地下1階から、京都駅に通じているとのことで、
多少不安になりながらも、「こっちの方向!」っていう感だけで無事、駐車場にたどり着く
そこから10分少々の清水寺へ向かいました。
が・・・
清水寺すごい人すぎる!!!
市営駐車場まで坂を上って行ったんだけど、
狭い道を車がすれ違うプラス、人が歩くので、
人にぶつけないかひやひやでした
でも、市営駐車場は当然のごとく満車。
そしてその周りの民営駐車場はどこもめちゃくちゃ高い!!
1時間1200円とか!!
それも満車って!!!
探しまくって、少し遠いタイムズを見つけた。
入口が狭くてわかりにくいからかガラガラでした。
まぁ・・・・値段はソコソコだったけどね
タイムズ五条坂
http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0018959.html
平日ならともかく、
土日祝は京都は公共交通機関で行かないとダメってことね
五条坂を登って、沿道のお店にちょっと入りたい気持ちをぐっと抑える。
(あんまり時間がなかったの)
きゅうりの浅漬け?ただ冷やしただけ?
そんなのがやたら売ってたけど、1本200円~250円。
たかっ。
きゅうりなんて、3本98円で売ってるじゃん(それとは違うって?)
仁王門到着!
あわや、どっかのアジア系の団体様の集合写真に映っちゃうとこでした。
(写真で、白っぽい旗?を掲げている人たちね)
でも、よこをすり抜けたんだけど
前を歩いている2人組みが、すり抜けたと同時に、その団体の後ろに回って
ジャンプでピースしてた(笑
あの人たち、どっかの国の写真に写ったんだろうか~(笑
てくてく進む。
坂が多い~。
轟門のところで、拝観料をお支払い
大人300円 小中学生200円
有名なお寺なのに、めっちゃ安い~。
入るとすぐに、鉄下駄?鉄の棒?そんなのがあった
重くて持てない・・・・
お釈迦様が履いてたやつ・・・って言ったけど
あとで調べたら、お釈迦様でなく、弁慶だった。
でも、それも当然、逸話。
でも、修行僧から奉納されたものらしい・・
その修行僧はこれ、履いてたんだろうか??
その前にある、出世大黒天像にはしっかりお参りする。
「旦那が出世しますように・・・。出世しなくてもお給料あがりますように・・」
いよいよ「清水の舞台」へ。
高い?低い??
ま☆の感想「思った通りの高さ」だって
最初に見たときは
「この高さだったら、意外と『清水の舞台から飛び降りる』勇気ってそんなもんでもないかもね?」
って思ったけど、
今回みたら、やっぱ、そこそこ高さあるもんだね~。
ここから飛び降りる勇気は、やっぱりないわwww
そのあと、おみくじ引いたら
きょ、きょ、凶っ!!
凶って・・・何年ぶりにみただろ・・・と、のんきに思ってしまったわ
書いてあることが、最初は確か・・
「まぁ、そんな悪いこともないから」って感じだったけど、
「転職・転居・旅・商い・・・・などなど、全部うまくいきません」
とか
「待ち人、きません」
とか、
「病気、長くかかるけど、まぁまぁ治るかもね?」
とかwwww
そして最後に
「生死に関してのことは、十中八九、生きる」
って。
つまり、
「1~2割死ぬ」ってこと
いや~~~~こわ~~~~っ
ちなみに、ま☆は「大吉」ゆきのちゃんは「吉」でした。
二人とも、いいなぁ~
ま、めったに引けない、レアなもんひいちゃったわ~~~ぐらいに思っておこうと思ったら、
私の後ろの人も
「あ!凶や!!」ってwww
意外とここ、凶率たかいみたいです
それから同じ境内にある
恋愛の神様の、地主神社へ。
ここ、狭いのに人おおすぎっ
恋占いの石ってのが2つあって、
目を閉じて反対側にあるその石までたどり着けたら、恋が叶う・・という。
が、間に人が多すぎてできません
ちなみに、何回かチャレンジすると、叶うまでに時間がかかるということ。
誰かに指南してもらいながらだと、誰かの助けを借りないと叶わないということ
らしい。
因幡の白ウサギと、その人を助けた人(誰だっけ?)の像のよこに、
縁結びの打ち出の小づちがあったので、とりあえず振ってきた
二次元のオトコの人にしか興味のないま☆にも、いつか彼氏ができるといいんだけどねぇ・・。
奥のほうに水かけ地蔵もあったのね。
水をかけるひしゃくに、「恋愛成就」とか「受験」とか「学業」とかお願い事があったので
とりあえず
「厄除け」にしといた。
なんせ、さっき、凶ひいちゃったんだもん
ゆきのちゃんは彼氏に、交通安全のお守りを、
私はみ☆に、受験合格のお守りを買って、地主神社を出ました。
(どっちも恋愛じゃないじゃんwww)
階段を降りたら早かったのに、なぜか、スロープのほうをチョイスしたら
下に下りるのにめちゃめちゃ遠かった
でも
めっちゃいいポジションで、清水の舞台がみれました。
こうやってみたら、天空のお寺っぽい?
そしてここから
さっきまでいた、京都タワーも見れました
てくてくてくてく・・・・
スロープを降りて、
音羽の滝のあたりまできたけど、ものすごい人が並んでたのでやめて、
代わりにその横の茶屋で
かき氷たべた~
イチゴミルク。めっちゃおいしかったよ。
ここでまたおしゃべり。
もちろん、
・・・・・ロボットのディープな話とか・・・ね。いろいろと、ね。
そうそう、ゆきのちゃんの手の大きさと、ま☆の手の大きさが
ほぼ一緒だった!
って衝撃の事実も判明(笑)
手も足も背も小っちゃくて、ゆきのちゃんってほんっと、かわいい
そして、京都駅へゆきのちゃんを送って私は大阪へ帰ってきました。
旦那から
「今日、バーベキューするらしいから、早く帰ってこい」とメールがきていたとおり、
おうちに帰ったら
お庭バーベキュー!!・・・すでに一段落してた。
まだ夕方6時半なのに!!はじめるの早すぎでしょ?!
お酒飲むんでもよかったけど、あとでしんどくなるのが嫌だったので、お茶で。
ただ、お肉いっぱいたべた~
そしたら、
今朝、胸やけがひどかった・・・
みんな結構飲んで、へべれけ・・になったころ、
義妹が
「なんでお義父さんは、お義姉ちゃんの行くとこばっかり気にするの?!」
って父に進言!!
わぉ!!イタイとこつく~
「お義姉ちゃん、めっちゃお義兄ちゃんのことやってあげてるやん。すごいやん」
って。
うわ~~~もう、ありがと~~~っ
父「それはな・・うだうだ、わやわや・・・」としゃべるも
義妹「・・・ってことは、私もきっと、言われてるんやな~。また出かけやがって!家ほったからしにして!!って。お義姉ちゃんはごはんつくって出かけるけど、私はごはんつくって出かけへんし、冷蔵庫空っぽにしてからでかけるも~ん」
と。
父「・・・いやいや、あんたのことは何も言ってないやん・・・うやむや・・」
義妹、GOOD jobだぜ!!
ほんと、ありがとうよぉ~~~っ
まぁ、酔っぱらった父は覚えてないだろうけど、
なんか、めっちゃうれしかった夜でした
京都デートして、
夜はバーベキューして・・・
なんてリア充な一日なんだ~~~~っ
ゆきのちゃん、一日ありがとうね~!
めっちゃ楽しかった
いつか、彼氏との結婚式呼んでね~。
なるべく、早めに・・・(笑)
またデートしようね~
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
無題
ほんとに ほんとに
京都デート楽しかったヾ(@⌒ー⌒@)ノ
満足 、満足 〜 ♡
結婚式 ?
んー、あっと 5年 だよ ー、
今の人なら \(^o^)/ 笑
でも 絶対 呼ぶから待っててね ー ♡
無題
ほんと、日曜日はありがとうね!!
楽しかったね~~~
5年後といわず、
来年でも~~~
楽しみに待ってるね!!