まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はお仕事もあったけど、
ま☆の授業参観もありました。
私のお仕事は時給ですが、やることやったら帰れます
なので、なんとか参観もいけるな~って思っていたら、
「〇〇委員さん、当番ですよ」と先日PTA会長に言われた
学校に保護者がはいるには札が必要なんですが、
1児童に1つしか配られてないので、お父さんとお母さんがきたり、
おじいちゃんおばあちゃんもきたり・・
持ってくるのを忘れたりした方に、シールを配るという、受付のお仕事の当番だったんです。
わちゃ~~~。それ、間に合わないかも・・・
でも、時間を聞くと、ちょっと早めに行く・・程度。
これは、ちゃちゃっと仕事を済ませて、ダッシュで行けば、
ぎりぎり間に合うか、ちょっと遅刻ぐらいでいけるかも。
で、もう一人の方に「遅刻するかもしれません」と連絡だけしておいて、
お仕事早めにきりあげて、
ダッシュ~~~~~
お仕事早めに切り上げて早めに切り上げすぎた
学校についたらまだ、もう一人の人もきてなかったよ。
でも、参観に来る人はいたので、受付のお仕事はあったんだけどね。
何人か
「名札ない方、シール貼ってください」って声かけたら
保護者じゃなくて、先生だったwwww
あ、でも、
参観で特別な授業をするためにおよびした講師の方とかね。
ひとりは、おじいさんだったんだけど、
「おれ、今日は教えに来たんや~」って言って、
持ってる画用紙いっぱい見せてもらったわ。
昔の農機具と、今の農機具のお話をするらしい。
5年生は学年全部でそういう参観するらしい。
ほかも、なんの先生かわかんない人がいたwww
(教頭先生に「この人は先生です」って止められた)
こちらは、6年生の先生っぽい。
集合場所が体育館になってた。
そして、チャイムが鳴り受付を教頭先生にかわってもらって
4年のま☆の教室に行く。
フツーの、算数の授業だった。
5年と6年の参観、面白そうなのにな~~~。
しかも、一時間で
「80枚の折り紙があります。20枚ずつ配るとしたら
何人に配ることができますか?」
をいろんな角度から考えよう・・
みたいなの。
ほとんど子供たちのシンキングタイム~
参観している我々はめちゃめちゃ退屈
遅くに行ったので教室には入れなくて、後ろの扉から眺めていたら、
教室のど真ん中にま☆発見。
隣はお休みらしい。
んで、
退屈そうに、鉛筆ゆらゆら~~~ってしたり、
鉛筆の後ろに消しゴムくっつけて、「消しゴムつき鉛筆」作ったりwww
おいおいおい~~
まぁ、長すぎるシンキングタイムで、退屈なんだろうけどさ。
(ほかの子たちは隣の子とおしゃべりしたり、相談したりしてた)
ちらっとこっちみて、私がいることに気が付いたら、
自作の「消しゴムつき鉛筆」の消しゴムははずしてたけどね
しかし、
その背中が・・・・・でかいな~
やばいな~~~。
むちむちだなぁ・・・・
昔は授業にももっと、積極的に参加してた感があるけど、
それすらないなぁ・・
うん・・・
やばいなぁ・・・・。
参観みて、いろいろ反省だわ。
でも、
本人のやる気がないから、しょうがない・・・
ま☆のやる気スイッチ、どこにあるのかなぁ??
追伸:
4日間毎日15km自転車で走って、ダッシュで学校いって、
お昼ご飯まともにたべてなくて、めちゃくちゃおなかすいてて
45分立って授業参観見てたら・・・
またふら~~~っとしてしまった
参観日、前も気分悪くなっちゃったんだよな~。
だからちょっと怖い。
今回は廊下で壁にもたれて立つようにしてたので最後まで見れました。
懇談会・・あったのかどうかわかんないけど、パスしました。
いいよね?
ま☆の授業参観もありました。
私のお仕事は時給ですが、やることやったら帰れます
なので、なんとか参観もいけるな~って思っていたら、
「〇〇委員さん、当番ですよ」と先日PTA会長に言われた
学校に保護者がはいるには札が必要なんですが、
1児童に1つしか配られてないので、お父さんとお母さんがきたり、
おじいちゃんおばあちゃんもきたり・・
持ってくるのを忘れたりした方に、シールを配るという、受付のお仕事の当番だったんです。
わちゃ~~~。それ、間に合わないかも・・・
でも、時間を聞くと、ちょっと早めに行く・・程度。
これは、ちゃちゃっと仕事を済ませて、ダッシュで行けば、
ぎりぎり間に合うか、ちょっと遅刻ぐらいでいけるかも。
で、もう一人の方に「遅刻するかもしれません」と連絡だけしておいて、
お仕事早めにきりあげて、
ダッシュ~~~~~
お仕事早めに切り上げて早めに切り上げすぎた
学校についたらまだ、もう一人の人もきてなかったよ。
でも、参観に来る人はいたので、受付のお仕事はあったんだけどね。
何人か
「名札ない方、シール貼ってください」って声かけたら
保護者じゃなくて、先生だったwwww
あ、でも、
参観で特別な授業をするためにおよびした講師の方とかね。
ひとりは、おじいさんだったんだけど、
「おれ、今日は教えに来たんや~」って言って、
持ってる画用紙いっぱい見せてもらったわ。
昔の農機具と、今の農機具のお話をするらしい。
5年生は学年全部でそういう参観するらしい。
ほかも、なんの先生かわかんない人がいたwww
(教頭先生に「この人は先生です」って止められた)
こちらは、6年生の先生っぽい。
集合場所が体育館になってた。
そして、チャイムが鳴り受付を教頭先生にかわってもらって
4年のま☆の教室に行く。
フツーの、算数の授業だった。
5年と6年の参観、面白そうなのにな~~~。
しかも、一時間で
「80枚の折り紙があります。20枚ずつ配るとしたら
何人に配ることができますか?」
をいろんな角度から考えよう・・
みたいなの。
ほとんど子供たちのシンキングタイム~
参観している我々はめちゃめちゃ退屈
遅くに行ったので教室には入れなくて、後ろの扉から眺めていたら、
教室のど真ん中にま☆発見。
隣はお休みらしい。
んで、
退屈そうに、鉛筆ゆらゆら~~~ってしたり、
鉛筆の後ろに消しゴムくっつけて、「消しゴムつき鉛筆」作ったりwww
おいおいおい~~
まぁ、長すぎるシンキングタイムで、退屈なんだろうけどさ。
(ほかの子たちは隣の子とおしゃべりしたり、相談したりしてた)
ちらっとこっちみて、私がいることに気が付いたら、
自作の「消しゴムつき鉛筆」の消しゴムははずしてたけどね
しかし、
その背中が・・・・・でかいな~
やばいな~~~。
むちむちだなぁ・・・・
昔は授業にももっと、積極的に参加してた感があるけど、
それすらないなぁ・・
うん・・・
やばいなぁ・・・・。
参観みて、いろいろ反省だわ。
でも、
本人のやる気がないから、しょうがない・・・
ま☆のやる気スイッチ、どこにあるのかなぁ??
追伸:
4日間毎日15km自転車で走って、ダッシュで学校いって、
お昼ご飯まともにたべてなくて、めちゃくちゃおなかすいてて
45分立って授業参観見てたら・・・
またふら~~~っとしてしまった
参観日、前も気分悪くなっちゃったんだよな~。
だからちょっと怖い。
今回は廊下で壁にもたれて立つようにしてたので最後まで見れました。
懇談会・・あったのかどうかわかんないけど、パスしました。
いいよね?
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)