まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のことも書きそびれていた・・
えっと、昨日の6月27日は
ま☆の病院に、検査結果を聞きに行ってきました。
(5月23日に不完全型心内膜欠損症の検査をしていました)
検査結果は
じゃ~~ん。(細かいのででっかくしてみました)
はい、今年もすこぶる良好です~
弁からの多少の逆流血はあるものの、心配するほどのものではないそう。
手術したらそれは多少あるのが当然といえば当然。
ただ心臓が大きくなるにつれ、弁がおおきくなるんだけど、
縫ってるので、ひきつれて、穴が再びあいちゃったりしたら大変!
それで毎年、検査をしているのです。
んで、先生「来年もう一回、検査して、問題なかったらその次は2年後に検査にしましょう」って。
えっと・・・
去年も、おととしもそのセリフ聞きましたけど?
なので毎年通ってるんですけど・・・
でも最後に聞いてみた。
「この病院は何歳まで通えるんですか?」
だって、こども病院なんだもん。
そしたら
「高校卒業まで大丈夫ですよ。」と。それから
「このまま良好だったら、高校卒業したらもう検査もいいでしょう」って。
わ~い、いいの?!いいの!?
最初にこの病院に来た時は、
「将来的に手術をしても、しなくても、どこかの病院に一生通うことになる」
って言われたんだよ~~~。
それは、年に1回とか、何年に1回とかのペースで、だけど・・・。
それはそれで可愛そうだなぁ・・・。
いつでも病院にいくことを考えていないといけないなんて・・・って思ってたの。
なくなることがあるなんて、すごく希望だよね!
ってことで、病院はまた来年~~~
そして今日は、ま☆の授業参観日でした。
最近、エアコンがつくようになったので廊下側の窓が閉められていて、
教室内に入らないと見れなくなりました
見知ったママさんの横に並んでいたんだけど、その方が下のお子さんのお迎えに行ってから
反対隣にいた、可愛い男の子(あとで聞いたら10ヶ月だそう)が、
なぜか私に「だっこして~」って
なになに?!
かわいすぎる~~~~っ
以来、本物のお母さんと私の間を行ったり来たり・・・・。
全然泣かないし、人見知りしないし、めっちゃ可愛い
授業の前半、半分ほぼこの子を抱っこしてあやしていました
授業は、「理科」で、「とじこめられた空気」という単元。
わかりやすい・・っていうか、かなりゆっくりお話がすすんでいくな~って印象でした。
実験と座学と発表が入り交じった、
子供にはとっても楽しい授業だったと思います。
懇談会も悩んだけど、
一応、PTAの学級委員長なので残ることにした。
懇談会って前に2回ほどでただけなんだけど、
順番に名前とその日の感想をいって終わり・・・だったのね。
あんまりしゃべるの嫌だな~。
感想っていわれたって、なんにもでてこないしな~
っておもいきや、
懇談会は終始先生がお話してくれました。
現在の子供たちの様子、可愛いとおもったとこ、すごいとおもったとこ。
それが面白くて、ついつい引き込まれました。
先生が上手に子供たちを持ち上げたり、焚きつけたりしてくれてるんだな~って
すごく思えました。
さて、
今日も眠気とたたたかおう~。
み☆のテスト前だからしょうがない~
えっと、昨日の6月27日は
ま☆の病院に、検査結果を聞きに行ってきました。
(5月23日に不完全型心内膜欠損症の検査をしていました)
検査結果は
じゃ~~ん。(細かいのででっかくしてみました)
はい、今年もすこぶる良好です~
弁からの多少の逆流血はあるものの、心配するほどのものではないそう。
手術したらそれは多少あるのが当然といえば当然。
ただ心臓が大きくなるにつれ、弁がおおきくなるんだけど、
縫ってるので、ひきつれて、穴が再びあいちゃったりしたら大変!
それで毎年、検査をしているのです。
んで、先生「来年もう一回、検査して、問題なかったらその次は2年後に検査にしましょう」って。
えっと・・・
去年も、おととしもそのセリフ聞きましたけど?
なので毎年通ってるんですけど・・・
でも最後に聞いてみた。
「この病院は何歳まで通えるんですか?」
だって、こども病院なんだもん。
そしたら
「高校卒業まで大丈夫ですよ。」と。それから
「このまま良好だったら、高校卒業したらもう検査もいいでしょう」って。
わ~い、いいの?!いいの!?
最初にこの病院に来た時は、
「将来的に手術をしても、しなくても、どこかの病院に一生通うことになる」
って言われたんだよ~~~。
それは、年に1回とか、何年に1回とかのペースで、だけど・・・。
それはそれで可愛そうだなぁ・・・。
いつでも病院にいくことを考えていないといけないなんて・・・って思ってたの。
なくなることがあるなんて、すごく希望だよね!
ってことで、病院はまた来年~~~
そして今日は、ま☆の授業参観日でした。
最近、エアコンがつくようになったので廊下側の窓が閉められていて、
教室内に入らないと見れなくなりました
見知ったママさんの横に並んでいたんだけど、その方が下のお子さんのお迎えに行ってから
反対隣にいた、可愛い男の子(あとで聞いたら10ヶ月だそう)が、
なぜか私に「だっこして~」って
なになに?!
かわいすぎる~~~~っ
以来、本物のお母さんと私の間を行ったり来たり・・・・。
全然泣かないし、人見知りしないし、めっちゃ可愛い
授業の前半、半分ほぼこの子を抱っこしてあやしていました
授業は、「理科」で、「とじこめられた空気」という単元。
わかりやすい・・っていうか、かなりゆっくりお話がすすんでいくな~って印象でした。
実験と座学と発表が入り交じった、
子供にはとっても楽しい授業だったと思います。
懇談会も悩んだけど、
一応、PTAの学級委員長なので残ることにした。
懇談会って前に2回ほどでただけなんだけど、
順番に名前とその日の感想をいって終わり・・・だったのね。
あんまりしゃべるの嫌だな~。
感想っていわれたって、なんにもでてこないしな~
っておもいきや、
懇談会は終始先生がお話してくれました。
現在の子供たちの様子、可愛いとおもったとこ、すごいとおもったとこ。
それが面白くて、ついつい引き込まれました。
先生が上手に子供たちを持ち上げたり、焚きつけたりしてくれてるんだな~って
すごく思えました。
さて、
今日も眠気とたたたかおう~。
み☆のテスト前だからしょうがない~
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
こんにちは!
検査結果、
良好で、よかったですね。
病院に行くって、
やっぱりイヤですものね。
出来れば行きたくないし、
子どもがずっと行かなくてはいけないと思うと、
辛いもの。
もちろん、
検査は、大事ですけどね。
うちの娘も、
原因不明の足の激痛が、
またいつ出るかと、
不安でなりません。
原因が、わからないので、
予防も治療も出来ないので。
懇談会、
お疲れ様でした。
親ももちろん大変、
先生も大変でしょうけど。
子どもたちの様子を、
楽しくお話ししてくださるって、
いいですね。
ほんと「希望」ですね
病院に一生通うことになるのは、
それが何年に1回でも、やっぱ子どもに負担になるし、
そのうち、私は一緒に通ってあげられなくなると思うと
それはやっぱ、申し訳ない気持ちにもなります。
「なんでま☆は病院に通わなあかんの?」
「なんでま☆の心臓はこんなんなん?」
って明るく聞かれると
「そりゃ~ま☆がお腹におるときに、心臓つくるのめんどくさかったからやろ~~」
って言うと
普段めんどくさがりを私に注意されているま☆は
「えへへ~~」って笑います。
このぐらいの気楽さで、この疾患に向かってきました。
このままこの気楽さで、高校までいきたいな~って思います。
娘さんの足の激痛も心配ですね。
今はでてないんですか?
高校卒業すると、小児科から大人のお医者さんになるので
また少し不安が増しますよね。
お互いに何もないといいですね