まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにブログを半分かいて、消した
う~~~っ
ま、いいや。気を取り直して。
朝、PTAの保護者向け教室開催についての説明会&会議
昼、下校に付き合いながら、見守りパトロール
夜、地域の方々と会議
の3本。
全部PTA役員がらみという・・
ま、いいさ。
1日で全部終わるとおもったらね。
朝の会議は、
うちの小学校では、この手の「保護者向け教室」は、
校長先生がいろいろとやってくれるそうで・・
講師も先生がえらんで、お願いもしてくれるらしい。
別に、教育関係の講師でなくてもOKなの。
保護者があつまってくれたらそれでOK。
が、
ギャラが・・ほとんどない
お願いするのも申し訳ないようなもん。
なので、消防署の方とか、役所のナントカさんとか
ギャラが発生しない人を選ぶのがベストらしいのですがね。
うちの会長さんのお子さん二人は、某賢い学校入学して
それも自ら楽しんで勉強をしたという・・。
会長さんにどうやったらそんな子供に育てられるか講義してほしいわ。
もしくは、
委員の中に八百屋さんがいるから、野菜の目利きのお話とか・・・?
そういうのがいいかもしれない(笑)
まぁ、うちは校長先生に委ねるからいいけどさ。
どっかの偉い人よりも、
身近な問題を、わかりやすく説明してくれる人がいいな~
それもこれも、「保護者さんがあつまるかな~」ってのが懸案だからなのですが
他小学校はもっと熱心で
「2回開催したらダメなんですか?!」とか質問が・・
偉い先生をおよびしたいのに、そのギャラでは無理だ!・・とか。
ひえ~~
うちなんて1回やるのも、「え~~~やるのぉ~?」な感じなのに。
同じ市内でも、全然ちがうわぁ~。
その会議のあと、
副委員長さんと近所のケーキ屋さんでお茶。
なんだか、DEEPな話で盛り上がって
かなり面白かった。
ほんと、
人に人生、あり!
って感じよ~~~。
自分の人生は、自分の分1種類しか体験できないけど、
自分と全然違う風に生きてきた人のお話を聞いて、
いろんな人生、生き方を知るのは、
自分の視野を広げるのにすごくいいと思うわ~。
こういう考え方もあるんだ~!
って
目からウロコなこともいっぱいあります。
柔軟な考え方ができるのって、すごく楽に生きれるとおもうの。
たぶん、
いろんな人とお話して、いろんな価値観をしって、柔軟になっていくから、
オバチャンって図々しくなるんだとおもうわ~~~
↑
ま、いっか~・・って思っちゃうから。
・・・・あれ?ちょっと違う?
次に3時半。
子供たちの下校に付き合って帰るだけ。
ただ、私たちは黄色の蛍光色ベストを着ているので目立ちます。
それがそもそもの目的だからね。
(大人がおるで~~。わることしてもムダやで~~~って感じですね)
早速よその子に「おばちゃん、なんでそんなん着てるん?」って突っ込みいれられる。
「目立つようにやで!アブナイ人が『あ、大人おるな』って思ってにげるやろ~」
「へ~~ふ~ん」
その会話を聞いていた高学年の子が私の言い方を真似て
「にげるやろ~」
「にげるやろ~」
「にげるやろ~」
と、3人ほど言いながら私をぬかす。
おまえらは、やまびこかっ!
と突っ込みたかったが、つっこんだらまた、子供たちにつっこまれるので辞める(笑
そして時々、
「あ!ま☆のおばちゃんや!」
って言われて、手を振られるが・・・・全く誰かわからない
とりあえず、笑顔で手をふりかえす~~~
いや~~ほんの数分の下校ですが、おもろいわ~。
そして夕方、
また学校にいって、今度は地域の人との会議。
3年前のインネンの対決のオッサンとの再会。
これが何よりも嫌だったの~~~っ
(解説しよう。
3年前に学校でやるお祭りのPTA委員長をやっていた時に
そのお祭りの主催者である、地域の某オッサンと
会議のたびにバトルをして、もう、険悪すぎるぐらい、険悪になったのだ。
祭り終わってからの反省会会議では、私も最後だしって下手にでて
ものすっごい、感謝の言葉をのべたのに
それもものすっごい猛攻撃にあい、私もブチ切れて、終わった・・っという
以後、あちらこちらで見かけても、絶対にお互い、目をあわさないです)
私がブチきれないように・・・って思っていたけど、
これまた不安で、
委員会の中に、3年前にこの役の委員長をしていた人(それも男性!)がいたので
その方が「助っ人にいったげよか~?」って、来てくれて
もう、ありがたい!!
会長さん、委員長(私)副委員長、過去の委員長・・でタッグを組んで
よっしゃ~~~
って思ったものの
なんにもバトルことはなかった(笑)
ってのは、
会長さんがめっちゃ上手にお話してくれたの。
ありがたいわ~~
やっぱ、大人だわ~~~。
こういうお母さんの子だから、
かしこ~~~いお子さんに育つのね
ってことで、
一番、「はぅ~」って思っていた会議は
何事もなく、あっけなく、平穏無事におわりました
まぁ、過去の委員長さん(現、委員さんね)曰く
「こんな簡単に終わる会議じゃなかったのに・・・
もっと、文句言われたり、なんだかんだあったのに・・・」
だそうです。
も、もしかして・・・
私とそのオッサンの間の、ピリピリした空気(もちろん、一度も目を合わさない)がそうさせたのかしら?(笑
それならそれで、まぁ、いっか~~
う~~~っ
ま、いいや。気を取り直して。
朝、PTAの保護者向け教室開催についての説明会&会議
昼、下校に付き合いながら、見守りパトロール
夜、地域の方々と会議
の3本。
全部PTA役員がらみという・・
ま、いいさ。
1日で全部終わるとおもったらね。
朝の会議は、
うちの小学校では、この手の「保護者向け教室」は、
校長先生がいろいろとやってくれるそうで・・
講師も先生がえらんで、お願いもしてくれるらしい。
別に、教育関係の講師でなくてもOKなの。
保護者があつまってくれたらそれでOK。
が、
ギャラが・・ほとんどない
お願いするのも申し訳ないようなもん。
なので、消防署の方とか、役所のナントカさんとか
ギャラが発生しない人を選ぶのがベストらしいのですがね。
うちの会長さんのお子さん二人は、某賢い学校入学して
それも自ら楽しんで勉強をしたという・・。
会長さんにどうやったらそんな子供に育てられるか講義してほしいわ。
もしくは、
委員の中に八百屋さんがいるから、野菜の目利きのお話とか・・・?
そういうのがいいかもしれない(笑)
まぁ、うちは校長先生に委ねるからいいけどさ。
どっかの偉い人よりも、
身近な問題を、わかりやすく説明してくれる人がいいな~
それもこれも、「保護者さんがあつまるかな~」ってのが懸案だからなのですが
他小学校はもっと熱心で
「2回開催したらダメなんですか?!」とか質問が・・
偉い先生をおよびしたいのに、そのギャラでは無理だ!・・とか。
ひえ~~
うちなんて1回やるのも、「え~~~やるのぉ~?」な感じなのに。
同じ市内でも、全然ちがうわぁ~。
その会議のあと、
副委員長さんと近所のケーキ屋さんでお茶。
なんだか、DEEPな話で盛り上がって
かなり面白かった。
ほんと、
人に人生、あり!
って感じよ~~~。
自分の人生は、自分の分1種類しか体験できないけど、
自分と全然違う風に生きてきた人のお話を聞いて、
いろんな人生、生き方を知るのは、
自分の視野を広げるのにすごくいいと思うわ~。
こういう考え方もあるんだ~!
って
目からウロコなこともいっぱいあります。
柔軟な考え方ができるのって、すごく楽に生きれるとおもうの。
たぶん、
いろんな人とお話して、いろんな価値観をしって、柔軟になっていくから、
オバチャンって図々しくなるんだとおもうわ~~~
↑
ま、いっか~・・って思っちゃうから。
・・・・あれ?ちょっと違う?
次に3時半。
子供たちの下校に付き合って帰るだけ。
ただ、私たちは黄色の蛍光色ベストを着ているので目立ちます。
それがそもそもの目的だからね。
(大人がおるで~~。わることしてもムダやで~~~って感じですね)
早速よその子に「おばちゃん、なんでそんなん着てるん?」って突っ込みいれられる。
「目立つようにやで!アブナイ人が『あ、大人おるな』って思ってにげるやろ~」
「へ~~ふ~ん」
その会話を聞いていた高学年の子が私の言い方を真似て
「にげるやろ~」
「にげるやろ~」
「にげるやろ~」
と、3人ほど言いながら私をぬかす。
おまえらは、やまびこかっ!
と突っ込みたかったが、つっこんだらまた、子供たちにつっこまれるので辞める(笑
そして時々、
「あ!ま☆のおばちゃんや!」
って言われて、手を振られるが・・・・全く誰かわからない
とりあえず、笑顔で手をふりかえす~~~
いや~~ほんの数分の下校ですが、おもろいわ~。
そして夕方、
また学校にいって、今度は地域の人との会議。
3年前のインネンの対決のオッサンとの再会。
これが何よりも嫌だったの~~~っ
(解説しよう。
3年前に学校でやるお祭りのPTA委員長をやっていた時に
そのお祭りの主催者である、地域の某オッサンと
会議のたびにバトルをして、もう、険悪すぎるぐらい、険悪になったのだ。
祭り終わってからの反省会会議では、私も最後だしって下手にでて
ものすっごい、感謝の言葉をのべたのに
それもものすっごい猛攻撃にあい、私もブチ切れて、終わった・・っという
以後、あちらこちらで見かけても、絶対にお互い、目をあわさないです)
私がブチきれないように・・・って思っていたけど、
これまた不安で、
委員会の中に、3年前にこの役の委員長をしていた人(それも男性!)がいたので
その方が「助っ人にいったげよか~?」って、来てくれて
もう、ありがたい!!
会長さん、委員長(私)副委員長、過去の委員長・・でタッグを組んで
よっしゃ~~~
って思ったものの
なんにもバトルことはなかった(笑)
ってのは、
会長さんがめっちゃ上手にお話してくれたの。
ありがたいわ~~
やっぱ、大人だわ~~~。
こういうお母さんの子だから、
かしこ~~~いお子さんに育つのね
ってことで、
一番、「はぅ~」って思っていた会議は
何事もなく、あっけなく、平穏無事におわりました
まぁ、過去の委員長さん(現、委員さんね)曰く
「こんな簡単に終わる会議じゃなかったのに・・・
もっと、文句言われたり、なんだかんだあったのに・・・」
だそうです。
も、もしかして・・・
私とそのオッサンの間の、ピリピリした空気(もちろん、一度も目を合わさない)がそうさせたのかしら?(笑
それならそれで、まぁ、いっか~~
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)