忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早朝、5時半すぎ。
ぐらっ・・・って大きな揺れで目が覚めました

おもわずベットにしかがみついて、「うぉ~~~っ」って叫んでしまいました。

17年前?18年前?
阪神淡路大震災を彷彿とさせる時間!!状況。

あの時は「頭の上のエアコンが落ちたら死ぬな・・・」と覚悟したものですが
今回は頭の上に落ちてくるものは天井ぐらいしかないから大丈夫だろうと。

収まってからしばらくして、もういっかい寝ようかとおもったけど、
シャッター開けとかないと、余震で家から出られなくなるかもしれないので
起きて、窓のシャッター開ける。
逃げるときのために、着替えだけしておく。

でも
あとは何していいのかさっぱり。
落ち着いて考えたら、
念のために水をくんでおいたらよかったかしら?
止まっちゃうトイレの水にも困るもんね。

そのうち、弟夫婦が「ガスが出ない」と言ってきたので、マイコンメーターを復旧してあげる。
むふふ
ガス会社に勤めていたので、このぐらいはできるのさ

弟宅の1階に住む実家も、我が家もガス止まらなかったので、なぜ一軒だけとまったのかしらね?


ほかライフラインはおかしいこともなく、
ただ、棚の上の8×4と、ロボットケースと、
台所で、食器棚の上に放置された電気屋でもらった景品のお皿落ちてました


2枚割れてた
まぁ、このお皿は特になんの思い入れもなく、
使い道もなかったからいいけど、
これが頭の上に落ちてきたらやばいな・・・とは思った

よかった~~。
台所に立ってる時間じゃなくて~っ

今も食器棚の上にそういう「景品」なものがいっぱいあるので
それを移動せねば・・・。
とは思うが、
さて、どこに移動しよう・・


あと、すでに起きていた母曰く、
テレビが10cmぐらいゆっさゆっさと揺れていたとか。
昔のブラウン管ならどっしりしているけど、
薄型はたしかに不安定!!
これも固定しないと、もうちょっと大きな地震だったらやばいよね。


そのあと、余震的な大きなものはなく、もう大丈夫かな~って思って、
泉南イオンへ行くことになりました。

本当は「もし津波がきたら怖いからやめとく?」って話もしたのですが
結局、行くことになってしまった

ってのは
ここ2年ぐらいずっとず~っと、ま☆に

「ギターやりたい~」ってねだられていました。
しかし、
ギターなんて誰も引けません
むりむりむり!


でも、
2年目にして「もう、ここまできたらやってみ~」ってことになりました

ま☆の誕生日8月なので、その時にね・・・ってことだったのに、
次の「誕生日には・・・」って話は
その前に・・って話になったりして、

まだ4か月前なのに、誕生日プレゼントしちゃうことに

何回も泉南イオンの楽器屋さんやほかの楽器屋さん通って、
いろいろ考えて、
「や~めた」って言ってもいいように、一番安くて
マイミクのくりさんのアドバイスで、ミニギターでなく、普通のギターを買うことにしました。

で、泉南のイオンの島村楽器のギター係(?)のお兄さんがすごくいい人で
前にもじっくりお話を聞いたんですが
「あぁ、この人、めっちゃギターすきなんだな~」って思う人です。
有料のレッスンもありますが、
購入者だけの初心者無料レッスンもあるとか。

出してきて、ま☆に担がせてくれたのはいいけど、
「コードとか子供はできますかね?」っていうと、
お兄さんがギターかついで「これが、・・・これが・・・」ってコードをつぎつぎ鳴らしてくれて
「ま、なれですね」って。
そのときの雰囲気と顔がね・・
「いや~~たのしいよ~~~」って感じだったの。
わくわくわく・・・みたいな。

「あんまり練習しすぎちゃだめですよ。僕は16時間も練習してこうなっちゃいました」
って手首の包帯みせてくれたwww
じゅ、十六時間って・・・・。
「どのぐらい練習すればいいですかね?」
「ちょっとでいいです。ちょっと・・・そうだな。3時間ぐらい」
wwww
毎日3時間は「ちょっと」のレベルじゃないぞ~~~


んで、
購入することになって、手続きしたりしてたら
お兄さんが一言
「あ、この講習会って僕が講師です」ぷははは。
なんか笑えた~~~。
そうだったのか。。。
でも、このお兄さん、かなり好感もてたからいいや


ただ、講習会の予約がとれず、5月の中頃になりました。
それまでに多少のことはできるようになっとかないとね。


楽器屋さんの次には

これ購入。

NHKで押尾コータローさんのギター初心者講座があって
それを録画しているんですが、
そのテキストみたいなもんですね。



家に帰って、ギターについていた教則本と、コータローさんの本と、録画してあった番組で
ま☆となんとかかんとか鳴らしてみる。

ドレミファソラシドは、難なくでました。
簡単な童謡もすぐに弾けた。

けど、
教則本にはコード「C」が最初に載っていたけど、綺麗な音が出ない。
コータローさんの本では「Em」から載ってて、そっちのほうが鳴らせやすい。
う~~
細い弦は指がいたい~~~


そういや楽器店のお兄さんが
「弾いてみたい曲をひとつつくってると、上達しやすいですよ」と言ってたけど
何が引きやすいんだろうか??
ま☆はコータローさんの番組で「戦場のメリークリスマス」を教えてくれるってかいてたので
それのつもりでしたが、
どうみても、あれは初心者では無理っ


さて、
どこまでま☆、できるようになるかなぁ~?!
PR

ギター楽しいよ(*゚▽゚*)

地震、私はなんか揺れてるな~と思いながら寝てて、(携帯の警報とやらも鳴らず)主人の声で起きました。そしてまた寝た(なんて緊張感のない、、)

あ、ギター買ったんですね~いいな~。押尾さんのを見てるということは、アコースティックかな?
「チャンピオン」やって、「発表会に戦メリ、やってみましょう」って言ってた回、途中からだけど見ました。
押尾さんのテクニックは、すごいよね~ 絶対真似できないけど
また、アコギ弾きたくなりました。
うちにはエレキはあるけど、アコギはないのよね~

ちなみに私は高校時代「フォークソング部」でww
一番始めは、オフコースの「Yes No」をみんなで
ジャカジャカと習いました(^O^)
その時持ってた、ギターは、知り合いに貸したまま
音信不通になりました(ToT)
by いち 2013/04/14(Sun)01:02:36 編集

コード4つ覚えた

>いちさん

ギター、めちゃめちゃ右手の中指いたいです。
細い弦を押すときれそう~。
んで、指が太いからか
ほかの弦まであたってしまって、いい音がでないんです。
どうしたらいいんだろ・・・

押尾さんの番組、1回目みてないんだよね
テキストに「チャンピョン」載ってて、いまちょこっと練習中。
だけど番組みてないし、
チャンピョンの正しいメロディがわかんないから歌えない
コードは
Em→Am→Em→G→Em→D→Em
って流れだけできるようになった。
Cも覚えたけど、第1弦に指が当たって、いい音がでない。

チャンピョンよりもYesNoのほうがいいな~。

あ、アコギだよ~。
だってま☆、多分、私がずっと山崎まさよしみてるから
「ギター欲しい」って言い出したんだもん
by まあ 2013/04/14(Sun)23:11:08 編集
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]