まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎度のごとく、1日遅れのブログでございます
昨日、帰宅後に色々あって、疲れてぐったりだったんだも~ん。
はい、ってことで、
昨日3月24日(日)は、天保山でパフォーマーライセンス審査会がありました
記憶曖昧なので、もうちゃちゃっと書くつもりですが、でも、長くなるとおもうww
13時から1組目。aokuさん。
aoukuさんは写真撮影NG。
んで、
たぶん、パフォーマンス内容も書かないほうがいいと思うので割愛(笑)
でも、ヨーヨーはもうちょっと見たかったな~。
5秒のんじゃなくてさ~。
あと、あのディアボロは・・・好きだわ~
もう、なんかいろいろ書きたいけど、
どこまで書いていいのかわかんない
最後に見たかったあの作品!!みれて大満足
もうこれだけでも、
お腹いっぱいなぐらい、好きな作品なの~。
・・・でも、最後まで全部みるけどね
始まる前に、会場前になぜか修学旅行生が整列し始めて、
どうなることやら・・・って思ったんですが、
始まる頃には解散して、ほっ
その解散された生徒と先生がかなりの人数見ていらっしゃって
この方々と、反対側にすわられたお父さん(顔が赤かったわ~)が、ものすごい盛り上げて
aokuさんがただ、ペットボトルのお茶を飲んだだけでも
「おぉ~!」って拍手!!
最後、残っていたお茶を真ん中で飲み干したら、
ものすごく、「おぉ~~~!」って歓声~~~
↑
昨日一番の盛り上がりだったんじゃないかしらってくらいですwww
aokuさんが合格されて、また天保山で見れる日を楽しみにしています
2組目、カキツバターズのおふたり。
お名前はちょくちょく拝見しますし、
大阪ライセンスの時にお客さんとしてこられていたのをチラッと見ましたが、
パフォーマンスは始めてです。
なので、横からですが、一番前で見ることに。
となると、
しかし、二人のまともな写真が一枚もなかった
これはお二人共Y字バランスをされて、足に、フラッグがついている・・・ってじょうたいですね。
アクロバットのパフォーマーさんのようです。
るーき~さんのローラーバランス。
その上で二つの輪っかを右足、左足にはめて、体を通していくという技。
るーき~さん・・・細いもん。通れるようなきがするもんwww
私なら太ももでひっかかりそうだwww
さらにすごいローラーバランス!!
天保山の大道芸でこの海遊館の前ポイントって、
フェスの時に使うぐらいで、普段はマーケットプレイス前でやってるんですが、
もしかして・・・ここは、坂になってるのかしら?
ローラーバランス系は、みなさん苦戦されていました
けむさんは、パイプ椅子をつみあげて、登る。
この上り方、なんとなく好きだわ
頂上で倒立!
あとでこの一番下のひとつを、るーき~さんが引っこ抜いて、後ろで倒立してたのがぴっくり!
うわ~
あの状態でバランスとれるんだわ~って。
それから
お二人の技「ハンド ツゥ ハンド」
アクロバットな技をおふたりで決めて
終了~。
3組目「さくら組」のおふたり。
2連続で男女の2人組って・・・
おまけに、こちらもニャートンさん、倒立だし・・・。
順番、どうにかならなかったんだろうか?(順番って抽選なのかな?)
もちろん、倒立もそれ以外も内容はちがうんですけどね。
クーピーさんの、ハットジャグリングとか
ニャートンさんの、ボールジャグリングとか・・
お二人で、ボールを指で回して、いろんなパフォーマンス。
このボールの上にもう一つボールのっけて回すなんて技もされていましたよ~。
回すといえば
お皿を左右の指で回し、口にくわえた棒の上でもまわし、
なんなら、自分自身も回るというwwww
くわえた棒の上に
風船と瓶をバランスよく乗せる。
それだけでもむずかしいのに、この風船、割っちゃいます!
そしたら瓶はしっかり棒の上に着地&バランス!!
クーピーさんが下でニャートンさんか倒立
ラストは、台の上に積み木を重ねて、
不安定な上での倒立。
そしてその積み木を自ら崩して、下の台に見事着地!!
迫力ある倒立のパフォーマンスでした。
4組目「しげきひろし」くん
お名前は何度もお聞きしていますが、始めてみます。
すごいけん玉の人だとか・・
音を聞くけん玉。
かんかんかん・・・と木と木がぶつかる音って、いいですね。
そういうのがいいな~っておもうのは日本人のDNAなのかなぁ?
けん玉を左右にもっって、クロスさせたり、絡ませたりしながら技をしていきます
けん玉を金のものと銀のものに持ち替えると、その2つはものすごく長い紐がついていて
ハシゴの上に登って、見事、左右剣に刺さりました。
けん玉の量は増えて・・
4つになりました。
いっぺんにもって、いっきに皿に載せます!!
ケンにさすのって難しいですよねえ。
そして、この笑顔!!
えぇわ~~~。
なんだかホカホカさせられる笑顔を
技がきまったときとか、技が一段落ついたときとかに見せてくれるんです。
6ついっぺんに・・・って大技もやりました~!!
このあと、
5組目SYO!くん!
SYO!くん、なんどか見ているハズ・・です。
たぶん、髪の毛黒い時代にも
ってかいつの間にか、こんなオレンジ色になってたwww
ディアボロとか・・・
水晶とか・・・
倒立から・・・
片手倒立になっていったり。
そしてまた
写真では火がわかりにくいですが、
トーチジャグリング。
これ5つ回してるんですよ~!
ラスト、火をつかったクライマックスとして、最高なんじゃない?って思う。
火吹き!!!
きゃ~~~っ
火吹きってなかなか見れないのよね~。
なんか、興奮しちゃうわ~~~
でも、髪の毛とかに燃え移ったりしないのか、心配になってしまう。
そしてそのトーチを
火飲みで消しちゃう~。
火のフルコースですね~!!
ラスト6組目は、Renくん
いや~。男前に磨きがかかってますね~
Renくんも久しぶりにみたので、また全然内容が変わっていました。
見るたびにかわっているように思います
黒い帽子にオーガンジーのベール・・・・喪服のベールのようです。
衣装も真っ黒で、まさしく、お葬式とかそういうイメージ。
前の、オリエンタル中性的なイメージとは全然違って、
ゴシック・・とか、ヨーロッパ的なイメージです。
この不思議な棒のジャグリング・・っていうの?コンタクトっていうの?
気持ち悪くて、おもしろい~
んで
Renくんのファイヤーポイ、みれてうれしい~~~
すきなんだよね~~~。
もうちょっと暗かったら、もっと綺麗にみれたのにな。
でもでも、ここが合格したら、ナイトショーで見れるよね?!
むふふ・・・
楽しみだわぁ~。
まぁ、なかなか夜のショーは見れないんですけどね・・・
(でもきっと来年になったら自由なはず!)
ディアボロ3つ~!
さらに、
このディアボロからは、青い紙吹雪が舞うのが綺麗でした~!!
いいね~これ!!!
最後、みなさんで掃除しているのがたいへんそうでしたがwww
途中、顎になが~~~い棒を乗せて、てっぺんに帽子をひっかける・・って技をしたけど、
「5回チャンスください!」っていって、5回失敗しちゃったのね。
で「あとでやります!」
って言ってたのを、
ちゃんと最後にやりました。
そしたら、いっぱつで成功!!
もうお客さんも「おぉ~~~!!」「わぁ~~~!!」って大歓声~
あの5回の失敗は・・・ここへの伏線?!
・・・ってことにしておきましょう。
いやいや、大盛り上がりで
全部終了でした~~~
前の大阪エンタフェスのライセンスのときも
今回の天保山のライセンスも、
一日にいっぱいパフォーマンスがみれて、すごくお得だぁ~。
なかなかこの1年、大道芸ポイントに顔を出せないと思うけど、
こういうときには見に行きたいな~
1日で、何日分かの充電ができちゃうわ。
でも、
今日の天保山も見たかった。
ZANGEさんと、バードさんと、しょぎょーむじょーブラザーズって!
めっちゃ好カードじゃないですか~~~っ
残念ながら、新しいテレビがやってくる日だったので行けませんでした。
次、いつ見に行けるかなぁ~?
そうそう、帰宅して、晩御飯の用意(もんじゃ焼きでした)して、
ふっとパソコンつけたら
「トロイの木馬」が発見されました!
って!!!
幸い、ウイルス除去ソフトが隔離してくれて事なきを得ましたが、
その隔離されたウイルスをどうしたらいいのかわからなくてあたふたあたふた・・・
でも、つくって、たべさせないといけないし、
パソコンにかじりついてるわけにいかない。
御飯つくって食べたら、がくん・・・・と体力なくなって、
ほんっとに、立ち上がれないぐらいしんどかった~~~。
たぶん、体力的だけでなく、
パソコンどうしよ~~~
っていう精神的なもんもあるんだろうね・
もう、パソコンも、きったない台所も全部放置して、今夜は寝ようか・・って思ったけど、
そうもいかず、でもうごけないので
座ったまま1時間ぐらい寝て、ようやく動きました。
パソコンに向かう体力がなかったので、
ここはお風呂に入って、すっきりしてこよう~って思ったら、
お風呂で溺れそうになるほど、爆睡してた。
・・・・・
うん、
母によく「あんた、そのうちお風呂で死ぬで!」って言われるんだけど、
ほんとにそうかも・・って昨日は思ったわ~。
あぶない、あぶない・・
スッキリした頭で、なんとか、パソコンは
こういう状態になりました
なんとか復帰・・かな?
もう、10年以上ネットしてるけど、
こういうのって初めてでほんとびっくりしたよ~~~。
ちなみにみていたのは、普通に公式のテレビ局のサイトです。
エッチなサイトじゃないよ~~(笑)
みなさんも、おきをつけくださいね。
昨日、帰宅後に色々あって、疲れてぐったりだったんだも~ん。
はい、ってことで、
昨日3月24日(日)は、天保山でパフォーマーライセンス審査会がありました
記憶曖昧なので、もうちゃちゃっと書くつもりですが、でも、長くなるとおもうww
13時から1組目。aokuさん。
aoukuさんは写真撮影NG。
んで、
たぶん、パフォーマンス内容も書かないほうがいいと思うので割愛(笑)
でも、ヨーヨーはもうちょっと見たかったな~。
5秒のんじゃなくてさ~。
あと、あのディアボロは・・・好きだわ~
もう、なんかいろいろ書きたいけど、
どこまで書いていいのかわかんない
最後に見たかったあの作品!!みれて大満足
もうこれだけでも、
お腹いっぱいなぐらい、好きな作品なの~。
・・・でも、最後まで全部みるけどね
始まる前に、会場前になぜか修学旅行生が整列し始めて、
どうなることやら・・・って思ったんですが、
始まる頃には解散して、ほっ
その解散された生徒と先生がかなりの人数見ていらっしゃって
この方々と、反対側にすわられたお父さん(顔が赤かったわ~)が、ものすごい盛り上げて
aokuさんがただ、ペットボトルのお茶を飲んだだけでも
「おぉ~!」って拍手!!
最後、残っていたお茶を真ん中で飲み干したら、
ものすごく、「おぉ~~~!」って歓声~~~
↑
昨日一番の盛り上がりだったんじゃないかしらってくらいですwww
aokuさんが合格されて、また天保山で見れる日を楽しみにしています
2組目、カキツバターズのおふたり。
お名前はちょくちょく拝見しますし、
大阪ライセンスの時にお客さんとしてこられていたのをチラッと見ましたが、
パフォーマンスは始めてです。
なので、横からですが、一番前で見ることに。
となると、
しかし、二人のまともな写真が一枚もなかった
これはお二人共Y字バランスをされて、足に、フラッグがついている・・・ってじょうたいですね。
アクロバットのパフォーマーさんのようです。
るーき~さんのローラーバランス。
その上で二つの輪っかを右足、左足にはめて、体を通していくという技。
るーき~さん・・・細いもん。通れるようなきがするもんwww
私なら太ももでひっかかりそうだwww
さらにすごいローラーバランス!!
天保山の大道芸でこの海遊館の前ポイントって、
フェスの時に使うぐらいで、普段はマーケットプレイス前でやってるんですが、
もしかして・・・ここは、坂になってるのかしら?
ローラーバランス系は、みなさん苦戦されていました
けむさんは、パイプ椅子をつみあげて、登る。
この上り方、なんとなく好きだわ
頂上で倒立!
あとでこの一番下のひとつを、るーき~さんが引っこ抜いて、後ろで倒立してたのがぴっくり!
うわ~
あの状態でバランスとれるんだわ~って。
それから
お二人の技「ハンド ツゥ ハンド」
アクロバットな技をおふたりで決めて
終了~。
3組目「さくら組」のおふたり。
2連続で男女の2人組って・・・
おまけに、こちらもニャートンさん、倒立だし・・・。
順番、どうにかならなかったんだろうか?(順番って抽選なのかな?)
もちろん、倒立もそれ以外も内容はちがうんですけどね。
クーピーさんの、ハットジャグリングとか
ニャートンさんの、ボールジャグリングとか・・
お二人で、ボールを指で回して、いろんなパフォーマンス。
このボールの上にもう一つボールのっけて回すなんて技もされていましたよ~。
回すといえば
お皿を左右の指で回し、口にくわえた棒の上でもまわし、
なんなら、自分自身も回るというwwww
くわえた棒の上に
風船と瓶をバランスよく乗せる。
それだけでもむずかしいのに、この風船、割っちゃいます!
そしたら瓶はしっかり棒の上に着地&バランス!!
クーピーさんが下でニャートンさんか倒立
ラストは、台の上に積み木を重ねて、
不安定な上での倒立。
そしてその積み木を自ら崩して、下の台に見事着地!!
迫力ある倒立のパフォーマンスでした。
4組目「しげきひろし」くん
お名前は何度もお聞きしていますが、始めてみます。
すごいけん玉の人だとか・・
音を聞くけん玉。
かんかんかん・・・と木と木がぶつかる音って、いいですね。
そういうのがいいな~っておもうのは日本人のDNAなのかなぁ?
けん玉を左右にもっって、クロスさせたり、絡ませたりしながら技をしていきます
けん玉を金のものと銀のものに持ち替えると、その2つはものすごく長い紐がついていて
ハシゴの上に登って、見事、左右剣に刺さりました。
けん玉の量は増えて・・
4つになりました。
いっぺんにもって、いっきに皿に載せます!!
ケンにさすのって難しいですよねえ。
そして、この笑顔!!
えぇわ~~~。
なんだかホカホカさせられる笑顔を
技がきまったときとか、技が一段落ついたときとかに見せてくれるんです。
6ついっぺんに・・・って大技もやりました~!!
このあと、
5組目SYO!くん!
SYO!くん、なんどか見ているハズ・・です。
たぶん、髪の毛黒い時代にも
ってかいつの間にか、こんなオレンジ色になってたwww
ディアボロとか・・・
水晶とか・・・
倒立から・・・
片手倒立になっていったり。
そしてまた
写真では火がわかりにくいですが、
トーチジャグリング。
これ5つ回してるんですよ~!
ラスト、火をつかったクライマックスとして、最高なんじゃない?って思う。
火吹き!!!
きゃ~~~っ
火吹きってなかなか見れないのよね~。
なんか、興奮しちゃうわ~~~
でも、髪の毛とかに燃え移ったりしないのか、心配になってしまう。
そしてそのトーチを
火飲みで消しちゃう~。
火のフルコースですね~!!
ラスト6組目は、Renくん
いや~。男前に磨きがかかってますね~
Renくんも久しぶりにみたので、また全然内容が変わっていました。
見るたびにかわっているように思います
黒い帽子にオーガンジーのベール・・・・喪服のベールのようです。
衣装も真っ黒で、まさしく、お葬式とかそういうイメージ。
前の、オリエンタル中性的なイメージとは全然違って、
ゴシック・・とか、ヨーロッパ的なイメージです。
この不思議な棒のジャグリング・・っていうの?コンタクトっていうの?
気持ち悪くて、おもしろい~
んで
Renくんのファイヤーポイ、みれてうれしい~~~
すきなんだよね~~~。
もうちょっと暗かったら、もっと綺麗にみれたのにな。
でもでも、ここが合格したら、ナイトショーで見れるよね?!
むふふ・・・
楽しみだわぁ~。
まぁ、なかなか夜のショーは見れないんですけどね・・・
(でもきっと来年になったら自由なはず!)
ディアボロ3つ~!
さらに、
このディアボロからは、青い紙吹雪が舞うのが綺麗でした~!!
いいね~これ!!!
最後、みなさんで掃除しているのがたいへんそうでしたがwww
途中、顎になが~~~い棒を乗せて、てっぺんに帽子をひっかける・・って技をしたけど、
「5回チャンスください!」っていって、5回失敗しちゃったのね。
で「あとでやります!」
って言ってたのを、
ちゃんと最後にやりました。
そしたら、いっぱつで成功!!
もうお客さんも「おぉ~~~!!」「わぁ~~~!!」って大歓声~
あの5回の失敗は・・・ここへの伏線?!
・・・ってことにしておきましょう。
いやいや、大盛り上がりで
全部終了でした~~~
前の大阪エンタフェスのライセンスのときも
今回の天保山のライセンスも、
一日にいっぱいパフォーマンスがみれて、すごくお得だぁ~。
なかなかこの1年、大道芸ポイントに顔を出せないと思うけど、
こういうときには見に行きたいな~
1日で、何日分かの充電ができちゃうわ。
でも、
今日の天保山も見たかった。
ZANGEさんと、バードさんと、しょぎょーむじょーブラザーズって!
めっちゃ好カードじゃないですか~~~っ
残念ながら、新しいテレビがやってくる日だったので行けませんでした。
次、いつ見に行けるかなぁ~?
そうそう、帰宅して、晩御飯の用意(もんじゃ焼きでした)して、
ふっとパソコンつけたら
「トロイの木馬」が発見されました!
って!!!
幸い、ウイルス除去ソフトが隔離してくれて事なきを得ましたが、
その隔離されたウイルスをどうしたらいいのかわからなくてあたふたあたふた・・・
でも、つくって、たべさせないといけないし、
パソコンにかじりついてるわけにいかない。
御飯つくって食べたら、がくん・・・・と体力なくなって、
ほんっとに、立ち上がれないぐらいしんどかった~~~。
たぶん、体力的だけでなく、
パソコンどうしよ~~~
っていう精神的なもんもあるんだろうね・
もう、パソコンも、きったない台所も全部放置して、今夜は寝ようか・・って思ったけど、
そうもいかず、でもうごけないので
座ったまま1時間ぐらい寝て、ようやく動きました。
パソコンに向かう体力がなかったので、
ここはお風呂に入って、すっきりしてこよう~って思ったら、
お風呂で溺れそうになるほど、爆睡してた。
・・・・・
うん、
母によく「あんた、そのうちお風呂で死ぬで!」って言われるんだけど、
ほんとにそうかも・・って昨日は思ったわ~。
あぶない、あぶない・・
スッキリした頭で、なんとか、パソコンは
こういう状態になりました
なんとか復帰・・かな?
もう、10年以上ネットしてるけど、
こういうのって初めてでほんとびっくりしたよ~~~。
ちなみにみていたのは、普通に公式のテレビ局のサイトです。
エッチなサイトじゃないよ~~(笑)
みなさんも、おきをつけくださいね。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
お久しぶりです。
まあさんは忙しいみたいですが天保山の審査会や先日のエンタフェスの審査会に行かれ楽しまれたようで良かったですね。
Aokuさん以外は以前拝見したことが有るんですがカキツバさんやRENさんは数年ぶりに見たので演目やファッションとか随分変わっていて日々練習、努力されてるんだなぁと感心しております。
天保山のライセンス取得は厳しいそうですが皆さん合格されるといいですけど。
僕の方は今年に入って仕事や用事で忙しくまだ一回もパフォーマンスを見に行けてませんが花見の時期はお城かEXPOあたりに見に行きたいなぁと思ってます。
P.S
ご存じかもわかりませんがゴールデンウィークにイオン名古屋ドーム前にロボットのぞみさんが来られるそうなのでお伝えします。福山大道芸には出演されないみたいです。
忙しくはないんですが・・ww
コメントおひさしぶりです。ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
忙しくはないんですよ~。
ただ、いろいろとあってなかなか自分の都合だけでは
お出かけできないだけなんです
ほんとは、桜の季節、毎日でも大道芸スポットに通いたいぐらいなのですがwww
桜ノ宮には1回は行こうとおもっています。
大阪城は駅から遠いから、いつも躊躇しちゃいます~。
天保山が車でいけるので一番行きやすいんですよね。
イオンナゴヤドームの情報ありがとうございます。
はい、実は知ってます(^m^)6日ですよね。
福山に出られないのも知ってますよ~。
こちらはもう出演者発表されましたよね?
ナゴヤのが5ヶ月ぶり・・って悲しい現状です(T0T)