まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は終業式。
ってことは、明後日から春休み。
なかなか一人でウォーキングできる時間がないと思うので、
今朝、行ってきました
薬のおかげで、背中の痛みも随分マシになったしね
歩き出してふと、
近所の桜並木はどうなっているだろう?と気になって向かう。
残念ながらまだまだでした。
でも、つぼみがこんな感じ。
あともうちょっと・・・だね。
週末はまだ早いな~。来週かな??
でも一本だけ
満開の桜がありました。
これだけ種類が違うのかしら?色も濃いしね。
前にみえているのは、黄色い菊です。
菜の花と桜のコラボってよくあるけど、菊と桜って珍しくない?
んで、
某大きな府立公園の桜はどうだろう??って思って
そこを目的地にすることにしました。
こちらの桜は
やっぱりちょっと早かった。
でも、つぼみがパンパンに膨れているので、早くて明日に、そうでなくても週末には咲きそうです。
同じ木でも、ほんの少しだけ日がよく照っているのか、
咲いている部分もありましたよ。
公園のなかを歩いていると、
遊具のあるところで、お母さんと小さい女の子が、小さいお弁当を広げていました。
なんか・・・いいな~
すごくほのぼのした風景でした。
園内を走る電車のフェンスの中には
たんぽぽがいっぱい~~!!
もう、これは「春だね~」っていう光景ですよね。
たんぽぽみていたら、先日読んだ
『植物図鑑』を思い出した。
たしか、たんぽぽの食べ方が載ってたよな~。
どうやってたべるんだっけ???
なずなもちらほら・・・
なずなのピークはもう少し先ですね。
ほんのちょこっと、見つけたのは
わすれな草!
雑草のこれも、わすれな草っていうよね?
小さくて、かれんな青い花は、ちっちゃいころから大好きでした
でも、すぐに花がぽろん・・って落ちちゃうんだよね~。
自然に生えているのをじっと愛でるのが一番いいんでしょうね。
この公園は素晴らしい松原も有名(だとおもう)で、
子供たちは、松ぼっくりをひろいにやってきます。
その松ぼっくりもいまは
こんな感じです。
なんか、松ぼっくりの、でっぷりで~んとした態度より、
このほうが、ちっちゃくてかわいらしいですね。
いいお天気だったので、どこかの保育園の子供たちが
先生を先頭にして、お散歩していました。
大きな滑り台のあるところだったので、
角をまがって滑り台をみると、子供たちは
「すべりだい!」
「おおきい!!」
「はやくいきたい!」
って口々に言ってましたが、
列をみだすことなく、ちゃんとついて行ってましたよ。
年中さんか年長さんぐらいかな?さすがだね
公園の出口には、イングリッシュガーデンがほんのちょこっとだけあって、
ここはちゃんと「植えられた」花が咲いていました。
そのなかでも、
もうピークが過ぎたっぽい、アネモネの色が綺麗だった~
アネモネってうちで植えたことないけど、
今度植えてみようかな~
・・・・って実はここ何年もガーデニングやってないんですよね
めんどくさくて・・・
あと、壁にぶらさげてると、誰かに落とされたりすることが多発して
ちょっとやる気なくしてしまったの。
たしかに、壁の外にあったら、邪魔なのかなぁ。
今年こそ、今年こそ!!
・・・と思いつつ、去年の秋もチューリップ植えそこねたわ
公園をでててくてくてくてく・・
どこかのおばさんとおじさんが、男性女性道を聞いているのが小耳入る。
どうやら聞かれた男女もわからないらしい。
で、
市内に住んでる人なら誰でも知っている、そこから近くの某お菓子工場と販売店のことだとわかったので
つい、でしゃばって
「私、わかりますよ。○○○○ですよね?」って声かけちゃったわ。
道案内をして、ふと気がつく。
あ・・私が今から歩く道じゃん。
ここで
「そこまでご案内しましょうか?」って言えばいいのだか、そこまでは言えないヘタレな私
おじさんも道案内されたら、さっさと二人で行きたいっぽい雰囲気醸し出していたし・・・
なので、道案内して、その道を行かずに、違う道を行くことにしました。
・・・
・・・まぁ、いいけどさ
その道の途中で
菜の花も満開に咲いている場所がありました。
山村暮鳥の有名な詩
「いちめんのなのはな」のような景色を
いつか見てみたいな~。
そのまま、図書館に行き、先日読んだ本を返却。
待ってる人がたくさんいるっぽいから、さっさと次に回してあげないとね。
そして2冊借りました。
おまけに、図書館の下のスーパーでサラダ油などなどを買ってしまったので、
荷物おもっ
いっぺんになんでも済ませちゃおうと思っちゃだめですね~。
今日のお散歩ではまだまだ、春の先っぽしかなかったけど、
春休み中、ま☆を説き伏せて、
またこの公園にお散歩に来よう。
あと、
お花見もね
ってことは、明後日から春休み。
なかなか一人でウォーキングできる時間がないと思うので、
今朝、行ってきました
薬のおかげで、背中の痛みも随分マシになったしね
歩き出してふと、
近所の桜並木はどうなっているだろう?と気になって向かう。
残念ながらまだまだでした。
でも、つぼみがこんな感じ。
あともうちょっと・・・だね。
週末はまだ早いな~。来週かな??
でも一本だけ
満開の桜がありました。
これだけ種類が違うのかしら?色も濃いしね。
前にみえているのは、黄色い菊です。
菜の花と桜のコラボってよくあるけど、菊と桜って珍しくない?
んで、
某大きな府立公園の桜はどうだろう??って思って
そこを目的地にすることにしました。
こちらの桜は
やっぱりちょっと早かった。
でも、つぼみがパンパンに膨れているので、早くて明日に、そうでなくても週末には咲きそうです。
同じ木でも、ほんの少しだけ日がよく照っているのか、
咲いている部分もありましたよ。
公園のなかを歩いていると、
遊具のあるところで、お母さんと小さい女の子が、小さいお弁当を広げていました。
なんか・・・いいな~
すごくほのぼのした風景でした。
園内を走る電車のフェンスの中には
たんぽぽがいっぱい~~!!
もう、これは「春だね~」っていう光景ですよね。
たんぽぽみていたら、先日読んだ
『植物図鑑』を思い出した。
たしか、たんぽぽの食べ方が載ってたよな~。
どうやってたべるんだっけ???
なずなもちらほら・・・
なずなのピークはもう少し先ですね。
ほんのちょこっと、見つけたのは
わすれな草!
雑草のこれも、わすれな草っていうよね?
小さくて、かれんな青い花は、ちっちゃいころから大好きでした
でも、すぐに花がぽろん・・って落ちちゃうんだよね~。
自然に生えているのをじっと愛でるのが一番いいんでしょうね。
この公園は素晴らしい松原も有名(だとおもう)で、
子供たちは、松ぼっくりをひろいにやってきます。
その松ぼっくりもいまは
こんな感じです。
なんか、松ぼっくりの、でっぷりで~んとした態度より、
このほうが、ちっちゃくてかわいらしいですね。
いいお天気だったので、どこかの保育園の子供たちが
先生を先頭にして、お散歩していました。
大きな滑り台のあるところだったので、
角をまがって滑り台をみると、子供たちは
「すべりだい!」
「おおきい!!」
「はやくいきたい!」
って口々に言ってましたが、
列をみだすことなく、ちゃんとついて行ってましたよ。
年中さんか年長さんぐらいかな?さすがだね
公園の出口には、イングリッシュガーデンがほんのちょこっとだけあって、
ここはちゃんと「植えられた」花が咲いていました。
そのなかでも、
もうピークが過ぎたっぽい、アネモネの色が綺麗だった~
アネモネってうちで植えたことないけど、
今度植えてみようかな~
・・・・って実はここ何年もガーデニングやってないんですよね
めんどくさくて・・・
あと、壁にぶらさげてると、誰かに落とされたりすることが多発して
ちょっとやる気なくしてしまったの。
たしかに、壁の外にあったら、邪魔なのかなぁ。
今年こそ、今年こそ!!
・・・と思いつつ、去年の秋もチューリップ植えそこねたわ
公園をでててくてくてくてく・・
どこかのおばさんとおじさんが、男性女性道を聞いているのが小耳入る。
どうやら聞かれた男女もわからないらしい。
で、
市内に住んでる人なら誰でも知っている、そこから近くの某お菓子工場と販売店のことだとわかったので
つい、でしゃばって
「私、わかりますよ。○○○○ですよね?」って声かけちゃったわ。
道案内をして、ふと気がつく。
あ・・私が今から歩く道じゃん。
ここで
「そこまでご案内しましょうか?」って言えばいいのだか、そこまでは言えないヘタレな私
おじさんも道案内されたら、さっさと二人で行きたいっぽい雰囲気醸し出していたし・・・
なので、道案内して、その道を行かずに、違う道を行くことにしました。
・・・
・・・まぁ、いいけどさ
その道の途中で
菜の花も満開に咲いている場所がありました。
山村暮鳥の有名な詩
「いちめんのなのはな」のような景色を
いつか見てみたいな~。
そのまま、図書館に行き、先日読んだ本を返却。
待ってる人がたくさんいるっぽいから、さっさと次に回してあげないとね。
そして2冊借りました。
おまけに、図書館の下のスーパーでサラダ油などなどを買ってしまったので、
荷物おもっ
いっぺんになんでも済ませちゃおうと思っちゃだめですね~。
今日のお散歩ではまだまだ、春の先っぽしかなかったけど、
春休み中、ま☆を説き伏せて、
またこの公園にお散歩に来よう。
あと、
お花見もね
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)