まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝、ちょっとびっくりしたことを母から聞いた。
土曜日、私たちが旅行中に、ルナは動けなくなったんだそう。
サークルから、だして、
体をきれいにして、
リビングで母がずっと抱っこしていたら
すやすや眠って・・・・
あまりにも動かずそのまま何時間も寝ているから
・・・・・このまま死ぬのかもしれない・・・ってほどだったそう。
そして、父母は
もしもそうなったら、
私たちが旅から帰ってくる前に、斎場にいって焼いてもらおうと思っていたらしい。
合同火葬で、骨も貰わずに。
それも、どうやら
その日のうちに火葬してもらえず、
何匹かたまるまでそのままなんだそう・・・。
そ、それは辛すぎる・・・![](/emoji/E/713.gif)
幸い、目が覚めたルナは少し元気になって
リビングをうろうろするほどになったんだそう。
よかった・・・。
旅行中になくなって、帰ったら骨もない・・って状況になったら
旅行に行ったことも、「行くことになった理由」もなにもかもを、恨んでしまう。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/dceb165c9f2e8b9c3a2884c72dec9a09/1359472842?w=150&h=112)
昨日、お出かけしていた母の代わりに、ルナのお世話していたとき、
あれ?ちょっと元気ないかも?ちょっとおかしい?
って思ったのは、間違いなかったんだわ。
とりあえず、これは父母に任せてはいられない!!
ってことで、
ルナのもしもの時・・・
それはもう、そう遠くない日かもしれない、その時に
あれやこれやと慌てて、あとになって悔やまないように
今のうちに調べておこうと思ったのね。
が・・・
ネットで調べたら、
大抵、そういうペットの葬儀屋さんのTOPページって
「いままでありがとう」
とか
「あなたを癒してくれた家族に最後のお別れを」
とか
そういう言葉が並んでて・・・
もう、号泣![](/emoji/E/175.gif)
全然前に進めない・・・。
しょうがないから、号泣のまま、各社葬儀屋さんを調べました。
不思議なことに、号泣が止まらない自分と、
理性的に値段とか方法とかを調べている自分がいて、
たまに旦那や子どもに話しかけられると、
涙はぼろぼろ流しながら、嗚咽しながら、普通に答えてた(笑
んで、
旦那も子どもも、そういう私と普通に接しているという・・・![](/emoji/E/197.gif)
もう、わけわかんない家族(爆笑
しらべたところ、
お墓も、個別・合葬・自宅に埋葬などあり、
変わったところによると、
樹木葬とか、花畑葬とかあるらしい。
庭に木を植えてその根元に骨を入れてあげるたり
(骨壷から出して、骨を土に返す方法)
庭や埋める場所がない人は、おおきなプランターに入れて・・という手がある。
で、ベランダにおいて、毎日水をあげるの。
これは
いままで可愛がってきた愛情を、そのまま木に注いであげるので
ペットロス対策にもなるらしい。
これ、いいよね~。
この方法にしよう。
ただ、問題なのは、私、すぐに木をからしてしまうんだよな。
個別に火葬してもらうのも業者によって値段はまちまち。
一番小さいのはハムスターから、大型犬までやってもらえて、
値段も全部違うようです。
ちなみにルナ(ビーグル犬)だと、たぶん、3万~4万ぐらいかな。
某業者は一番安い個別火葬で、骨の引取りもないっていうのだと、
柩が、衣装ケースだった・・・・。
う~
それなら無地のダンボールの方がなんとなくマシだ・・・![](/emoji/E/196.gif)
こういう業者さんで悪質なところも多いらしい。
最後の最後、そういうところにひっかかるのはちょっと辛いよねぇ・・・。
その日がくるまでに、ちゃんと調べて、
親にも納得してもらわねば!
こういうのってね、
事前に調べて、準備万端にしておくと、
「その日」がなかなかこない・・って聞いたことがあるのさ![](/emoji/E/231.gif)
春になるまで、
夏になるまで、
秋になるまで、
17歳になるまで・・・
その日が遠くにいきますように・・・・。
土曜日、私たちが旅行中に、ルナは動けなくなったんだそう。
サークルから、だして、
体をきれいにして、
リビングで母がずっと抱っこしていたら
すやすや眠って・・・・
あまりにも動かずそのまま何時間も寝ているから
・・・・・このまま死ぬのかもしれない・・・ってほどだったそう。
そして、父母は
もしもそうなったら、
私たちが旅から帰ってくる前に、斎場にいって焼いてもらおうと思っていたらしい。
合同火葬で、骨も貰わずに。
それも、どうやら
その日のうちに火葬してもらえず、
何匹かたまるまでそのままなんだそう・・・。
そ、それは辛すぎる・・・
![](/emoji/E/713.gif)
幸い、目が覚めたルナは少し元気になって
リビングをうろうろするほどになったんだそう。
よかった・・・。
旅行中になくなって、帰ったら骨もない・・って状況になったら
旅行に行ったことも、「行くことになった理由」もなにもかもを、恨んでしまう。
昨日、お出かけしていた母の代わりに、ルナのお世話していたとき、
あれ?ちょっと元気ないかも?ちょっとおかしい?
って思ったのは、間違いなかったんだわ。
とりあえず、これは父母に任せてはいられない!!
ってことで、
ルナのもしもの時・・・
それはもう、そう遠くない日かもしれない、その時に
あれやこれやと慌てて、あとになって悔やまないように
今のうちに調べておこうと思ったのね。
が・・・
ネットで調べたら、
大抵、そういうペットの葬儀屋さんのTOPページって
「いままでありがとう」
とか
「あなたを癒してくれた家族に最後のお別れを」
とか
そういう言葉が並んでて・・・
もう、号泣
![](/emoji/E/175.gif)
全然前に進めない・・・。
しょうがないから、号泣のまま、各社葬儀屋さんを調べました。
不思議なことに、号泣が止まらない自分と、
理性的に値段とか方法とかを調べている自分がいて、
たまに旦那や子どもに話しかけられると、
涙はぼろぼろ流しながら、嗚咽しながら、普通に答えてた(笑
んで、
旦那も子どもも、そういう私と普通に接しているという・・・
![](/emoji/E/197.gif)
もう、わけわかんない家族(爆笑
しらべたところ、
お墓も、個別・合葬・自宅に埋葬などあり、
変わったところによると、
樹木葬とか、花畑葬とかあるらしい。
庭に木を植えてその根元に骨を入れてあげるたり
(骨壷から出して、骨を土に返す方法)
庭や埋める場所がない人は、おおきなプランターに入れて・・という手がある。
で、ベランダにおいて、毎日水をあげるの。
これは
いままで可愛がってきた愛情を、そのまま木に注いであげるので
ペットロス対策にもなるらしい。
これ、いいよね~。
この方法にしよう。
ただ、問題なのは、私、すぐに木をからしてしまうんだよな。
個別に火葬してもらうのも業者によって値段はまちまち。
一番小さいのはハムスターから、大型犬までやってもらえて、
値段も全部違うようです。
ちなみにルナ(ビーグル犬)だと、たぶん、3万~4万ぐらいかな。
某業者は一番安い個別火葬で、骨の引取りもないっていうのだと、
柩が、衣装ケースだった・・・・。
う~
それなら無地のダンボールの方がなんとなくマシだ・・・
![](/emoji/E/196.gif)
こういう業者さんで悪質なところも多いらしい。
最後の最後、そういうところにひっかかるのはちょっと辛いよねぇ・・・。
その日がくるまでに、ちゃんと調べて、
親にも納得してもらわねば!
こういうのってね、
事前に調べて、準備万端にしておくと、
「その日」がなかなかこない・・って聞いたことがあるのさ
![](/emoji/E/231.gif)
春になるまで、
夏になるまで、
秋になるまで、
17歳になるまで・・・
その日が遠くにいきますように・・・・。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)
『その日』がなかなか来ませんように
ルナちゃんのちょっとした変化に気づけるのは、まあさんご家族がちゃんと日頃から
お大事に
遠くの日に・・・
ありがとうございます。
はい、うんと先までその日が来ないことを祈ります。
願わくば、痛くも苦しくもなく、きてくれたらいいな。
ほかにも、遺骨をペンダントやキーホルダーにするというのもありましたが
(ほんのちょっとの遺骨だけね)
もしも無くしちゃったり、埃かぶってしまったら悲しいので
それはやめておきます。
生き物は全部、土に返って植物の影響になって・・・が一番。
私の遺骨もそのプランターに埋めてもらいたいわ~。