まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとこさ、やっとこさ、
チケットが取れたので
SEKAI NO OWARIライブ、「ENTERTAINMENT」
行ってきました!
今回はアリーナツアー初日、大阪城ホール。
前回の「ENTRETAIMENT」のホールツアーは、ことごとく抽選が外れたの
だからもう、今回は当たっただけで感謝
朝から雨だったけど、
み☆は「ついでに難波行きたい」と。
本当は5日に旦那が「つれてってやる」って言ったのに
結局、どう森にハマって旦那はうごかず、行けなかったの。
だからまぁ、しょうがないか。
難波ついたら
アイドルショップにどっぷり・・・
私は店の外で20分ほど待たされましたわよ。
何が悲しくて、アイドルショップなんて・・・
おまけに
「なぁなぁ、ジャニショ(ジャニーズショップ。アメ村の外れにあります)に行こうよぉ~」って
い~や~だ~~~っ
それは阻止しました。
今日はセカオワのLIVEなのに、何が悲しくて、ジャニーズ尽くしなんだぁ。
とりあえず、一軒のアイドルショップで我慢してもらって、
その代わり、み☆が食べたいって主張していた
シェーキーズでピザにしました。
甘いデザートピザが今日は一番美味しく感じた。
すでに疲れていたんだろうか??
その後、390マートとか、文房具のKAWATI(KAWATI大好きなの)、
なぜかぶらっとOPAとか入って
いい時間になったから、「大阪城公園駅」へ向かいました
開場前、アリーナ・スタンド席の列に並ぶ。
ものすっごい人。
おまけに、ほぼ10代20代。カップル多し!
ちょっと浮いてる?
けど、気にしな~い。
きっとみんな、他人のことなんて気にしない。ワクワク感だけよね。
4時開場なのになかなか開場しませんでした。
その理由はたぶん、これ。
席につくと、チラシとともにおいてあった、大きな腕時計みたいなリストバンド。
これ、なに?
チラシの中にこんなのをみつけた
持って帰ったらダメらしい。
しかし、これが何かは書いてない。
まぁ、そのうち指示があるだろう~って。腕にはめてみる。
開場が遅かったからか、開演もかなり遅くなった。
「The Entrance」がエンドレスで流れて、ようやく、終わった・・って思って
お客さんのなかに一瞬、緊張感が走る
が、
また流れて、場内が笑いに・・・
でも、今回はその曲が大きくなっていって
ばん
Welcome to STARLIGHT PARADE
星が降る眠れない夜に
もう一度連れて行って、あの世界へ~
とともに、腕につけたリストバンドが青く光る!
す、すごい。
大阪城ホール全体が青い星に包まれているようだ!!!
4人がでてきたことによる
「お~!」「きゃ~」の次に、
リストバンドが光ったことによる
「うぉ~」って声が会場に響く。
す、すごい!!
きれい!!
曲にあわせて、リストバンドの点滅が変わるの。
これの調整で開場も、開演も遅くなってたんだわ~。
次の「虹色の戦争」では、リストバンドは七色に光、
それはそれでまたきれいでした。
セットリスト・・・覚えてません(笑)
すいません。
でも、ほとんどの曲を歌ってくれました。
「死の魔法」とか「不死鳥」は早い時点で歌ってくれました。
最初LOVEさんがMCでおしゃべりしたんですが、
カミカミで、saoriさんに「あ~、LOVE、緊張してるぅ~」って突っ込まれてました。
あと、ずっと衣装が気になってたのね。
saoriさんは白いドレス。
あとの3人も白いシャツ。
だけど、赤いもようがあるのかしら?って思ってよくみたら
どうやら、かなり大量の血なんです。
でも、左胸でなく、右側中心についてる。
saoriさんがそのことについて、図つきで説明してくれました。
彼らはまだメジャーデビューして1~2年。
それまでは100人ほどのライブハウスでやっていました。
この1年でいろんなことがあって、
こんなことしたら嫌われるんじゃないか?とか
求められているのはこんな曲じゃないのか?とか
いろいろ考えすぎて、ぐちゃぐちゃになって、
臆病になってしまったんだって。
でもそんな自分たちを、殺してきました~!って。
その返り血なんだって。
誰かに嫌われるんじゃないかとか考えないで
自分の好きな音楽をやっていきたい
って。
だから血の位置が左側でなく右側についてたのね!
納得。
そのあと、
「生物学的幻想曲」はfukaseさん、黒いトレーナーきて歌っていました。
なんとなく黒い衣装が似合う唄だな。
美しく回る 永久の 命のサイクル
くるくる、くるくる回る永遠に、繰り返してく・・・
この曲の始まりのときに舞台の上のほうに数名のダンサーさんが現れて、
人形振りのダンスを始める。
曲が始まると、左右から5人づつのダンサーさんが現れて踊っていました。
昔の道化師のような、奇妙な衣装のダンサーさんが醸し出す雰囲気が不気味で面白かった。
「花鳥風月」のメロディ、きれい~。
夏の夜空の下にいるのを思い起こさせる。
それと
「Never Ending World」もね。
最近、この2曲が好き。
何かが終わってしまったけれど
それは同時に何かが始まって
始まりはいつも怖いけれど
だからこそ僕らは手をつなごう
We are with you
泣きそうになる、切ないメロディー。
中盤に全員が舞台からいなくなる。
画面にドラクエ風の映像。
LOVEさんにロビーの風船を片付けてこい!とマネージャーさんが命令して、
LOVEさんがドラクエ風世界で、風船をひとつひとつとりにいく。
「しんどいな~」「やすみたいな~」
「暑いな~。マスクとりたいな~」(ここで場内爆笑)
最後のいっこ、とろうとしたら、風船飛んでいってしまった。
っておもったら、舞台に風船とLOVEさん登場。
風船は高く高くとんでいき・・・・
LOVEさんも高く高くとびました!
うわ~~~っすげ~!!
ジャニーズみたいwww
あとでnakajinさんのMCで「いや~LOVE、とびましたね~。0.1tですからね~」っておっしゃってました。
す、すげ~。
nakajinさんのMCでは「今日は成人式ですね。今日、成人の人!?」ってことから
(そこそこ手があがりました)
成人式トーク。
そのまま、花道の先の舞台まできて、
ギターで
「TONIGHT」を唄いだす。
花道の途中からsaoriさん、LOVEさん、fukaseさんが出てきて
saoriさんはピアニカを、
LOVEさんはカフォーンを、
fukaseさんはタンバリンとコーラスで参加。
花道の先の舞台は私たちの席からそう遠くないので、ちょっとテンションあがります。
でも、さすがに城ホール。
やっぱり表情までみることはできませんけどね。
あとは・・・
あ、そうそう。
舞台の画面に、アメリカ同時多発テロの日時と被害者の数がでる。
そのあとも、数々の紛争の日時と、被害者の数。
そして
「世界平和」
あれらの数字を見せられてきくと、また全然違って聞こえるから不思議だ~
最後の
fukaseさんとnakajinさんの
「神様、人類を滅ぼしてください」
「神様、私たちの世界に平和を」
ってところが、ぞわ~っとした。
あと、これも好きなうた
「Love the warz」
英語の部分の歌詞が、画面にうつり、ちゃんとその意味も出てくるので
ただの音の流れでなく、
意味として歌が入ってくる。
ラブ and ピース 美しい世界 完璧な時代 幸福な世代
僕達は確実に「何か」を失った
アレ?
ちょっとなんか変だ
僕達は何を忘れてる?
ラブ and ピース 美しい世界 完璧な時代 幸福な世代
僕達は確実に「何か」を失った
アレ?
ちょっとなんか変だ
僕達は何を忘れてる?
あ、そうだ「LOVE」はどこ?
あと、
最後の曲(アンコール前)の全部英語の曲「深い森」も
画面に英語と日本語訳が映る。
優しいメロディ、優しい歌声
でも、
歌詞の内容はすごく悲しい恐ろしいこと。
End of the word
悲しい声が会場に響いて
とりあえず、終わりました。
そのあと、アンコールだけど、
会場の外で声をかけている人を見かけたように、
「アンコール、アンコール」って声でなく、
スターライトバレードのワンフレーズを会場全体で唄う
Welcome to STARLIGHT PARADE
星が降る眠れない夜に
もう一度連れて行って、あの世界へ~
そして最後2曲
「yume」と・・あれ?何だったけ?
「青い太陽」だっけ?
盛り上がって盛り上がって、終わりました。
最後、4人が並んで、saoriさんが「し~」ってやって
マイクを使わず、生の声で
「ありがとうございました!」
って頭をさげて
2時間半ぐらい?
終わりました。
は~~~。
楽しかった。
ここに書いてないけど、
「眠り姫」も「illusion」(この曲も好き)も「幻の命」もやってくれたし、
途中、シャボン玉も飛ぶし、
火は打ち上がるし、
書ききれないぐらいいっぱい、いっぱい!!
楽しかったよ~っ。
また行きたいな
って、あともうちょっと、
3月12日私の誕生日には、まさやんのLIVEだぁ~。
こっちはうってかわって、アナログな感じなんだろうな。
それはそれで楽しい
楽しみ。
その前に・・・
ロボットのぞみクンも見たいんだけど・・・
こっちはなかなか難しいのかなぁ・・・
チケットが取れたので
SEKAI NO OWARIライブ、「ENTERTAINMENT」
行ってきました!
今回はアリーナツアー初日、大阪城ホール。
前回の「ENTRETAIMENT」のホールツアーは、ことごとく抽選が外れたの
だからもう、今回は当たっただけで感謝
朝から雨だったけど、
み☆は「ついでに難波行きたい」と。
本当は5日に旦那が「つれてってやる」って言ったのに
結局、どう森にハマって旦那はうごかず、行けなかったの。
だからまぁ、しょうがないか。
難波ついたら
アイドルショップにどっぷり・・・
私は店の外で20分ほど待たされましたわよ。
何が悲しくて、アイドルショップなんて・・・
おまけに
「なぁなぁ、ジャニショ(ジャニーズショップ。アメ村の外れにあります)に行こうよぉ~」って
い~や~だ~~~っ
それは阻止しました。
今日はセカオワのLIVEなのに、何が悲しくて、ジャニーズ尽くしなんだぁ。
とりあえず、一軒のアイドルショップで我慢してもらって、
その代わり、み☆が食べたいって主張していた
シェーキーズでピザにしました。
甘いデザートピザが今日は一番美味しく感じた。
すでに疲れていたんだろうか??
その後、390マートとか、文房具のKAWATI(KAWATI大好きなの)、
なぜかぶらっとOPAとか入って
いい時間になったから、「大阪城公園駅」へ向かいました
開場前、アリーナ・スタンド席の列に並ぶ。
ものすっごい人。
おまけに、ほぼ10代20代。カップル多し!
ちょっと浮いてる?
けど、気にしな~い。
きっとみんな、他人のことなんて気にしない。ワクワク感だけよね。
4時開場なのになかなか開場しませんでした。
その理由はたぶん、これ。
席につくと、チラシとともにおいてあった、大きな腕時計みたいなリストバンド。
これ、なに?
チラシの中にこんなのをみつけた
持って帰ったらダメらしい。
しかし、これが何かは書いてない。
まぁ、そのうち指示があるだろう~って。腕にはめてみる。
開場が遅かったからか、開演もかなり遅くなった。
「The Entrance」がエンドレスで流れて、ようやく、終わった・・って思って
お客さんのなかに一瞬、緊張感が走る
が、
また流れて、場内が笑いに・・・
でも、今回はその曲が大きくなっていって
ばん
Welcome to STARLIGHT PARADE
星が降る眠れない夜に
もう一度連れて行って、あの世界へ~
とともに、腕につけたリストバンドが青く光る!
す、すごい。
大阪城ホール全体が青い星に包まれているようだ!!!
4人がでてきたことによる
「お~!」「きゃ~」の次に、
リストバンドが光ったことによる
「うぉ~」って声が会場に響く。
す、すごい!!
きれい!!
曲にあわせて、リストバンドの点滅が変わるの。
これの調整で開場も、開演も遅くなってたんだわ~。
次の「虹色の戦争」では、リストバンドは七色に光、
それはそれでまたきれいでした。
セットリスト・・・覚えてません(笑)
すいません。
でも、ほとんどの曲を歌ってくれました。
「死の魔法」とか「不死鳥」は早い時点で歌ってくれました。
最初LOVEさんがMCでおしゃべりしたんですが、
カミカミで、saoriさんに「あ~、LOVE、緊張してるぅ~」って突っ込まれてました。
あと、ずっと衣装が気になってたのね。
saoriさんは白いドレス。
あとの3人も白いシャツ。
だけど、赤いもようがあるのかしら?って思ってよくみたら
どうやら、かなり大量の血なんです。
でも、左胸でなく、右側中心についてる。
saoriさんがそのことについて、図つきで説明してくれました。
彼らはまだメジャーデビューして1~2年。
それまでは100人ほどのライブハウスでやっていました。
この1年でいろんなことがあって、
こんなことしたら嫌われるんじゃないか?とか
求められているのはこんな曲じゃないのか?とか
いろいろ考えすぎて、ぐちゃぐちゃになって、
臆病になってしまったんだって。
でもそんな自分たちを、殺してきました~!って。
その返り血なんだって。
誰かに嫌われるんじゃないかとか考えないで
自分の好きな音楽をやっていきたい
って。
だから血の位置が左側でなく右側についてたのね!
納得。
そのあと、
「生物学的幻想曲」はfukaseさん、黒いトレーナーきて歌っていました。
なんとなく黒い衣装が似合う唄だな。
美しく回る 永久の 命のサイクル
くるくる、くるくる回る永遠に、繰り返してく・・・
この曲の始まりのときに舞台の上のほうに数名のダンサーさんが現れて、
人形振りのダンスを始める。
曲が始まると、左右から5人づつのダンサーさんが現れて踊っていました。
昔の道化師のような、奇妙な衣装のダンサーさんが醸し出す雰囲気が不気味で面白かった。
「花鳥風月」のメロディ、きれい~。
夏の夜空の下にいるのを思い起こさせる。
それと
「Never Ending World」もね。
最近、この2曲が好き。
何かが終わってしまったけれど
それは同時に何かが始まって
始まりはいつも怖いけれど
だからこそ僕らは手をつなごう
We are with you
泣きそうになる、切ないメロディー。
中盤に全員が舞台からいなくなる。
画面にドラクエ風の映像。
LOVEさんにロビーの風船を片付けてこい!とマネージャーさんが命令して、
LOVEさんがドラクエ風世界で、風船をひとつひとつとりにいく。
「しんどいな~」「やすみたいな~」
「暑いな~。マスクとりたいな~」(ここで場内爆笑)
最後のいっこ、とろうとしたら、風船飛んでいってしまった。
っておもったら、舞台に風船とLOVEさん登場。
風船は高く高くとんでいき・・・・
LOVEさんも高く高くとびました!
うわ~~~っすげ~!!
ジャニーズみたいwww
あとでnakajinさんのMCで「いや~LOVE、とびましたね~。0.1tですからね~」っておっしゃってました。
す、すげ~。
nakajinさんのMCでは「今日は成人式ですね。今日、成人の人!?」ってことから
(そこそこ手があがりました)
成人式トーク。
そのまま、花道の先の舞台まできて、
ギターで
「TONIGHT」を唄いだす。
花道の途中からsaoriさん、LOVEさん、fukaseさんが出てきて
saoriさんはピアニカを、
LOVEさんはカフォーンを、
fukaseさんはタンバリンとコーラスで参加。
花道の先の舞台は私たちの席からそう遠くないので、ちょっとテンションあがります。
でも、さすがに城ホール。
やっぱり表情までみることはできませんけどね。
あとは・・・
あ、そうそう。
舞台の画面に、アメリカ同時多発テロの日時と被害者の数がでる。
そのあとも、数々の紛争の日時と、被害者の数。
そして
「世界平和」
あれらの数字を見せられてきくと、また全然違って聞こえるから不思議だ~
最後の
fukaseさんとnakajinさんの
「神様、人類を滅ぼしてください」
「神様、私たちの世界に平和を」
ってところが、ぞわ~っとした。
あと、これも好きなうた
「Love the warz」
英語の部分の歌詞が、画面にうつり、ちゃんとその意味も出てくるので
ただの音の流れでなく、
意味として歌が入ってくる。
ラブ and ピース 美しい世界 完璧な時代 幸福な世代
僕達は確実に「何か」を失った
アレ?
ちょっとなんか変だ
僕達は何を忘れてる?
ラブ and ピース 美しい世界 完璧な時代 幸福な世代
僕達は確実に「何か」を失った
アレ?
ちょっとなんか変だ
僕達は何を忘れてる?
あ、そうだ「LOVE」はどこ?
あと、
最後の曲(アンコール前)の全部英語の曲「深い森」も
画面に英語と日本語訳が映る。
優しいメロディ、優しい歌声
でも、
歌詞の内容はすごく悲しい恐ろしいこと。
End of the word
悲しい声が会場に響いて
とりあえず、終わりました。
そのあと、アンコールだけど、
会場の外で声をかけている人を見かけたように、
「アンコール、アンコール」って声でなく、
スターライトバレードのワンフレーズを会場全体で唄う
Welcome to STARLIGHT PARADE
星が降る眠れない夜に
もう一度連れて行って、あの世界へ~
そして最後2曲
「yume」と・・あれ?何だったけ?
「青い太陽」だっけ?
盛り上がって盛り上がって、終わりました。
最後、4人が並んで、saoriさんが「し~」ってやって
マイクを使わず、生の声で
「ありがとうございました!」
って頭をさげて
2時間半ぐらい?
終わりました。
は~~~。
楽しかった。
ここに書いてないけど、
「眠り姫」も「illusion」(この曲も好き)も「幻の命」もやってくれたし、
途中、シャボン玉も飛ぶし、
火は打ち上がるし、
書ききれないぐらいいっぱい、いっぱい!!
楽しかったよ~っ。
また行きたいな
って、あともうちょっと、
3月12日私の誕生日には、まさやんのLIVEだぁ~。
こっちはうってかわって、アナログな感じなんだろうな。
それはそれで楽しい
楽しみ。
その前に・・・
ロボットのぞみクンも見たいんだけど・・・
こっちはなかなか難しいのかなぁ・・・
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)