忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月末あたりから12月中頃まで仕事してて
そのあとは大掃除だの、
年末のあれこれだので、大慌てで、
年末年始は、家族がいるので、主婦は大忙し・


今日はやっと、ま☆は6時間。み☆もクラブして帰ってくるので
やっとこさ、
まったり~
な時間を過ごせました。


んで、

私がわちゃわちゃしていたので、
ずっと母をどこにも連れて行ってなかったので
母を誘って、いつもはあんまり行かないスーパーへ。


実は今朝、
毎週火曜日恒例の、食料品の買い出しに、イオン火曜得々市に行ってきたんですが
あとで、カフェカーテン作るために手芸屋さんに寄ったの。

布地を決めて、リボンでもつけようかと、いろいろ物色して
おもいっきりしゃがんだとたん!


べりばり!


かなり派手な音がして・・・ズボンが破けた


ひや~~~恥ずかしい・・・


思いっきりしゃがんだため、破けたのもかなり派手にがっつりだったのね。

帰ってから父に大笑いされて、一言
「痩せろ」
って言われました

はい、そのとおりですね

でもね、でもね、
一言言い訳させてもらうと・・・

そのジーパン、10年ぐらい履いてたんだよね。
もうかなり布地が傷んでいたんだと・・・

いやいや、
痩せないと・・・ね
 
 揺るがない現実


んで、一旦かえって、食料品を冷蔵庫にいれて、
ズボンを一本買いに行った・・ってのが本音

ほぼ、母とは別行動だったので、
ズボン一本買って、あとはうろうろうろ~。
ショートブーツを買うか買うまいか、かなり迷って、
今年はやめとくことにした。

子供のなら即買っちゃうのに、自分のってなかなか買えないのよね。
ズボンだって破けなきゃ「買おう」って思えないぐらいだもん(笑


帰り際母と

ドトールでお茶
母と二人、ゆっくり外でお茶するなんて、ほんと久しぶりだわぁ~~



100均一で3DSケース購入したのね。
真っ黒ななんの変哲もない、やつ。
なので、やっぱり

刺繍した


セカオワとか、まさやんとかにしてもよかったんだけど、
この生地、下書きができななかったの。
で、
下書きできないで、縫えるのって、ロボットしかなかった

ってか、
下書きなしで縫う私もすごいわ(笑)
いままでどんだけ縫ったかわかんないもんね

ってことで、下書きないので、ちょっとへんてこな部分があります。
ロボットなんて、最初、目をいれたら目がでかすぎて可愛くないから、
ちょっとだけ顔をでかくしたり、
木があまりにも左右非対称だったので修正したり。

ピンクのレースを淵に縫ったら、余ったのがちょこっとしかなくて、
使い道なさそうだな・・って思ったから
リボンつくってつけてみた。


私がこれを刺繍している横で、
み☆も珍しく刺繍していたんですよ~。

家庭科の宿題でクロスステッチやってました。
めちゃめちゃ簡単すぎるやつをめっちゃ苦労してたようです。
思わず手を出したくなったけど、
これはぐっと我慢しました



そうそう。

ま☆が「撮って~」っていうから撮ってあげた写真

浮いてます(笑

パジャマにハラマキまでつけて、
何をやっとんねん・・・(笑


今年は飛躍の年になるといいね。
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]