忍者ブログ

まあの日記

興味のあることをつれづれなるままに・・・・。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜のことですが、

『カシオペアの丘で(下)』を読破しました

上巻同様、かなりスムーズに読めました。
だってすぐに入り込めちゃうんだもん

かなり、かなり・・・・よかったです。

重松清さんの作品のなかで、一番いいです!
「その日のまえに」も号泣でしたが、これはその上をいきます。

あまり内容がかけないのですが、
当然、40歳の末期がん患者であるシュンをとりまく、
幼馴染たち・家族・殺害された少女の父・イワクツキ(?)っぽい女・・・などの物語なので、
「人の死」をテーマにしていることは、一目瞭然です。

だけど、それだけじゃないんです。
それが本当のテーマじゃないんです!!

自分で自分を許すことができるか」がテーマのように思います。
自分で自分を許して、それで死を受け入れることができるのか・・・って。
すごくすごく深いです。

何よりも一番つらかったのは、シュンの祖父。「倉田」の創業者であり40年前の炭鉱事故の責任者でありウエンカムイ(悪魔の神)と呼ばれた倉田千太郎。
彼はこの作品の舞台、北海道の北都市の・・・王なんです。
彼がここを開拓し、炭鉱を掘り、町をにぎやかせ・・・そして、衰退させた。
王は自分で決断せねばならなくて、そして、その責任を取らなくてはいけなくて・・・・孤独なんです。

その孤独はたぶん、想像以上に辛いだろうなぁ・・・寂しいだろうなぁ・・・。

でもって、長生きをしてしまった分、孤独を長くつきあっていかなくてはいけない・・・。

なによりもなによりも、この倉田千太郎に泣きました

彼は・・・許されたのかなぁ?


これを読むときは、この下巻後半部分は一人きりで、テッシュBOXかハンカチを手元において読んで下さい。


今、読んでるのは

同じ重松清さんの『小学五年生』です。
まだ半分も読んでませんが、
重松清さんの作品で出てくる子供って、いつもこの5年生あたりなんですよね。
で、このもうすぐ大人の仲間に片足を突っ込むかも・・・でも、まだまだ子供でいたい・・・っていう
微妙な年頃の男の子を書かせたらすごいですよねっ!!

あと、

『蜜×蜜ドロップス』
も読んでいます。

今日はぜ~~~ったいに、お昼寝したくないので、
古本屋で立ち読みしていたんですが、これが面白そうだったので思わず買ってしまいました。

が・・・
やっぱ、エロ~~~い!!
ネットであらすじだけちょこっと読んでいて面白そうだから・・・って思い、
家でゆっくり読みたいので、立ち読みせずに買ってきました。
エロいけど、面白いですよ。

ただし・・・子供の前ではよめません~
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き

mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。

お天気情報

アクセス解析

アクセス解析

カウンター

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- まあの日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]