まあの日記
興味のあることをつれづれなるままに・・・・。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとう、とうとう・・・・
「とびだせどうぶつの森」が我が家にやってきました!
これは・・・・
かわいい動物たちがのほほんとくらしている、かわいいゲームとおもいきや・・
恐ろしい森です。
スローライフの罠です。
ここに住み着いて、ついついハマると
現実世界とこの森・・・どっちに重きをおいているかわからなくなります。
例がこちら
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1496892899
『妻がどうぶつの森から帰ってきません・・・』
こうならないように気を付けよう・・・。
っておもいつつ、現実世界では
すぐに廃人になりそうだ。
夕方までお買い物にいってたので、戻ってきてから
3人で最初の電源いれる。
もともと、村長は私って決まっていたので
(み☆とま☆だと喧嘩するし、お互いの意見を聞かず傍若無人な支配者になるので)
一番最初は私がやります。
(一番最初につくったキャラが村長です)
おぉ!
久しぶりの「みしらぬネコ」だぁ~
実は過去の
DS版「おいでよ どうぶつの森」でハマりまして。
もう、廃人寸前www
ほとんどの家具のカタログ掲載をし博物館はたしかコンプリートしたような・・・
四季のイベントももちろん全部やりましたよ。
んでそののち
Wii版『街へいこうよ どうぶつの森』もやりましたが、
こちらは私、ほとんど参加せず。
旦那が主にやってました。
深夜に会社から帰ってきて、
コツコツと魚をつっては「おぉ~」と雄叫びあげてましたね
みしらぬネコの質問に答えていくと、
その質問によって、顔を決められてしまうというのを先に調べておきました
あと、村の地形は4つから選べれて、こちらも3人で相談して決めました。
村の名前は数日前から考えて、考えて・・・
今回はロマンチックで綺麗な名前をストレートでなく、ちょっとひねってつけようと。
で、わが村の名前は
「ベルブルモア村」になりました。
「Belle bleu moon」
フランス語で「美しく青い月」という意味です。
綺麗でしょ
そしてようやく、村に到着
駅前には村民たちが待っていて、祭り上げられました(笑)
んで、
なにやらかんやらしているうちに
記念樹の植樹式までやって
村長になりましたぁ~~~
とはいえ、持ち金はゼロ。
浜辺で貝殻拾って、売りさばいて、釣竿とスコップをやっと購入。
今回は、Rパーカーズってお店がリサイクルショップなので売るのはこちら。
以前のタヌキチ商店は、代替わりしてマメキチ商店になっていました。
タヌキチは不動産屋さんをやってて、おウチを立てる場所を一緒に選びました。
浜辺にでるのに近い、川沿いのおうちはたぶん、便利だと思う。
GETしたものを寄贈する美術館は線路を超えた向こう側にあるのでかなりと多い。めんどくさい。
最初の設定はだいたいおわったんもで、
購入した釣竿とスコップを役場前において、セーブする。
まめ吉商店は1品揃えも少ないし、こういうのはひとつづつしか売ってないため
当分み☆・ま☆と共有しないといけないんです。
もちろん、そのうちひとりひとつづつもつようになりますけどね。
なんだかんだしていたら、再度やったのはもうPM11時過ぎていた
釣った魚やら虫やらを買い取ってくれる、「Rパーカーズ」は夜の11時なので、終わっちゃってる。
はぅ~。
タヌ吉ハウジングの閉店は早くて20時。
しまったので、頭金の1万ベルを払えなかった。これを払わねばいつまでたっても自宅が建たないらしい。
ってことて村長なのに、当分は
テント暮らしです。
明日の朝、頭金払って、あさってには、おうちを建ててもらおう~。
釣った魚とか虫とか、もらった家具とかをとにかくテントの中に押し込んで、
手ぶらで出かけ、またいっぱいいっぱい獲物を捕まえて、もって帰ってくる。
それ以外でも、まだタンスがないので
駅中の無料コインロッカーにいれてしまう。
生ものでもOKなこのロッカー、かなり魚くさくなってるハズ(笑)
深夜になるとなぜか
チョウチンアンコウがやたら釣れた~
これ、高値で売れるらしい。
ラッキ~~~!!
ちなみに「ベルブルモア村」の特産物は「さくらんぼ」です。
でも、村役場のしずちゃんの「アドバイス」で、貝殻をあげたので
お礼にりんごをもらいました。
このアドバイス、全部聞き終わったハズですが、
どうも、「どうぶつの森」攻略サイトをみたら、
村長の椅子に座ったら、村人の好感度が分かって・・ってのがあるんだけど、
役場の奥に入れない・・・。
入口は違うのっかな?
ってな感じで・・・
また明日も釣りでお金もうけして、
通信ができるようにがんばるので・・・
よかったらこんど、通信しましょうね~~~。
・・・
・・・・フレンドコードの出し方がわかってからね
「とびだせどうぶつの森」が我が家にやってきました!
これは・・・・
かわいい動物たちがのほほんとくらしている、かわいいゲームとおもいきや・・
恐ろしい森です。
スローライフの罠です。
ここに住み着いて、ついついハマると
現実世界とこの森・・・どっちに重きをおいているかわからなくなります。
例がこちら
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1496892899
『妻がどうぶつの森から帰ってきません・・・』
こうならないように気を付けよう・・・。
っておもいつつ、現実世界では
すぐに廃人になりそうだ。
夕方までお買い物にいってたので、戻ってきてから
3人で最初の電源いれる。
もともと、村長は私って決まっていたので
(み☆とま☆だと喧嘩するし、お互いの意見を聞かず傍若無人な支配者になるので)
一番最初は私がやります。
(一番最初につくったキャラが村長です)
おぉ!
久しぶりの「みしらぬネコ」だぁ~
実は過去の
DS版「おいでよ どうぶつの森」でハマりまして。
もう、廃人寸前www
ほとんどの家具のカタログ掲載をし博物館はたしかコンプリートしたような・・・
四季のイベントももちろん全部やりましたよ。
んでそののち
Wii版『街へいこうよ どうぶつの森』もやりましたが、
こちらは私、ほとんど参加せず。
旦那が主にやってました。
深夜に会社から帰ってきて、
コツコツと魚をつっては「おぉ~」と雄叫びあげてましたね
みしらぬネコの質問に答えていくと、
その質問によって、顔を決められてしまうというのを先に調べておきました
あと、村の地形は4つから選べれて、こちらも3人で相談して決めました。
村の名前は数日前から考えて、考えて・・・
今回はロマンチックで綺麗な名前をストレートでなく、ちょっとひねってつけようと。
で、わが村の名前は
「ベルブルモア村」になりました。
「Belle bleu moon」
フランス語で「美しく青い月」という意味です。
綺麗でしょ
そしてようやく、村に到着
駅前には村民たちが待っていて、祭り上げられました(笑)
んで、
なにやらかんやらしているうちに
記念樹の植樹式までやって
村長になりましたぁ~~~
とはいえ、持ち金はゼロ。
浜辺で貝殻拾って、売りさばいて、釣竿とスコップをやっと購入。
今回は、Rパーカーズってお店がリサイクルショップなので売るのはこちら。
以前のタヌキチ商店は、代替わりしてマメキチ商店になっていました。
タヌキチは不動産屋さんをやってて、おウチを立てる場所を一緒に選びました。
浜辺にでるのに近い、川沿いのおうちはたぶん、便利だと思う。
GETしたものを寄贈する美術館は線路を超えた向こう側にあるのでかなりと多い。めんどくさい。
最初の設定はだいたいおわったんもで、
購入した釣竿とスコップを役場前において、セーブする。
まめ吉商店は1品揃えも少ないし、こういうのはひとつづつしか売ってないため
当分み☆・ま☆と共有しないといけないんです。
もちろん、そのうちひとりひとつづつもつようになりますけどね。
なんだかんだしていたら、再度やったのはもうPM11時過ぎていた
釣った魚やら虫やらを買い取ってくれる、「Rパーカーズ」は夜の11時なので、終わっちゃってる。
はぅ~。
タヌ吉ハウジングの閉店は早くて20時。
しまったので、頭金の1万ベルを払えなかった。これを払わねばいつまでたっても自宅が建たないらしい。
ってことて村長なのに、当分は
テント暮らしです。
明日の朝、頭金払って、あさってには、おうちを建ててもらおう~。
釣った魚とか虫とか、もらった家具とかをとにかくテントの中に押し込んで、
手ぶらで出かけ、またいっぱいいっぱい獲物を捕まえて、もって帰ってくる。
それ以外でも、まだタンスがないので
駅中の無料コインロッカーにいれてしまう。
生ものでもOKなこのロッカー、かなり魚くさくなってるハズ(笑)
深夜になるとなぜか
チョウチンアンコウがやたら釣れた~
これ、高値で売れるらしい。
ラッキ~~~!!
ちなみに「ベルブルモア村」の特産物は「さくらんぼ」です。
でも、村役場のしずちゃんの「アドバイス」で、貝殻をあげたので
お礼にりんごをもらいました。
このアドバイス、全部聞き終わったハズですが、
どうも、「どうぶつの森」攻略サイトをみたら、
村長の椅子に座ったら、村人の好感度が分かって・・ってのがあるんだけど、
役場の奥に入れない・・・。
入口は違うのっかな?
ってな感じで・・・
また明日も釣りでお金もうけして、
通信ができるようにがんばるので・・・
よかったらこんど、通信しましょうね~~~。
・・・
・・・・フレンドコードの出し方がわかってからね
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まあ
性別:
女性
自己紹介:
平成10年9月と平成15年8月生まれの姉妹をもつ母です。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
手芸とパソコンとこの頃はゲームもハマってます。
山崎まさよしさんが大好き
大道芸人のぞみクンも大好き
mixiやってます。
アメブロもこっそりやってます・・・。
最新記事
(12/31)
(12/28)
(12/27)
(12/27)
(12/26)
カテゴリー
最新コメント
(06/29)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/25)
(06/24)
(06/24)